• ベストアンサー

競馬情報提供詐欺

クーリングオフは可能でしょうか?口頭契約ですが当たるまで情報提供し続けることになっています。当然ガセネタですが。このようなものでない情報はクーリングオフ制度をつかえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.1

単純にキャンセルですよね? 違約金を引いた分は戻ると思います。

その他の回答 (3)

  • 12345679
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.4

>当たるまで情報提供し続ける これって、誰でもできますよね。競馬を知らない私でもできますよ。 競馬だけでなく、競輪や株でも応用できます。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

クーリングオフ対象外ですし、既に情報受け取っていれば役に立ったか 立たないかに拘わらず、情報を消費していることになります。 予想情報なんて、占いと一緒ですから、詐欺とはいえないです。 「必ず当たる」というのは何万レースの間には当ることもあるでしょう から嘘とはいえません。「(トータルで)必ず儲かる」といえば詐欺 商法ですが。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.2

口頭契約? その情報を貰う為に、何故その相手と契約するに至りましたか? 会費等を払っていますか? 情報科を払っていますか?

wasabi2008
質問者

補足

情報料は払ってしまいました。すぐに気がついて返金依頼しましたが規約で出来ませんと。支払ってしまった経緯はとても信用出来ませんからお金は出さないと相手に言っていましたが最初はお金などどうでもいいからといわれて安心してしまい翌日急に100万を要求されはした金ではうちの出来レースに参加できないと。色々話をされ振り込んでしまいました。

関連するQ&A

  • 競馬の情報提供について

    競馬未経験者です。 競馬の情報提供している会社ってありますよね。 あれは信用してもいいものなんでしょうか。 情報量も無料~何十万円まで幅広いようですが、高ければ確率が上がるのでしょうか。 舅がそういった会社を利用しているようで、不安に思っています。

  • 競馬情報会社

    騙されました・・・ 24万パーになりました。 振り込む前に、教えてgooで調べたはずなのに・・・ そのときはどのように調べたか覚えてないのですが、皆さんの貴重な情報を見れなかったんです。。。 情報はひとつも当たらず、もちろん新たなすごい情報と、前より高い値段で言ってきました。 今これで調べていたら同じ手口でした。。。 もちろんだめもとって思ってやったんです。でもいざ全く外れると、あんとき24万元以上に必ずなりますって言ってたあの電話の女性が・・・ 自分が悪いのはもちろんわかります。 でもクーリングオフもしくは振り込んだお金が返ってくる方法ってないんですか???

  • 契約時の個人情報

    先日、街頭でのキャッチにひっかかってしまい、エステの契約をしました。 2、3分ですむとのことでしたが、中でアンケートの回答をしているうちに、商品の宣伝をされ、そのまま流されて契約してしまいました…。 「2年間の契約で、1ヶ月1万円の月謝なら払えるでしょう?」と言われ、契約をしましたがそれってやはり 20万円、2年間のクレジット契約ということですよね。 帰りに、学生で20万円のローンを背負ったことが怖くなり、すぐにクーリングオフを決意しました。 そこで質問なのですが、クレジット契約なので、お店の元にある契約書には私の個人情報「住所、自宅・携帯電話番号、口座番号」などが書いてあるのです。 クーリングオフはできると思いますが(実際、契約書にクーリングオフについての説明がされていました。)契約書にある、私の個人情報は悪用されたりしないのでしょうか? (勝手にクレジットに使用されたりなど…。) また、クーリングオフの際に契約解除とともに、個人情報の破棄も要求したほうがよいのでしょうか? どうすればよいかわからず困っています。 なるべく早くクーリングオフしてしまいたいので、回答をお願いします。

  • 競馬情報詐欺にあいました

    以前、株式会社ヴィーナスという競馬情報会社に詐欺にあいました。 他に、この会社に詐欺にあわれた方はおられませんでしょうか? 弁護士に依頼して返還要求をしている間に、この会社が無くなってしまいました。 そこで、警察を通して調査しようと思っています。 情報提供または情報交換をお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 「情報提供の理由となる」とは?

    仕事で特許に触れる機会があり、 ちょうどいいと思い特許法について勉強しております。 その中でよく「○○は情報提供の理由になる」という表現がテキストの中でされています。 例えば「出願された発明が「発明の進歩性」を有しないときは、出願拒絶/特許無効/情報提供の理由になる」などです。 このうち、「出願拒絶の理由になる」や「特許無効の理由になる」は意味が分かるのですが、 「情報提供の理由になる」という日本語の意味が分かりません。 (情報提供制度のことは理解しています) 推測ですが、「情報提供を受け付ける対象になる」という意味でしょうか? おバカな質問かもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 情報提供義務

    医療契約での説明義務は情報提供義務の一種と見ることが出来ると思いますか?

  • クーリングオフの利用

    クーリングオフ制度を利用する際、解約を前提に契約することは可能でしょうか? 相手は自宅まで私が何も言わなくとも勝手にきます。 また契約は規定の書面にサインをする形に、注意事項にはクーリングオフを利用することができると書いてあります。 クーリングオフを使った解約を前提に契約をすることにより私にどのようなことが起きるでしょうか? またクーリングオフ後に業者からとやかく言われることはありませんよね? どなたかよろしくお願いします!!

  • 消費者契約法と特定商取引に関する法律の関係

    「消費者契約法」に基づく契約の取り消しは、6ヶ月以内に事業者にそのその意思を伝えなけれならないことになっています。行政の介入ではなく、民事として対応だそうです。 一方、「特定商取引に関する法律」等によるクーリング・オフ制度(クーリング・オフ期間内であれば、消費者は、損害賠償又は違約金の請求を受けることなく、申込みの撤回や契約の解除を行うことができる。)での規定では、対象商品、取引内容により異なりますが、一般的に8日以内となっています。 「消費者契約法」の取り消しとクーリング・オフの関係、行使の仕方の相違点を教えてください。クーリング・オフ制度で解決が出来ない場合、例えば、契約でクーリング・オフ制度が無い、8日以上経過した、クーリング・オフ制度の対象外の商品である等の場合、「消費者契約法」に基づく訴えを起こすという理解でよいのでしょうか?特定商品の場合、消費者は、二重に保護されているということでしょうか?

  • 民主党のワンクリック詐欺を防ぐには?

    国民は、完全に、民主党のマニフェストに騙されて、投票(ワンクリック)しました。誰が投票したのか個人情報の特定は防げましたが、「ご入会ありがとうございました。」とばかりに、税金を貪り取り、更には大増税という高額請求を企んでいます。 選挙の場合、警察は相談してくれませんし、クーリングオフのような救済制度もないと思います。彼らは、投票(ワンクリック)したら、「選んだ国民が悪いんだろ」、ワンクリックしただけで契約の成立を主張しますので厄介です。 選挙の詐欺被害救済のための、何か制度的なものはないのでしょうか。

  • 情報提供について

    ふと感じた疑問です。警察庁のHPなどに情報提供をする「ご意見箱」などの書き込み欄がありますが、自分のPCからの書き込みをするとIPなどからこちらの素性などはわかるものでしょうか?匿名での情報提供は出来るのでしょうか?