• ベストアンサー

損益計算書の詳細を知りたい

上場企業の損益計算書における販売費・一般管理費について、例えば役員報酬や外注費、交際費等のような詳細な勘定科目別での数値を知りたいのですが、EDINET等で閲覧可能な報告書では、「販売費および一般管理費」などと一まとめにされており、詳細な内訳を知ることができませんでした。 ・これらの情報は公表されているのか ・されているとしたらそれは入手可能なのか ・入手可能であればその方法 等を教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • i_110
  • お礼率60% (28/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

民法で定められている公告では、そこまでの公表を求められてはおりません。よっぽど風通しのいい会社でないと公表していないでしょう。 調べる権利は株主もしくは債権者しか持っておらず、一般の方だと、教えてくれたらラッキー、教えられなくて当然ということです。

関連するQ&A

  • 役員報酬未払い金の損益計算書での扱いについて

    現在法人税申告用の損益計算書を作成しており、役員報酬未払い金の扱いに困っています。 本年度事業開始時一月目の役員報酬を未払いとしており、そのまま決算を迎えました。 この未払い金は、損益計算書ではどのように記載していけばよいのでしょうか? 貸借対照表では「未払い金」に記入するつもりですが、損益計算書でも「販売費及び一般管理費」に「未払い金」という項目を設けて記入していけばよいのでしょうか? それとも「役員報酬」の項目に未払いの月の分もそのまま加算して記入していけばよいのでしょうか? 今年初めての法人税申告にて、非常に初歩的な質問で申しわけありませんが、 どなたかお力添え願えれば幸いです。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 損益計算書/PL について

    はじめまして。 損益計算書について教えてください。 ITビジネスで、下記の勘定科目一覧があります。 例えば、インターネットのマッチングサービスで売上原価は どのようなものが有るのでしょうか? 【売上高】 会員料 広告料 取引手数料 【販売費及び一般管理費】 人件費 地代家賃 水道光熱費 通信費 地代家賃 広告宣伝費 支払手数料 消耗品費 インターネットのマッチングサービス、または同じような業種で 参考でも売上原価の内訳か説明お願いします。

  • 損益計算書について・・・

    新入社員として会社から財務入門の通信教育をやるように指示されたんですが進むに連れてどんどん分からなくなってしまいました。申し訳ありませんがどなたか教えてください。 決算整理事項前勘定残高と決算整理事項が前述しており、その後の問題です。 損益計算書の営業損益の部で    売上高            5000   売上原価      2800 販売費及び一般管理費 (   )  (   )   営業利益           (   ) という問題があるのですが、販売費及び一般管理費が二つに分かれているのはどうしてですか??なにをどちらに振り分けて計算すればいいのかテキストを読んでも全然分かりません。 どなたか教えてください!! ちなみに決算整理前勘定残高には 現金預金、売掛金、繰越商品、その他流動資産、建物、器具備品、減価償却累計額、創立費、買掛金、貸倒引当金、借入金、資本金、前期繰越利益、仕入、給料手当、雑費、支払利息、売上、受取利息、固定資産売却利益、が書かれています。 よろしくお願いします。

  • 損益計算書

    消費者金融の損益計算書の見方を教えてください、粗利にあたるのは何か? 売上総利益にあたるのは?販売費及び一般管理費にあたるのは?貸し倒れ 引当金は費用の部?

  • 損益計算書(法定福利費)について

    1人で会社経営(法人)しております。第1期決算を作成中ですが、 下記の損益計算書の書き方を教えて頂けないでしょうか (金額例) (1)役員報酬:126万  (手取り) (2)法定福利費:25万 (会社負担) (3)社会保険料預り金:24万 (個人負担で会社預かり) (ご質問) 上記の例で、販売費及び一般管理費は、(1)(2)(3)全て含むのでしょうか? また科目で分ける必要はないでしょうか? と、分ける場合に(3)の科目名?がわかりません 素人的な初歩質問で申し訳ございません 会計ソフトを使用しておらず、1人で苦戦しております 何卒、宜しくお願い致します (仕訳) 下記の仕訳にしておりますが・・・ 役員報酬150/預り金 24         /普通預金126 法定福利費25/普通預金49 預り金   24/

