• ベストアンサー

登記簿謄本

 購入予定の、マンションの権利部の所有者の住所が、売り主さんがまだ住んでおられるにも関わらず、マンションと違う住所(売主さんのご実家)になっており、住民票は後日、マンションの住所に移っていると。だから、不動産取得税はかかっておりません。との、仲介業者から説明を受けました。???まったく意味がわかりません。どなたかこれがどういう意味か教えてください。マンションは築1年半です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.4

住所地の変更なだけなので、売主側の都合ですね。まだ購入前なら大した問題じゃないです。別に実家の住所のままでも問題ないです。何か債権絡みかなんかで住所を移したい理由があったんでしょう。

osm-r4
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。たいした問題じゃないのですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

追加でもう少し… 質問者様が住居として今回の物件を購入されるのであれば、所有権移転登記の際の登録免許税の減税の為に“専従”と言われる証明書があるといいのですが(詳細は不動産屋さんや司法書士にお尋ね下さい)、 その為には該当物件に住所を置かなければならなかったと思います。 現所有者は、この制度が使えないご事情があったのでしょうか、後で住所移転されている、、、とか、、、、一般的な流れではないですね。 今はネットで検索すると色んな事がわかります。 疑問点は全て解消し、充分納得されてから進められた方がいいと思います。

osm-r4
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。司法書士さんや不動産屋さんに専従についてお聞きしたのですが、わからないとのこと、自分で調べて納得したいと思います。

回答No.2

こんにちは。 現段階では不動産取得税は発生しませんが、 マンションを購入して所有権移転登記をする際には登録免許税が発生します。尚登記後、取得税については数ヵ月後に県納税事務所より納付書が届きます。 ちなみに県によってはですが、10月頃に納付書が届きます。とりあえずは質問者様の所在する県の納税事務所にてお問い合わせください。 (此処だけの話、築25年以内であれば取得税が安くなると思います) 所有権移転登記後は、お住まい(購入されたマンション)の住所に、登記簿内に記載されている住所をマンションの住所に変更登記されたほうが宜しいかと存じます。

osm-r4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。不動産取得にはいろいろ税金が発生するのですね。その心づもりでいないと、取得してからびっくりしそうです。

回答No.1

??? 所有者の住所と物件の所在が異なっていても、取得税はかかりますよね?! しかも登記簿上の実家なら行方知れずもありえないでしょうし… ほんと意味がわかりませんね。 もう一度、説明を受けられたほうがいいですね。 それに、不動産取得税は新たに不動産を取得されたときに一度発生するものですから、現在の所有者がなんらかの形で未納(?)だとしても次の所有者には関係ないとも思います。 (まさか、税金滞納で差押になっている? それだったらちょっとやっかいですね。) 固定資産税等はどうされているのでしょうか? 登記簿上の住所が現住所になっていなくても毎年ちゃんと納付書は届きますよね。 名義変更登記(所有者に関する氏名や住所の変更の登記)をしない人はたくさんいますし、相続登記をしない人もいます。 それでもちゃんと納付書は納めるべき人に届きますよ。 一般人ですから、ご参考までに…

osm-r4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ほんと納得して購入したいと思います。

関連するQ&A

  • 登記後に住所を移す場合の不動産取得税軽減

    中古住宅を買うことになり、残金決済、所有権移転登記を3週間後に控えています。 ローンは組まず、現金決済です。 「中古住宅の移転登記の前に住所を移し、新しい住所で登記する」ことを、不動産やさんから勧められました。 登記日までに住民票を移しておけば、司法書士が「住宅用家屋証明書」を取得。 ⇒新しい住所で登記できる ⇒後日の登記住所変更が不要となる。登録免許税、不動産取得税の減税の手続きが簡便になる。 ということで、法律的に望ましくはないが、買主にとってメリットがあるので、慣例として行われているということがわかりました。 特にローンを組む場合は必要性があると理解しました。 しかし、今回は、現在住んでいる住所で登記をして、その後に引っ越しをしてから住民票を移動、住所変更登記という手順を踏みたいのです。(ローンも組みませんし) これが正当な順番と思いますが、不動産取得税の軽減の要件である、「取得者が自己の居住の用に供すること」に、当てはまらないと判断され、軽減の対象にならないのですか? 届け出(いつまでに入居するという)をする、もしくは、後で税金が返ってくるようにするなど、軽減が受けられる方法があれば教えてください。 不動産取得税を払う場合は37万ほどになると聞いています。 高額なのでなんとか軽減を受けたいのですが。よろしくご教授ください。

  • 登記簿謄本の順位って?

