• 締切済み

労災 後遺症認定について

333peachpiの回答

回答No.3

会社とは、まだ示談する前ですか?。。。国からと、会社からも。。 下記にまかせると簡単に高額請求できるかも。。。 時効は民事なら、10年(民法415条、安全配慮義務違反=債務不履行) ● ↓ 仕事が原因で後遺症や死亡の場合は、 http://www.631931.com/

参考URL:
http://www.631931.com/

関連するQ&A

  • 労災後遺症について

    仕事中の足首の骨折で労災認定をうけました。手術を受け仕事も再開していますが、術後のしびれがとれず、怪我から約2年になります。医師から後遺症診断書を書くので、職場の方から申請するよう言われました。申請はした方が良いのでしょうか?

  • 労災の給付金と後遺症について

    労災のと後遺症障害認定について教えて下さい。 業務上の怪我により労災認定はされている場合、過去の給与収入の8割の額の休業保障給付金が支給されます。 その後、その怪我が軽度の後遺症障害認定(例えば10等級)された場合、障害補償給付の一時金が支給されますが、その後も就業は不可能で通院治療を継続するとき、上述の休業保障給付はどうなるのでしょうか?

  • 労災後遺症認定の通知に関して

    会社で怪我をして、労災で後遺症認定されました。その時に通知書 が、自宅に届き14級で金額がいくらと書いてありましたが通知書は、 会社にもとどいて会社にもわかるようになっていますか?

  • 労災・後遺症請求について

    労災・後遺症請求について 通勤中に事故にあい怪我をしたため、労災認定を受け、現在、病院代や休業保障を受給しています。 労働基準局で面談があり、症状が固定すると(これ以上治療しても回復の見込みが無い) 一時金が出るとゆうお話をお聞きしました。 これは、後遺症請求と同じ意味なのでしょうか?

  • 労災後遺症は捻挫程度でも認定するものですか?

    労災後遺症申請は捻挫(靭帯損傷)でも、申請するものなのでしょうか? (労災の後遺症等級の14級に当たるか当らないかくらいの怪我だと思うのですが) 退勤時転んで労災を受けました。半年経って医師(非常勤)から終了と告げられ、痛みもまだ残っているし、リハビリもまだ続く旨伝えると、常勤の医師に労災後遺症診断書を書いてもらうように言われました。言われるまま常勤の医師の診察を受けたところ、捻挫(靭帯損傷)なので、指の切断などのように、明らかに後遺症と判断できるわけではないけど、とりあえず痛みが残っていると診断書には書いておくとのことでした。雰囲気的にこんな軽傷で申請するものなのか、疑問に感じてしまいました。 別の整骨院の先生に聞くと労災から保険診療に切り替えるために必要といわれましたが、煩わしい手続きをして認定されななかった時のことを考えると、このまま申請しなくてもいいかな?とも思います。 ちなみに受傷部位は左足首で、現在の症状は時折疼痛があり、階段の上り下りや、押すと痛みがあります。また触った感覚が局所麻酔をしたところを触っているような感じです。歩行には問題はありません。この程度でも認定はされるものなのでしょうか?

  • 労災について詳しく教えてください。。

    半年前仕事中に怪我してしまい労災を申請しその後手術をしました。なかなか労災の結果連絡がないなか最近労基暑から連絡があり医療費の認定は決まった。休業補償に関してはまだ認定してないと言われましたがどのような意味でしょうか?会社は退職し仕事はずっと休んでて医者からもしばらくは就業不可と言われてます。 (1)医療費だけ認定して休業補償はもらえない場合もあるのでしょうか? (2)休業補償の認定はいつくらいにでますか? 1人暮らしのため正直生活がきついです。よろしくお願いします。。

  • 労災後遺障害認定について教えて下さい。

    業務中に事故や怪我で障害を負うと、労災認定がなされた場合まとまった額のお金が受け取れると聞きました。その件でお聞きしたいのですが「歯が5本折れる」と何級かの労災認定を受けることができるようです。しかし、そのうちの1本はもとから虫歯等で痛んでおり、「折れやすい状態」になっていました。その場合以下のような意見を聞きました。 1 「5本折れたことにはかわりはないのだから労災の後遺障害対象である」 2 「一本は折れやすい状態になっていたわけだから、業務中の事故とは関係なく、4本しか折れていない」という扱いになる。 3 とりあえず5本折れたという扱いになり、もとから虫歯で歯が弱っていたという影響度を支払うお金から差し引く。 上記1,2、3のいずれの取り扱いになるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 労災は何時まで受給できるのですか

    労災の事で教えていただきたいのですが、 59歳の主人が今仕事中の怪我で今、労災から給与補償を受けています。右足の脱臼骨折と脛の骨折で、骨のほうは固まってきて、物を持たずになら歩いてもいい・・・というところまで回復しました。 で、そろそろ職場復帰するつもりでしたが、歩きだすとまた足首が腫れたり痛くなって、職場復帰を伸ばすことにしました。今丸3ヶ月です。 事務職ではないので、万一長時間歩いたりするのは無理な状態だったら(後遺症)仕事に復帰が難しいのではと心配しています。 個人商店のような小規模の会社で、部署を代わるようなことは出来ません。 労災で給与補償の期間はどのぐらいですか? また後遺症で、元の仕事ができない時、会社を続けられないことになるかもしれませんが 障害者の認定ほどではない後遺症だと、補償とかはないのでしょうか (歩かなければ、痛くならないが、歩いたりすると負担になって 腫れたり痛くなったりする程度、足首が充分曲がらなくて走ったりしゃがんだりは出来ない状態) 労災を担当されてる方、実際に労災を受給された方、教えてください。

  • 労災の後遺症診断について

    労災で後遺症認定をしてもらうときは、必ず基準局の方と面談があるんでしょうか? けがなどで行けない場合は認定してもらえないんでしょうか?また、県外で労災を認定してもらい、今現在遠方に住んでる場合は現住所の基準局の方が面談をするんでしょうか?

  • 労災の後遺障害認定について

    よろしくお願いします。通勤災害で受傷、治療も終わり症状固定となりました。これから労基署に書類を提出し、後遺障害の認定をお願いしようと思うのですが、現在残っている障害が、実は今までは症状がなかっただけで受傷以前から身体には異常があり、今回の受傷によって症状が出現した、という場合は、労災での後遺障害は認定されないものなのでしょうか? お医者さんからはもともとヘルニアがあったところに、今回の事故で痛みなどが発症した、と説明されたのですが……。恐れ入りますが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。