• ベストアンサー

失意のときに勇気づけられる本を教えてください

morikumi55の回答

回答No.3

こんにちは。 読んでて疲れない、ほんわかした作品がよいかもしれないですね。 夢に向かって、ではない作品もありますが、 私のおすすめは下記です。 ★しゃべれども しゃべれども/佐藤 多佳子 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2551119 映画化されたのでご存知かもしれませんが、 落語家を目指す青年と、しゃべりベタな人たちとの あったかいお話です。 ★風が強く吹いている/三浦しをん http://www.hmv.co.jp/product/detail/1235630 弱小な大学陸上部に入った天才ランナーと、同じ寮に住む 学生たちが箱根を目指す物語です。 さわやかなんだけどうそくさくなくて、いとおしい、良い作品です。 ★デッドエンドの思い出/よしもとばなな http://www.hmv.co.jp/product/detail/1694550 1作目が大好きなんです。 夢に向かってがんばる!みたいな感じじゃなくて、すごく淡々と してるのだけど、なぜか読んだ後に、イイ気分になれます。 ★寝ずの番/中島らも http://www.hmv.co.jp/product/detail/1406148 これも映画化されてました。 お通夜の話なのですが、コミカルです。 で、人間への愛を思い起こさせてくれる作品です。 ぱっと浮かんだのはこれくらいです。 よかったら、読んでみてください。

golden-peach
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 皆様がご回答してくださることにとても勇気づけられました。 確かに、夢に向かって!というより、読んでほんわかできる本がいいかもしれませんね。 眠れない夜のホットミルクのような気持ちになれたらいいな。。 さっそく探してみます。

関連するQ&A

  • お勧めの本は?ちなみに司馬遼太郎好きです。

    こんにちは~ 私はつい2,3年前まで読書嫌いでしたが、「竜馬がゆく」を読んで以降、読書に少しはまり司馬遼太郎の本はおおむね読破しました。 ただ、ラブストーリーやミステリー(殺人事件物)等は好みではなく、心が熱くなるような本やノンフィクションのようなジャンルが好みです。 せっかく、読書が楽しく感じてきましたので、また、何か読みたいと思うのですが、こんな私にお勧めの本とかあったら教えて下さい!!

  • 感動を与えてくれる本

    私は、このごろ切なくて、涙がぼろぼろ出るような感動ものに凝っています。そこで皆さんがオススメする感動本ってありますか?ラブストーリーでも冒険ものでもアニメでも何でも良いので教えて下さい! できれば、私は13歳なのでこの年でも読めるような本お願い致します。

  • 感動した本

    よく見かける質問で恐縮なのですが、私にはどんな回答がつくのだろうと思っているので、質問させて下さい。 私は今、読書にハマっているのですが、感動した、涙が出た、という本になかなか出会えません。 最近では夏目漱石の「こころ」を読み、今はカミュの「ペスト」を読んでいます。 「こころ」は長い手紙に驚き、また考えさせられるところがあり、それなりに大切な一冊だったなと思いました。でも、感動!ではなかったです。 カミュの「ペスト」はまだ途中ですが、引き込ませられるような書き方をしていなく、構成力もストーリー性もあまりなく、勉強にはなりますが、正直、おもしろくないです。 それ故に感動に出会いたく、皆様が「これは感動した!」というお勧めの本があったら教えて下さい。 ジャンルは問いません。どんなジャンルにも興味があります。 どうぞよろしくお願いします。 また、ある恩師が「流れる星は生きている」という本に大変感動したらしく、その本は既に購入して、次に読むところです。

  • ストーリーが掴めません

    私は、昔から本が好きでよく読んでいたのですが、 ここ2、3年は読書から離れていました。 最近になってまた本を読むようになったのですが 小説なんかを読んでいても、ストーリーが中々頭に入ってきません。 そのせいで、読み終わってからも断片的なことしか覚えていなくて どんな内容の話だったのか、思い出すことができないんです。 昔はこんなこと無かったのに…かなりショックです。 やっぱりしばらく読書していなかったからかな、まさか年じゃないよな…なんて思ったり。 みなさんは、読んでいるうちにストーリーが分からなくなってしまうことってありますか? どうすれば、ちゃんと話の筋を把握しつつ読めるようになるんでしょうか。

  • おすすめの本を教えてください。

    おすすめの本を教えてください。 読書が好きでいろいろと読んでいるのですが、最近、これは…!という本に出会えません… 今、大学4回生で時間もあるので、たくさん本を読みたいと思っています。 これまでに読んだ本で特に気に入っているのは菅浩江さんの『永遠の森』で、最近読んだ本では『天地明察』が面白かったです。 好きな作家は梨木香歩さんで、女性の書いた本の方がいいなと思うことが多いように思いますが、推理小説は男性が書いたものの方が好きです。 情を押し売りするような話はあまり好きではなく、石田衣良さんや東野圭吾さんは最近読んでいません。 青春恋愛小説には苦手意識があるのですが、大人のどこまでも美しくハッピーエンドな傑作を読んでみたいと思っています。有川浩さんの『ストーリーセラー』は感情移入してしまい泣きながら読みましたが、誰も死なない話が読みたいです。 上に書いた私の好みに関係なくてもかまわないので、おすすめの本を教えてください。よろしくお願いします。

  • 40~60才の方!お薦めの本(小説)ないですか。

    どちらかというと、小説を読むことが多い中年です。 最近、仕事に追われて読書量が落ちました。年末年始には、じっくり読書したいと考えています。ここ一年位の間では、次の作品が面白いと感じました。こんな私にお薦めの本はありませんか。? 雫井脩介「犯人に告ぐ」「火の粉」「虚貌」 宮本輝「人間の幸福」 井上夢人「オルファクトグラム」 横山秀夫「クライマーズ・ハイ」 朔立木「死亡推定時刻」 東野圭吾「さまよう刃」「パラレルワールド・ラブストーリー」などです。  できれば、男性の作家の作品をお願いします。

  • お勧めマンガを教えて下さい!

    最近になってマンガの面白さがわかってきました♪ 時間もたっぷりあるので、マンガにでもはまってみようかと、リサイクルの本屋さんに行きましたが、何が良いものか全然わからず、帰ってきちゃいました、、 そこで皆様がお勧めするマンガを教えて下さい♪ ちなみに、私が最近読んで涙涙で感激した本は「北斗の拳」です(笑)他「BASARA」篠原千絵さんのシリーズなどはまりました! ●シリアスでストーリー性重視 ●キャラクターが沢山出てきたらなおOK ●中世の騎士系が好き(剣をもって戦うやつ) ●綺麗な絵がいい♪ ●ラブストーリーが所々入っている     (コテコテのラブストーリーは苦手、、) ●「涙」が出る こんなわがままの私に是非お勧めを教えて下さい♪

  • 神様のボートのような

    江國香織さんの「神様のボート」がとても好きなのですが、 世界観やストーリーが同じような本はありますか? ちょっと浮世離れした感じで、切ない一途な恋みたいな…。 できたらハッピーエンドのものがいいです。 (神様のボートのラストはいろいろ意見があるようですが) 夏休みなので久々にゆっくり読書しようと思います。 オススメのものがありましたらよろしくお願いします。

  • 「いま、会いにゆきます」で泣けるのは?

    未だに売れているのが不思議でしょうがない「いま、会いにゆきます」 お涙頂戴ストーリーだというのは分かります。でも、号泣するほど感動する話だとは思えません。 周りの人に貸してみたけれど、皆首をひねりつつ返してくれました。「あまり本を読まない若い人なら感動できるのかも」という意見がありました。私もそう思います。 「いま、会いにゆきます」で泣いた方は、読書暦と泣けるポイントを教えてくれませんか?泣けなかった方の推察も歓迎です。お願いします。

  • 文学や小説を楽しむ

    ビジネス書、歴史本、雑誌、専門書など の書籍はよく読みます。 読もうという気持ちになります。 何かを知りたい、知的好奇心 今まで知らなかった世の中の仕組みや 物事の仕組みや成り立ちなど知るのが 楽しく思えます。 文学作品、小説だと知識を得るための 読書でないので読もうという気持ちが わいてきません。 文学作品でもストーリーを楽しむことなく そそくさとあらすじを理解しさえすれば 終わりという感じになって味気ないです。 文学や小説、推理小説などを楽しめるように なるにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。