• ベストアンサー

MT 飛ばしシフトについて

kenet1084の回答

回答No.11

DC2インテRを運転中に彼女が手をつないで来たとき、 信号で止まったら「ちょい待て!」って言って 2速発進でブン回して、一気に5に入れてました。 笑

関連するQ&A

  • うまくならないシフトチェンジ

     こんにちは。免許を取ってからマニュアル車オンリーで生活してきましたが、未だシフトチェンジがうまくできません。今、マニュアルのスープラに乗っていますが、シフトアップのギアを入れるときに手にコツっとした感触が伝わってきます。で、クラッチをつなぐとガクっと振動がきます。コツっとくるのはあまりクルマにいいことではないと思うのですが、やはりスコっと入ったほうが気持ちいいですよね。何かうまい練習方法か意識してやることはあれば教えてください?あと、シフトアップの時、アクセルを戻すと同乗者の頭がカクンと振れてしまってあまり乗り心地がよくないように思えるのですが、これについての対策なんかはありますか?よろしくお願いします。

  • 車のシフト操作について

    車のシフト操作について AT車として分類して良いのか分りませんが、 通常のドライブモードとは別に、シフトノブをサイドにスライドさせると、 プチMTのように1速~5(6)速を選択できる車種があると思います。 (ゲームセンターのカーゲームによくあるシフトのイメージです) これのトランスミッション(と表現して良いのか分りませんが)は何になるんでしょうか? CVTとはまた別モノですか?

  • MT車でフラれました。。

    会社員一年生のものです。 先日彼女と海までドライブに行ったのですが、そこで喧嘩になり、そのままフラれてしまいました。。 喧嘩の原因は私のマニュアル車のシフトチェンジがガチャガチャうるさいと言われたことにムカついてじゃあ、降りろよ!と言ったところ本当に降りてしまいました。 そのあと、夜になってLineで謝りましたが、彼女の怒りは収まらずに結果、別れることになったのです。 やはりこの時代、マニュアル車はダメですね。。 若者には流行らないです。 中古でトヨタランドクルーザーのマニュアル車を買ったことを話したところ、ものすごく馬鹿にされました。「なんでATじゃないんだ?今はスポーツカーだってATなのに、、、」と。 彼女からも「横でシフトチェンジがうるさい」などひどい言われようでした。 そこでもしできればなのですが、今の車を売って同じランドクルーザーの同じ型でATが買えるなら売却も考えたいと思います。 もしオススメの売却先や高値で売れるコツなどありましたら教えお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • インパネシフトってどうなんでしょう?

    いつもお世話になっております。 現行のシビックタイプRにちょっと興味がありまして(買うとかそういうのではないんですが)、でもあの車は6速マニュアルでインパネシフトを採用してますよね? あれって操作性とかに関してはどうなんでしょう?見た目には結構カッコいいなとは思うんですが、使い勝手はどうなのかなって思ってます。 あと、シビックRの他に、インパネシフトを採用している車ってあるんでしょうか? 知識に乏しい私に、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ステアリングシフト

    最近ステアリングにシフトスイッチが付いている車が増えていますが、小径ステアリングへの交換は出来るのでしょうか? もし、交換出来た場合シフトノブでのマニュアル操作は可能でしょうか? 今日、ディーラーで聞いたところ、安全上の為、 答えてられないと言われました。 何方か教えて下さい。

  • スポーツシフトの軽にお乗りの方にお尋ねします

    近年、燃費競争の激化で、トランスミッションも変化し、 マニュアルシフトで走りを楽しむという方が減少してきたように思えます。 そんな中、CVTとスポーツシフトを組み合わせたプレオや、R1、R2 、セルボやワゴンRを見かけるようになりました。 所詮はホイールべースも短くハンドリングもサスも普通車にはかないませんが、 現実的なチョイスとしてスポーツシフトの軽にも興味があります。 そこでお尋ねしたいのですが、スポーツシフトの軽に乗っておられる方、 プラスαの楽しさやメリットってありますか? どんな瞬間にそれを感じますか? デメリットはありますか? 今お乗りの車種とともに教えてください。 よろしくお願いします。

  • MT車って変ですか?

    昨年マニュアル車で普通免許を取得しました。 「なんでMTなの? (笑)・・・」 もうすぐ大学生3年生なのですが、 中古でダイハツムーブのマニュアル車を買ったことを話したところ、 友達からこのようにものすごく馬鹿にされました。 彼女からも「ガチャガチャうるさい(シフトチェンジ)」など ひどい言われようでした。 そこで今の車を売って同じ車種でATが買えるなら 売却も考えたいと思います。 もしオススメの売却先や高値で売れるコツなどありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • セカンド発進の必要性、デメリット

    セカンド発進についてみなさんの考えを教えていただきたいです! ・セカンド発進の必要性 どうしてセカンド発進をするのか? ・セカンド発進をするとき あなたは具体的にどのような場合にセカンド発進を使いますか? ・セカンド発進が車に与える負担 たとえばエンジンに悪いとよく聞きますが、具体的にエンジンのどこに負担がかかるのでしょうか?軸受けでしょうか?そのほかにシンクロやクラッチにも負担がかかるかと思います。このほかに負担のかかる場所はありませんか? ..etc みなさんのセカンド発進についての考えや薀蓄などを教えていただきたいです!どんなことでもいいので教えてください!お願いします!

  • MT車を坂道に駐車する際のシフト耐久力

    マニュアル車を勾配のある所に駐車するときは1速かRに入れるということですが 寒冷地ではパーキングブレーキを使わずシフト操作だけ行うそうですね この間、ほとんど車の通らない林道で少し試してみました。上り勾配5%弱の坂で1速、パーキングブレーキなしで停めてみたところ、30秒に1回1cm程度、後ろにカクンと下がる現象が起きました。絶対にやばいと思いました。 そこで質問しますが、パーキングブレーキを使わない駐車ではどのくらいまでokなのでしょうか(車にもよるとは思いますが)。 試した車はマツダのロードスター(4代目)です。

  • シフトロックコンピューターについて

    みなさま初めまして。私はダイハツのソニカATマニュアルシフト車に乗っているのですが、この車に積んであるシフトロックコンピューターはどのような働きをするのでしょうか??またもしなかった場合どのようなことが予想されますでしょうか?? 愚問で大変申し訳ありませんが有識者のご意見をお聞かせください。