• ベストアンサー

theでなくてどうしてaなの

NHKの基礎英語1をぱらぱら見ていたら次のような文がありました。 This is a book of traditional Japanese fortune-telling. bookはof以下の句によって修飾されているのにどうして冠詞がtheでなくてaになるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ニュージーランドの大学に勤務する者です。ご質問の件ですが、これは意味を考えるとわかりやすくなります。  book of traditional Japanese fortune-telling の部分は、「日本の伝統的占いについての本」というという意味になるかと思いますが、そうした種類の本はたくさんありますので、その中の「ある」一冊というわけで、不定冠詞の a が着くことになるのです。 これに対して、もし定冠詞の the が着く場合は、すでにその本のことがそれまでに話題にのぼっているとき、つまり「その」本という場合と考えていただければよいでしょう。また、先の方がすでにお答えの通り、世界に一冊しかないような「特定の」本(聖書など)の場合も、定冠詞が着きます。 いかがでしょうか? お役に立てれば幸いです。

yuzix
質問者

お礼

よくわかりました。回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.3

ぼくは外資に勤めていますが、今でも同じような迷いに遭遇します。 そこで、定冠詞、不定冠詞と考えないで、特定された、特定されてない、と、考えるようにしています。 ですから、お尋ねの用法は、特定されてない本となり、「古くからの日本の占い本の1つ」と解釈します。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

the は、定冠詞 (決定的な冠詞) a  は、不定冠詞(特定しない冠詞) ですので、the を使うと、その本が、世界に1つしか ないもので、and/or 全ての人が知っている(例えば Bible など)を意味します。どう見ても、この類の 書籍は沢山有りますので。  a と the を間違うと全く意味が異なりますし、誤解 の元になるので、正しく覚えましょう。  また、この違いが、英語(外国語)のそのものの (の1つの例)でもありますので、これが分からな いと外国語は理解できません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう