• ベストアンサー

死亡通知と法要案内

こんにちは。 タイトルの件について教えてください。 一般的に死亡通知と法要案内というのは、同時に出すものなのでしょうか。 また死亡通知などを自分で作成しようとした場合、 普通の郵便葉書に印刷してお配りしても問題ありませんか? 初めてのことで戸惑っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142951
noname#142951
回答No.3

No2です。追記します。 通夜・葬儀に参列した方への死亡通知も不要です。一般家庭で死亡通知を出すことはほとんどないと思います。 一周忌が済むまでは何かと気苦労も多いこととお察しします。あまりご無理なさいませんように。

noname#181362
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 なかなか忙しくてお返事が遅くなりすみませんでした。 ご回答いただいたことを参考に対応いたしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#142951
noname#142951
回答No.2

死亡通知は、亡くなられたことをご存知ない方に出すということでしたら、出さないほうがいいです。お香典を催促してるように思われます。 お亡くなりになったことを誰からか聞いてお参りにくる方がいらっしゃるかもしれませんが、その時に対応すればよいです。 法要案内は、法要に参列していただく方のご家庭にお送りします。(四十九日には、ご親族以外に特に親しかった知人・友人に案内を出す場合もありますが施主の判断になります) 往復はがきを使用して、出欠、当日の出席者の人数(ご家族の場合は、夫婦でとか子どもも含めて3人とか)を書いて返信してもらうと間違いがなく便利です。 封書の場合も返信用のはがきを入れておきます。 普通はがきでも差し支えありませんが、出欠・当日の出席人数等を連絡してもらうか、こちらから連絡しなければならないので面倒です。 ↓案内状の参考にサイトを貼っておきます。

参考URL:
http://www.jp-guide.net/manner/ha/houji_annai_jo.html#jump
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

基本的に 「○○、何月何日に逝去致しましたので、以下の通り法要を執り行います。」 という法要案内しか送られていないと思いますが・・・ あまり見て気持ちがいいものではないので裏が見えないよう 二つ折りのはがきや封書を使いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法要案内

    20代既婚の女です。 今度実母の一周忌があり、夫が施主になるので法要案内のハガキを出すのですが。。 私製はがきに切手を貼って出すのか、それとも普通の郵便はがき(切手が印刷してあるもの)でいいのか分かりません。 もし私製はがきに切手を貼って出したほうがいい場合、専用の切手(喪中欠礼に張るもののような)を貼ったほうがいいのでしょうか? ちなみに両親は離婚していて実父とは疎遠です。マナーに疎い親戚ばかりで、聞く人がいない為質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 四十九日法要の案内状について

    父の四十九日法要の案内状を送るのですが、用紙はどのようなものを使えばよいのでしょうか? ワードで作成しようと思ってますが、普通紙で大丈夫でしょうか? 和紙やきちんとした式辞用の厚紙?(印刷屋さんで使うようなものでないと失礼なのか悩んでいます。

  • 1周忌法要の案内状について

    1周忌法要の案内状についてなのですが、往復はがきが近年では普通ですが、自分としては、封筒+案内状(あいさつ・日時・場所などを記した紙)+返信ハガキ(返信ハガキを封筒に入れる) は良いでしょうか?

  • 法要通知状について

    初めまして。質問は初めてですが、是非皆さんのご意見を伺いたく投稿致しました。 法事の通知を葉書で出す場合の宛名書きについて教えていただきたいのです。 今回母親の49日法要の通知を往復葉書で親類に出させていただいたのですが、宛名を世帯主で書き、返信用に出席者の人数を入れていただくよう作成して出したところ、ある親類から 「宛名が自分の分しかないが、自分一人で出ろということか」ときつくお叱りを受けてしまいました。法事に呼ぶ場合は来てほしい全員の名前を宛名に書いて出すものだと言われてしまいました。 他の親類からはそういった苦情は出なかったのですが、私の書き方は間違っているのでしょうか?そういった常識も今後は必要と思い、皆さんが通知を出す際にはどのようにしているか教えていただければと思います。是非、ご意見をお願い致します。

  • 49日法要の案内状

    こんにちは。 49日法要の案内状を作りたいのですが ネットを探しても、見あたらず困っています。 平日に内々で小規模な形で行いますので 業者に頼まず自分で作りたいのですが、 見本がないため見当も付きません。 食事の用意をしたいので、返信ハガキも付けたものを 作成予定です。 そういったものが詳しく載ったサイトなど ございましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 年忌法要は弔事ですか?

    母の13回忌法要を予定しており、出欠返信用葉書を同封の上、法要の案内状を発送しようと思っています。 その際の切手、葉書は弔事用のものを使用すべきでしょうか? それとも普通の切手、葉書で問題ないでしょうか?

  • 年忌法要と開眼供養兼ねた案内状について質問です。

    この度、父の年忌と納骨堂建立を併せての法要を行う予定です。ご案内はがきを作成しようと思うのですが、併用した案内文はどのように書けばよろしいでしょうか?また、喪中はがき等は薄墨で作成しましたが、今回の案内状も薄墨でいいのでしょうか?(別のサイトでは、墓建立等ではお祝の儀式として執り行なうとも書いてありました。)地域性も有るかとは思いますがアドバイスお願いします。ちなみに九州・佐賀県北部です。

  • 法事の案内状について

    先月他界した義父の納骨・五十日祭の案内状のことで質問させていただきます。 義母に頼まれ私が案内状を作ることになりました。 封書にて案内状、返信用葉書、場所の案内図を郵送しようと思っています。 返信用葉書は官製葉書、案内図は普通紙でいいと思うのですが、案内状を印刷する用紙をサンワダイレクト典礼葉書(喪中葉書)に印刷して同封するのはおかしいでしょうか?(宛名面には何も印刷しません) 故人の子供、兄弟で行う身内のみの納骨なので業者に頼むのは大げさだと義母が言うので私が引き受けました。 主人は案内状のうらに郵便番号欄があるのはおかしいといいます。 同じ封筒の中に葉書が二枚入るのは変だということです。 そうゆうものなのでしょうか? あまり日がないので(来年中ごろの予定です)年内には発送したいそうです。 よろしくおねがいします。

  • 法事の案内状

    このたび7回忌法要の案内状を作成するにあたり、往復葉書の返信の文面をどのように書けばよいか分かりません。 御出席、ご欠席を中心に住所、氏名を書きますが、文頭を何と書いたらいいのか分かりません。教えて下さい。

  • 17回忌法要の文例

    質問いたします。 17回忌法要を近親者の一部を呼んで行うつもりです。 ここで、文例で悩んでいるのですが、 一般的な文例では出席してもらうのが前提で書かれていますが、 今回質問したいのは後腐れがないように「法要はしますけど、報告だけです。」と言う葉書を作成したいのです。 連絡をしなければ後々面倒なので、来ないとはわかっているけど「法要をしますよ」のお知らせ葉書を送りたいんです。 どういった文例がいいでしょうかどなたかご教授ください。

専門家に質問してみよう