• ベストアンサー

九十九里付近の地名を探しています。

spock4の回答

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (281/1006)
回答No.5

#3です。#4の方へのお礼を読んで思ったのですが、何の話に関連してこういう話が出た。みたいな聞き方の方が特定しやすいのではないでしょうか。 千葉県は旧軍関係の施設が多く、また九十九里は本土上陸を迎え撃つ最前線と位置づけられていたため、軍関係者また動員された住民は多数居たはずです。 ウィキペディアによると、連隊をはじめ、特攻隊基地・風船爆弾の部隊など、かなりの基地・部隊が配置されていたようです。何に携わっていたが分かれば、現在のどのあたりかを特定できる情報をお持ちの方が見つかるのではないでしょうか。

torororon
質問者

お礼

拝見するのが遅くなり、申し訳ありませんでした。 九十九里、そうなんですか・・・ 今回初めてそういう話を聞いて、知らないことがまだまだ多いなと痛感しました。 訳あって、あまり詳しい話が書けないのですが、 たしかにもっと周辺状況を提供できれば特定できるかもしれませんね。 ちょっと相談の上、改めて質問させていただこうと思います。 良いヒントを頂戴しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 九十九里浜 初日の出

    天気がよさそうなので九十九里浜まで初日の出を見にいこうと考えています。 犬吠崎は人が多く規制されているようですが、九十九里浜はどうなんでしょうか?いくつもビーチがあるんで一概には言えないと思いますが、知っている方教えてください。できればあんまり人がいないところで見たいと考えています。九十九里浜ならどこでも海から太陽が昇る所は見れますよね?

  • 千葉 初日の出

    こんばんは。初日の出に犬吠先に行こうと思っていたのですが混むようなので九十九里あたりの海岸にしようと思います。混雑はどうでしょうか?車を止める場所とかあるのでしょうか?

  • 九十九里の片貝海岸

    今年の夏、九十九里の片貝海岸へ遊びに行く予定です。 大人10人ぐらいです。 九十九里では、「片貝海岸」か「成東海岸(本須賀)」が有名で人も多く、綺麗なところだと聞いていますが近場で他にもお勧めの場所等ありましたらお聞きしたいです。 それと、片貝海岸でのレンタル商品は何がありますか? (ビーチパラソルやビーチベッドなど) レンタル料金などはいくらだったかご記憶のある方、どうか教えてください。 ちなみに去年の片貝海岸の様子をご存じの方も、海の様子や人数・駐車場の朝の並び・おいしかった料理・・・etcお聞きしたいです。

  • ipadのマップで付近を検索するには

    はじめまして。 ipad2にデフォルトインストールされている マップで検索した場所の付近を探したい時は どうすればいいですか? 例えば探した場所の 近くのビジネスホテルなどを探したいです。 アンドロイド2.3にインストールされている googleマップは出来ました。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ギア無しのママチャリで房総半島をまわりたいと思って

    ギア無しのママチャリで房総半島をまわりたいと思っています。 初めてなので距離は若干短めに 市川→木更津→館山→九十九里→東金→市川 と、九十九里から千葉県横断して帰ろうかと思ってるんですが、道なりとしてはどうでしょうか? なんとなく千葉県の真ん中あたりは山ってイメージがあるんですがそのあたりどうでしょう。 期間は3日間で、グーグルマップでルート検索したら約270kmと出たのですが現実的でしょうか? 経験者の方教えてくださいおねがいします!

  • 中国のある地名の場所を特定したいのです。

    添付の資料は旧ソ連より厚生労働省を通じて入手した写しの一部です。 自分の父が旧ソ連軍に捕らえられた場所です。 直前まではハイラル(内モンゴル)の機械工場で働いていたようです。 ウクライナの人に見ていただいたところ「ジャランツン」と言って下さいましたが、グーグルアース、グーグルマップとも検索できませんでした。 (ハイラルは「ハイラル」のキーワードで見つかりました。

  • Yahoo か Google map の中国版を探しています。

    yahoo map である地名を調べようとしましたが、google で検索語を yahoo, map, china で入れて調べましたが yahoo map の中国版が見当たりませんでした。 yahoo map USA では中国の地名が調べられたのですが、英語表記なので漢字表記とは違って使いにくいです。 Yahoo map 中国版がもしあれば、アドレスを教えてください。

  • 地図にS30年代にあった地名カラップを捜しています

    カラップという地名を探しています 現在の地図をみていますが見当たりません 昭和30年~40年の教科書(社会科の副読本の地図帳の索引欄に カラップ カラップ岬と ありました)にでていたのを覚えているのですが・・・・・  カラップ岬  パプアニューギニア・ウエワク近くに現存します    カラップ    パプアニューギニア東部の島の海岸近くにあったと記憶していますが          島の名前と場所が見つかりません 後になりましたが 大叔父の戦死地と確認できているのですが お参りに行きたくて探しています その頃の教科書又は世界地図でカラップを御存じの方がいらしゃいましたら お教え頂けますようお願い致します  

  • 地名番地から詳細で正確な住所の所在地を知る方法

    不動産に興味がありましてインターネット上で検索をして物件を見ています。 その物件の所在地について確認する方法は、市街地の場合ですとグーグルマップ等で比較的簡単に特定できるのですが、郊外や山林特に字という地名が入ったりする場合などは表示されず、正確な場所を特定できません。 試しに字を省いて入力したりしてみましたが人口過疎地の番地までを知る方法が現在のところありません。 このような物件の所在地を正確に知る方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • グーグルマップなどで

    グーグルマップっていつも開くと世界地図から始まってしまい わざわざ地名を入力したり、クリックで場所を開くのがめんどうなのですが あらかじめホームポイントみたいなものと設定しておくことはできないのでしょうか? ヤフーマップは住所を入力して一度検索した後にお気に入りに入れておけば そのお気に入りから開けるので便利なのですが・・・ ただヤフーマップもめんどうなことがあり ズームアップ設定が毎回戻ってしまいます。 ~丁目のズーム域になってしまいます。 このズーム域を設定することってできないでしょうか? 細かいことで恐れ入りますが頻繁に使うため質問させていただきます。 宜しくお願いします。