• 締切済み

これは騙されたんでしょうか?

United_93の回答

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.6

まあ、御目出度い人ですな。 もし、その商品が盗難クレジットカードで購入された商品なら? 詐欺行為で入手されたものなら? オレオレ詐欺で年寄りから送られてきた現金なら? 覚醒剤なら?拳銃なら? そのうちあんたのところに警官が来るかもしれませんな。 事情を訊きに。 そういえば、海外旅行してきたら、帰国時に日本の税関はかならず訊きます。 「誰かの荷物を頼まれて預かっていませんか?」 時々、報酬貰うために麻薬を持ち込んで空港で捕まる運び屋がいますな。 あんたのやったことは、これと同じことかもしれません。

keita7528
質問者

お礼

そうですね。 すごく後悔しています。 一応中を確認したんですが パン、ジャム、たこやき、ケーキ、グレープフルーツなど 普通のものしか入ってなくて 信じてしまいました。

関連するQ&A

  • 大至急 メール郵便 郵便局 クロネコヤマト

    郵便局から切手 またはクロネコメールで 送ってもらう場合 住所を 最寄りの郵便局 またはクロネコヤマトに する事は 不可能なんでしょうか? ゆうパックとかなら 可能そうですが メール便とかは無理ですかね? 別料金要りますか? あと 事前に 郵便局とかに言うんでしょうか? 自宅には届いてほしくないのですが 友人に住所借りるのは 迷惑だと思うので 届け先が 郵便局やクロネコが良いのですが 詳しい方お願いします

  • メール便は実際誰が配達しているの?

    定形外郵便料金よりもお得のようなのでメール便を使ったのですが、相手の方の住所が区画整理になっていたようで、古い住所だったので発送後2週間近くたってから、宛名不明でもどってきてビックリしました。(今までは郵便ばかりだったので、郵便局員さんは古い住所でも届けてくれていたようでした) そこで質問ですが、ヤマトや佐川に頼んだメール便を実際に各家庭に届けているのは誰なのでしょうか?知り合いの主婦でバイトでメール便の配達をしているって言っていたような・・・ ヤマトや佐川はどこまで管理しているのでしょうか?佐川のHPを見ても荷物の確認はできないし、上記のことがあったので問い合わせをしたのですが、「○日に新聞屋に届けた」までの答えで、以後は知らないとのこと。その後主婦のバイト?の配達におまかせだと、毎日配達という決まりとかはなく、いつ届くかは分からないってことですか? ヤマト、佐川で使いやすさで違いがあるのでしょうか?

  • 誤配達についてのメール

    昨日、クロネコヤマトから誤配達についてのメールが来ました。 文面は、質問の一番下に載せましたので、ご覧ください。 ちょうど先日、インターネットオークションであるものを落札したこともあり、私は律義にもそのメールに返信をしてしまいました。 しかし、時間になってもクロネコヤマトからの配達は来ず…。 おかしいと思ってクロネコヤマトのホームページを見ると、以下のようなメールは迷惑メールであり、クロネコヤマトとは関係がないということでした。 サイトには「返信やアクセスをなさらないよう、くれぐれもご注意下さい」と書いてあるのですが…。 私は、もう返信をしてしまったのです。 放っておいても大丈夫でしょうか? 家に変な人が押し掛けてきたりしないでしょうか…。 この迷惑メールについて情報のある方、「私も返信しちゃった!」という方…。 どんな情報でもいいので、教えて下さると嬉しいです。 ↓メールの文面↓ クロネコの○○です。ゲスト様宛の宅急便を誤配達した恐れがあります。確認して下さい。申し訳ありません。 誤配達した先の人から当社にクレームが来て発覚した次第です。 本当に申し訳ございません。 荷物を再配達しますので、下記から時間指定だけお願いします。 A)午前中 B)12時~14時 C)14時~16時 D)16時~18時 E)18時~20時 F)20時~21時 明日の配達も可能です。時間指定だけ頂ければ後は荷物を受け取るだけです。 尚、最寄の営業所宛に配達する事も可能です。その際には『身分証・印鑑』が必要となります。

  • なぜ郵便・宅急便はこんなに安いのか?

    素朴な疑問です。 例えば、郵便局の「ゆうメール」は180円(150g以内)、 クロネコヤマトの「メール便」は160円(厚さ2cm以内)です。 もちろん、これらは小型の荷物のみの料金設定ですが、 それにしても安すぎなんじゃないでしょうか? 配達員の人件費とかトラックの燃料・その他の費用を考えると、 どうしても元が取れているとは思えません。 郵送は小型も大型もありますが、郵便局やクロネコヤマト等の 配達会社はこんなに安い料金でどうやって利益を得ているので しょうか?

  • クロネコヤマトの置き配って宅配ボックスがないとでき

    クロネコヤマトの置き配って宅配ボックスがないとできないんですか? 荷物が届くメールが来たので置き配指定しようとしたら宅配ボックスしか選択肢がないみたいです。

  • 会社からメール便を送りたい

    私はオークション利用者なのですが、いつも普通郵便を使って発送をしています。 で、普通郵便だけじゃ落札してもらいにくいかなぁと思って、今度はメール便も利用しようと考え中です。 商品は手作り雑貨や本・雑誌が主なので、サイズや重量は問題ないと思うのですが、発送の方法がいまいちわかりません。 私が勤めている会社は、毎日クロネコヤマトが荷物を集荷しに来ます。なので、私のメール便もついでに持って帰ってもらえればものすごく助かるのですが・・・ メール便って、クロネコヤマトのバーコード入りのシールが貼られているじゃないですか。あれを貼ってないとメール便にならないのですか?他の荷物と一緒に、普通のヤマト便で送られても困るなぁと考えたりしています。どうやって区別したらいいのでしょうか。 やはり、直接営業所に持ち込んだ方がよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 中国の大理へ荷物を送りたいのですが。。。

    中国の大理でバックパッカーとして旅をしている 友人がいるのですが、 アウターと靴を送りたいと思い 郵便局やクロネコヤマトに聞きにまわったのですが、 クロネコヤマトでは 中国への荷物の発送は無理といわれてしまいました。 友達が泊まっているゲストハウス、 または郵便局留めにして 荷物を送ろうと考えているのですが だれかよい方法を知らないでしょうか。 航空便で送りたいと考えています。

  • クロネコヤマトの宅急便、伝票の書き方

    こんにちは。 クロネコヤマトの宅急便で荷物を送る事になったのですが、 古い伝票しか持っておらず、書き方が良く分かりません。 「住所    (都 道 府 県)   」(改行) というように、郵便番号を描くところがなく、 どこに県名を書いていいのかもよく分かりません。 ご存知の方、是非教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • クロネコヤマトについて

    クロネコヤマトで荷物を送りたいのですが、荷物が大きいため集荷してもらおうと考えています。そこで質問です。 自宅には伝票などあるはずもないですが、集荷をしにヤマトの人が来るまでにしていなければいけないことはありますか?

  • メール便について

    クロネコヤマトのメール便で発送したいと思っていますが、その際、差出人の住所を郵便局の住所(相手からの連絡は郵便局留にしたいので)にし、電話番号は省略する事は可能でしょうか? クロネコのHPには差出人の住所、氏名、電話番号は記入とあります。 判る方いましたら宜しくお願いします。