• ベストアンサー

FZ250のキャブを掃除したらいきなり8000回転

FZ250の不動車を手に入れ、キャブレターを掃除しエンジンをかけたところ、いきなり8000回転まで上がってしまいすぐにエンジンを切りました。何度やっても同じです。キャブレターはそんなに汚れていませんでしたが、スロージェットがつまっていたので洋裁に使う針とCRCのキャブクリーナーで貫通させました。メインジェットはいじっていません。あとゴムのOリングやその他のゴム類はかえていません。針でスロージェットの穴が大きくなってしまう事もあるのでしょうか?みなさんよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

スロー系で8000も回すのは不可能です。 スロットルバルブが開いたままなのではないでしょうか? アイドルスクリューがめいっぱい締めてあるとか

420625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。よく調べたところ、アクセルワイヤーをかなり引っ張った状態で取り付けていました。直しましたらエンジンも調子よく、ちゃんとアイドリングしました。お騒がせいたしました。

その他の回答 (1)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

針でぷすっと通すのは禁則事項です

関連するQ&A

  • GSX400S(GK77A)のキャブ不調について

    GSX400S(GK77A)のキャブ不調について再質問です。 以前にもこちらで質問いたしましたが、どうも完調いたしませんので、もう一度質問させて頂きました。 自分で3回空けて清掃しましたがどうしても調子が悪く値段が手ごろならばOHをお願いしたいと思いますです。 ☆自分で行ったメンテナンス☆ *フロートOリング(2か所)交換。 *チャンバーボディガスケット交換 *パイロットジェット交換 *ジェットブロックOリング交換 *パイロットスクリュのスプリングとOリング交換 すべてのジェットを外すして2日間キャブクリーナーに漬け込み、すべてのジェットの穴の貫通を確認。 ダイヤフラムのひび割れや裂けもなし。 キャブボディの漬け込みはやってませんが、気が付いたボディ穴にはすべてキャブクリーナを吹き付け、貫通していることを確認、ニードルバルブは油面が変わるのが怖いので、エアーの吹き付け清掃のみ(エアースプレー缶使用です) 以上の清掃、整備を3回に分けて行いました。 当初は不動キャブでしたが、現在はエンジンはかかりますが不調です。 \\不調の内容\\ エンジンは冷えている状態でもチョークですぐかかります。セル2~3秒以内位 でかかります。アイドリングも安定しています。 アクセルを極少量(10°~20°位?)開けると回転は上がっていきますが8000rpm付近で回転は上がらなくなる。 アクセルを20°以上いきなり開けると回転が落ちてストールしそうになる。 走行中も同様です。 アクセル小開度だと順調にスピードも上がり(100Km近くまではだしてみました)トルクもあると思います。 が、やはりいきなり大きくアクセルを開けると回転が落ちてします。 速度0Km~60Kmあたりまではチェンジアップ時にも半クラッチを使わないとエンジンストールしてしまう 走行中なので、クラッチを切って1速あげて繋ぐとすぐエンジン復活しますが、バックファイヤーになります。 時速が80km以上出ていると乱暴に繋いでもストールすることはないです。 この後どんな整備をすればよいでしょうか? やはり、すべてのジェット類の交換は必須でしょうか? よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • GSX400S カタナのキャブレターOHについて

    GSX400S カタナのキャブレターの質問です 先日、2年間放置の不動車両のキャブレターを自己流でOH しました。 何とか、エンジンはかかり、走行も出来る様になりましたがとても不調です。 このあと、何をすれば良いでしょうか? なるべく具体的にご指導お願い致します。 *アイドリング状態で15分以上様子を見ましたが安定しています。 *空ぶかしでゆっくりとアクセルを開けると回転は上がりますが6~7000位までしか上がりません。 *急にアクセルを煽ると回転が落ちてストールしそうになります。 *20度位の角度で煽っている分にはレスポンスよく回転も上下しています。 *アクセルをゆっくりと開ければ普通に走行も出来ます。速度も車の流れに十分に乗れてますが、やはり、 加速でアクセルを少しでもいきなり開けるとエンジンがストールしそうになります。 (その瞬間にクラッチを切ってアクセルを煽ればストールすることはなかったですが...) 自分で行ったOH の内容です。 *外せる部品はすべて外してキャブクリーナーを吹いて掃除しました。 (この時、基本的には各パーツの状態は最初の状態をなるべく保つ様に気をつけました。) *フロートアッシーは分解してませんが、2種類のOリングは新品に交換ました。 (油面が変わるのが怖かったので、バルブ部分はキャブクリーナーの吹き付けのみにしておきました。) *メインジェット、ニードルジェットの穴はキャブクリーナーを吹いて貫通している事を確認しています。 *バキュームピストルホルダーのニードルジェットがついている側のOリング交換 (この部品はパーツリストにありませんがネットの情報で交換した方が良いとありましたので...) *ジェットニードル掃除しました。上部のクリップ位置は動かしてません。 *上部ダイヤフラム横の小さいOリング交換 *チャンバーボディガスケット交換 *スロージェット交換 以上です。 ちなみに、交換部品は全て純正部品です。 あと、バキュームピストンホルダーからニードルジェットが抜けなかったのですが交換の時はどうやって外すのでしょうか? ニードルジェットの先端(フロート側)にリング状のものがはまっていて一段太くなっているので... そもそも、ニードルジェットの交換は必要ですか?現在はボディの穴はすべて貫通しています。 結構高い部品(@1700)ですので出来れば交換なくいきたいです。 マフラーはヨシムラのドラッグサイクロンがついています。 色々とネットで調べましたがネットには番手を上げる方法等ばかりでよくわかりませんでした。 特にレーシーに走るとか、最高速を出すとかではなくノーマル状態で普通に街乗りで調子を良くしたいです どなたか助けてください! 宜しくお願い致します。

  • dio SRについて 回転数上がらない

    dio SR AF25 の事で質問させてもらいます。 くどい文、等ありますが(できるだけ詳しい状態、症状、過程、をつたえたいので) よろしくお願いします。 ピストンリング交換とキャブレター洗浄したあと組み直して走らせた所、最初はちゃんと走っていたのが回転数が落ちだしてエンジンはかかっても回転数が上がらずまったく走れない状態になり、しまいにエンジンがかからなくなります。 プラグ確認した所、真っ黒になっていて磨くと再び走らすことはできるのですが(ちゃんと50キロでます) 出だしが遅く坂道などは上っていきません(勢いがあれば上がっていく、回転数が高い状態) 又磨き、しばらく走らせて一度試しに自分でエンジン停止(3~5回ほど)、エンジンはかかるのですが回転数が上がらず全く走らず段々回転が落ちてきて、エンジンもかからなくなります、又磨きなおすと走らすことができる状態です エアBOXのゴムに少し破けがあったので仮でパワーフィルター(新品)に装着、夕方と夜、試しに走らせて無事 でしたが 次の日、最初から20キロ程しかでず、200メーター程でエンジン停止 純正エアボックスにかえるも同じ 再びプラグ(真っ黒)を磨いて復活くどいですが又、同じです (パワーフィルターのほうが症状がでるまで長持ちした感じです) プラグは元々ついていた番号でいう7 新品の8で確認(どちらも同じ結果 適合は8) アイドルスクリューを右に全開で回しても、ちゃんとしていた時のアイドリング状態より全然、回転数が上がらない ガソリンの量が多すぎると思い  エアスクリュー(規定 右から1.5回転)は少なく調節(多くもした) フロートバルブ、オートチョーク ピストン、ピストンリングの取り付け、向き、確認できています。 再びキャブの洗浄は穴という穴CRCで吹き、針金でそうじ 恐らく全て確認しましたがエアーボックスに一番近い3個の穴 大きい真ん中、貫通確認 右、左の小さい穴は出口がどこかわからずによく確認できませんでした。 文がくどかったので書き直しましたが、CRCが悪いと指摘されました他、スロットニードル調整、マフラー詰まり、指摘されました あと他に何か原因かわかる方回答よろしくお願いします。

  • FZ250フェーザー前期は高回転時にジェット機のような音が出ますが、後

    FZ250フェーザー前期は高回転時にジェット機のような音が出ますが、後期になるとマフラーの変更で聞けなくなってます。前期にFZRの2KRのエンジンを載せようと思ってますがマフラーは前期ですので独特のあのジェット機音は聞けますでしょうか? FZ250フェーザー前期の1TH?エンジンとFZRの2KRエンジンは大きく変わってるものでしょうか? 解る方回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 耕運機のキャブレター掃除

    耕運機のキャブレター掃除について質問をしたいのでよろしくお願いします。 VAR545という耕運機ですが、エンジンをかけて低速にすると、エンジンが止まってしまいます。 色々と調べてみると、エアーフィルターを外して、その奥に入っているのがキャブレターであることがわかったのですが、キャブレターの■パイロットエアスクリュ■メインノズル■メインジェット■パイロットジェットという部品を外して、キャブクリーナーで掃除をすれば良いようなのですが、キャブレターを見ても、どの箇所がどの部品に当たるのか良くわかりません。何か画像付きで説明いただいているようなサイトでもあると良いのですが、検索をしても出てきません。このような場合はどのようにすれば良いでしょうか? また、オイル交換をした際にエンジンオイルを入れすぎてしまったようですが、そのような場合エアーフィルターからエンジンオイルが逆流してくることはありますでしょうか? エアーフィルターを外したところ、ガソリンだかオイルだかわかりませんが、垂れていました。 どなた様か、ご教示の程よろしくお願いします。

  • ディオAF18のジェットの穴が詰まって抜けません。

    こんばんわ。 ディオAF18のキャブ掃除中です。 メインジェット、サブジェットなのですが、 センターに穴がありますが、これは共に貫通してますよね? サブジェットがテグスやマチ針でも通りません。 またフロートチャンバーにスタータージェットなるものがあると思うのですが、 これもマチ針でつついたのですが、どうしても針が通りません。 キャブクリーナーやガソリンに漬け込んだ方がよいのでしょうか? フロートチャンバーにスタータージェットなるものがあると思うのですが、 これもマチ針でつついたのですが、通りません。 ヤフオクで、「ケーエムクリーン」 なる業務用洗剤がありますが、 これを試された方いらっしゃいますか? 最後に、メインジェット、サブジェットの締め込み程度ですが、 適度に締めればいいのでしょうか? 何回転戻す等必要ですか? 経験豊富な方、アドバイスをお願いします。

  • 長期保管車(TW200)の始動について。その後

    TW200(2000年式)長期保管車の始動について以前質問させてもらいました。 先日までにキャブレターの掃除が終わり(ガソリンが腐ってジェット類がつまっていました)、近所を走り回れるくらいまでにはなりました。 基本中の基本であるガソリンの入れ替えをせず古いガソリンのままです。 エアクリーナーは綺麗でしたのでそのままです。 キャブレターも初期設定のまま何も変えてありません。従ってまだ本来の調子には戻ってないです。昨日はチョークを引いたままでないとエンジンが止まってしまう様な状態でした。チョークを引いた状態だとアクセルの動きにエンジン回転はついてきていました。(始めの内はマフラーから黒い煙も出ていましたが、暫く走った後には出なくなりました。=マフラー内の煤!?) キャブレターは一応掃除をしてガソリン通路の穴という穴は貫通していますが、フロートやキャブのケース内側はガソリンが腐った緑色が完全には除去できていません。新しいガソリンを入れ使用していれば綺麗になるものでしょうか!?キャブクリーナー等のケミカル製品を使えば効果があるでしょうか!?ガソリンのみの場合もハイオクを入れた方がいい等の経験談やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 続・低回転の吹けが悪いです

