• ベストアンサー

“含まない(NOT)”検索の方法を教えて!

「information」、「technology」、「japan」及び「mining」というキーワードから「data mining」を含まない検索をしたいと考えます。 要しますと、「日本の情報技術を取り入れた鉱業」の中から「データ マイニング」を除外しようとするものであります。 よろしくご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.4

No.1の918BGです。無事、問題を突破できたとの事で、お喜び申し上げます。私もまだまだ勉強中です。お互いに頑張って行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.3

No.1の918BGです。No.2のvita2000さんがおっしゃる通り、ダブル・クォーテーション・マークが全角(日本語)になっているのが、うまくいかない原因かと思います。 各キーワードの間のスペースは全角でも半角でも同じように機能するはずですが、マイナス記号やダブル・クォーテーション・マークは、サーバーのコンピュータに検索作業の詳細を指示する命令(言語)の一部分に用いられるので、半角英数文字でないと機能しないのです。

neeche
質問者

お礼

心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。 気候がすっかり良くなりました。がんばってまいりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9692
noname#9692
回答No.2

こんにちは! information technology japan mining -“data mining” 補足欄を拝見しますと上のように検索されたようですが、一箇所間違いがあります。 「” ”」の部分、ダブルクオーテーションが全角(日本語入力)になっています。 「” ”」を、「" "」←半角(直接入力)でやり直してみてください☆

neeche
質問者

お礼

ありがとうございました。 お蔭様で突破することができました。 それにしてもすばらしい技をお持ちですね。私もがんばります。 心より御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.1

googleの場合であれば、「googleの検索方法に関するヘルプ」 http://www.google.co.jp/intl/ja/help/refinesearch.html に出ていますが、排除したいキーワードの直前にマイナス記号を付けることによって可能です。複数のキーワードを使う場合には、それぞれの間に一個づつのスペースを挿入することはご存知ですよね。それから、スペースを含む文字列をひとつのキーワードとして扱いたい場合には、前後をダブル・クォーテーション・マークで囲むと良いです。 この場合ですと、「information technology japan mining -"data mining"」と、なるはずなのですが・・・。ちなみに、データ・マイニングの途中のスペースは半角スペースの方が良いかも。

参考URL:
http://www.google.co.jp/intl/ja/help/refinesearch.html
neeche
質問者

お礼

早速のご回答に御礼申し上げます。 取り急ぎ御礼申し上げます。

neeche
質問者

補足

ただいま試みました。 インプットの内容は、下記のとおりとさせていただきました。 ところが、うまく参りませんでした。如何すべきでしょうか。 引き続きご教授願いあげます。               記 information technology japan mining -“data mining”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検索(英文)する際に、特定の単語を排除して検索する方法を教えて!

    具体的には次の件で頭を痛めております。  世界における鉱業に関する掲示板の設置状況を知りたいのです。  この場合、「bulletin board system」と「 mining」がキーワードになるかと存じます。ところが、「data mining」という別途のワードが混入してきます。この「data mining」を排除することができれば検索し易いのです。つまり、“mining”の直前に“data”がきた時、その単語を排除したいのでございます。  このための検索方法を教えていただけないしょうか。

  • not検索を作りたいのです

    キーワード検索(フリー検索)はサンプルがあったので、何とか作れたのですが… not検索のスクリプトがわかりません。 できたら全スクリプト…教えていただけないでしょうか? PHPのみで作り、データはCSVファイルです。SQLなどはやっていません。 どうかご教授宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • サーチエンジンにおける、特定単語を除外する検索方法

    さきほど、スイスについて検索していてふと思いました。 「スイス」というキーワードで検索をかけると、当然「スイスイ泳ぐ」なども引っかかってくるわけですが、だからと言って「スイスイ」を除外する条件設定をすると「スイスインターナショナル」や「スイスインフォメーション」などもはじかれてしまいますよね? 「渋滞スイスイ」など、まさに「スイスイ」だけ除外して「スイスイ・・・」という単語は除外されない検索方法ってないものでしょうか? 今この場で質問させて頂きたい事は、まさにこの条件で高効率の検索がしたいということではないのですが、こういうジレンマって、ほかにもぶつかることがありますよね。 というわけで、この「スイスイ・・・」はほんの一例としてお答え頂けますでしょうか?

  • アメリカから検索したのと同じ結果になる検索方法

    いつもグーグルで検索しているのですが キーワードを検索すると、日本のサイトを優先して表示されますよね 「ウェブ全体から検索」にしても、日本語のサイトが結構多く引っかかります。 もしかして、日本からの検索結果とアメリカからの検索結果は内容が違うのかなぁ?と思いました。 それで、できれば、アメリカ在住の人が検索したのと同じ結果を見てみたいです。 ヤフージャパンの「条件を指定して検索」で英語にしたのは、アメリカで検索するのに近い結果なんでしょうか? ちなみに、なぜそうしたいかと言うと、アメリカ人に手紙を書くに当たって そのキーワード(話題)がどの程度アメリカで認知されているのかを知りたいからです。 もし、相手がその話題を全く知らなかったとしても、検索すればちゃんと調べることができるだろうか?ということを確認したいのです。 なので、もし国ごとに検索結果が違うのだとしたら、 同じ英語圏でもイギリスからの検索結果ではあまり意味がないです。

  • Yahoo! JAPANの検索機能が使えない

    Yahoo! JAPANのトップページの検索機能をずっと使っています。何かを調べるときは、例えば「台風」というキーワードを入れると、関連情報が検索されて表示されます。 しかし、最近、キーワードを入れても検索はできなくなりました。調べたいことは調べられなくなって大変困っています。 どうすれば直せますか。よろしくお願いします。 (ちなみに、Yahoo! JAPANのトップページのどれかのニュースをクリックすると、普通に開けますが。)

  • ”IT”と言う言葉について

    IT、つまり"Information technology"ですが、日本語訳は、「情報技術」ってことになると思うのですが、まれに"IT技術"と言う表現を使っている場合が見受けられます。 そのままですと、「情報技術」「技術」となりますが、これは「正しい使い方」と言えるのでしょうか? ”IT”が、既にそれを表現する和製英語と言うか日本人にとっては、名詞と言う位置づけで解釈するのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 「IT」関連 という用語をどんな場面で使うのが実は適切かわからず困っています。

    質問は ・初めに「Information Technology」という用語が英語圏に発生して それが「情報技術」と和訳されたのか あるいは 「情報技術」とい う日本発の用語が海外で「Information Technology」と表現するこ とが一般的になったのか です。 前者だとすれば、私たちが「IT」という用語を用いるときは ここでいう情報も:伝達を前提とした情報 日常のやり取り ここでいう技術も:文明としての技術 に絞られるのではないかと思われるのです。(Intelligence data  technique skill といった別の用語との比較やin・for・mal=くだけた日常的な という似た単語との関係の類推によってです) 民間で使用される電話機やインターネット機器 パーソナル無線などに限られそうです。 後者だとすれば、「情報技術」という用語には広義に用いられる可能性があり、例えば英訳では そのつど Intelligence Skill ですとか Information Technique などと なるはずだと思うのです。 今日では「IT」関連 という用語を用いる機会が多くありますが どんな場面で どのような用語を使うのが適切か 専門の方に伺いたいたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルVBA、2重の検索方法について

    以前、回答していただいた記述で早速試してみたのですが・・・・。 実はキーワードの1つ目はデータの中に同じものがある場合があります。 1つ目で検索されたキーワードの同じものの中から、さらにキーワード2で最終的に絞り込みたいのです。 この記述だと、一番最初にキーワード1でひっかかったものしかキーワード2を検索しないので・・・。 Do Loopを使うのだと思うのですが、どのように入れ込んでいくのかわかる方お願いします。 *この記述の内容は既にあるデータの中からInputBoxにキーワード1を入力し、データのC列を検索し1に合致したものの中から、さらにキーワード2で絞り込み、2つのキーワードが含まれた行全体を指定した場所にコピペするというものです。 Sub test02()   Dim Keyword, Keyword2, Fnd, Fnd2   '入力されたキーワードを変数Keywordに入れる   Keyword = InputBox("キーワードを入力してください")   Keyword2 = InputBox("キーワード2を入力してください")   'C列からキーワードを検索し、検索結果のセルをオブジェクト変数Fndにセットする   Set Fnd = Range("C:C").Find(Keyword) 'C列検索   If Not Fnd Is Nothing Then 'もし、C列にキーワードが見つかったら     Set Fnd2 = Range("E" & Fnd.Row).Resize(, 22).Find(Keyword2) '同行E-Z列検索     If Not Fnd2 Is Nothing Then 'もし、E~Z列にキーワードが見つかったら       Fnd.EntireRow.Copy 別の指定した行 'キーワードが見つかったセルを含む行全体を、[別の指定した行]にコピペ       Exit Sub '終了     End If   End If   MsgBox "データはありません" 'もし、キーワードが見つからなかったら End Sub

  • ActiveDirectory検索方法

    2008ActiveDirectoryの「ユーザーとコンピューター」で グループ・ユーザを部分一致検索したいのです。 「一般 技術グループ」「一般 営業グループ」がグループとしてあるのですが、 「技術」や「営業」といったキーワードで検索してもヒットしません。 「詳細設定タブ」にて以下条件で試してみました。 <試した検索1> ・フィールドは「グループの名前」 ・条件は「が」 ・値は「営業」 <試した検索(2)> ・フィールドは「グループ名がWin2000以前」 ・条件は「が」 ・値は「営業」 で検索しましたがヒットしません。「技術」でも同じでした。 なお、「一般 技術グループ」「一般 営業グループ」はともに グループ名の項目以外は入力しておりません。 部分一致検索や、正規表現は使用できないのでしょうか。 解決方法をご存知の方ご教授のほうよろしくお願いします。

  • HTMLソースの検索について

    Postgres 8.3.9を使用しています。 現在使用しているテーブルの中に HTMLソースを格納しているカラムがあります。 テーブル名:contents カラム名:text ※データ例:<a href="http://www.google.co.jp">グーグル</a> HTMLソースが格納されたカラムに対して、キーワードでの検索を行いたいと考えています。 当然ながら以下の様に検索をすると、HTMLソース(例:href)をキーワードとしても検索に引っかかってしまいます。 select * from contents where text Like '%【検索キーワード】%'; なんとか、HTMLソースをキーワードとした場合は検索されずに、 HTMLタグに囲まれた部分(※上記データだと'グーグル')をキーワードとした場合にだけ、 検索されるようにしたいと考えています。 何か良い手法はないでしょうか。 ご教授をお願い致します。

PIXUS MG7530が認識しない
このQ&Aのポイント
  • デスクトップPCでPIXUS MG7530を利用する方法
  • プリンターの検出で問題が発生しました
  • 解決策をお教えします
回答を見る