• ベストアンサー

of について

海外からのメールで an overseas residential address of Tokyo という文がありました。 この時のofは同格のofで「東京の海外居住地」との訳し方でしょうか? 目的格のofで「東京が海外居住地」の方がしっくりくる気がします。 どのofが正しいでしょうか よろしくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。n overseas residential address of Tokyo という文がありました。  これは動詞がありませんから「文」ではありません。名詞句です。 2。この時のofは同格のofで「東京の海外居住地」との訳し方でしょうか?  ここの of は、下記の前置詞の1で「~の」という意味だと思います。強いて言えば「属格」の of です。 https://eow.alc.co.jp/search?q=of  「東京(都所属)の海外にある住居の宛名」でしょう、

関連するQ&A

  • 目的格の時のthatと同格をあらわすthat(thatは接続詞)について教えてください。

    こんばんは。 We were surprised at the news (that)he had achieved the task for himself. という文があって、カッコの中はthatだったのですが、 まえに目的格のthatというのがあってそういうときはthatしか使えないというものでした。 この文の時のthatは同格をあらわすthatでこのthatは接続詞。と書いてあるのですが、 普通の目的格のthatに見えるのですがなにが違うんでしょうか。 よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • of + 人称代名詞目的格 + ~ing

    of + 人称代名詞目的格 + ~ing 次の文を見かけての質問です。 There is at least a 50 percent chance of him siging the song. この文は次の文と同じ内容と考えて問題ないですか? There is at least a 50 percent chance he sings the song. このようなofの使い方をあまり目にしたことがないように思うので、 自明のことかもしれませんが、今後このofの用い方を自分のものとするためにも 敢えて質問します。 ご回答をお願いします。

  • ofの限定と関連の違いってなんですか?

    辞書では 限定 [A of B]BのA,BについてのA 例文:the University of Tokyo 東京大学 例文:a way of living abroad 海外で暮らす方法 関連 ~について(の)、~に関して(の)(about) 例文:stories of adventure 冒険の話 例文:speak of [about] it そのことを話す 例文:I think highly of him. 私は彼を尊敬している 動詞などにくっつくofは関連、という事以外全く違いが分かりません。

  • (至急)中3英語修学旅行の文について

    (至急)中3英語修学旅行の文について 私たちは修学旅行で東京に行きました。 その旅行の目的は東京の環境について学ぶことです。 東京にはたくさんの人々がいました。 それは私をとても驚かせました。       ↓ We went to Tokyo on a school trip. The purpose of the trip is to learn the environment of Tokyo. There were a lot of people in Tokyo. It made me so surprised. 4行目は最初が「It」でいいのか不安です。 全体的に誤りがないか英語得意な方 教えてください。お願いします。

  • 意味上の主語(動名詞に対する)は、なぜ所有格が許されるのか。

     例えば、I was proud of him winning the race.といえば、himがwinningの意味上の主語だとわかります。元は前置詞ofの目的語と解釈すれば、意味上の主語が目的格をとることは納得できます。  しかしこの文は、 I was proud of his winning the race.と意味上の主語をhisにすることも可能です。  ここで、疑問が出てくるのです。意味上の主語に所有格もOKにしている理由が自分にはさっぱりわかりません。目的格は納得いくのですがなぜ所有格までOKなのでしょうか。  なにか、このことで根拠をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。お願い致します。

  • 動名詞の意味上の主語と現在分詞後置修飾

    こんにちは 英文読解についての質問です ex) I heard the story of her driving to Tokyo. という文の日本語訳ですが、 1) herをdrivingの意味上の主語ととって、 「私は彼女が東京へドライブに行った話を聞いた。」 2) driving以下はherを修飾する分詞ととって、 「私は、東京へドライブに行った彼女の話を聞いた。」 という二つの解釈が考えられますが、どちらのほうがより自然なのでしょうか? やはり文脈から推測するしかないのでしょうか… たとえばherがEmiなどだったら、1)のほうはEmi'sとすれば区別がはっきりしますが、目的格にすることも多いと聞きます 塾の先生は、 story of doing remenber doing など、動名詞をとる語法を覚えて、否定的に2)を選ぶしかないとおっしゃっていましたが、ほかに明瞭な区別がないかと思い質問しました 解釈上両者とも正しいと思うので、正しさよりも、”どのような場合にどちらのほうがより自然か”に主眼を置いて解答いただけると幸いです よろしくお願いします。

  • issuedについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 The company issued an announcement that copies of the new product could not be made without the consent of the company. この文のthatは文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? 同格でしょうか? issueが目的語を2つとらないのでそのように察しました。 宜しくお願い申し上げます。

  • to不定詞について

    She is looking for a corkscrew to open the bottle with. 形容詞用法の不定詞には「主格関係」「目的格関係」「同格関係」があるとありました。 この上の文なら前置詞の目的語になっていると思いますが、主格関係として、 She is a lookng for a corkscrew to open the bottle. 「corkscrew open the bottle]」で成立してると思うんです。 この文はあっていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • to不定詞

    She is looking for a corkscrew to open the bottle with. 形容詞用法の不定詞には「主格関係」「目的格関係」「同格関係」があるとありました。 この上の文なら前置詞の目的語になっていると思いますが、主格関係として、 She is a lookng for a corkscrew to open the bottle. 「corkscrew open the bottle]」で成立してると思うんです。 この文はあっていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • かかりましたtookでいいのですか?

    私は東京の山はすべて登りました。 10年掛かりましたが...。 I climbed all the mountains of Tokyo. It took me ten years... Q1.かかりましたtookでいいのですか? Q2.後ろの文は前の文とうまくつながってますか?