• ベストアンサー

マンネリ?3年以上付き合ったかたへ。

fushigichanの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

nemuingさん、こんにちは。 付き合って3年ちょっとの彼女と、別れるかどうかで悩んでおられるのですね。 原因は、マンネリ?というか、落ち着きすぎちゃって、それが恋かどうか分からなくなってきた・・ という感じなのでしょうか。 私も、そういうこと、ありましたよ。 私は、同じような感じで、4年ちょっと付き合った人と別れました。 >彼女は寂しがりやで意地っ張りの幼い性格です。最近はドキドキする事もなく、異性としての魅力というよりも 人間愛(情?)で付き合っている感じです。よって最近は性交もありません。   ここの部分も、全く同じでした。 私にとっては、初めての彼だったので、「別れていいものかどうか」悩みましたし けれど、「好き」というよりは「兄妹愛」みたいな感じになっちゃって・・・ とてもとても不満でしたね。 おまけに、価値観の違いも見えてきて、例えば女は結婚すれば男の親の面倒みるのが当たり前、 だから、同居当たり前、女は仕事すべきではない、という考えの持ち主でした。 一方、私は仕事が面白くなってきたところで、残業もあったのですが、それを快く思わない 彼の「心の狭さ」になんだか嫌気がさしてきて、結果的に私からさよならしました・・・・ 初めての彼だったので、別れを意識してから、結論を出すまでに1年もかかりました。 でも、別れてよかったと思います。 別れた直後から、今まで、この別れに関して後悔したことは一度もありません。 やっぱり、初めて付き合う相手は、その人しか見えていないだけに、 分からないことって、いっぱいあると思うんです。 あなたは、まだ20歳ととても若いのですから、疑問を持ち続けたまま、付き合っていくより 少し離れてみて、「違うな」と思ったら、他の人を見てみても、いいと思います。 彼女にしたら「何も悪くないのに、何故!?」と思うかも知れませんが、 やっぱり、合う、合わないとか、価値観とか、そういうものもとても大事だと思うので。 >今はまだ「別れ」という結論に向かっている自分が正しいのかどうかわからず、 いろいろな人に話を聞いている状態です。 私も、別れを決意するのに、1年もかかりました。 その間、色々な人に話を聞きました。 占いにも頼りました。 そして、一生懸命考えて、出した結論には、もう迷いませんでした。 結論が自分で出せるまで、ものすごく悩んでもいいと思います。 迷って迷って、迷いぬいた末には、明るい道が開けてくると思います。 今は、迷路の中にいるように、とても苦しく辛いと思いますが ご自分で出された結論は、後ろを振り向かず、それにしたがって頑張って欲しいです。 どのような結論になろうとも、あなたらしく、頑張ってくださいね!!

nemuing
質問者

お礼

自分と同じような経験をされた方、しかも現在とても前向きな方からのアドバイスは、本当に心強いです。僕は女性は家庭に入るべき、という考えも特にありませんし、彼女はむしろ専業主婦にもあこがれると言ういまどき珍しい子なので、そのような食い違いはありませんでしたが、他の点での決定的な食い違いはありますね。 >彼女にしたら「何も悪くないのに、何故?」と思うかもしれませんが  そうなんです。彼女は別に悪くないんですよね。もっと決定的に嫌なところでもあればはっきり決断できるのに、とも思います。  やはり初めて付き合った人だからその人しか見えていない、というのはとてもあると思います。実際、別れた後に1人になる事への不安も結構ありますし。でも、やはり今は、他の人への好奇心(と書けば不純なようですが)のほうが上です。新しい恋ができるかどうか、それは不安ですが、くよくよ悩んでいる今のままでは何も始まらないですもんね。  fushigichanさんのアドバイスのおかげでとても前向きになれそうです。ここで相談して本当に良かったと思います。回答して頂いて本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンネリって・・・

    もーすぐ付き合って1年になるんですけど、最近悩んでます。お互いに凄いす好き同士でいますが、彼女が「相手のことを手に入れた」みたいな感じで相手がいるのが当たり前みたいに思って馴れ合いの関係な気がするって言ってました。こうゆうのをマンネリっていうんですかね?メールや電話をお互いにすごいしているんですが、マンネリの関係を改善するために連絡を減らしてお互いのこと考えるってことにしたんですが、彼女のほうから普通に連絡してきて、自分的にはその行動の意味が分かりません。自分から言ってきておいて連絡してくるのってどうゆう意味なんでしょう?

  • マンネリ

    10代のときに出会って付き合い始めて、もう5年目になる彼氏がいます。最近、思いきりマンネリ化してます。ときめきなんて口にするのも笑ってしまうくらい。家族と全く変わりません。実際、結婚する話は出ていますが、経済的なことやお互いの仕事のこともあり、時期としてはあと2年くらいはなさそうです。別に何も問題ないならそれでいいのですが、マンネリがひどくて悩んでいます。今更トキメキたいなんて思ってません。付き合いが長くなればドキドキしなくなるのは当たり前だと思っています。(ドキドキしていたら身がもたないですよね)ただ、ケンカが耐えないんです。お互いの我慢というものが慣れでなくなってしまったのでしょうか。私も彼氏も思ったことをかなりいい感じでぶつけ合うし、性格がお互い頑固なので、頻繁に衝突します。普通の人以上に穏やかな性格の彼氏なので、大喧嘩になるわけではなく口げんかで毎回終わるのですが、ケンカはケンカですよね。そういうのが長く続くので、私としてはもうウンザリです。こんなので結婚して大丈夫なのかな、とハッキリ言って思っているのですが、だからと言って、別れるほど嫌いなわけではないんです。好きなのは確かなのですが、一生を一緒に歩む人なのかどうか、ときどき悩んでしまいます。マンネリがただの原因ならいいのですが、出会ったときがお互い19なんで、学生から社会人にもなり、お互い違った環境で成長し価値観も変わって来たりして、合わなくなってるんじゃないか、と心配してます。それを判断するには、長く一緒に居すぎてわからないんです。できれば別れたりはしたくないので、何か今の状況を抜け出す何かがみつかればいいなと思っています。これだけの内容で会ったわけでもないのにわかるわけないじゃん、と思われるかもしれませんが、似たような体験談でもなんでも結構なので、何か教えてください。

  • マンネリになったら別れる?

    私には2年半付き合ってる彼氏がいます。 大好きな彼氏だし、今まで1年以上付き合った人はいなかったのでとても大事に思っています。 でも、最近マンネリを感じます。。。 「新しい恋したいなー・・・。」と思います。 会ってないときはこう思う。 でも、カレは好きだし、デートは楽しい。 矛盾してるこの気持ちよくわかりません>< 別れたほうがいいのかな?? カレは(25歳)将来のことでいろいろ忙しい時期だけであまり会えないけど、私(20歳)は今遊びたいって感じです。 カレはとても大事だけど、付き合いたての人とかうらやましい>< みなさんだったらどうしますか? 嫌いでもないのにマンネリは別れる原因になりますか??

  • マンネリ?それとも飽きられた?

    遠距離恋愛をしている彼氏がいます。彼は26歳・社会人、東海地方住み、私は19歳・大学1年生、九州住みです。元は私も彼の一緒の地元に居ました。 最近、親に彼との交際が発覚してから、彼との付き合いのことで、両親と私で大喧嘩になり、昔からずっと干渉され続けていたので、嫌になり、これからは私が学費や生活費を負担することになりました。それからなんとなく、彼との関係に盛り上がりが欠けます。 両親に交際が発覚する前は、私達の関係は順調で、いい感じにいっていると、感じていたのですが、発覚後は、なんだか淡々としているのです。両親と大喧嘩していたときはケータイを親に取り上げられていたので、一週間ほど連絡が取れず、私達の付き合いのリズムを崩されたせいかな、と思ったりします。 この間、彼と遊んだときも、「昔付き合っていた彼女(結婚まで考えた彼女で、一方的に彼女から別れを告げられたそうです。)にはかなり思い入れがあって、尽くしていたりしていて、今考えると恥ずかしいけど、今お前とこんなに情熱が違うのはなぜだろうな、きっと、俺が歳を取ったからかな」と言っていて、もう私のことは好きじゃないのかな、と思います。と、思いきや、色々と心配してくれるし、ほぼ毎日電話で話しているし、嫌いではないかな、と思ったりしますが、よく分かりません。私はわがままでもないし、特にいった特技もないし、自分でも言うのもあれですが、とてもやさしい性格だと思うので、彼にとっては、つまらない女なのかな、とも思ったりします。  これはマンネリなのでしょうか? もしマンネリだとしたら、どう打破すればよいですか? 最近までは盛り上がっていたのに、なんだか悲しいです。 どうかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • マンネリを良い方向へ向かわせるには??打破するには??

    付き合って3年が経ちました。。 二人の仲は良いです。が、最近マンネリしてきた感があり… 慣れてきたせいか、彼は何でも本音です。例えばプリクラとろうと言えば「え~しんどい(笑)」とってはくれますが(>_<)まぁ昔からこんなかんじかもです。 デートで行く場所も行くとこなくなって限られてきました(>_<) ただ、二人で次は○○行こうか、しようか、などという会話はします。 エッチに関しては私に不満があります(^_^;)昔はコスプレやおもちゃを使ってましたが、今や普通で、私の愛撫に甘えてるかんじです。(私はあんまり愛撫されないです)他にも不満が出始めました。 彼も多分不満はあります。私に言ってくるので。 一般的に考えて、悪い意味でのマンネリ化でしょうか??安定はありますが刺激がないです(>_<) 私は恋愛は安定を好むタイプですが、実際今の状態が二人にとっていいものなのか、不安になるんです…(>_<) 3の倍数は恋人達のジンクス?別れる期間だとも聞きますし… どなたか、恋愛についてのアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 彼氏に甘えても振られます。

    彼氏とのLINEのやりとりです。 今度会うのでそのときの話をしているときです。 私「会うじゃん?膝枕してあげよう!キラッ」 彼「自信持ってるな!笑」 私「じゃあ膝枕してもらう^ ^」 彼「それはやだ^ ^」 私「じゃあおとなしく隣でくっつく」(スタンプ) 彼「断る!○日なら会えそう!笑」 というものです。 自信持ってるなというのがはぐらかされてる感じがしましたが、こうもスッパリ断ると言われるとへこみます。 彼はドライな性格で、シャイでもあり、ツンデレでもあると思っています。昔はこういうこと言ったらしょうがないなとか言ってくれてたのに1年半で変わったなあと。 彼のLINEに一喜一憂してしまうのですが、 考えすぎでしょうか? LINEやりとりは毎日してます。 返信くるだけでも良いんでしょうけど すこしさみしいです。

  • 仲いいなら○○すべきって考えてしまいます。

    相手に対して仲いいなら~してくれるのが普通だろうとか思って一喜一憂してしまったり 自分に対しても仲いいなら~しなければいけない。~しないのはおかしいと考えてしまって、それが重荷になってしまっています。 一度、今の考え方で失敗をしてしまい、それ以来逆に、自分も相手に何もしないし、相手からも何も求めないって感じで過ごして来たら、仲よくできる機会があったので それに味をしめたのか、また依然と同じ考え方に立ち返ってきている自覚があります。 両極端に考え方を振り切らないと落ち着かない性格みたいなんです・・・。 ちょうどいい考え方、かかわり方ができない。 皆さんはどうでしょうか? 失敗談、成功談など教えてください