  • 財務諸表 損益計算書の見方

    財務諸表の損益計算書の見方がわかりません。 以下のURLの介護の会社http://jp.moneycentral.msn.com/investor/invsub/results/statemnt.aspx?symbol=JP%3a2374 の損益計算書なんですが 2009年度の売上高が19789で売上原価が17394で売上総利益が2395 販売費及び一般管理費を引いての営業利益が369となっております。 決算書の見方等で勉強したのですが収益である売上高が19789・・・ これは介護の会社なのでかりにこの会社が訪問介護のみの場合(実際は違うが)ヘルパーを派遣することにより入る介護報酬が売上高の19789になると思っています。ここまではいいのですがここから引かれている売上原価とはなんなんでしょうか?パン屋なら小麦粉の仕入れにかかった費用が売上原価となるとは思うのですが・・・・とすると介護のこの会社は人件費にあたるのではないかと考えたのですが普通、販売費及び一般管理費のところで人件費が計上されるはずですよね?それだと売上原価と販売費および一般管理費のところで二回費用が引かれることになるとおもいます。  この会社における売上原価とはなんでしょうか?企業に聞けばわかるでしょうが最初にここで質問させてもらいました。

  • 役員報酬は給与手当てに含まれますか?

    財務・経理の勉強をしている者です。 実務はやっておらず、聞く人がいないので教えて下さい。 有価証券報告書には役員報酬が500百万円とでていますが、 同期の損益計算書の一般管理費のところには役員報酬という科目はなく、 役員賞与100百万円しか記載がなく、役員に関わる勘定科目は他にみあたりません。 この場合、役員に定期的に支払われる報酬については 給与手当に含まれて入るのでしょうか? 法人では普通従業員の給与・手当と役員報酬は科目でわけると 聞いていたのですが、記載がなかったので疑問に思いました。 それとも金額が大きくないなどの理由で 一般管理費「その他」にまとめられて個別に開示しなくてもいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • どれも「償却」とつく勘定科目なのに損益計算書の記載場所が違うのはなぜ?

    2級 122回 第3問から 減価償却費 → 販売費及び一般管理費 のれん償却額 → 販売費及び一般管理費 社債発行費償却 → 営業外費用 のように と同じ「償却」とつく勘定科目なのに損益計算書の記載場所が違います。 なぜですか? また、他の償却費 ・創立費償却 ・開業費償却 ・開発費償却 ・株式交付費償却 などを記載する場合はどこに書けばよろしいでしょう? 何かわかる方よろしくお願いします。

  • 損益計算書の内容

    【製造業の損益計算書について】 財務体質として理想的数値、最低限の数値はどのくらいなのでしょうか? たとえば、年商100億の製造メーカーの場合 売上総利益 販売費及び一般管理費 営業利益 経常利益 はそれぞれどのくらいになりますか? もちろん業種によって変わると思いますが、平均値としての話です

  • 損益計算書

    次の事例で損益計算書を作成するにあたり、難しく、科目から躓いています。営業損益の部、営業収益、売上高、営業費用、売上原価、販売費及び一般管理費、*****、営業外収益の部、営業外収益、営業外費用、経常利益、特別損益の部、特別利益、特別損失、税引前当期利益、***、法人税等調整額、****、前期繰越利益、****、中間配当額、***、**** 以上***のところがわかりません。 (事例)(1)受取利息3(2)工場の経費220(3)資本準備金10(4)売上金1788(5)資本金100(6)本社の人件費194(7)前期損益修正損6(8)利益準備金7(9)投資有価証券売却益(10)中間配当積立金25(11)工場の人権費175(12)受取配当金9(13)材料仕入790(14)本社の経費88(15)前期繰越利益11(16)支払利息3(17)売上値引き7(18)固定資産除去損7、棚卸資産の内訳、期首有高、製品103、仕掛品72、材料20、期末有高、期首有高、製品99、仕掛品58、材料25、その他、中間配当を10としたので同額の中間配当積立金を取り崩す。