    いつもお世話になります。 前回の質問(http://okwave.jp/qa/q8702416.html)で、 低回転・発進時の吹け上がりが悪い症状についていくつかアドバイスをいただきました。 それをもとに以来いろいろと試しており、新たに気付いたこともあったのですが、まだ完全解決に至っていません。 ●行った作業内容としては、 ・キャブの通路貫通を再確認。キャブの型は違うものの、このサイト(http://www.geocities.jp/motohiko05/zzr_CVK32_cleaning/zzr_cvk32-cleaning_part3/zzr_cvk32-cleaning_part3.html)を参考にしながら主にスロー系の通路(Saj~PJ~PS~Ip~Tp)の貫通を確認。エアーカットバルブも異常なし。 ・バキュームピストン&シリンダーを改めて清掃。少し汚れがとれました。表面はなめらかだったので磨いたりはせず。 ・前後キャブともパイロットスクリューのOリングとワッシャーが装着されていなかったので、パイロットスクリューごと新品装着。 ・ジェット類も改めて清掃。虫めがねで詰りがないことを確認。番手も標準であることを確認。 ●前回の質問と一部重複しますが、現状の症状としては、 ・アイドリング(1.5千回転)からのアクセル開け始めで、2千回転で引っ掛かり、スムーズに吹けない。 ・そのため、普通に1速で発進しようとしても高いギアで発進しているかのような状態に一瞬なる。(その場合はクラッチを切りアクセルを大きめに開けて引っ掛かりを「解除」する必要あり) ・始動後しばらくは調子がいいが、エンジンが温まってくると発症する。 ・走行中、アクセルオフからシフトダウン時にブリッピングをしようとしても吹けず、回転が合わせられない ●そして、新たな発見としては、パイロットスクリューを締めこむと症状が和らぐことがわかりました。標準では2+1/4回転戻しですが、3/4回転戻しまで締めこんだところ8割ぐらいの確率で引っ掛かりなく吹けるようになりました。また、ブリッピングもできるようになりました。 しかし、アイドリングが不安定になり(1500回転±100回転で変動)、アイドリングのみでの水温の上昇ペースが早くなった気がし、また冷間時の始動性が悪くなりアイドリング調整ネジを締めなければ始動できなくなってしまいました。 ●ここで私の考えを述べてみます。 始動後しばらくは調子がいいがエンジンが温まってくると発症するという点や、 パイロットスクリューを締めこむと調子が良くなるという点から、 やはりスロー系の燃調が濃すぎるのが原因なのではと思います。ですがスロー系のエアー経路確保は確認しており、エアクリエレメントも新品交換済みだし、油面もH寸法ではあるが規定値内でありオーバーフローの類もない。 とすると、残るはパイロットジェットの不良が原因なのでは?と思っています。番手は標準だし、虫めがねで目視チェックしても異常は見つかりませんでしたが、中古車なので針金等で穴が広げられていたり、腐食で穴が広がっている可能性もゼロではない?ということで、新品ジェットに交換してみようか…?という状態です。 いつもながらできるだけ詳しく説明するために長文になってしまいましたが、 問題解決に向けてのアドバイスや、私の考えに対する意見、その他もろもろのご指摘等をいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 原付TACTのアイドリングが続かない(AF-24)

    前々から調子の悪かった原付(白煙多い、オイルにじみ、あまり吹けない)を ネット情報を熟読してキャブレターを外し、内部もキャブクリーナーでジェットの穴までかなり時間を掛けて清掃後組み付けましたところ白煙も無く元気にエンジンが回るのですがアイドリングが続きません、ジェットも調整してみたのですが変化が無く、ジェット含めてキャブレター全体に石けんの泡を付着させて見ましたがエアが噛んでいる様子もありません。 エンジンを掛けた状態で軽くアクセルを捻った状態でアイドリングは持続するのですが手を離した途端にエンジンが止まります、スロットルレバー側を分解しましたが調整箇所が無く、エンジン側は「遊び」の範囲の調整のみのようです。 お詳しい方、お知恵を貸してください。

  • フュージョン 回転を上げるとエンジンが止まります。

    フュージョン アクセルをあけるとある程度の開度(半開より開く方向)にするとエンジンがエンストの様に止まってしまいます。 約二年放置していました。キャブレターのジェット詰まり清掃、インマニにはヒビは入っていましたが貫通はしていませんでした。 燃料はキャブレターにきています。 放置する前は問題ありませんでしたがなぜでしょうか? どこか違う場所から空気を吸っているのでしょうか? マフラー固定具ヵ所から若干の煙、シリンダーヘッドカバー?部からのオイル漏れが少しあります。