• ベストアンサー

アマチュア無線 FT-7800Hについて

3アマの国試に受かり従事者免許が手元に届きました。 スタンダードのモービル機 FT-7800H(144MHz 50W/430MHz 40W)を 知人より頂いたのですが取説等を紛失しており、スタンダード社の HPにもPDF版取説がUPされてないので変更申請をするのに困ってます。 FT-7800Hの終段管の名称個数、電圧を知っている方よろしくお願いします。

noname#116615
noname#116615

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは #1 です。 FT-7800Hのマニアルの件ですが下記のところからサービスセンターに頼んではいかがでしょうか。 http://www.standard-comm.co.jp/cgi-bin/amateur_index/manual/manual.cgi このHPを見ている人の中にFT-7800Hの情報を持っていないみたいですから。

noname#116615
質問者

お礼

お返事を頂き有難う御座います。 FT-7800Hについての情報は少ないみたいですね。 メーカーへ直接聞いてみます色々とお手数をお掛けしました。

その他の回答 (2)

noname#252164
noname#252164
回答No.2

FH-7800HはFM機ですからRTTY、SSTV、PSK31は送信も受信もできません。 パケットは...TNC用意できますか?

noname#116615
質問者

補足

回答頂き有難う御座います。 「アマチュア無線RTTY/SSTVソフトウェアで、サウンドカード搭載のコンピュータがあれば、特別な機器を必要とせず、RTTY/SSTVを 手軽に楽しめる」と記述があるので下記サイトを参考に付加装置を用い今回変更申請を考えてます。 MMVARI及びMMSSTVを使用する場合の申請方法 http://yuasa.org/at/mmvari/index.html  http://yuasa.org/at/mmvari/2-3-a.pdf パケットについては、以前使用していたTNCが押入れの片隅に眠っているのでこちらを用いて変更申請を考えています。 FT-7800Hの電波形式は(F2A,F2D,F3E)だったと思いますが・・・(F2Aは・・・?) この内容で変更申請が通るかは当方も不明ですが、変更申請をする際に終段管の名称個数、電圧等の記載が必要でありお分かりであればアドバイスを頂けると幸いです。

回答No.1

こんばんは FT-7800Hが技術適合基準の機械なので、パケットやSSTV等をしない場合は技術適合基準番号のみの記載でOKです。 付加装置をつけるときには諸元が必要になります。 無線局事項書及び工事設計書の16 工事設計書の技術適合証明番号に技術適合基準番号を入れるだけでOKです。 放熱板の近くか、本体下部(もしくは上部)にある銘版の周辺 に KN123 KU87654321 KH12345678 等の番号がありますのでその番号を記載すれば諸元は必要ありません。

noname#116615
質問者

補足

回答頂き有難う御座います。 当方の説明不足で今回の変更申請は「付加装置を付けての申請」になります。 記述する文面が一部抜けておりましたので追記します。 シールが貼付けてあり技適番号は「002KN402」となってます。 付加装置としては、「パケット・RTTY・PSK31・SSTV」等を考えており ます。 当方の文面記載ミスですがアドバイス頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • アマチュア無線局開設時の工事設計書について

    工事設計書に無線機の「変調方式」、終段管の「名称個数」「電圧」を記入するところがあります。 無線機の取説を見て記入してください、と書き方の書面には載っているのですが、無線機の取説をなくしてしまいました。 機種はIC-02N、TW-4000、TS-680V、です。 IC-02Nはアイコムのホームページで調べることができました。が、他の2機種はケンウッドのサイトにはありませんでした。取説ダウンロードはありますが、機種が古すぎるからはずしてあるのでしょうか。 メーカーに問い合わせるか取説をなんとか取り寄せるしかないんでしょうが、もし、TW-4000とTS-680Vの「変調方式」・終段管の「名称個数」「電圧」をご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。 <(_ _)>