    以前にブリッジでつながった別館の購入について伺った者です。その節はありがとうございました。 その物件の建物の登記簿謄本を取ってもらった所、「権利部(甲区)」を見て不安になりました。 【順位番号】付記一号の中に、【登記の目的】には所有権移転とあり、【原因】には売買とあり、その列の【権利者その他の事項】欄に 現在の売主の名前と住所が記載されていましたが、順位15番の登記を移記とありました。 その下の列の、【登記の目的】には、「一番登記名義人住所変更」となっていて、売主の住所移転の年月日と住所が記載されています。 これって、売主以外にも建物の権利を有する人がいるって事なのでしょうか? 何十名かで共同所有していたリゾート物件の離れを売りに出しているのですが、この別館についても権利を有する人他にもがいて、土地建物を購入しても何分の一かの権利を購入するだけになってしまうのでしょうか?心配です。 本館は売りに出していませんが、ブリッジで繋がっているため、本館を使用しているダイビングの宿から、既得権益としてこれから先もブリッジを使わせてくれと言って来る可能性もあるのでしょうか?

  • 登記簿謄本の所有者について

    はじめまして。 登記簿謄本に記載されている所有者の住所が変更になっている場合、現住所を調べることはできるのでしょうか? 実は昨年10月末で賃貸マンションを退去し、敷金返還を待っている間に管理会社が倒産してしまい、関係する会社全て(仲介業者、新管理会社、建主など)に当たったのですが、そのマンションが投資物件であり、各居室ごとに所有者が違うこと、管理会社は所有者と連絡が取れる状況だが個人情報なので教えられないということしかわかりませんでした。そこで登記簿を取得して簡易書留で連絡がほしい旨を所有者宛に送ったのですが、転居先不明で戻ってきてしまいました。 司法書士さんに依頼すれば所有者を調査できるようなのですが、手数料が高いのでどうにか自分で対処したいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 甲区のない建物登記簿謄本について

    甲区のない建物登記簿謄本について 手元に甲区ない建物の登記簿謄本があります。 1番下の欄に所有者欄があり住所と氏名が記載されています。 この謄本について、以下の3点質問があります。 1.この謄本は表示登記のみ行っていて、所有権保存登記がされていないということですか?  (いわゆる権利証がないということですか?) 2.所有権保存登記をすればこの所有者欄は消えるのですか?? 3.所有者欄に記載されている住所は何にもとづいてるのですか、住民票などですか?  (この謄本の所在地と一致しません) 以上、よろしくお願いします。

  • 居住地と異なる不動産登記

    お世話になります。 現在持ち家で、この度、東京の同一区内(ごく近隣)に親のために 中古マンションを購入しました。 不動産屋より、不動産登記の際に購入したマンションに買主の住民票が移っていないと 登記費用が10万円程度高くなるので、住民票を移した方がいい。と言われました。 そこで質問をさせて下さい。 本当に費用は高くなるのでしょうか?その場合いくらぐらいでしょうか。 持ち家のリフォームを予定していて、数ヶ月は私の家族でマンションを使用する予定です。 従いまして、住民票を移すことは虚偽にはあたりません。 リフォーム終了後、持ち家に戻り、住民票も戻します。 そうなりますと、 持ち家側:所有者住所が2回変更 マンション側:所有者住所が1回変更 上記の変更登記が必要な気がします。 これを行わないで、ほっといても問題はないでしょうか。 私の希望としては、5万円程度の費用アップならば、住民票は移動せずに行いたい。 それ以上かかるなら、一時的に住民票を移動。 リフォーム終了後に、自身にて持ち家、マンションの所有者住所変更を行う。 面倒ですが、これがベストかと考えて入ります。 今回の場合のベストの対応など含めまして、ご教示いただけますと幸いです。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 以上

