• 締切済み

ジャンボ宝くじの抽選会の弓矢発射装置

kougamiteruの回答

回答No.3

一周0.6秒ほどに10通りの数字が刻印されているわけですから、 ひとつあたり0.06秒ということになります。 一方、パチスロ機は0.8秒の間に21個の絵柄が高速回転しています。 最大スベリは4個。ひとつあたり約0.04秒ですから、0.16秒まではパチスロに関してはコントロールしています。 つまり、押した瞬間に止まる場合と、最大で0.16秒後に止まる場合とがあるわけです。 プロは0.04秒のタイミングでぴたりと押すことができますので、その「スベリ」がなければ毎回777が当たってしまいます。 つまり、制御なんて簡単なんです。 宝くじの抽選機の場合・・・ さすがに0.6秒すべると、押した人には違和感があるかもしれませんが、一回しか押さないのであればそれも気付くはずがないです。 矢と回転板が連動しているかしていないかはこの際問題ではないです。

関連するQ&A

  • 宝くじ不正について

    ジャンボ宝くじ等で、回転する0から9までの板に離れたところから矢を打ち番号を決める あの映像を何度か見たことがありますが、あれって、予め決まった数字を撃ちぬくことなど 今の技術を持ってすれば、簡単だと思うのですが、無理なんでしょうか? 矢を打つのは、係の女性で、女性がボーガンの引き金を引くと矢が飛びます。 矢を引くタイミングは、女性が引き金を引いて0.何秒後に飛んでも本人にはわかりませんよね。 スロットのリールと同じで、少しの滑りなら一般人には違和感が無いはずです。 そこから考えると、矢を打つ女性に気づかれること無く、調整したタイミングで発射できますよね 板の回転が自動なら、上記調整で、予定の数字は当てられるはず、 仮に、板が手で回され回転速度がまちまちであっても、ある一点の印を追いかけるセンサーがあれば、回転速度を計算し予定数字を射抜くことも簡単かと思いますが。。。。。 もちろん、空気抵抗や、発射のバネの強さも天候で変わるかと思いますが、 それも含め、今の技術で簡単に射抜くことは本当に出来ないんでしょうか? 出来たとして、関係者に毎回当てるなど、この情報化社会のご時世においてしないでしょうが、 不正を、出来る可能性の物で、抽選をしていることに疑問を持ちます。 どなたか、これは可能か不可能か教えて下さい。

  • 不正容易に見える宝くじ抽せん、改善の余地ありでは?

    宝くじに関して、過去にも2ちゃんねるやブログ、動画投稿、Q&Aなど で 「不正はないのか?」といったスレや質問がありますが、根も葉も ない妄想、誹謗中傷というわけでもなさそうで、実機を模したショボい 手造り抽せん機で、容易に作意が反映できてしまいます。 ・ ジャンボ: 的の位置情報により、タイミングを合わせて矢を発射         することで、狙い撃ち可能  ・ ロト、ビンゴ: 質量の重い不正球を混在させ、これらを狙い抜き          することが可能 億万長者になれる夢を提供し、資金調達をおこなうという、宝くじの プラス面を『隠れ蓑』にし、少額のため購入者に被害意識がなく、 高額当せん者の公表が不要ということを良いことに、長年にわたり イカサマがおこなわれ、宝くじが不正蓄財の『打ち出の小槌』に なっているというような、TVの推理ドラマのようなことはないと 信じたいです。 ただ、国の事業の宝くじで、『瓜田に履を納れ、李下に冠を正す』 ような、不正の誤解を招きかねない抽せんが続けられているのは 少し問題では? (然るべき機関により、機器と抽せんの公正さは保証されているの かも知れませんが。。。) 公正すぎて困るということはないと思いますので、より厳正を期す 目的で、 ・ ジャンボ    Wikipedia記載の風車の回転速度可変制御  ・ ロト、ビンゴ  ボールの質量表示 程度は、明日からでもおこなう必要があるのでは? 宝くじ関係者(総務省、みずほ銀行)の方々のレスを希望します。

  • ジャンボの宝くじの抽選会について

    どこかのホールでやってる姿をたまにテレビで見ますが、 あの会場に観覧に行くには どのようにして申し込めばいいのでしょうか?

  • コリオリの力について

    長距離ミサイルを標的に当てるには、コリオリの力を考慮しなければならないそうです。ということは、地球は回転しているのに、ミサイルは地球と同じ回転をしていない(発射体から独立している)ということでしょうか。 例えば、飛んでいる飛行機から救援物資を落とす時、飛行機の速度を計算して、真上より前に落としますよね。発射体の動きを考慮しているように思うのですが、何故でしょうか。 また、コリオリの力によりフーコーの振子を時計として利用することが出来ますが、紐の付け根から、地球の自転の影響を受けないのでしょうか。付け根で地球と繋がっているのに、何故振子は独立しているのでしょうか。 お願い致します。

  • 斜方投射させた球の風の影響による距離の変化

    ボールを初速度50km/hで30度、45度、60度と角度を変えて斜方投射させます。 その際、無風・順風・逆風の3パターンの場合を考えます。 また、順風・逆風の場合にはそれぞれ風速10km/hの風が吹いていることとします。 なお、空気抵抗の影響は考えません。 この状況下で、各角度で無風・順風・逆風により風の影響を受けてどのくらい距離が変化するかを調べました。 手計算やgnuplotを使って飛距離を導きだしたりボールの軌道を表示させたところ、 30度と60度のときは無風のときと比べて順風・逆風による距離の差の大きさはほぼ同じだと分かりましたが、45度のときだけ30度と60度のときに比べて距離の差が少し大きくなる結果となりました。 調べる前までは、60度のときが滞空時間が長いため、風の影響をもっとも受けやすいと考えていたのですが、予想外の結果に悩んでいます。 なぜ45度のときが最も距離の変化が大きいのでしょうか? 文章を読んで意味が分からないと感じたら指摘して頂いて構いません。 よろしくおねがいします。 <追記> 30度 (無風)…17.03483 (逆風)…13.62788 (順風)…20.44181 45度 (無風)…19.66992 (逆風)…15.73595 (順風)…23.60393 60度 (無風)…17.03485 (逆風)…13.62788 (順風)…20.44182 30度のときの距離の差=(順風)-(無風)=(無風)-(逆風)≒3.40695 45度のときの距離の差=(順風)-(無風)=(無風)-(逆風)≒3.93397 60度のときの距離の差=(順風)-(無風)=(無風)-(逆風)≒3.40697

  • メダルゲームの物理抽選について

    ゲームセンターなどにある、メダルゲームで、物理抽選というのをよく耳にします。自分でプレイしてみて思ったのですが、毎回、抽選内容が変わってきます。本当に物理抽選ならば、初速度、投射角度、回転板の回転速度、回転板の傾きなどが同じならば、重力、空気抵抗、摩擦力は変わらないはずなので、毎回同じように抽選されるように思います。 それでも、毎回、違うように抽選されるのは、やっぱり機械側での操作があるからではないでしょうか? 他の質問の回答を見ていると、ボール抽選には操作がない、完全物理抽選だと書かれているのが多いので気になりました。 どなたか、回答をよろしくお願いします。

  • 今日のジャンボ宝くじ抽選

    こんにちは。 今日はジャンボ宝くじの抽選会ですが、以前はNHKで抽選もようを放送されていましたが、最近はありませんよね。 今日の当選番号は、今夜ネットで見れますか? 私は、新聞をとっていませんし、年末年始なので、どうなんだろうと思って、質問させて頂きました。 因みに、今日はどこで抽選会をしているのでしょうか? ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

  • サマージャンボ宝くじ再抽選?

    先日、サマージャンボを宝くじ売り場で照合してもらった時のことです。 60枚中7枚当選、換金してもらい、はずれ券を売り場に置いてある「はずれ券入れ」に入れようとした所、売り場のお姉さんに『はずれ券は来年再抽選がありますがいいですか?』と言われました。 今まで聞いたことなかったんですが、宝くじに再抽選ってあるのですか? もしあるのなら、当選番号はどこで調べればわかるのでしょうか? ご存知のかた、お教えください!

  • 明日グリーンジャンボ宝くじ抽選会

    明日予定通り抽選会は行われますかね? 地震影響とか無いですかね?

  • 今年の年末ジャンボ宝くじの抽選会場はどこですか

    今年の年末ジャンボ宝くじの抽選会場はどこですか どこを調べたら出てきますか。 抽選の模様をNETでライブ鑑賞することはできますか。