  • アマチュア無線機

    今度、4アマの免許をとって、 アマチュア無線を始めようと思います。 自宅にアンテナを立てて、 遠くの人と交信したいと思ってます。 そこで、 ・144/430MHZ 20w モービル機 ・29/50/144/430MHZ 20w モービル機 ・中古の144/430MHZ 10w オールモード固定機 ・中古のHF 10w 固定器 を考えたのですが、実際、 どれくらいの距離と交信できるのかわからないので 教えてください。だいたいの目安でいいですので。 また、他によい方法があったら教えてください。 予算は、5万程度出せます。 あと、自宅に立てるアンテナですが、 何mぐらいあればいいですか? また、無線に詳しい人がいなくても立てることができますか? よろしくおねがいします。

  • アマチュア無線機の出力増加について

    20年ほど愛用してきたアマチュア無線機、八重洲FT-8500を、3アマ取得に伴い50W機に出力UPできないかと思い質問します。たしか、販売当時はFT-8500Hという50W機があって、外観はそのまま出力だけが違う機種があったと思いますが、中古で探しても見つからず、もしかしたら出力を抑える回路を使っているのかと思った次第です。使い慣れた機械なので、改造できるならと思いご存知の方を探しています。技適申請等の費用を考えて、機種変更よりお得ならと考えています。できるだけ具体的にお願いします。

  • アマ無線3級、自作送信機で開局申請することが可能?

    市販の機器を購入すれば、技術適合等問題なく書類作成は簡単ですが、機器が高価なので断念しています。そこで八重洲無線のFT-101 E(中古品入手中、100W、送信系統図あり、配線図あり)を50Wにする改造を考えています。終段菅6JS6C(2本)のプレート電圧600Vを300Vに変更する第1案、終段菅を1本外すという第2案の2つを考えています。いずれの改造にしろ「自作機」ということになると思います。この機械で開局申請するには、 ”技術的機能面で性能は合格”という証が必要になると思いますが、その必要な検査は、(1)どこでやってくれますか? (2)どんな検査項目? (3)費用は? 初心者なのでよろしくご指導ください。アマ無線技士の方のご指導を希望しています。

  • 同じ周波数帯なのに変調方式によって、違う出力

    同じ周波数帯なのに変調方式によって、違う出力 同じ周波数帯、周波数なのに変調方式によって、出力に違いがある事に 疑問を感じました。 STANDARD HP 内 URL : http://www.vxstd.com/jp/index.html アマチュア無線機 → 無線機 → ハンディ → 商品情報 VX-8 / VX-8D → 仕様 URL : http://www.vxstd.com/jp/amateur_index/product/vx8/spec.html より ■ 送信部 送信出力 : 5W(13.8V入力時:電池パックFNB-101LI/FNB-102LI) FM:5W(50/144/430MHz帯(L3:2.5 / L2:1.0 / L1:0.05W 切り替え可能)DC7.4V入力) AM:1W固定(50MHz帯, Aバンドのみ) 50/144MHz帯:1.5W 430MHz帯:1W(単3形アルカリ電池ケースFBA-39使用時) 変調方式 : FM:リアクタンス変調,AM:終段低電力変調 同じく STANDARD HP 内 アマチュア無線機 → 無線機 → モバイル → 商品情報 FT-897D 及び、FT-857D ・ FT-817ND → 定格 ( FT-817NDは、無し。) FT-897D URL : http://www.vxstd.com/jp/amateur_index/ft897/ft897_2.html より ■ 送信部 定格送信出力: (13.8V時) FT-897D FT-897DM FT-897DS HF帯        100W         50W         10W             (AM:25W)      (AM:12.5W)     (AM:3W) 50 MHZ帯     100W         50W         20W             (AM:25W)      (AM:12.5W)    (AM:5W) 144 MHz帯     50W         50W         20W             (AM:12.5W)     (AM:12.5W)    (AM:5W) 430 MHz帯     20W         20W         20W             (AM:5W)       (AM:5W)     (AM:5W) 変調方式: 平衡変調(SSB),低電力変調(AM), リアクタンス変調(FM) FT-857D URL : http://www.vxstd.com/jp/amateur_index/ft857/ft857_2.html より 【送信部】 FT-817ND URL : http://www.vxstd.com/jp/amateur_index/ft_817.html より 出力5W(AM1.5W)* 4アマ免許 *DC13.8V時 (表は、パンフレットから、抜粋。) 上記を御覧いたたければ御分かりいただけますように アマチュア無線機は、ハンディ型でも 同じ周波数帯、周波数なのに変調方式によって、出力に違いがある事に 気付きました。 これは、 FM波は、直進性が強く、回折現象が少ないので、高出力 AM波は電離層で反射し、遠くまで届くので低出力 っという様な運用上の問題等が影響して このような出力になっているのでしょうか?。 何方か、この変調方式によって 起こる出力の差の理由・原因を御教え下さい。 宜しく御願い致します。

  • フィリピンでのアマチュア無線局の開局

    8月に定年退職を迎えるにあたりXYLの実家であるフィリピン(ミンダナオ島、ジェネラルサントス市)へ移住することになりました。現地でアマチュア無線局の開設を計画をしています。 移住後でも1年間は日本国籍のままですが。日本人でも開局可能ですか? 現地のアマチュア無線事情に詳しい方いろいろお聞かせ下さい。 私の無線従事者免許は第三級アマ無線免許を所持しています。 FCCのgeneralクラスを所持しています。 開局可能として以下質問致します。 1-以上の所持免許でフィリピンでの資格操作範囲は? 2-免許の申請先 3-バンドプラン 4-マニラにリピーター有、無あれば周波数、トーン(市内からハンディーでアクセス可能な局です) 5-フィリピンで日本人が現在運用中のコールサイン 6-ゼネラルサントス市又はダバオ市在住の知っているコールサイン 7-現地で入手困難な機材、資材は 8-電圧(ミンダナオ島) 9ー年間通してフィリピンーJA交信可能な周波数 10-販売店名(マニラ周辺)業務機扱い業者可 タワーの建設業者等々  いままで430のモービルしかやっていなかったので外国の事情は サッパリです。どんな小さな情報でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線機 FT-60で教えて下さい

    スタンダード FT-60ハンディが欲しいなあ?っと思っているのですけど 自宅で防災無線等とかをノーマル本体のままで聞けるのでしょうか?

  • 東野 VM-100W リニアアンプ 東野電気製の144MHz用リニアアンプ

    済みません 宜しくお願いします。古い物ですが、最近出て来たので、調べていたのですが、まだ、もう一つ 解らないので、お願いに挙がりました。調べた所 オークションなどで見たのでですが、この製品はこの説明で 良いものなのか?分からなくて TONO 144 VHF 100W リニアアンプ VM-100W 東野 VM-100W リニアアンプ  型: すべてモード線形増幅器 周波数範囲: 144-146 MHz  電圧: 13.8 VDC 現在排水は: 最大 15 A とここまで 分かるのですが 東野 VM-100Wで ネット検索しても出て来ないです。東野電気さんは もう存在して無いのですか? 東野電気製144MHzリニアアンプの取説のコピーが、欲しいのですが、解る方いませんか?

  • アマチュア無線機FT-8800Hを購入予定です。

    八重洲のFT-8800Hの購入を予定しています。 電源ケーブルは3m必要なのですが、メーカーに問い合わせると付属品の電源ケーブルは2mとのことでした。 近くに無線店もなく通信販売で購入予定です。 新しく3mの電源ケーブルを作ろうと思っているのですが、購入予定の無線店では切り売りの電源ケーブルは売っているのですが、ヒューズホルダーや管ヒューズ端子、T型コネクタは売っていません。 こうなるとホームセンターやカー用品店で購入できるパーツで代用しないといけないのですが、どうすれば良いでしょうか? アマチュア無線の先輩のみなさま、良いアイデアがあれば是非とも教えてください。 宜しくお願い致します。

  • FT-2000でRTTYを運用してみたい(アマチュア無線)

    FT-2000でRTTYを運用してみたい(アマチュア無線) こんにちは。表題のとおり、FT-2000を使いRTTYを運用してみたいと考えております。しかし、まったくの素人で、何をどうそろえてよいのかわからず、ネットで調べてみましたが、まだ良く理解できていません。リグ、パソコンは解るのですが、インターフェイスというのは、パソコンとリグをつなぐケーブルですよね? そのほかに、なにやらコントロールボックス?のような箱を皆さん用意されているようですが、これは何なのでしようか? 実際に、FT-2000でRTTYを楽しまれている方がいましたら、どのようなコントロール装置を使っているのか? などアドバイスいただけませんでしようか??? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう