• ベストアンサー

VAIOのリニアシークとファネルシークとは何ですか。

mogmog0101の回答

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

リニアシーク、ファネルシークとも、HDDのヘッドの動きを表す用語です。 もし長年使ってるPCであるなら、そろそろHDDが寿命を迎えるのかもしれません。他のツールを使って調べてみるか、新しく別のHDDを用意して、取り替える準備をするか、判断して下さい。 HDDが理由なら、マウスは関係がありません。PS/2接続ならPCを再起動したり、USB接続なら別のUSBポートを試して下さい。初期不良ということも十分考えられます。

purihura
質問者

お礼

もらい物のパソコンなので詳しくは分かりませんが、7年くらい前に購入して、ここ何年も使っていなかったものだと思います。 パソコンの事は詳しく分からないのですが、新しくHDDを用意するとなると、結構な金額になりそうですね。 バッテリーもダメになっているのか、コンセントにつなぎながらじゃないと使えません。 マウスも初期不良なのかと思って購入店舗に持って行き、取り替えて貰いましたが、新しいものも使えないので、パソコンに問題があるのかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • VAIOの画面が真っ暗に点滅します

    VAIOのタイプR VGC-RC51を二年前から使用しているものです。 先週から突然VAIOの画面が真っ黒になりチカチカと点滅して困っています。ソニーさんへ問い合わせたところ余分なファイルを削除して様子をみることになりましたがどうにも点滅が直らないのでVAIOハードウェア診断ツールで故障箇所を探してみることにしてエラーがあり初期化(リカバリ)をしたのですが周辺機器が接続されてるということでまたやり直しさらに初期化(リカバリ)を二回やりました。それでも改善されずハードウェア診断ツールの中にデバイスチェックとディスクチェックがあったので時間をかけてチェックと修復作業を実行してみたものの相変わらずチカチカと画面が黒に点滅をするときがあります。ちなみに過去二年間でリカバリは4回ほど行いひどい時は電源が自動で落ちるときもありました。 これらの症状から何がおかしく?何か修理方法やアドバイスをお願いします。

  • VAIOのリカバリがうまくいかず困っています。

    VAIOのリカバリがうまくいかず困っています。 使用しているのは、VAIO「VGN-C51HB」です。 まず、リカバリ領域を使用してリカバリをしようとしましたところ、リカバリ中に5%のところで「ブルースクリーン」となってしまい、何度か試しましたが同じ結果でした。 次に、リカバリディスクを使用したのですが、やはりリカバリ中に5%のところ(「リカバリ領域の回復47%のところ」)で、今度は「先へ進まなく」なってしまい、1時間待った後「キャンセル」を押し、その後フリーズしていましたので強制終了しました。 ほかの方が質問されているのを読みますと、リカバリがうまくいかない場合は「ハードディスクに問題がある可能性が高いので、ハードディスクを交換してください」というお答えが多いようでした。 ただし実は、使用している「VAIOリカバリユーティリティ/リカバリウィザード」の「VAIOハードウェア診断ツール」を実行してみますと下のような状況で、もしかしたら問題があるのはハードディスクではなくメモリなのではないか、今回の場合は、ハードディスクの交換ではなくメモリを交換した方が治るのではないか、と思え、次の行動をどうするべきか決めあぐねています。 【状況】 1.「かんたん診断」を実行すると (1)CPUテスト (2)メモリテスト (3)ハードディスクテスト の順番に診断をしてくれるのですが、CPUテストは「正常」で通過し、「メモリテスト」の段階でエラーが発生します。(エラーメッセージ:一回目「OxO1471338の命令がOx58400000のメモリを参照しました。メモリがwrittenになることはできませんでした」/2回目「Ox74c70335の命令がOxO4fac8e8のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした」) 2.同「ハードウェア診断ツール」で「ハードディスク診断と修復」を起動して、「ハードディスクのセクタの検査とエラーセクタの修復」を実行すると、診断結果は「正常」と出ます。 メモリの故障が原因でリカバリがうまくいかない、ということはあり得るのでしょうか。VAIOのサポートセンターには電話済みで、「リカバリがうまくいかない場合は修理に出してください」という提案を頂いたのですが、ハードディスクの交換やメモリの交換であれば自分で対処できそうなので、できるだけ自分で治したいと考えています。 ご面倒で恐れ入りますが、上の内容から、修理に出さずに治せる方法を何か思いつく方がいらっしゃいましたら、ご助言をいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • vaioが立ち上がらなくなりました。

    vaioのTZ92Sを使っています。ウィンドウズvistaです。ウインドウズが立ち上がらなくなったので、リカバリーセンターを立ち上げ、ハードウェア診断ツールのハードディスク診断と修復を行おうとしました。Cドライブにオプションでディスク修復をチェックして開始したところ、「ドライブCをロックできませんでした。」とメッセージが出て先に進みません。先日、修復のチェックをしないで診断だけをしたら、終了まで、3日くらいかかり、エラーがあるとのメッセージが出ました。ハードディスクを修復する方法はないのでしょうか。また、「ドライブCをロックできませんでした。」とはどういう事なのでしょうか。パソコンにはあまり詳しくないので、誠に勝手ですが、素人にも分かるように教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 突然インターネットが表示されなくて。。。

    突然なことで困っています。 今日の午前中までは普通に繋がっていたのですが、午後になりもう一度コンピュータを立ち上げインターネットをしようとしても接続はされるのですがページが表示されません。しかも異常にアプリケーションの起動が遅いんです。 そういえば最近コンピュータを立ち上げた時に 「Microsoft Visual c++ Runtim Library ・・・・・・・・・(中略) R6025 -Pure virtual function call」 という注意を促す(赤いペケマーク)アラートが出て いたのでとても気にしていました。 このアラートのせいでページが表示されなかったのでしょうか?どうすれば元に戻るのでしょうか。 ちなみにバイオに入っているハードウエア診断ツールにかけてみたところリニアシークテストでエラーがでました。 大変困っています。ご存じの方がいらっしゃれば幸いです。 機種はソニーバイオ PCG-FR77G/B osはwindows xpです。

  • DVD作成中にコンピュータが落ちる(VAIO)

    こんばんは.パソコンに詳しくないので教えていただきたいのですが.. VAIOのPGG-GRV99G/Pを使用しています. 今日ビデオカメラから動画を取り込んでDVDを作成しようとしましたが,何度もDVDの作成中(動画の変換中?)に落ちます. VAIOの診断ツールで診断すると,何回やっても,ビデオローカルメモリーのチェック中に落ちます. この原因は何でしょうか?どこか故障したのでしょうか? ちなみに,Cドライブ(14G)の使用率は95%です.これが原因でしょうか..

  • VAIO VGC-V174B パソコンの画面不具合

    画面が時々全面ピンクになる。 夏場にはならないが、冬場の気温が下がると起きる。 このような現象になったことがある人が居たらどうしたら良いか教えて下さい。 ちなみにVAIO ハードウェア診断ツールでは異常なし。

  • ログイン画面で動かない

    ログイン画面の続きです。機種はFH56、window7です。ログイン画面でマウスが動かなくなりました。電源を入れ直し、診断ツールを使用しましたが、エラーは見つかりませんでした。診断ツールではマウスは使えましたのでマウスの故障では無いと重います。ハードディスクを取り外して、別のパソコンでプロパティから復元をしたのですが結果は同じでした。なにか方法あったら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • VAIOのF10キーのリカバリーエラー

    今日は。私はSONYのVAIO VGN-FE53B/Wを使用していました。 しかし、動作が不安定になってきた事でリカバリを掛ける事にしたのですが リカバリディスクを作成しておらず、F10キーでリカバリウィザードを実行しました。 しかし何度実行してもCドライブのリカバリ中22%で「リカバリ中にエラーが発生しました。 本機のリカバリをもう一度最初から行ってください。(ErrorCode=63)」が発生します。 なぜでしょう?対処方法はありますか? VAIOハードウェア診断ツールでは異常は見受けられずません。どうか回答願います。 現在は10年前のIBM Think Pad(Me)を使用しているので非常に不便なのです。

  • VAIOのデスクトップでの機能について

    VAIOのタイプFを使っています。OSはXPです。 VAIOの機能に、 デスクトップ上でマウスポインタを一番端(左右上下の設定ができる) に持っていくと、普段デスクトップ上に表示されていない ショートカットが表示されるというものがあります。 何かの拍子に、それが出てこない設定になってしまいました。 元に戻したいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 ヘルプで検索しようとしましたが、その機能の名前が分からず 探し当てることができませんでした。 どうしたら、元のように戻せますか?

  • vaio care レスキューが勝手に起動

    2011年に購入した、SONYのパソコン『VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/WI』を使っているのですが、 2カ月ほど前に、Windows7から、Windows10にアップグレードして、 その後くらいから、パソコンの電源を切って、夜に寝たはずなのに、朝起きると「VAIO care レスキュー」が、勝手に起動しているということが、よく起こるようになりました(昼間は電源を消していても、勝手に起動することはほとんどない)。 「VAIO care レスキュー」が勝手に起動していても「シャットダウン」か「再起動」を選んで実行すれば、特に問題なく使えるようになります。 「VAIO care レスキュー」の中の、「ハードウェア診断ツール」で、診断と修復をしても、何の問題も見つからないし、パソコンに入っている「ウィルスバスター」で、パソコン内をスキャンしても、何も問題はないです。普段パソコンを使用していても、特に何も問題を感じないので、なぜ「VAIO care レスキュー」が、勝手に起動するのか、全く分かりません。 「どんな問題がパソコンに起こっているのか?」 「その問題は、どうすれば解決できるのか?」 どなたか教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。