• ベストアンサー

次の「Hierocles Maximus of Tyre Porphyry Syrianus」についておしえてください。

書物の中で哲学の話がでてきたのですが、その中で様々なサイトで調べても乗っていなかったのが、「Hierocles(ヒエロクレス) Maximus of Tyre(テュロスのマクシモス) Porphyry(ポルフュリオス) Syrianus(シュリアノス」の四人でした。経歴の載っている文献や詳しく知っている方がいましたらちょっとした経歴だけでも教えてください。いくら調べても載ってないので気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なんとウィキペディアの英語版に載っていたとは気付きませんでした。英語は大変苦手ですが何とか訳して見ようと思います。貴重な回答本当にありがとうございました。大変助かりました。

関連するQ&A

  • 次の翻訳文の添削お願いします。

    今回は自身があるのですが、人に見せないといけない文なので、簡単な添削をお願いします。元来英語が苦手なものでひょっとしたら大変な間違いをしてないか心配なのでお願いします。文は次の通りです。 「Cassius Maximus Tyrius (Maximus of Tyre) was a Greekrhetorician and philosopher who flourished in the time of the Antonines and Commodus, 2nd century A.D. テュロスのカシウスマクシモスはギリシャの修辞学者であり哲学者でアントニヌスとコンモドゥスの時代の二世紀に活躍しました。 His writings contain many allusions to the history of Greece, while there is little reference to Rome; hence it is inferred that he lived longer in Greece, perhaps as a professor at Athens. 彼の文章はギリシャの歴史にたくさん言及しており、ほとんどローマの言及がありません。それ故、彼はアテネの教授として長い間ギリシャに住んでいたと推論されます。 Although nominally a Platonist, he is really an Eclectic and one of the precursors of Neoplatonism. たとえ名目上プラトン主義者ですが、かれは本当は折衷主義と新プラトン主義の先駆者の一人です。」 どうでしょう。変な訳はないでしょうか。お願いします。

  • 次の長文の和訳を手伝ってください。

    どうしても和訳したい文があって訳したのですが、あっているのか不安なので教えてください。実際の文と訳は 「Porphyry of Tyre (Greek: Πορφύριος, A.D. 234–c. 305) was a Phoenician Neoplatonic philosopher.[1] テュロスのポルフゥリオス(西暦234年~305年)は詩人で新プラトン主義の哲学者です。 He is particularly important for the history of philosophy because he edited and published the Enneads, the only collection of the work of his teacher Plotinus. 彼は哲学の歴史を語る上で大変重要です。先生であるプロティヌスのエネッドに関する文献だけを集めました。 He also wrote many works himself on a wide variety of topics,[2] some of which have been influential. 彼もまた広範囲の様々な話題によってどの様に影響するかという数々の作品を書きました。 His Isagoge, or Introduction, is an introduction to logic and philosophy, and in Latin         translation it was the standard textbook on logic throughout the Middle Ages. 彼の序論または序説は論理と哲学の紹介であり、ラテン語の翻訳としては、あらゆる点で中世のあいだ中教科書的存在でした。 In addition, through several of his works, most notably Philosophy from Oracles and Against the Christians, he was involved in a controversy with a number of early Christians, and his commentary on Euclid's Elements was used as a source by Pappus of Alexandria. その上いくつかの作品は最も哲学やキリスト教徒の神託に対して、彼は多くの初期の頃のクリスチャンと込み入った論争に加わりました。彼の論評ユークリッド要素は初めてアレクサンドリアのハッポスによるとして発表されました。」 と訳したのですがあっているのでしょうか。詳しい方教えてください。お願いします。

  • 「George of Trebizond (トレビゾンドのジョージ)」という哲学者についておしえてください。

    本を読んでいたら「トレビゾンドのジョージ(George of Trebizond )」という哲学者がいるそうですが、この人の本名どんな名前なのでしょうか、「トレビゾンドのジョージ」ではなんか変な気がするのですが、それにで調べてもほとんどこの哲学者について語られてないので詳しく知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

  • ジョン・スタインベックの“Of Mice and Men”について

    今、ジョン・スタインベックの“Of Mice and Men”について調べています。その中で、なぜタイトルにウサギではなくハツカネズミを使ったのかが気になります。また、たくさん動物が出てきているのですが、何かの意味が隠されているのでしょうか?スタインベックは聖書をよくモチーフにするのですが、関係があるのでしょうか?参考文献なども探しています。知っている方教えて下さい。

  • おすすめ書物

    哲学に少し触れたいです。 哲学者はプラトン、ヘーデルくらいしか知らない未熟者ですが、読んでおいたほうがよい書物ありましたら教えてください。

  • ofの意味

    remind A of B inform A of B などのofは、以下のサイトの中のどれに該当しますか? http://ejje.weblio.jp/content/of また、ここに記載の、 [形容詞とともに用いて] …から. 用例 free of charge 無料で. のこれが、~から、になるのが理解出来ません。 ご解説して頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 書籍名を教えて下さい

    恥ずかしいのですが書物関係の知識に乏しいので 質問させていただきます 学生の時に哲学の教師から聞いた事ですが 自分の愛しい女性がある時亡くなったのであるが、 彼女のことを忘れることが出来なくて もう一度会いたいという気持から、墓を掘り返して みたところ、その状態に驚いた。生前の彼女とは 似ても似つかないくらい蛆虫に食い尽くされていた という話ですが、この話が載っている書物のタイトル などをご存知の方がおられましたなら、お教えいただきたく よろしくお願いします。

  • 弟子と共に広場で公開オナニーした哲学者の名前

    弟子と共に広場で公開オナニーした哲学者の名前 哲学関連の書物で、弟子と共に広場で公開マスターベーションを行った (古代ギリシャ?の)哲学者の話を読んだことがあるのですが、 この哲学者の名前を教えてください。

  • know of, inform of... などのofの文法上の意味は?

    読解の時には気にもせずにいるのですが、know of, inform of, notice of, think ofなどのofは文法上どのように説明されるのでしょうか。 英作する時、なくても意味が通じるような気がして、いつもつけ忘れてしまいます。 どなたか御存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • of について

    海外からのメールで an overseas residential address of Tokyo という文がありました。 この時のofは同格のofで「東京の海外居住地」との訳し方でしょうか? 目的格のofで「東京が海外居住地」の方がしっくりくる気がします。 どのofが正しいでしょうか よろしくお願い申し上げます。