• ベストアンサー

至急お願いします!ADSL→フレッツ光への設定変更って。

asato87の回答

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.4

おうちでは質問者様のPC以外にもネットにつないでいるPCはありますか。その場合当然同一のADSLでつないでいて、ルーター経由でつないでいますか。 そうなら、接続確認したいだけでしょうから、後で自分でやると言い切って問題ないでしょう。必要なのはルーターの設定ですから。 質問者様のPCだけを単独でモデムとつないでいる場合は、後で自分でやる必要がありますが、普通にやるならフレッツ接続ソフトで行います。 難しくありませんので、ご家族にお断りをするのも手です。 でも業者さんって多くの家を見ていて、散らかっているのをいちいち気にしてもいませんし、すぐ終わりますから、気持ちを変えてやってもらうのも手だと思いますが。

関連するQ&A

  • フレッツ・ADSLの工事

    NTTのフレッツISDNからフレッツ・ADSL(8M)に乗り換えを計画しています。 一応ADSLモデムも自分で購入し、NTTに工事を申請するところです。 そこでひとつ迷っている事があるのですが、工事を業者(NTT)さんにお任せするのか、 自分で行うのかです。 業者さんに頼むと自分でやるより、1万円も高いので自分で工事を行おうかな~?とは 思っているのですが、素人の自分に工事など設定は可能なのでしょうか? 自分もパソコンには慣れていますが、通信の用語とか出てくるとちょっと弱いです。 また工事の内容ってどのようなものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLの設定

     友人にPCの設定を頼まれたのですがMacとの事、私はMacの事は全く解りません。  どうか、設定の仕方(インターネットとメールの設定)を詳しく教えて下さい PCの電源を入れてから一つ一つ順を追って教えて頂ければ、とても助かります。  Mac.os9.0でNTTのフレッツADSLモデムを直接PCに接続します NTTから接続マニュアルは届いてるそうです  どうか、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フレッツADSLとフレッツ光に関して

    【現状】 ・フレッツADSL 8M契約 ・プロバイダ契約がそれぞれ違う3台のPCを使用 ・NTT東日本よりADSLモデムをレンタル ・無線LANルーターを使用 ・集合住宅で光回線は建物内まで導入されている→ここの部屋の回線は別途工事必要 こうした状況で、 ・PC1台のみフレッツ光を導入することは可能ですか? ・フレッツ光とフレッツADSLの並行運用は可能ですか? ・フレッツ光にしてPCを並行運用する場合も無線LANルーターが必要ですか?

  • フレッツISDNからフレッツADSLへの設定

    皆さんよろしく。 OSはプレインストールWinXPで現在フレッツISDNです。 この25日にNTTに工事をしてもらいフレッツADSLに 変更しますが、各設定について教えて下さい。 プロバはniftyです。 (1) niftyのISDNからADSLへの利用登録の変更。 (2) パソコンの設定変更。 (3) モデムの設定。 (4) ネットワークの設定。 この4点でいいでしょうか? 何か抜けてる物はありませんか? また、順番は番号通りでいいですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLでの設定がわかりません。

    会社でアッカ・OCN・12MのADSLを契約して、ルーター内臓のADSLモデムと、スイッチングハブで、7~8台のPCをつないでおりました。 ところが、NTTの電話回線を日本テレコムのお得ラインする回線変更工事にADSLの該当する回線番号が入ってしまい、ADSL回線がなくなってしまいました。 すぐに工事業者がフレッツADSL・OCNの回線を用意してくれましたが、認証IDの取得と機械等の用意をしてくれただけで、モデムとルーターの設定に四苦八苦しております。 ADSLモデムはMS4とMS5の2機種、また、ルーターは Web Caster V110です。 それぞれの設定画面へは入ますが、設定方法が分かりません。 (現状192.168.2.151となっているPC側のTCP/IPを自動的に取得するに変更して192.168.116.1(モデム)192.168.1.1(ルーター)をIEのアドレスに入力して設定画面に入るところまでは分かりました。) 社内では、 デフォルトゲートウェイ192.168.2.2 サブネットマスク255.255.255.0 優先DNSサーバー211.○○○.○○.○○ 代替DNSサーバー211.○○○.○○.○○ として 各PCに 192.168.2.151~ また、プリンタに192.168.2.11~ と割り当てております。 ADSLモデムまた、ルーターの設定方法が良く分かりません。 助けてください。年末の切羽詰った時期に困っております。 アッカのルーター内臓のADSLモデム(富士通フラッシュウェーブ2040 M1)に設定が残っておりますが、どういった手順で設定すればよいのか理解しておりません。 ADSLモデムの設定方法、ルーターの設定方法それぞれについて教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLからドコモ光に変更

