• ベストアンサー

梅酢は赤紫蘇を漬ける時にどのくらいいりますか?

梅干の作り方をネットで見て作りましたが 紫蘇を塩もみして入れるときに紫蘇を梅酢に入れるとありました。 今ある梅酢の全部の中に入れるのですか?それとも 梅酢はどのくらいかは 出して紫蘇を入れるのですか?また 梅5キロをつけて1週間になりますが、梅酢は上がってきていますが、相変わらず青い色のままで 見た目も漬ける前と同じで硬そうなまん丸のままです。干したら 柔らかい梅になるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

梅酢の量はどちらでもいいです。 梅酢が沢山上がって、白梅酢を料理に使いたければ取っておけばいいし、全部赤梅酢にしてもいいなら取りおかずに紫蘇を入れます。 梅酒用の青梅ではなくて梅干用の青いものをつけたのですね。 梅干用には黄色くなったものを使います。 買った時に青いようなら室温で数日置いて追熟させます。 干したらどうなるかわかりませんが、干さなくても小梅のようにかりかりで食べられそうな気もしますね。 うまく漬かるといいですね。

futaba1963
質問者

お礼

ありがとうございます!漬ける前から漬け方を読んで疑問に思ってました。塩漬けしてからネットでいくつもの作り方を見ましたが、わからなくて困っていました。梅は近所の梅ちぎり(梅狩りのようなもの)で収穫したものでスモモ並みの大きさで喜んでいたのですが 品種などは聞いていませんでした。これで安心して紫蘇漬けが出来ます。

その他の回答 (1)

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

追加です。 梅酢の量は最低でも梅がひたひたになるくらいの量を残しておいてください。 白梅酢として利用するのは、それ以上の分量があるときです。 梅風味のドレッシングやお寿司に利用できます。

futaba1963
質問者

お礼

わかりやすく教えてくださいまして 本当にありがとうございます!早く梅雨があけるのを楽しみにしています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう