• ベストアンサー

解約申し出の後の支払い

noname#13482の回答

noname#13482
noname#13482
回答No.2

>解約日について 生命保険の場合は、解約日の指定はできません。解約の申出(書類作成)のあと、保険会社が解約が適当がどうか審査をします。(保険料の払い込み状況などの確認) その後に初めて解約となり、この日付が解約日になります。 ですから、解約日というのは契約者が解約の意思を示してその後の手続きが順調であっても、数日後ということになります。 >保険料について 引き落とされた保険料がいつの期間の保障に対する保険料なのか、ということで違ってきます。質問の日○生命の場合は明らかに余分な保険料を保険会社が引き落としたために口座に返戻になったものと思われます。 明○生命の場合は解約日までの保証にはその保険料が必要だったんではないでしょうか? 納得できない場合は保険会社のほうで説明を受けるといいと思います。

関連するQ&A

  • 解約後の払い戻しについて

    今日、生命保険の解約をしたい為、担当者に解約書類をお願いしたらイヤイヤながらも(笑)発送してくれるとのことでした。 今日が保険料の引き落とし日だったので、31日までに解約書類を提出すれば保険料は翌月に払い戻されるのか聞いたところ、出来ないと言われました。 担当者曰く、10日位までに解約手続きをしないとダメらしいのです。 本当にお金は戻ってこないのでしょうか?? ちなみに明○安○生命です。

  • 第一生命保険解約したい●引き落とし●

    第一生命の保険を解約したいです。 それで、25日まで?に手続きすれば 一旦引き落としがかかったとしても、後日返金されると聞いたことがあるのですが、 先日解約を申し出ましたが、25日までに解約書類の作成など間に合わないから、 今回は引き落とされ、返金もないといわれました。 だったら、口座にお金を入れておかなければ、引き落としされることもなく、 次の引き落としがかかるまでの間に解約を完了したいと思ったのですが、 そういうことはできますか?? 保険料引き落としの口座は、普段買い物などに利用しているクレジットカードの引き落とし口座 にもなっているので、そちらが引き落としされないと困るのですが、 第一生命の保険料だけ引き落としされないようにするには、 具体的に、いつ口座にお金が入っていなければ大丈夫なのでしょうか? 25日だけ?それとも、25日に引き落としできなかったら、翌日、また翌日と、 何回か引き落とししようとされるのでしょうか? ちなみに、クレジットカードの引き落としは、月頭なので、 その時にはお金を入れておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の解約書類作成にかかる時間

    先日、主人の生命保険の解約の申し出を行いました。 解約手続きを窓口までしにきてほしいといわれましたが、 仕事の関係もあってできない旨を伝えると 「書類の作成に少し時間をいただきますが、よろしいでしょうか?」 といわれたので、「わかりました」とこたえ 「また、連絡します」とのことでしたので、待っていました。 ところが1週間以上経っても何の連絡もなく、昨日コールセンターに 連絡したところ、担当者から電話はいただきました。 ただ、その際「まだ、書類ができあがっていない」とのことで 「来週か、再来週になるかも」との返答。 「もう1週間以上前に申し出をしているし、今月の引き落としもあるから、引き落としになったら返してくれるのか」との問いには、 銀行に引き落としをとめる手続きをしてくれてもいいとのことでしたが、 給与天引きになっており、給与振込みも来週半ばで、まず不可能です。 その旨伝えると、「個別の引き落としになっていると思っていました。(返せるかどうかも含め)私には、わかりません」との返答。 どうも先延ばしさせようというような雰囲気が伝わってきて納得できませんし、不誠実さが伝わってきます。 そこで、お聞きしたいのは 1 解約の書類作成にはそんなに時間がかかるのか。   他社で解約をしたときは、窓口にいきなり行っても解約   できたのに(必要なものは持っていった) 2 このようなケースを消費者センターに相談したら   なんとかしてもらえるものなのか。 3 なんとか早めに解約の手続きをとり、お金の支払は最小限に   おさえる方法(窓口以外で) です。 よろしくお願いいたします。 (お礼は遅くなるかもしれません。ご了承ください。)

  • 保険の解約について

    生命保険の解約を考えています。 保険料は毎月27日に口座から引き落としされています。 次回は4月27日が引落し日なのですが、明日、解約手続きをとると損ですか? 宜しくお願いします。

  • 解約手続き期限

    解約するには前月の5日迄に書類提出 と書いてあります 他の保険に新しく加入する場合 成立するのを待ってからとなります 例えば3月から保障開始の為、申込手続きを2月にしますが 2月5日過ぎてしまっているので3月の引き渡しはされてしまいますか? 引き落としされたら3月の保障があるから新しく加入する保険は4月からの保障にすればいいのでしょうか? 解約したければ窓口に行けば、その場でできないのでしょうか? 教えて下さい 宜しくお願いします

  • 生命保険解約後の有効期間を教えてください!

    生命保険の引き落としが毎月27日にあります。10月27日の引き落としを止めた場合、保険の有効期間は11月27日までですか?それとも12月27日まででしょうか? いつを過ぎると、解約返戻金から立替請求されてしまいますか? 私の見解では11月27日の引き落としができないと、立替請求されてしまうと思うんですが。

  • 堂々人生 解約について

    以前こちらに生命保険見直しの相談をさせていただき、皆様のアドバイスのおかげで良いFPに出会い、無事見直しができました。新しい保険会社から証書も届いたし、いよいよ第一生命を解約しようと思います。 保険料を納めずに失効させようかなと思ったのですが色々な引き落としもあるし、口座を空っぽにすることが出来ないのが現状です。今月分も引き落とされてしまいました。(涙)すごく損した気分です。やはり正規の手続きをふんで解約しようと思い生保レディに連絡しました。すると「2件同時にするとまずい。月をずらして」と言われました。「引き落としはしないように手続きするから」と。これはどういう事でしょう?何がまずいのでしょうか?もし解約金があるともらえなくなるという事でしょうか?

  • 解約手続き

    生命保険の解約手続きについて教えて下さい。 主人の第一生命の生命保険を解約しました。 掛け捨ての1万4千円程の保険です。 昨年の11月頃に保険担当者に申し出をしました。 2月1日から新しい保険の補償が開始されるので、1月末日までの保証で解約をお願いしました。 今解約しても保証は1月末日まであるので、解約手続きをするとの返事が1月初旬にきました。 しかし、今月の給与かた保険料が差し引かれていました。 保険料は給与天引きなのですが、多分来月の保険料だと思うのですが・・・ どうなっているのでしょうか? 解約する際に、担当者の方がとても嫌な顔をされたので、不信感があります。 また、2年前の保険料の更新の際に、郵便局で受け取る様にと、保険のいくらかの払い戻し金(?)の連絡が保険会社からきたのですが、受け取らずじまいでした。 今回の解約時に戻ってくるのでしょうか? 保険担当者からは、その話は全くありません。 詳しい方、教えて下さい。

  • 生命保険の解約

    生命保険の解約について質問があります。 現在、毎月保険料が口座から引き落としされています。これを「口座A」とします。 今月中に解約を考えています。解約返戻金?というのがあるらしいので、いくらか戻ってくるようです。 このような場合、解約時に、その戻り金を引き落とし口座Aとは別の口座Bにしてもらうことはできるのでしょうか? 引き落とし口座Aに自動的に戻り金も入金されるのであれば、引き落とし口座を変更した後に解約しようか等、いろいろ考えています。 解約の時は、担当者に言うといろいろ聞かれるのが嫌なので、窓口に行って手続きをしようかと考えています。 何故そんなことを考えているのか?と聞かれると思うので書きますが、一言「戻り金を嫁に内緒のお金にしたい」という理由からです。 嫁には「掛け捨て」だから戻りは無いよと言ってあるので・・・。 なお、生命保険会社は「朝日生命」です。 理由が不純で申し訳ありませんが、おわかりの方、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 保険の解約

    身内の知り合いが第一生命の保険セールスをしているのでその保険に入りました。ですが考え直し解約しようかと思います。まだ引き落としはされてないです。契約したとき貰ったバスタオルなどありますが使用しました。解約した場合その貰った品について何か問題あるのでしょうか・・?そして、その保険はアフラックの商品でありますが代理が第一生命で、その第一生命の人に来てもらい契約したわけですが・・解約するとき、またその人に来てもらわずに解約はできますか?よろしくお願いいたします・・。

専門家に質問してみよう