  • 登記簿謄本の所有者の住所変更

    数年前にローンを組んで中古物件を購入しました。 ローンの返済が終わり、昨日、抵当権抹消の申請のために法務局に行きました。 その際、相談係の人に、登記簿にある所有者(すなわち私)の住所(住所A)が今の私の住所(住所B)と異なるなら不動産登記所有者の住所変更をしなければいけない、と言われました。 抵当権設定の書類の住所は、購入した中古物件に住む前に住んでいた賃貸アパートの住所(住所C)だったため、相談係の人は、住所A=住所Cであり、住所A≠住所Bと思ったようです。 私は、住所A=住所Bだったか、住所A≠住所Bだったか、よく覚えていませんでしたが、住所A≠住所Bだった気がしたため、収入印紙を購入し、住所変更の書類を提出しました。 しかし、帰宅してから、固定資産税の通知は最初から住所Bに送られてきており、もしかしたら、住所A=住所Bではないのかという気がしてきました。 そこで教えていただきたいのですが、固定資産税の通知が最初から住所Bに送られてきたということは、住所A=住所Bなのでしょうか? (今になって思えば、所有権移転は、住民票を住所Aに移してからおこなったような気がしてきました。) また、仮に、既に住所A=住所Bであるのに、誤って、所有者の住所変更(住所Cから住所B)の申請を行った場合、どのようになるのでしょうか? (提出した書類の収入印紙、住民票は戻ってこないのでしょうか?) 専門家、経験者の方、ご意見をよろしくお願いします。 (朝になったら法務局に電話で問い合わせようとも思っています。)

  • 登記引取請求権に基づく判決による登記には住所証明書はいるのですか?

    個人同士の売買で、安い不動産(マンション)を売却しました。 ところが相手が所有権移転の登記をせずに、時間が経ちました。 固定資産税の請求と管理費等の請求がこちらに来ています。 固定資産税課に、請求書を転送するように言っても無駄でした。 買主は連絡がなかなか取れません。 そして、どうも買主が私に通知した名前は戸籍上の名前ではないようなのです。 つまり、住民票が取れない名前で売買契約書を作成した形です。 私は、こういう場合は登記引取請求権を行使して、裁判の判決が下りれば、売主単独で登記できると聞いたのですが、買主が住所証明書を提出できない状況でも、判決が下りれば登記することは可能なのでしょうか? 買主は色々背景があって戸籍上の名前を知ることは不可能です。 仮名で登記させることは可能でしょうか?

  • 不動産取得税等の減税対象について

    すぐに入居をするわけではないのですが、実家近くで、ここしばらく流行のアウトレットマンションの販売があり、将来的に引っ越すことを考えて、購入を検討しています。 そこで質問です。 竣工して2年半くらい経っています。途中何度か、売主変更はされているのですが、未入居の物件です。 この場合は、中古物件になるのでしょうか? 以前知人から、中古物件の場合、すぐの入居(住民票異動)をしないと登録免許税や不動産取得税の減税対象にならないと聞いた気がします。 知人も築2年ぐらいのマンションで40万くらい掛かったと言っていた気がします。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 不動産登記は期限とかありますか?

    不動産登記は期限とかありますか? 中古マンションを購入して不動産登記手続きしますが住民票を移動するための手続きはしたくないのですが 投資物件にすればいいのですか? 所有権ではなく どのようにちがうかもわかりませんが 動かしたくないのです どうしたらいいでしょう?

  • 登記って何?

    最近マンションを買って来月引越しをする予定です。 新住所の住民票などが必要なのですが、今現在はまだ実家に住んでおります。このような状況で新住所の住民票を取れるのでしょうか? 以前、マンションの管理会社に登記手続きをしていただいたのですが、この手続きで住所変更の届けなども済んでいるのでしょうか?