  • マンネリ解消法あったら教えてください^^

    付き合って9ヶ月の彼氏がいます。 お互い8つの年の差です。最近、彼氏の方から 「飽きた」って感じの雰囲気や、私といてもとくに楽しくないって感じのコトをちょこっと聞いたりします。これはマンネリ?と最近おもって...私は彼氏のことが大好きなので、マンネリ…などとゆう理由で別れたり喧嘩したくはありません。 そこで、新鮮味のある遊びや会話、楽しい事等なんでもよいので、経験者さんでもどなたでも構いません。なにかあったらアドバイスください!!!! いろんな方の意見を聞いてみたいです。お願いします。

  • 頻繁に会うとマンネリになる?

    26歳社会人5年目の女です。 最近、同い年の彼ができました。夏くらいに知り合って友達期間があり、お互い気になる感じで付き合い始めることになりました。 私は好きな人には、1週間に1回は会いたいです。本当は毎日でも会いたいですが、お互いの時間も必要だと思うし。土日休みの彼と平日休みの私は休みが合わないので、会うのは深夜のドライブデートです。お互い実家です。 ところが、付き合うって会った日から4日後に平日彼に会いたいな~って誘うと、「yuzuhimeちゃんっていっぱい会いたい人なん?う~ん・・・会いたくないわけではないんやけど、頻繁に会ったら絶対マンネリになるの早いやん?付き合い始めとかに会いまくってたらマンネリになってくるよ。だから俺はあんまり会わない方がいいと思ってるんよ」と言われました・・・。 言わんとしてることはわかるのですが、寂しいです・・・。 次にあう約束をしたのは、その日からさらに1週間後です。 毎日会ってたらマンネリになるっていうのは私も同意見なのですが、そもそもマンネリって何なのでしょうかね。何年も付き合ってたら、やっぱりマンネリになってくるじゃないですか。マンネリになってきたら、お互いに工夫してマンネリ打破していけばいいんじゃないでしょうか。キレイになる努力や、いつもと違うデートや、待ち合わせしてみるとか・・・。 マンネリにならないためにたまにしか会わないって、私はちょっと寂しいなぁと思ってしまいました。車で5分の距離なのにっ!!彼なりに私と長く付き合っていきたいと思ってくれてるからかもしれないですが・・・。 電話はたまにしますが、けっこう長電話します。メールの返事は両思いになってから激減して寂しいです。友達だった時の方が連絡とってたくらいです(笑)彼曰く、あのときは仲良くなろうと思ってたからがんばってたそうで・・・。もうお互いのことも知ってきたし、電話もするし送ること思いつかないんですって。 付き合い始めからすでにさみしいです(苦笑) 何かアドバイスをお願いします・・・。

  • マンネリ 

    仲のいい男友達がいます。連絡を取り合って、半年が経ちます。毎日何通かの連絡を取り合って過ごしてきました。最初はお互いに新鮮だったので嫉妬をしたり好きな気持ちを軽く出したりする内容でした。最近では半年も経ち少しずつマンネリし私はこう思う!こういう性格なんだよねなどと言うと、前だったら可愛いねだったのが怖い。などの内容に変わってきました。日が経っているので、昔に戻れないのは仕方のないことですし、内容的に盛り上がっていないわけではなく、付き合っていませんので友達感覚で接してくれるのが普通ですが、少し寂しくなりました! そこから相手にの中で自分の存在を大きくするためにはどうしたらいいですか?駆け引きなどがすごく大嫌いで面倒くさいタイプなのでそんなことをしたら離れていくと思います。毎日連絡をくれるのは、変わらないのでそれ以上求めない方がいいんでしょうか?少し駆け引きのように男の影を出したりしたら信頼がなくなって離れていきそうなタイプです!でも付き合っていないのでそれでもいいのかなと思いますが離れていくのは悲しいです。アドバイス下さい! 釜山 istp 韓国人 の友達です。