• ベストアンサー

この土地の販売価格は正しいのでしょうか?

土地の購入を考えているのですが、素人なので、この土地の販売価格が適正価格がどうかわかりません。 路線価を見ると67Dと書いてありました。 この土地の販売価格が31.02坪で1,685万円です。 よろしくお願いします。 計算方法などもお分かりになる方がおられれば教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

路線価はあまり参考になりません。 また、同じエリアでも 接道が狭い・広い 間口が狭い・広い 形が良い・悪い 現状はどうか 更地である・建物が建っている・コンクリがひいてある・その他 過去にその土地は池だった・川だった・火葬場だった・科学工場があった・産廃が埋まっている可能性がある・その他 方角が良い・悪い(南にひらけている・そうでない等) 河川の側・そうでない 工場の横・そうでない 学校の横・そうでない・近い・遠い 病院の横・そうでない・近い・遠い ショッピングセンターが近い・遠い 線路の横・そうでない 踏切の横・そうでない 駅近い・駅遠い 等々・・・ 言いだしたらキリがないくらい価格の変動要因はあります。 調べる方法としては、先の回答にありましたが、周辺の不動産屋や不動産情報などで“何となくこのあたりの相場”をつかむしかないですね。 その上で、貴方がその値段を出しても「欲しい」か「欲しくない」かです。 余談ですが、不動産屋さんは、考えられる限り多くの店を回った方がいいです。 大手の不動産屋にいい物件がある とは限りません。 逆にやってるかやってないか分からない様な店に素晴らしい物件がある場合があります。 何故か? それは不動産は“縁”の物だからです。 どんなしょぼい不動産屋にも、親戚や町内や友人はあります。 土地を売りたい人も、親戚に不動産屋がいれば無視はできないでしょう。 ですから、しょっぼい不動産屋さんも一応見て回るといいですよ。

jinchan292
質問者

お礼

ありがとうございました! 近隣相場を知ることですね! ふと「路線価である程度の目安は調べることができる」と聞いたので、ここで質問させていただきましたが、よくよく考えてみると近隣相場を調べた方が納得がいく金額を調べることができそうですね。 その方法で色々な土地の価格を調べてみます! ありががとうございました。

その他の回答 (3)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 周辺の相場と照らし合わせれば良いです。  大凡のその地域の相場というものがあります。  ご近所の大きめの不動産屋に行ってその周辺の土地の価格を調べて見れば良いでしょう。  嫌ならば相場はネットでも調べられますので、「その土地の住所 土地」などで検索してみてください。  

jinchan292
質問者

お礼

ありがとうございました! 近隣相場を調べることですね! ふと「路線価である程度の目安は調べることができる」と聞いたので、ここで質問させていただきましたが、よくよく考えてみると近隣相場を調べた方が納得がいく金額を調べることができそうですね。 その方法で色々な土地の価格を調べてみます! ありががとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

6.7×3.3×31.02÷(0.5~0.7)で 聞いてみてください。 公示価格とか評価額÷0.8も参考になりますが、 実勢価格が一番の適正価格です。 売れ残れば、×0.8でもなんとかなるかもです。

jinchan292
質問者

お礼

具体的な計算式、ありがとうございました! ですが私が無知なため、計算式にあてはめて色々計算してみましたが、なかなか現実的な数値がでませんでした。 しかし大変勉強になりました!

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

路線価は当てになりません。 貴方がいくらなら買うのか、相手がいくらなら売るのかです。 路線価は1平方メートルの単価です。 単位は千円。 坪にするには3.3をかければいいと思います。

jinchan292
質問者

お礼

ありがとうございます! ふと「路線価である程度の目安は調べることができる」と聞いたので、ここで質問させていただきましたが、よくよく考えてみると >貴方がいくらなら買うのか、相手がいくらなら売るのかです そのとおりですね! ありががとうございました。

関連するQ&A

  • 土地の購入価格について

    路線価で5万円の価格がついた200坪の土地を 会社で保有しております。 会社取得時には一部農地だったため400万円購入し、 現在宅地に変更してあります(詳しくはわかりません)。 しかし実際にその周辺の土地価格でいうと、 1坪2~3万円が良いところ。 この土地を会社から買い取りたいと思っているのですが、 路線価よりも大幅に安い400~600万円で会社から購入しても、 法律などの面で問題無いものなのでしょうか? (会社側の販売価格は400万円以上であれば問題無いようです) 不動産に関して全くの素人で申し訳ございませんが、 どなたか教えていただければ幸いです。

  • おおよその土地価格を教えて下さい

    表題の通り土地価格を教えて下さい。 国税局のHPから素人なりにいろいろと調べておりましたが どうもこの路線の数字からの計算が良く分からないのです。 念のため参考図面を載せておきますが赤い部分が評価したい土地になります。 路線では「54E」と表記されておりますので路線価は5万4千円になるのでしょうか? そのあたりも確かか不安です。 情報として土地の縦長の「15坪」です。 田舎で駅も近くなく国道が北側にあり騒音も多少あるので立地条件は悪いと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の価格

    中古一戸建てを購入しようとしています そこの場所の土地の坪単価はいくらくらいか、どのようにしたら調べられるのでしょうか? もしくは実売は路線価図の何掛けというような常識はあるのでしょうか?(実際はその場所の人気とかで路線価図の価格から読み取れないと思ってますが・・・) 不動産屋からはここらへんは坪単価○円だから土地だけ考えてもお得な物権です!と言われています。

  • 土地の価格について教えて下さい。

    今現在不動産等で売りに出ていない物件で、紹介で見つけて貰った物件があります。 仲介の不動産は入り、もし、自分が買わない場合は、その不動産としては他にも買い手がいるとの事ですが、 自分を優先的にしてくれるとの事で決断を急いでいます。 路線価についてかかれたHPを参考に土地の価格を計算しました。 http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm 計算方法というか土地の売値として適正かどうかしりたいのですが、 まともに計算をするととても安くなってしまいます。 この物件以外でも安く評価されます。計算方法が間違っているのでしょうか? 正しい計算方法を教えて頂けますか? ちなみに自分が売値として教えて頂いた金額は50坪2000万で、 計算方法は、土地が90D × 50坪 × 3.3m2 =1485万 借地権割合60%より 1485万 × 0.6 = 891万 借地割合を計算に入れなくてもかなり安くなってしまいます。 実際の売値に売主等の利益が残りの1109万もつくとは考えられませんが 、一般的な売主の利益も気になります。 合わせて教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 建築条件付き土地の土地のみの価格

    建築条件付きですが、土地のみの販売も可能という土地が近くに売りに出ました。 建物が間取り的にも、性能的にもあまり気に入らなかったので、土地だけ買って別の工務店に建物を依頼しようと思っていました。 ですが、土地と建物がセットの時は土地価格坪47万円だったのに対し、条件を外し土地のみの場合は坪60万円になると言われました。ただ土地と建物がセットの場合は土地価格が坪47万~55万円と価格がまちまちだったのに、土地のみ購入の場合はどの場所も一律60万円ということです。ちなみに私が買おうと思っていたのは坪47万円の場所です。何か腑に落ちないのですが、不動産業界ではこんな値段の付け方は普通なのでしょうか?

  • 土地の価格計算を教えてください。評価証明・路線価

    はじめまして! 土地価格の計算方法を教えてください。 路線価 145D 平米が 500m2です。 評価証明書 26年度価格 約3500万円です。 教えてください。

  • 土地の適正価格について

    現在賃貸で契約している店舗物件の購入のお話を頂き検討しております。 道路沿いの店舗物件の裏にある住宅地が坪26万で売りに出ていた所、 坪24万で買い手がつきました。 一般的には住宅用地よりも商業用地の方が高いので、建物(築20年)付き で坪20万はお得と聞いたのですが、その通りと思って良いのでしょうか?土地面積は167坪です。 店舗が面する道路の路線価は「69E」となっていました。 一般的には路線価よりも実際の売買価格の方が高くなるところ、 今回の場合は路線価よりも1割程安いのでお得と聞いたのですが これもその通りなんでしょうか?

  • この土地の販売価格は妥当ですか?

    これから建築条件付土地の購入を検討していますが、土地販売価格が妥当かどうか教えてください。 土地の価格は 5000万円 です。 1つの土地を2区画に分筆して販売しているもののうちの1区画です。 分筆後の各区画の面積は、おおよそ 区画A(購入検討中の区画) 52% : 区画B(分譲済み) 48% です。 該当地の登記簿(全部事項証明書)を取り寄せたところ、 昨年の時点で以前お住まいの方から売主さん(不動産やさん)に所有権が移転しており 移転同日に文筆前の土地に根抵当権が設定されていて、極度額が 9000万円 となっていました。 (根抵当権は区画Bが売買された日に抹消しています) 某所で「極度額は担保評価額の110%が一般的」との記述がありました。 とすると単純計算では 9000万円 ÷ 110% = 8181万円 が評価額となり、 分筆後の面積で按分すると該当区画は 8181万円 × 52% = 4254万円 ということになります。 (ちなみに土地としての価値(隣地との距離等)は区画B(分譲済み)のほうが少しよさそうです) この計算があっているのかどうか、また残り差額 746万円 は不動産屋さんの利益(だけ) なのか、これは一般的な利幅なのかボっているのか、等を知りたいと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 土地の販売価格と賃貸価格の関係について

    販売に出されている土地の所有者に賃貸の交渉を申し入れたいと思っています。例えば坪単価10万円で50坪の土地(総額500万円)を20年の契約期間で賃貸したいと申し入れる場合、月額の賃貸料として妥当な金額はどの程度と考えれば良いでしょうか?

  • 相続時の不動産価格について

    相続税がかかるのかどうか、おおよその総資産を計算しているのですが、不動産の場合の金額をどのように計算すれば分からず・・・宜しく御願い致します。 (1)1戸建を賃貸で貸しております。路線価表を見ると、路線化は95となっており、土地は30坪程です。 固定資産課税台帳という用紙を見ると下記の様に記載されております・・・(1つの敷地ですが、番地が別れているので2つの宅地の数字が記載されてます) (土地公課証明) 宅地45.93m2  固570266 都1336563            宅地54・52m2  固676920 都 1586532 (家屋公課証明) 登記81.98m2  固1084819            課税81.81m2   都1084819 上記の場合、土地価格は、路線価95×30坪(100平米)で、約1000万と計算するものでしょうか? それとも土地評価証明の数字だと、57万+133万+67万+158=約420万程?なので土地価格は420万程と計算になりますでしょうか? また家屋は、1084,819円ということで宜しいでしょうか? それとも、ここらへんの土地価格は坪50万程で、30坪なので、1500万と計算となることもございますか? (2)上記は賃貸になりますが、賃貸の場合と、相続者が住んでいる(この先も住む)場合では、実際の価格より割引になるようですが、実際どれくらいの価格で計算することになりますでしょうか? 宜しく御願い致します