• ベストアンサー

車の名義変更後について

先日友人から中古車を譲り受け名義変更手続きしました。 車を持つのははじめてなのでこちらで質問させていただきます。 現在実家に住んでいますが、ある事情から車の所有者になったことを 親には話していません。 なので車の所有者になった場合何か家に郵便物等で通知などが届く ことがないのか教えていただきたいのです。 半年後には引越しをする予定で、来年の5月の税金の支払通知の頃 までには新居の住所にまた変更手続きに行く予定なのでそれまでの 間に家宛てになにも届かないのであれば問題がないのですが、 車を持ったことがないためそういうことが分からず、くだらない質問 で申し訳ないのですが教えてください。 ちなみに私は未成年ではありません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

車検とか点検とか新車発表の案内は、ディーラーなどが儲けようと「調べて送ってくるモノ」で、 ほっとけばいいけど「リコール」とは、製造メーカーが生産販売した製品に(フロ釜、クルマ、充電電池など色々) 不具合が、見付かったので「無償で修理や交換」をしなければならないから、広報し行う「製造者責任」です。 法律よ「法律」 クルマなら登録制なので「今、誰が使ってる」と直ぐに分かるので、車検証記載の貴方宛に、 はがき等で知らせてくれるワケ。そのクルマ「ハンドルが取れたりする事が起きた」とか、 教えてくれないと誰でも怒るでしょ?! 勿論、不具合が在った場合のハナシだけどね。貴方が尋ねるから「こんな事も在るよ」と書き込んだだけ・・・ いやぁ、何か「新しい物」を持つと、覚える事やらなきゃならない事って増えるねぇ、頑張ってね!

noraemon11
質問者

補足

ありがとうございます。よく分かりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

#3です 別に恐縮や社交は要りませんよ、怒るのは親御さんでしょ? リコールの案内は「運輸省規定?」だから、メーカーが届け出たら絶対に来ます。 古い車でもリコールは在ります。できのいい車という事を祈るしかない? 私が受け取ったのは2枚とも、使用者名とシャーシ番号が書いてある「ハガキ」だったけど (コレじゃバレるかな?) 私書箱設定したら、郵便局で郵便物を受け取れるのかな??? PS 一つ嘘を吐くと二つ三つと嘘を重ねる事になる(笑)隠し事は良くないなぁ まあ、現行犯逮捕?されないように、マスクして運転・・・

noraemon11
質問者

補足

リコールの案内とは車検の案内とは違うんですか? 車検はまだ1年くらいは期限が残っているのですが。

回答No.3

ハッハ~ん、親に郵便物でばれるのがマズイのかな? 今年の納税義務は友人だから、もう友人の方へ行ってる。 貴方にはH22年の4月に来るだけ。 まあ、放置駐車などの警察からのヤツは随時だけどね? あと「リコール」が出れば、メーカーからのお知らせが来るね。 販促に熱心なディーラーは、登録証明から手繰って「車検点検や新車発表案内」なども送ってくる。 任意保険加入すれば、証書が送られてくる。 位かな~???

noraemon11
質問者

お礼

すいませんそのとおりです。 特に違反しなければ来年4月までは大丈夫と思っていいのでしょうか。 案内などはなんとかごまかせるのでいいのですが、 そういえば保険にも加入しようと思ってたからその場合は証書が 来るんですね、、、考えます。

  • nanarumi
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

所有者、使用者ともご自分の名義であれば納税書は 車検証記載の住所に届きます。 所有者、使用者が異なる場合は使用者の名義の方の所に届きます。 半年後にお引越しをなさるとの事なので、そこで新たに車の住所変更をすれば、実家に届く事はないと思います。 その際、場合によっては車庫証明から取り直すかもしれません。

noraemon11
質問者

お礼

所有者も使用者も私の名義です。 住所変更の際の手続きも今回の名義変更の際に覚えましたので 引越し後すぐに手続きするつもりです。ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

車検証住所には 自動車税納付書が送られてきます。 引っ越ししても 車検証がそのままで 住民票がそのままであれば 普通にご実家に届くはずですが… もしお気になさるのであれば 引っ越しと同時に車検証住所も変えるべきなのでしょう。 法律でも変えなさいと決められていますから。

noraemon11
質問者

補足

回答ありがとうございます。 引越し後には車庫証明と住所変更手続きをするすもりなので 大丈夫です。ほっとしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう