• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢小説、ドリーム小説の名作が知りたいです)

人気のある夢小説・ドリーム小説作品を教えてください

hanyabiの回答

  • ベストアンサー
  • hanyabi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

好みによりますが、アニメ主人公のドリーム小説で良ければ、私はお金払ってもいいと思うサイトがあります。 表も裏(18禁)も、プロの作家さんレベルじゃないですが、他のドリーム小説とは段違いのものです。 個人的な好みで恐縮ですが、御参考までに。

参考URL:
http://zorokoro.secret.jp/
h_natsume
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 一、二編読んでみましたが面白いですねー。 キャラの特徴をよくつかんでいるのは勿論のこと、 シナリオも結構起伏に富んだ内容で読み応えがありました。 確かに最近の主流である携帯メインの夢小説作品とは レベルが違うように思います。 こちらで一旦回答は締め切らせて頂きます。 ご回答いただいた方々ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夢小説が読めるサイトはありますか?

    主人公(夢主)の名前が自由に変更できる夢小説サイトはありますか? 私が知っている名前の変更が自由にできるサイトは占いツクールとドリーム小説です。 他にもありますか?

  • 夢小説の本文ページのデザインを見やすくしたい・・・

    パソコン向きの夢小説サイトを作っています。 ドリームメーカー2で作成したhtmlソースを貼り付ければ一応出来上がることは出来上がるのですが、フォントなどもそのままで少し見栄えが悪いです。 いろいろな夢小説サイト様を見るとどこも本文がおしゃれで見やすいのですが、どういった工夫をされているのでしょうか? 小説用のテンプレートなど検索してみたのですがなかなか良いものが見つかりません。 詳しい方ぜひ教えてください。

  • 夢小説の著作権って。

    こんにちは、いつもお世話になっています。 最近、ずっと前からやってみたかったHPを作成し始めました。 2次元創作の夢小説サイトなのですが・・・。 公開する前に、マナーについて勉強していると「著作権」や「肖像権」などという物を見付け・・・。 詳しく読んでみると著作権侵害で訴えられた人も居るんだとか!! 似たような質問が出ていましたが、はっきりとした答えが無かったので質問させて頂きました。 夢小説サイトが違反なのは分かっていますが、それで裁判になったり・・・なんて事は有り得るのでしょうか?? ハリー・ポッターやファイナルファンタジー、ディズニーなどが厳しいとも聞きました。 具体的に、もっと危ないジャンルはあるのですか?? それが詳しく載っているサイト等はありませんか?? 質問ばかりですみません。 自分のサイトでは「裏」は公開しないつもりですが「BLD」は公開するつもりでいます・・・。 ですが、裁判等などを考えるとサイトを開設するのを躊躇します。 皆様、回答宜しくお願いします。

  • 小説投稿サイトについて

    一次創作・二次創作・NL・BLと、結構幅広く小説(のようなもの)を書いているのですが、手頃な投稿サイトが無くて困っています。 ぴくしぶでも良いかと思ったのですが、イラスト投稿サイトにオマケとして小説投稿機能がついているイメージがあります。小説はイラスより盛り上がっていないイメージです。 自分のサイトを持つのは、まめな更新は出来ないし、負担が多いので考えていません。 一次創作・二次創作・NL・BLと幅広く受け入れる大手の投稿サイトの紹介をお願いします。 また、実際にぴくしぶで小説を投稿しておられる方は、閲覧数や評価数について教えて頂ければと思います。小説の完成度に関わらず、盛り上がりに欠けるでしょうか? それとも、人気のあるものはイラストと同じぐらいの閲覧数を確保出来るでしょうか。

  • 「夢サイト」って何ですか?

    アニメの領域のことかどうかさえも良く分からないで質問しています。違ってたら申し訳ありません。 「夢サイト」って何でしょうか? なんか、「少年陰陽師」という、小説なのか漫画なのかアニメなのかゲームなのか分からないものの「二次創作」をしている、という人のブログで見た言葉なのですが、「夢」という言葉の特殊な意味が分からないので、そのブログも意味がサッパリ分からないのです。 自分のブログをリンクしてくださってる方のブログなので、何とか理解して、適当なコメントを差し上げられたら・・・と思っているのですが・・・ ご存知の方いらっしゃれば教えてください。 お願いいたします。

  • 小説の評価レビューサイトを教えてください

    エロゲー批評空間、 みんなのシネマレビュー、 アニメ評価データベース のような過去のも含めてランキングみたいになっている、 小説のレビュー型評価サイトがあれば教えてください。

  • 個人のweb小説のレビューは合法?

    個人がネット上で公開している小説のレビューサイトを作ろうと思うのですが、その作者さんに無断でしてしまうと、著作権など法律に違反することになりますか?

  • オススメ・名作映画が載ってるサイト!

    ビデオ屋さんでレンタルする時の参考にしたいので、 良いサイトを知ってたら教えて下さい! できれば個人のオススメ映画が載ってるサイトじゃなくて、 レビューの評価が高い順にランキング形式されてたり、 色んな人の意見が反映された結果のオススメ・名作映画、ってのが載ってるサイトがいいです!! 1人の意見だとどうしても主観的になってしまうので…。 もちろん、掲載数が多ければ多いほどグッドです!! よろしくお願いします><

  • 同人活動・二次創作(夢小説等)について

    まず、カテ違いでしたらすみません。(一応こちらで) よくネットで同人サイトを作成している方々や、夢小説(または名前変換小説)等を作成しているサイトを見かけます。 私は好んでそのようなサイトをまわります、また昔夢小説を書いていたときがありました。 そこで、すこしお尋ねしたいことがありましたのでご質問させていただきます。心配性かつ小心者なのでできるだけ厳しくないご回答を願いたいと思います。 1まず、二次創作は黙認(…)されていますが、逮捕されることはあるのでしょうか。 ポ○モン事件は知っておりますが、それ以外でも頻発しているのでしょうか。とても心配です。 2(アニメ・漫画等の)夢小説をネットに載せるのは(上記と似通っていますが)危ないでしょうか。 文をかきたいのですが法に触れると考えると…。 そもそも心配なら載せるべきではないと自分でも考えてるのですが(黙認されているのが現状、らしいのでするかしないかは個人の判断)一応皆様のお考えを聞かせていただこう、というものです。 対策等おしえていただければなおさらうれしいです。よろしくお願い致します。 あと、「黙認」は (wiki引用)「黙認とは、黙って認めることであり、認める意思がなく単に黙っているに過ぎない場合は本来、含まれない。」らしいのですが。辞書で調べても「暗黙に認める」とありました。そのあたりも…どうなのでしょう…。

  • 作品(小説)にレビューがつかない (>_<)

    とある小説投稿サイトに1ヶ月ほど前から投稿しています。 現在数作品投稿(完結・連載中どちらもあり)しているのですが、作品に対するレビューが一つも付かず悩んでいます。 有難いことにファン登録は260人以上になり、日々少数ですがしおりや拍手、投票も頂くのですが、作品へのレビュー(感想)が全くないのです。 やはり作品が面白くないのでしょうか? それともレビューをもらえるのは選ばれた、ひと握りの作者さんだけなのでしょうか?