• ベストアンサー

バッテリー端子間電圧

H19年7月登録のクルマに乗っております。 先日からアイドリング中のバッテリーの端子間電圧をテスターで測定しているのですが、同じ回転数でも電圧が異なります。 例えば、1300回転で14.2Vのときもあれば、13.6Vのときもあります。オルタネータの故障でしょうか? なお、700回転では(P位置での正規アイドリング回転数)いつ測定しても13.6Vで変化ありません。エンジン停止時の電圧は12.6Vです。 バッテリーは46B24Lで、購入以来替えておりません。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

発電の規定値は14.2Vです。 回転が上がると ドンドン電圧が上がりますし エアコンやオーディオやライトやホーンを使うと ドンドン電圧が下がります。 ですので 『ボルテージレギュレーター』で発電電圧を14.2v付近に調整しています。 発電の正常値は 設定がメーカー毎に異なりますが メーカー無いでは統一で その数値は 14.5v前後です。 700回転では14vを超える事は出来ないという事で それそれで正常です。

masachan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.5

<例えば、1300回転で14.2Vのときもあれば、13.6Vのときもあります。オルタネータの故障でしょうか?> バッテリーが空のような状態の時は充電電流が多くなり電圧は低いです。充電が進むと充電電流は少なくなり電圧は高くなります。同じ回転数でもバッテリーの状態により電圧は変わります。正常です。 昔のことですがバッテリーが満充電状態で回転数を少し上げて13.8Vから14.8Vであれば正常と教わりました。

masachan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

オルターネーターは、同じ回転数でも発電量をコントロールできます。 成り行きに任せて発電すると、過充電で、バッテリーの電解液が電気分解してたちどころに無くなります。

masachan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

H19年6月登録の車を 所有しています。 スバル アウトバック2.5iですが BP、BLモデルは全て 常時充電ではなく (+アースが効果が無いといわれてます 余談) 自分の車の場合 常時充電ではなく  電圧低下したとき 充電が開始される エンジンブレーキ時に かいそう充電するそうです。 これにより 燃費UPに貢献させてるのが 最近の車の充電方みたいです(車種により?) 測定したときに 回転数を上げても 充電状態になっていなければ 電圧は低い値となると思われます ご自身の車が 常時充電タイプであるか 調べた方がよいかと思います。

masachan-2
質問者

補足

私のクルマはマークX 250Gです。常時充電タイプかどうかはわかりません。 少し詳しく説明しますと、朝一番でエンジン始動し、暖機運転中(始動後1~2分)回転数が約1300になるので測定するとだいたいコンスタントに14.2Vを示します。 暖機したあと走行後に測定すると(1300回転にして)、13.6Vを示しました。 ありがとうございました。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.1

電気系は専門ではないですが 正常だとおもいます 充電制御の検討で ECUの情報で、目標電圧とかも見ていましたが 実電圧(たぶん端子電圧同じ)は、結構変化しました 一例で、目標電圧は常に14V設定、 アイドル(Dレンジ停止)中は13V前後で上下

masachan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう