• ベストアンサー

C:ドライブの容量表示を正しく表示させる方法を教えてください!

HMASAの回答

  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.3

Cが70GBあって残りが3.93とは赤信号ですね、このままだと運用に支障が出ます。 まず、ドキュメントはDに設定されているでしょうか?あとゴミ箱の設定を個別にしてCのゴミ箱容量をできるだけ低くしてください、100MBもあればいいと思います。 それから詳しく計測するためにソフトで調べたほうがいいです、以下のソフトは小さくて安定しているので推奨します。 http://www.rexter.jp/freeware/da.html もし導入されましたら立ち上げてCの計測をしてください、これでフォルダの大きいものを詳しく探ってください。 Vistaならばシステムだけなら40G以内に収まると思います、ドキュメントがCになっているか キャッシュなどが残っている可能性が高いかなと思いました。

関連するQ&A

  • Cドライブの空き容量を増やすには。

    Cドライブの容量が、83.8GBの内の28.6GBとなっております。 いくつかあるフォルダの中に、APSETUPというものがありまして、これが4.71GBを占めております。 このファイルを、そのままそっくりDドライブに移動させて、Cの容量を回復させようかと考えておりますが、支障は予想されますか。

  • Cドライブの「APSETUP」というフォルダ

    Program Files などのフォルダのあるCドライブ内にAPSETUPというフォルダがあります。 これ、中身をみるとどうやら標準ソフトをインストールするためのEXEファイルのものがほとんどなのですが、容量が大きく4GB近くあるので、消し去りたいのですが消しても問題ないでしょうか。 NECのパソコン使ってます。

  • Cドライブの容量

    お世話になります。 デスクトップPCでWindows8を使っているのですが、 特に新しく保存等しているつもりはないのですが、Cドライブ(SSD)の容量が日に日に少なくなっています。 容量96GBに対し、残り空き領域が約2GBなのですが、 ローカルディスク(C:)内の全フォルダの合計サイズは約60GBで、残りの34GBがどこで 使われているか分かりません。 ダウンロードフォルダやデスクトップにもほとんど置いてないですし、マイドキュメントは別のドライブに移しています。 もちろんゴミ箱も空ですし、ディスクのクリーンアップやデフラグもしてみましたが、ほとんど変わりませんでした。 ほかにどこか可能性のある場所はありますでしょうか? 心当たりのある方いらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。

  • C:ドライブの空き容量を増やしたい

    WINDOWS2000のデスクトップを使用しています。 区画の設定時からC:ドライブが2GBしか無く、 最近容量不足に悩まされています。 C:ドライブ上の'Documents and Settings'の中にある自分のログインIDフォルダーの中の'Local Settings'フォルダーの中の'temp'の中身って消しても大丈夫でしょうか? 同様に、'Temporary Internet Files'にもかなりの容量のファイルがあり、消したいのですが、問題ありますか? そのほか、C:ドライブの空き容量を増やすテクニックをご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • Cドライブの容量を減らしたいのですが

    XPを使用しています。 Cドライブがいっぱいになってしまったので、容量を減らしたいと思っているのですが 何をどうしたらよいのか・・・?アドバイスお願いします。 Cドライブ:使用28.1GB 空き1.85GB Cドライブ内を表示させたところ、大きいフォルダは「Windows」 「Program Files」「Document and Setting」で合計約18.5GBです。 その他の表示(隠しフォルダも含む)されているフォルダやファイルを足しても1GBには届きません。 念のため、ローカルディスクCで全て選択しプロパティを見ると18.7GBでした。 約10GBはどこにあるのでしょう? Cドライブの容量を増やすには、どうすればよいのでしょうか? なお、Dドライブの他に外付けドライブがあり、容量には余裕があります。 マイドキュメントはDに移してあり、Cの「Document・・・」に残っているのは「ApplicationDate」などのフォルダなどです。

  • Cドライブの空き容量について

    Cドライブの空き容量について Cドライブの空き容量ですが、コンピュータを開いた画面では9.03GBと表示されています。 一方、Cドライブ内のフォルダ、ファイルを全て選択した状態でプロパティを見ると 19.7GBと表示されます。(容量40GBのSSDのため、空き容量は約20GB) 10GB分がどこかにいってしまったのですが。 もしかして、システムの復元で10GB消費しているのでしょうか?

  • Cドライブの空き容量が少ない原因がわかりません

    嫁のPC(NEC VL770/J WindowsVista)のCドライブの空き容量が1GBを切ってしまいました。コントロールパネルの「プログラムのアンインストールまたは変更」で確認してみても、プログラムの合計サイズは3GBほどです。Cドライブの要領は50GBあるので何かしらのコンテンツデータがほとんどを占めていると思われるのですが、個人データがどのくらいあるのかC:\Usersのプロパティを見てみたら(エクスプローラでユーザー名となっているフォルダ)9GBありました。でも各フォルダを見てみると、そんなに容量がありません。非表示になっているものを表示させる方法から教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • HDDの空き容量の表示の不具合

    Windows XP Pro搭載のNEC製PC-MY28YGZJDJ8Dを使用しています。 Cドライブの中にWINDOWのフォルダがあると思いますが、マイコンピュータ→Cドライブ→WINDOWSのフォルダでプロパティを選択すると容量が40GBと表示されます。しかしWINDOWSのフォルダをダブルクリックしてフォルダの中身を全部選択しプロパティで容量を見ると4GBしか表示がされません。 このような表示になってるのでCドライブをデフラグしようと思っても15%以上の空き容量がないためデフラグできませんとエラーメッセージが出てきます。 ウイルスの可能性もありえると思い、ウイルスチェックをしても改善されません。 改善するにはどうすればいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Cドライブがいっぱいに・・・

    Cドライブがいっぱいでファイルは全てDドライブに保存するように設定しました。 しかしCドライブがいっぱい過ぎるために動きに問題があるので消去できるものは消去したいと思っています。 そこで「I386」というフォルダがあり、中にはよくわからないファイルがたくさん入っているのですが、これは消去してもよいフォルダでしょうか? 調べてみましたが、わかりませんでした。 あと何をすればディスク容量が増えるでしょうか? ディスクのクリーンアップやデフラグをやっても変化はありません。 ThinkpadのR30で30GB、C:15GB D:15GBでCドライブは空き容量ゼロに近いです。

  • Cドライブの空き容量について

    Cドライブの空き容量について質問です。現在lenovo 3000 C200でMicrosoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack2を 使用していますが、マイコンピューターを開いたときに表示されるCドライブの空き容量とCドライブを開いて隠しフォルダを含めて全部選択してプロパティからサイズを調べて見た場合の容量の計算が合いません。マイコンピューターを開いた場合:合計サイズ=69.7GB 空き領域=16.1GB よって使用領域は53.6GBとなりますが、 Cドライブを開いてフォルダとファイルすべてを選択してプロパティからサイズを調べると11.9GBしかありません。マイコンピューターを開いた場合とCドライブを開いた場合で41.7GBの差があります。パソコン本体の中にはその他にはDVDドライブしかありません。この状態でデフラグしてもあまり効果がなく、またこの先ファイルをあまり保存できないので困っています。 どなたか対処の方法を教えて下さい。 以前、社内のネットワークからコピーしていて間違って選択して空き容量以上のフォルダを選択してしまってCドライブをいっぱいにしてしまったことがあります。 その時はすぐに削除しましたが、それと関係があるのですか?