• 締切済み

第二族(銅族)の分析実験

Pb2+,Bi3+,Cu2+,Cd2+が入った供試溶液を使って実験をしたのですが、最後に行なったCdの確証実験でCdの沈殿が生成されませんでした。 実験内容は以下の通りです。 1.PbSO4の沈殿をろ過し、5mlの水で洗う。 2.ろ液(H2SO4溶液)をNH3水でアルカリ性とし、ろ過する。 3.ろ液を1/4をとり、それに[Cu(NH3)4]2+の青色がなくなるまでKCN溶液を加える。 4.それに(NH4)2Sを加える。 CdSの黄色沈殿ができるはずなのですが、溶液の色が黄色になっただけで何も生成されませんでした。Cuの沈殿は出たので、1,2の操作は問題ないと思います。なので、考えられるのはKCN溶液または(NH4)2Sの量だと思うのですが、どうなのでしょうか?

みんなの回答

  • toshiz00
  • ベストアンサー率37% (20/54)
回答No.2

沈澱といっても粒子の大きさはさまざま物質量が少なければ量は少ない。  カドミウムはイタイイタイ病の原因であったり毒性が高いのであまり実験では使われない。  よって、黄色になっていたならOKだと思いますが・・・・  

04nm
質問者

お礼

実験ではあまり使われないんですか!? 初めて知りました。 回答ありがとうございました。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

黄色くなったんなら,そこでレーザーポインターの光でも当ててみればよかったのに :-P

04nm
質問者

お礼

まだ低学年なので、そこまでやることができないんです…orz でも、考察のほうに書かせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう