• ベストアンサー

子猫の噛みつき・爪を立てるを辞めさせるには・・・

roze333の回答

  • roze333
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.3

こんにちは、 子猫は大人の猫と違い、爪を引っ込めることができませんので、常に爪が出た状態です。抱っこしたりするとどうしても落ちないよう爪を出してしがみ付きます。あるっ程度大きくなってくると段々爪も出さなくなってきますが、小さいうちは仕方がありません。 子猫の歯はとがってて痛いですよね。でも叩くのはおすすめできませんね。 猫は喉をかくようになでてもらうのが好きです。気持ちが良いと喉を鳴らしますから喜んでいるのは分かります。 慣れるまではしつこく触らない事ですね。特にオスは触られるのを嫌がりますから、大きくなってもあまりなつかないかもしれません。

atano2001
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 喉が気持ちが良いとは分かっていたので、時々なでています。 そうですか、二人とも猫が好きなので良く触ってました。 気を付けます。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 子猫の爪は切っていいんですか

    娘が生後1ヵ月の子猫を2匹貰ってきました。 初めてなので 色々なサイトを探したり、本を買ってきたり調べているのですが 子猫の爪が伸びていて 家族全員傷だらけになっています。(まぁ たいした傷ではないのですが)本では「爪とぎを用意して下さい。」と、書いてあるのですが 人間が爪きりで切っても良いものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 爪を研がない子猫。。。

    捨て猫を1ヶ月程前に拾って育ててます。 拾ったときの体重が500gだったので今は生後2ヶ月くらいでしょうか? 体重は1キロになりました。 毎日ご飯も残さずモリモリ食べ、駆け回っていて健康なのですが1つ疑問なことがあります。 爪とぎを買ってあげたのに爪とぎしないんです。全く。 遊んであげたり、じゃれたりすると爪が伸びって引っかかって痛いので、私が爪きりで切ってあげてます。 まさか壁とかでこっそりやってるのか?!と思って部屋中調べましたが、そんな所ありません。 賃貸のマンションに住んでるので、壁とかでされたら困るのですが 私の知らない間に勝手にやっているのでしょうか? 壁はコンクリート打ちっぱなしです。 それとも、私が爪を毎回切ってあげるために爪を研がないのでしょうか?? だったら爪を切ってあげるの控えようかと思ってます。。。 または子猫のうちは爪なんて研がないんですかね????? 別に爪をとがない猫ちゃんでも全然問題はないのです、代わりに切ってあげればいいので。 でも猫という生き物は本能的に普通は爪をとぐものだし何か身体的に問題があって自分で研がないのか?疑問で仕方ありません。 猫を飼い始めたのが初めてなので、よくわかりません。 無知な質問ですが、よろしくお願いします★

    • ベストアンサー
  • 爪を研がない猫?

    野良猫を拾って半月です。以前飼われていたらしく、野良になってまだ日も浅い猫らしいです。おとなしく、外に出ようともしません。 それで不思議な事につめ研ぎもほとんどしません。猫のつめ研ぎの段ボールを買ったのですが、ほとんど使いません。たまに1-2秒、かりかり、とします。どこにも爪を研いだ後はありません。前の飼い主は爪を切ってあげていたのでしょうか?爪を切ってやった方がいいのでしょうか? 猫は初めて飼います。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪研ぎは、尖らせるためにやってるの?

    猫は何故爪とぎするんですか? ここの回答に「尖らせるため」とあったのをみて驚きました。 そうなんですか? うちの猫はあまり気合いの入った爪研ぎはしない猫ですが、それでも毎日チョロチョロと研いでいるのは、長くなった爪をヤスリのように削って短くするためだと思って見てました。 定期的に爪切りしちゃうので、尖った爪になったことはあまりないんですが、確かに何もしなければ猫の爪はどんどん尖って鋭くなっていきますよね? 自分の匂いをつけるためってのも読んだ事あるんですが、それ以外に、 爪とぎ段ボールでせっせと爪を研ぐのは、鋭く尖らせるためなんですか? それとも、自分で削って爪切り無しで短くしようとしてるんですか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の爪

    今、3ヶ月に満たない子犬を飼っています。子犬のうちに爪を少し切った方がいいと聞きましたが、室内犬と外で飼う場合は違うのでしょうか?猫と違って、犬の爪とぎは聞いたことがなかったので、どうか意見を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子猫ちゃんを譲ってもらえることになりましたが…

    こんにちは!猫に詳しい方、教えてください。近所で産まれた生後2ヶ月程のその子猫たちはお庭で自由気ままに育てられています。普段は飼い主さんにもあまり近づかず、食事の時だけやって来るのだそうです。なので、捕獲するのが大変!一度、箱の中に入ったのですが、ふたを閉めようとしているうちに飛び出してしまい、それをまた無理に捕まえようと飼い主さんが強く押さえつけ…結局凄い勢いで逃げて行き…。その姿を一緒に行った母が見ていて、「本当の猫好きなら、あんなに強く乱暴に子猫を押さえつけたりしない」と引いてしまい、その日は家に連れ帰ることが出来ませんでした。私は、家族と離され箱に閉じ込められるなんて怖いに決まっているし暴れて当然で、飼い主さんも悪い人だとは思えなかったのですが、母は、飼い主さんのことも、大騒ぎの子猫が今後私たちになつかないのでは、と言うことも心配なようで、この話しはなくなりそうです。こういう飼い主さんは信用できませんか?貰われて行く子猫は、皆、こんな風に暴れますか?アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月から6ヶ月くらいまでの子猫を買ってる方へ

    生後3ヶ月から6ヶ月くらいまでの子猫を買ってる方へ質問なのですが、飼い主が寝るとき猫ちゃんはどうしていますか?私は寝るときはケージのある小さな猫部屋に閉じ込めて寝ます。寝室を開放しちゃうと眠れなくなるので・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪研ぎの教え方

    初めて猫を飼い始めました。 現在8ヶ月です。 カーペットで床を研ぐのが好きらしく、 床に敷いたホットカーペットの上に敷いてある カーペットで良く爪を研ぎます。 元々ぼろぼろなカーペットなので、 爪を研がれてもあまり気にしてはいないのですが、 やっぱり専用の爪研ぎで研いで欲しいです。 カーペットタイプの爪研ぎを購入してはみたものの、 全く興味を示しません。 爪を研ぐときに爪研ぎの前に連れて行って、 爪を研ぐ真似をしたり、 マタタビの粉をちょっと振りかけたりしていますけど、 効果はありません。 ちゃんと爪研ぎで爪を研ぐようになるようには、 どうすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が爪をといでくれない

    3ヶ月前に生後1年未満で 弱っている所を拾ってきました。 3ヶ月経ちますが爪とぎを全く使用しません。 そこでネコ用はさみを飼ってきたんですが 抱いて切ろうとするととにかく逃げようとして 人をひっかきます、かなり痛いです。 一度動物病院に行ったときに獣医さんに相談したら 動物の介護士?さんが猫の後ろから持って抱っこしながら ぱちんぱちんと上手に切っていました。その時は緊張していたのか 猫も全く動きませんでした。 どうしたら猫の爪を短くする事が出来ますか? ちなみにうちの猫はだれかれ構わず動く人に反応して ひっかくんで大変困ります。 アドバイスいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 子猫の寝かしつけ方

    拾った子猫を飼っています。獣医さんで月齢1ヶ月半くらいと言われました。 夜はどのようにして寝かせたらいいのでしょうか。日中昼寝しているためか、夜は人が起きているといつまででも起きてます。でも遅くなるといいかげん眠くて錯乱状態!?でかけずりまわったりしてます。 主人が寝室には入れるなということで、廊下に置いた段ボールに入れて寝かせますが人が起きていると出てきます。上にふたしておけ、と主人が言うので現在はそのようにしてます。でも中でみーみー鳴いて暴れてるし、なんだか閉じこめておくのはかわいそうで。。。 このくらいの子猫はどのようにして寝かせたらいいのでしょうか。ほっといたら自分の好きなところで寝るのでしょうか。猫ちゃんとの生活は初めてで、なにもかもわからないことだらけです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー