• ベストアンサー

起動時に表示されます

wafflemoonの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

FlashGetをいれていませんか? 調べたところFlashGetのよるエラーみたいです。 よかったら試しにアンインストールしてみてください。

20303440
質問者

お礼

お返事ありがとうございました FLASH GETでした アンインストールして無事に解決しました。

関連するQ&A

  • 起動時にOSが見つからないという表示

    WindowsXPですが、子どもが勝手にMAC OSもインストールした後にMacを削除したようです。その後PCを起動しようとすると'Client MAC ADDR,,,OS not found'と出てしまいます。今はとりあえず起動ディスクを使用すれば起動しますが、システム設定なども確認しましたがXPになっています。システムの復元もトライしましたがダメでした。 ひょっとして起動時に間違ったドライブをPCが探しているのではとも思うのですが、それを確認修正する方法をご存知の方教えて下さい。 お願いします。

  • 起動時のエラー表示について

    こんばんは。 さきほどPCの電源を入れたら「ご迷惑をおかけしています。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」と表示されセーフモードなどの選択肢がでていました。 そのまま通常起動して、現在に至っています。 数時間前にウィルスソフトの更新をしました。もしかしてこれが原因なのでしょうか?  このまま続けていても問題はありませんか? 念のためシステムの復元をしたほうが良いのでしょうか?  教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 起動時の不可解な表示について!

    XP、Home Edition、SP3 昨日、システム復元を多用し過ぎたのが原因なのか下記の現象が起きました。 起動時、メーカーのロゴマーク表示後、XPロゴ、プログレスバーが表示する直前(画面は黒)に左から右へ白い線(タクスバーの1.5倍の太さが1本)が画面の下部に流れる様になりました。 パソコンは、正常に起動はします。 ただ、以前表示されなかった白い線が気になります。 復元のアクセスポイントは、削除してしまったので復元での改善は出来ません。 サーフボードのローカルディスクのチェックやBIOSの初期設定しても改善されません。 アドバイスをお願い致します。

  • グーグルクロームが起動しない

    タイトルどおりです。 Windows7でグーグルクロームを起動しようとしても開かなくなってしまいました。 原因とかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 心当たりがあるとすればシステムの復元をして1か月前に戻してその際グーグルクロームが開かなくなってしまい、おかしいと思いシステムの復元の取り消しをやりました しかし変わらず開かないままです ご存知の方ご回答いただけると助かります、よろしくお願いします

  • XPを起動したときに、壁紙しか表示されない。

    ほとんどタイトルの通りなのですが、 壁紙しか起動したときに壁紙しか表示されません。 アイコンも、タスクバーもでません。 いろいろ調べて、 ・システムの復元 ・セーフモードでの起動 ・アカウントの作成 (・ウイルスチェック中) などしてみましたが、だめでした。。 あ、でも、セーフモードではちゃんとつきました。 で、方法としてはほかにどのようなものがあるのでしょうか。 あ、タスクマネージャーにはしっかり、”explorer.exe”が起動していました。 ほかの方法などございましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 起動時システム復元画面が表示され立ち上がらない

     システムの復元をしようと思い、NOVOボタンを押してシステム復元を選択したのですが、思い直してキャンセルし、通常起動させました。 その後シャットダウンをして、翌日に起動させたところ、システム復元の画面が出てきて、正常に立ち上がりません。 再起動をしても、システム復元画面が出てきてしまいます。 どのような操作で元に戻りますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 起動時のOSの選択を無くする方法は?

    触っているうちに起動時に「OSの選択」が出てきて放っておくとだめな方のOSから立ち上がってしまうようになりました。 どうすれば元のようになるでしょうか。 「システムの復元」は設定していませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • パソコン起動時の「エラー126」表示

    カードリーダー/ライターがカードを認識しなくなった為ウインドウズの「システム復元」を実施しました。結果は「相変わらず認識しない」ままでした。 この為「復元を取り消し」ました。その結果パソコンを立ち上げた時、「Cannot find import. Dll may be missing, corrupt, or wrong version File "rtl70.bpl", error 126」 の表示が出るようになりました。 操作、作業に支障はありませんが、煩わしいので出来れば表示さないようにしたいのです。 お判りの方がおいでになりましたら、対処法を教えてください。

  • firefoxが起動しない

    突然firefoxが起動しなくなったんですが、どうすればいいでしょうか。systemの復元してもだめなんですが、よろしくお願いします

  • ウインドウズ起動時の不具合

    OSはXPのPRO SP3です。 起動後 ログインユーザー選択時にどのユーザーを選んでも 個人設定ファイルを読み込んでいます。 と表示されたまま、延々に待たされログインできません。 この質問も、セーフモードでログインして書いてます。 システムの復元も正常動作していた時まで戻しましたが一向に駄目です。 OSのリカバリー等は直ぐに出来ない状況ですのでそれ以外の方法で 対処法をご存知の方教えていただけませんでしょうか。