    フレッツADSLからドコモ光に変更したいのですがどう手順を踏めば良いですか? 現在、フレッツADSLプランです。 フレッツ光に変更する為の工事?予約を取っている状況なのですが、家族からプロバイダ料金も込みだというドコモ光を勧められそちらに変更したいです。 この場合、NTTに何と電話すれば良いのでしょうか? 同じNTTなのでプラン変更のキャンセルをお願いして事業者変更承諾番号を聞けば良いのですか? また、現在契約しているプロバイダーはドコモ光と提携している会社なので、解約の電話では無くドコモ光と契約する事を伝えれば良いのでしょうか?

  • フレッツADSLでオンラインゲーム

    賃貸にすんでいるのですが、オンラインゲーム(XBOX360 PS3)をしたいのですが、プロバイダをひくのは工事などいろいろ大変そうで、、、、 そこでおもったのですが、フレッツADSLだったら電話回線でできるんですよね?電話回線のジャックは部屋についてるので、フレッツADSLでできるのならやりたいのですが・・・・・ どうでしょうか?いろいろな意見をくださいよろしくお願いします。

  • ADSLコースとフレッツADSLの違いについて。

    現在、ADSLへの加入を考えています。ここの過去ログやサイトで調べてみてはいるのですが、ちょっとした確認事項があります。 例えば、KDDIですとADSLコースとフレッツADSLとの組み合わせと2つのプランがありますが、フレッツとの組み合わせプランを設けているのは、KDDIのADSLの未提供地域の人にプロバイダ分だけでも、KDDIに入れたいとか、以前からKDDIのDIONに加入していた人が、ADSLに変更するときに、同じく提供外だった場合、プロバイダごと他の業者(例えば、テレコムとか)に行かないように(あるいは、提供地域に入るまでの既会員へのサービス的なものとして)設定しているプランなのでしょうか? 2つ目ですが、仮にKDDIのフレッツ+DIONのプランに入ったとします。 そのときにモデム(レンタルが多いらしいですが)やLANカード(?)の設定も工事料金あるいは、初期費用に含まれるのでしょうか?つまり、モデム・LANの設定はやってくれるのでしょうか? 最後に、僕の住んでいるところが、KDDIのADSL提供地域になったとき、 KDDI単独のADSLコースに変更する場合、また、工事が必要になるのでしょうか?あるいは、何か追加費用はかかりますか? いくつも質問してすみませんが、ちょっと、ADSLについて訳がわからなくなってきたので教えてください。 過去ログの参考サイト等も見ましたが、古い資料も多く価格も高いままとかで、余計に混乱してしまったので、自分の頭の中で整理したいと思ってます。 すみませんが、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows XP でフレッツ ADSL の設定が出来ません。

    今日、Sony Vaio PCV-J21V5 (Windows XP プレインストール)が会社に到着して、フレッツ ADSL の設定を試み ました。NTT から送られてきた説明書の通り設定を何回も やってみたのですが、うまく出来ません。 Sony Vaio で、フレッツ ADSL をご利用されておられる 方からの設定方法のアドバイスを切望しております。 明日、また挑戦してみます。どうぞ宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSL→Bフレッツ AirMacで行ける?

    現在、フレッツADSLでAirMacExtremeから無線で、自宅の1階と2階のPCに接続しています。PCは、MacがOS10.4.10、WindowsはVIstaを使用しています。 スピードがかなり遅く、Bフレッツに乗り換えようと思っているのですが、実際無線でとばしていて、ADSLからBフレッツへの変更で、速さはかなり変わるものでしょうか? また、Bフレッツに乗り換えることで、NTTの工事以外に、何か購入しなければならない機材などはあるのでしょうか?現状のAirMacExtremeだけで、可能でしょうか?