• 締切済み

国語系に強い電子辞書は?

数年前に購入したセイコーのSR-K6000を使用していましたが、先日キーボード部分にお茶をこぼしてしまい、表示ストップ状態。一応修理見積もりを出してもらうためにメーカーに送るのですが、安くて4~5000円。基盤変えると1万以上と言われています。往復送料を考えると、買い換え時かなとも。そこで新しめのモデルをあれこれ探してもいるのですが、日本語教師をしているため、「明鏡」と「広辞苑」のように国語辞書は「広辞苑」プラス最低1冊、それに「類語辞典(できれば小学館)」、「カタカナ語」などは必須です。あとは英語関係の辞書さえあれば他はあまり使わないのですが、国語系に強い電子辞書はどこのメーカー、またはどんな機種、品番のものがありますか?是非教えてください。

  • ppcp
  • お礼率64% (34/53)

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

関連するQ&A

  • 電子辞書、内容か使いやすさか

    この春高校一年になった者ですが、勉強の予習復習用に電子辞書を購入しようと考えています。 あまり余分なモノはいらないと考えているので、国語・古語・英和・和英は必須と考えています。 とりあえず店頭で下見してみると、使いやすさ(キーのおしやすさ等)からしてセイコーのがいいかな、と思いました。 そこでお聞きしたいのですが、 <1>普通の国語辞典と広辞苑、どちらが良いか。  -国語辞典の種類にもよると思うのですが、やはり「半百科事典」のような広辞苑が入っているものを選ぶべきでしょうか? <2>学校で購入した(本の)古語辞典とあわせたほうが良いか。  -学校では旺文社の古語辞典を購入したのですが、電子辞書にも同じ旺文社のものが入ってるほうがいいのでしょうか? <3>英和・和英ともジーニアスが良いのか。  周りではジーニアスが一番いいという声があるのですが、どうなのでしょう? なお、今の時点で自分がほしいと思っているセイコーの機種(SR-T4020)には、広辞苑も旺文社の辞典も入っていないようでした・・・。 (国語・古語ともに三省堂でした) キャノンやシャープ等、ほかのメーカーだと、上の希望しているどちらも入っている機種が見つかりましたが、使いやすさから見るとどうしてもセイコーの方がいいなあ、と思ってしまいます。 セイコーでも上記の辞書が入っているものはありましたが、「パソコン辞典」など絶対使わないようなものがたくさん入っておりまして・・・。  どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 特に現高校生の方のご意見ですと幸いです。

  • 電子辞書の辞書は広辞苑と大辞泉とどちらが良いか?

    電子辞書を買う時、国語辞典として、 岩波書店の広辞苑が入っているのと、 小学館の大辞泉が入っているのと、どちらが良いでしょうか。

  • 国語系辞書の豊富な古書店

    日本語の古い辞書を探しています。 神田などの古本屋で、国語辞典、国語類語辞典など、 国語系の辞書が見つかるお店をご存知でしたらお教えください! 優秀なお店があれば、神田以外でも構いません。 東京・神奈川であれば大体どこでも行けます。

  • 辞書について

    現在使用している電子辞書の修理が結構(値段)かかりそうなので 4年使用しましたし、場合によっては買い換えようかと思っています。 現在は国語辞典として「広辞苑」が入っているのですが 購入検討中のものは「明鏡」と「大辞泉」になっています。 「明鏡」も「大辞泉」も使用したことがないので どう違うのかなどわかりません。 広辞苑の方がよさそうであれば修理してもう少し使おうかとモ迷っています。 これら3つの辞書について違い、利点など何でもかまいませんので コメントいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • SEIKOの電子辞書 

    SEIKOの電子辞書を購入しようと検討しているのですが、SEIKOの商品に入っているコンサイス版オックスフォード類語辞典 第2版は、解説等は日本語表示ですか? 使用している方などいましたら教えてください。  

  • 電子辞書 どれが良い?

    主に、国語・和英・英和 辞典がほしいのですが、国語辞典に関しては、広辞苑が入っていた方が良いかなと思います。 店頭にある型落ち品又は、現行品で、上記の用途に合う電子辞書は何でしょうか? 予算は3万円前後 メーカー問わず

  • 電子辞書

    ジーニアス・独和辞典を搭載した電子辞書を探しています。 セイコーのSR-T7010が良さそうだなと思うのですが、他メーカーでオススメの機種があったら教えて下さい。 独和辞典はカードを使うタイプでも構いません。

  • 角川の「類語国語辞典」を素早く引きたい。

    角川の『類語国語辞典』(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040120000/qid=1141472311/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-1334781-2808320)を気に入って使っているのですが、文章を書いている途中に気になった言葉があり調べてもピッタリした言葉を探し出すまでに時間がかかってしまい、結局何を書こうとしていたのか忘れてしまうことがあります。 自分なりに見出しに付箋をつけたり、目次に色分けしたりしてみたのですが、まだまだ引くのが遅いです。。 そこで質問です。 辞書を良く引かれる方。 早く辞書を引くコツ(?)みたいなのはありますか? 主にPCで書いている為、CD-ROM版の類語辞典も考えたことがあるのですが、やっぱり「角川書店」の類語辞典じゃなきゃダメなんです・・・。 ここで調べたら角川の『類語辞典』が入っている電子辞書を見つけたのですが、調べたところ角川の『類語'新'事典』で私の気に入っているほうではありませんでした。。 角川の「類語国語辞典」が収録されている電子辞書、またはソフト等ありましたらどうぞ教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • お勧めの電子辞書

    自分は高校3年で受験勉強中です。勉強に打ち込むようになって自分の電子辞書が役立たずだと言うことに気付きました。なので優秀な電子辞書に買い直そうと思っているのですがメーカー、種類が多くて決められません。そこで皆さんに助言してもらいたく思います。 ・画面が大きい ・広辞苑 ・カタカナ語辞典 ・英和辞典 ・漢和辞典 ・ことわざ辞典 ・慣用句辞典 ・四字熟語辞典 ・和英辞典(ジーニアス) (・逆引き広辞苑) (・「現代用語の基礎知識」みたいな辞書) ※()内の条件は『出来れば』でいいです。 上記の条件にあう電子辞書を探しています。最近は「60コンテンツ収録」みたいなのがありますが、あんなの絶対使いません。ってか使う機会が無いと思う・・・ので余計な機能は無くていいです。 少々値は張ってもいいので候補を挙げてください。よろしくお願いします。

  • パワフルな電子辞書を勧めてください

    先日SIIのSR750という電子辞書を買ったのですが(かなり吟味したつもりが)どうも気に入りません。普通の用途には問題ないのですが以下の用途で使うと非力感を否めません。 やはりしばらく使ってみないと評価は難しいですね。そこで実際のユーザーの皆さんのご意見をお聞かせください。 SR750は英和9万語、和英7万語のほかに国語辞典と類語辞典が入ってます。 <用途> 1.マーケティング、電子商取引、統計学の英語での勉強(MBAクラスの難易度) 2.特に「英語を書く」用途が多いので用例。連語の多いもの 3.収録語数の多いもの(12万語以上?)専門用語を含んだものなんてないかなぁ 4.ジャンプ機能に優れたもの 5.出来れば英英辞典もなんて… 機体サイズは問いません 値段はうーん実売3-4万まで なければメーカーさん、チャンピオンモデルを作ってください…

専門家に質問してみよう