• ベストアンサー

This is a my book という言い方はありですか?

This is my book.は普通ですよね。 This is a my book.というのは文法として変ですか? This is a book of mine.となるんですかね。 考えているうちに混乱してしまって。 すごく基本的な質問で恥ずかしいのですが教えてください。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

なし、です。 だって、不定冠詞は不定なものにつける冠詞ですから。 目の前にある私のものに「ある~」という冠詞は不合理でしょ。

demekindes
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 胸のつかえがとれてスッキリしました。 わかりやすいご説明ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

ごく簡単に言えば、myもaと同じ「冠詞」の仲間(冠詞相当語句、と言うみたいです)に入ります。1つの名詞に1つの冠詞の仲間がくっつけば良いわけで、2つ以上がくっついてはいけません。ここではbookに対してaとmyという2つの冠詞の仲間がくっついているので、1つ余分なのです。the my bookが不適当なのも、これで説明できると思います。

demekindes
質問者

お礼

なるほど。冠詞は2つ以上くっつかないのですね。 Googleで Tis is a my ~ で検索すると結構たくさんヒットして迷っていました。ありがとうございました。

  • Hideto123
  • ベストアンサー率30% (126/420)
回答No.4

結論からいうと、This is a my book. とは言いません。 a, または、an が不特定のものを示し、my が特定されたものを指す、 だから並立できないということなら、 the my book は、どちらも特定しているので、 これは可能なのか? となりますが、これも間違いです。 なぜなのかわかりませんが、不思議ですね。 冠詞は日本語にない概念なので理解するのは難しいですね。 回答になっていなくて、申し訳ないです。

demekindes
質問者

お礼

とても勉強になります。 ありがとうございました。

回答No.3

This is a my book という言い方はありですか? 絶対にそんな言い方はしません。普通名詞 book は単独で使われることはありません。This is a book. これは不特定の本が一冊あるときに使います。 This is my book. これは特定の本(自分の本だから、当然特定されますね)のときに使います。不特定の本と、特定の本を同時に一つの文にして、This is a my book. というのは、あり得ません。 This is one of my books. これは私が持っている本のうちの一冊です とすれば、文法的に正しいですが、こういうときは、This is my book. で十分です。

demekindes
質問者

お礼

よく理解できました。 ありがとうございました。

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.2

This is my book.または This is one of my books. This is a book of mine. でも正しいですが、 ちょっと固い感じがします。

demekindes
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • これは私の一冊の本です。

    よく、中学生が英語で習いたてによく間違うものに “This is a my book.” というような言い方があります。それで、どうしていけないのか という質問でも殆どの先生は「冠詞と所有格は一緒に使えない。」とか、そういう場合は 「“This is a book of mine.”と言わなければならない。」 と説明するかと思います。 でも、どうしていけないのか、もっと論理的に説明できる方はおりますか?

  • 動名詞の意味上の主語 This book is about cooki

    動名詞の意味上の主語 This book is about cooking in the ovenはなぜ正しい? 次の文を英訳すると解答のようになります。「この本は電子レンジでできる料理について書かれています」 考えた2つの答えです。 (1)This book on how you can cook on a microwave is written. 書いたとき、間違いと思ったのはこれはbook, written が離れているから、またwrite bookの能動のつながりがわるいと思ったからです。 (2) This book can explain (to 人) how you can cook on a microwave. This book can tell how you can cook on a microwave. (2)で正しいと思ったのですが、検討違いでした。 正しい答え (A) This book is about cooking in the oven. (A)の解答は、cookingを動名詞して使うときは、その英文でよいと記されています。 では、cookingの意味上の主語は、どうなるのですか This book cooksと、「この本が料理する」では、明らかにへんだと思いました。 言いたいことが伝わっていますでしょうか? 質問はなぜこの英訳は正しいのですか? about cookingは、cookは「動詞である」のだから、その「主語は人」なのでpeople cookと「動名詞の意味上の主語」はなるはずです。 This book is about people cooking と書くくらいなら、This book is how you can cook in the ovenとhow と接続詞を使って書いたほうが良いと思ったからです。 cf. ちなみに、「雨が降ったあとは地面は泥だらけだ」の英訳で、 (X) Roads are muddy after rainingは間違いです。 raining の動名詞の主語はit と明示しなければならないからです。したがってafter前置詞を使うのではなく、接続詞で (O)Roads are muddy after it rainsが正しいです。 英語では、たとえ文脈から明らかとわかる主語であっても、「主語をしっかり補わなければなりません」。 cf ちなみに、smoking is harmful to your healthの主語は、一般な人なのでこれで正しいです。 動名詞については基本的な文法はわかっておりますので、動名詞とはというご説明は省いて大丈夫だと思います。

  • This is a really ~

    また基本的なところで疑問に思ってしまいました。 This is a really great release. という文があったのですが、私が英作をするとしたら無意識に This is really a great release. と文法どおりやってしまいそうなのですが、この文にニュアンスの違いはあるんでしょうか? というか、別に↑の違い自体は「そーいうこともあるのね」で済むから いいのですが、こういう風にビミョーなところで柔軟な語順をとるもので注意しておいた ほうがいいものってありますか? こういうところが気になりだすたびに、延々と気になってしまうので・・・

  • There is a book here.???

    某サイトでこのような英文が正しいと回答されていました。 また、 A book is here. Here is a book. もぼぼ同じ意味であると。 しかし、私はこんな英文見たことありません。 Here is a book. しか見たことないのですが、他の二つの文もアリですか。

  • 英語での紹介の仕方

    英語で友達を紹介する時には、 This is a friend of mine, Hiroshi. (友人の弘です) のようにa friend of mineを使い、 This is my fridend, Hiroshi. のようにmy friendをいうような表現は普通はしない、と聞きました。「複数いることが普通な人を紹介するときには、a friend (of mine)のような表現をする」そうです。これはそういうものかと理解できますが、複数いる可能性のある、祖父母、伯父・伯母、いとこ、兄弟姉妹の場合も、 This is a sister of mine. This is a grandfather of mine. This is an aunt of mine. というように表現するのが普通なのでしょうか? もし、兄が一人しかいない場合には、 This is my brother. と言っても良いのでしょうか? 参考書を調べても出ていないので教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 1.This is big enough for ten people

    1.This is big enough for ten people to live in. 最後のinは何故必要ですか?This house がinの目的語になってるのですか? 文法的に説明、あるいは、どの項目を勉強すればいいですか? inがなければ文として成立しませんか? 2.It is light enough in this to read a book. これをThis is light enough to read a bookはおかしいですか? この部屋が読書するには明るすぎるって言う意味になってしますのでしょか?

  • a book も句と言って良いでしょうか。

    普通、句とは下記で言うto study englishの部分です。 to study english is difficult. これは名詞句と思うのですが たとえば This is a book. Old stone was vanished. Speaking English is fun. これらのa book,old stone,speaking englishなども句ととらえていいのでしょうか。 要するに関連する単語が並んでいたら一つと単純にみなしていいか知りたいです。

  • theでなくてどうしてaなの

    NHKの基礎英語1をぱらぱら見ていたら次のような文がありました。 This is a book of traditional Japanese fortune-telling. bookはof以下の句によって修飾されているのにどうして冠詞がtheでなくてaになるのですか。

  • 『This book is published by A社 』の意味について

     受動態の訳で混乱をしており、教えてもらいたいと思っています。 『This book is published by A社 』の訳は 「この本はA社より出版されます。」 それとも、 「この本はA社より出版されています。」 ですか? 上の訳だと今後(未来)出版されることになり、下の訳は既に出版されていることになります。 似た例として、 『He is signed by A社』の訳は 「彼はA社と契約をします。」 それとも、 「彼はA社と契約をしています。」 ですか?  今まで、上の訳が正しいと思っていましたが、いろいろ調べてみると下の訳の方が正しいのではと思ってきました。  例文の受動態は、既に完了している状態を表す「出版されています」「契約をしています」と訳すのが正しいのですか?

  • 私のこの本

    私のこの本というとき、this book of mineとなりますが、my book of thisはどうしてだめなのでしょうか?