• ベストアンサー

電気

DC24V、1Wの定格を持つランプの抵抗「Ω」はいくら?また、ランプの印加電圧が定格の90%になったときのランプの電力はどうなるか?わかりやすく解答お願いします。

  • dpfdw
  • お礼率27% (3/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

電圧をE、電流をI、抵抗をR、電力をW、とする。 WとEがわかっていて、Rを知りたいので、RをWとEで表して、Iを含まない式を作ります。 電力は W=IE・・・・(1) です。Iを消したいので、 オームの法則は I=E/R・・・・・(2) を使います。 (2)を(1)に代入すると W=(E/R)*E=(E*E)/R・・・・(3) R=(E*E)/W=24×24÷1=576(Ω) (3)から、電力Wは電圧Eの二乗で効いてくるので、電圧が90%になると、 90%×90%=81% になります。

dpfdw
質問者

お礼

ありがとうございます。答えまで頂いて助かります。

その他の回答 (1)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.2

計算方法の手順です。次の計算式((1)~(3))は判りますね。 P[W]=E[V]×I[A] …………………(1) P[W]=R[Ω]×I[A]×I[A]…………(2) I[A]=E[V]÷R[Ω]…………………(3) (1)式に(3)式を代入しますと、 P[W]=E[V]×E[V]÷R[Ω]…………(4) (4)式を変形しますと R[Ω]=□[○]×□[○]÷△[▽]…(5) (5)式の計算式を考えてください。 (5)式から抵抗値が計算できます。 この抵抗値R[Ω]と電圧値(=E[V]×何[%])を(4)式の代入すると電圧が降下 した時の電力[W]が計算できます。 (注) (4)式を「ピーイコールアールブンノイージジョウ」と憶えると今後に 役立ちます。 また、「抵抗値が一定の時、抵抗器(ランプでも同じです)の発熱(=電力) は電圧の2乗に比例する」ことを示しています。 これも是非憶えてください。

dpfdw
質問者

お礼

ありがとうございます。意外と基本的なことのようで覚えておきます。

関連するQ&A

  • 電気

    100V40W、100V200Wの定格を持つランプを直列につなぎ、100Vの回路に接続したときのそれぞれのランプの電力はいくらになるか、わかりやすく解答お願いします。

  • 電気

    抵抗が10Ωの電熱線に5Vの電圧をかけた。このときの消費電力は? 6Vで使うと消費電力が9Wになるヒーターの抵抗値は?。

  • 抵抗器の臨界抵抗値、公称抵抗値の考え方

    最近抵抗器のデータシートを読む機会があり、疑問を持ったことを質問させていただきます。 抵抗器のデータシートには定格電圧、定格電力、最高使用電圧、臨界抵抗値、公称抵抗値などの記載があります。 公称抵抗値は定格電力内で使用した場合の抵抗値を意味すると思いますが、臨界抵抗値の意味が自身明確ではありません。 データシートでよく目にするのは数Ω~数MΩをまとめて扱っていて定格電力0.25W、最高使用電圧300Vなどという記載です。 さてそこで臨界抵抗値は 300Vの二乗/定格電力0.25W=360kΩとなります。 となると、数Ω~数MΩをまとめて記載はしていますが、360kΩ以下は最高使用電圧=定格電圧として考えるということでよいでしょうか。 また、公称抵抗値360kΩ(臨界抵抗値)を超える抵抗器はどう扱えばよいのでしょうか。例えば1MΩだったら 300Vの二乗/1MΩ=0.09W となります。データシートには定格電力0.25Wとあるけども公称抵抗値1MΩの抵抗器は、実際は0.09Wが限界となり、0.09Wが1MΩ抵抗器の定格電力となる。ということなのでしょうか。そしてその時の定格電圧はどうなりますか?データシートには「臨界抵抗値においては、定格電圧と最高使用電圧が等しくなります。」とあるので臨界抵抗値360kΩを超える1MΩの場合「定格電圧=最高使用電圧」と考えないでどう考えたらよいのでしょうか。 長い質問ですみません。最近電気回路の勉強をしていますがデータシートの定格表くらいは理解したいと思い読んだところ、いきなり躓きました。 なにとぞ、ご指導よろしくお願いいたします。 KOAのデータシートで疑問持ちました。 http://www.koaproducts.com/catalogue/cf.htm

  • 抵抗減衰器の入力電圧計算について

    下記の問題がわからず,教えてください。 50Ω系で定格消費電力が0.5Wで減衰量が10dBの抵抗減衰器がある。 この減衰器に許される入力電圧はいくらか? 答えは5.27Vなのですが,導出過程がよくわかりません。 電力で考えると,0.5W×10で5Wの入力が可能で,これを電圧に換算すると,V=√PR=√250=15.8V となったのですが,どこが間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電気

    100Vの電圧で使ったときに消費電力が800Wになるでんねつせんがある。 ・100Vの電圧をかけたときに流れる電流は、何Aか?。 ・この電熱線の抵抗値は?

  • トランジスタの故障原因についてなんですが

    下図のような印加電圧200Vの回路図で蛍光灯を点灯させようとしているのですが、蛍光灯を回路と接続したまま200Vを印加すると正常に点灯するのですが、蛍光灯を回路からはずしたまま200Vの電圧を印加するとトランジスタとトランジスタ周りの1Ωの抵抗、5,1Ωの抵抗が壊れてしまうのですがなぜでしょうか。 またこれ(蛍光灯と回路を接続しないまま200Vの電圧を印加しても故障しないようにする)を防ぐためにはどうすればいいでしょうか。 またデータとしてトランジスタはnpn形トランジスタで Vceo(コレクターエミッタ間の定格電圧)=400V Ic(コレクターエミッタ間定格電流)=12A Ib(べースーエミッタ間定格電流)=6A Pc(連続して消費させることのできる最大コレクタ損失)=100W

  • 電気系

    直列に接続された、100[V]用の100[W]、200[W]の電球がある。 これに90[V]の電圧を加えたとき、それぞれの電球の電力は何ワットになるか。 ただし、電球の抵抗値は一定とする。 解説付きでお願いします!

  • 電気数学の問題の求め方を教えて下さい。お願いします。問題(1). 20

    電気数学の問題の求め方を教えて下さい。お願いします。問題(1). 200V三相3線式の電源に消費電力17.3kw、力率80%の三相平衝負荷が接続されている。このときの線電流〔A〕は、およそいくらか? 問題(2)定格電圧100V、100Wの白熱電灯2個と電流4A、力率75%の単相誘導電動機1台をおのおの100Vの電圧で10時間使用したときの合計電力量はkwh? 問題(3) 抵抗8Ω、誘導リアクタンス6Ωを直列に接続した回路に、100Vの電圧を加えたときの皮相電力〔VA〕は?

  • 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音

    【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょうか?それとも禍励磁なのでしょうか? 1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音が唸る原因と治し方を教えてください。 あと絶縁抵抗値で電圧を調べる場合は、絶縁抵抗値のスイッチをオフの状態で黒線のマイナスを接地アース端子に当てて、もう一方の赤線のプラスを電極に当てると電圧が見れると思うのですが、1000Vの絶縁抵抗計で電圧を測ると0Vで、印加スイッチを押して印加させると600Vと表示されました。 1000V絶縁抵抗計なのに印加電圧は600Vっておかしいですか?スイッチを入れると1000Vが印加されるから1000Vの絶縁抵抗計ではないのでしょうか? 正常な1000V絶縁抵抗計の印加電圧は幾ら出るのが普通なのか教えてください。

  • 回路の解き方を教えていただきたいです。

    この写真の回路の解き方を教えていただきたいです。 以下問題文です。 内部抵抗r(=25Ω)と起電力Eをもつ電源がある。この電源に二つの負荷(AとB)がつながれており、それぞれの定格電圧は共に100Vであり、定格電力は、負荷Aが500W、負荷Bが100Wである。スイッチSWは初め開いている。 1.電圧計Vの指示値は100Vであった。電源の起電力Eはいくらか。 2.スイッチSWを閉じた。電圧計Vの指示値はいくらになるか。 3.2のとき、負荷Aおよび負荷Bの電力の合計はいくらになるか。 4.2の状態で、電圧計の指示値を100Vにするには、電源の起電力Eをいくらにすればよいか。 よろしくお願いしますm(_ _)m