• ベストアンサー

ドライバーの練習について

 スコア110前後の20代男性  ドライバーの練習中、60球程度を過ぎた辺りから左足の指先からふくらはぎくらいまで(特に土踏まずとふくらはぎ)が筋肉痛のような痛みが出始め、上手くスイングが出来なくなり、ミスが多発します。本番では18ホール問題無く回れます。そこで質問です。  1 左足が痛くなるのは悪いことなのか?また、悪いとすればどこが悪いのか?  2 良いことであれば練習を続けれるように足を鍛えたいがどのような方法があるのか?  身長166体重71飛距離240yd前後ヘッドスピード不明。質問が初めての為至らない点はご容赦ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

切り返しで左足を踏みこむときに指を縮め気味にしていませんか?もしくはヒールアップする癖はないですか?ヒールダウンする時に伸びた足の裏が縮みますから、パワーがかかった足の裏から負担が土踏まずとふくらはぎにかかります。特にドライバーだと体重移動量が多いためにその症状が強調されてしまうため、微妙なクセでも症状が出る可能性はあります。 あなたなりのリズムを考えてスイングするようにして下さい。ドライバーを持てば飛ばしたくなるのでついつい体の動きを大きくしがちになります。そこで無理がかかれば力みにつながることもあります。ヒールアップする方だと余計ですね。自分が過去ヒールアップをしていましたからふくらはぎの症状は出ませんでしたが土踏まずが痛くなった事はあります。 上記の話に覚えがなければ、走り込みが一番いいと思います。その歳ではドタドタ踵を踏んで走る事はないと思いますから、スタミナと言う面より踵の踏み込みや足の関節の柔らかさを意識されて走り込みをするのが一番いい気がします。 あと気になるのが、スコアと練習の玉数ですが、ドライバーを連続60球以上するという事は500球以上打っているのでしょうか?(自分は20代の頃には最低500球くらいは打ちたい気がありましたから)もしドライバー比率が高いのならもう少し他のクラブもまんべんなく練習された方が上達は早い気がします。(もっとも14本以内のクラブであなたの実力なりのハンデをつけてみて、一番多い数字のクラブがドライバーならある程度は仕方ない気はしますが)ちなみに自分が20代の初級者の頃打ち下ろしのミドルで320ヤード飛ばして、ドライバー180ヤードの老人にボギーで上がられてそのホールのスコアで負けた経験があります。(アプローチ3連続ザックリから2パット。20年以上前の話ですが、今でもそのホールのレイアウトまではっきり覚えています)その経験があったからアプローチやアイアンを猛練習したんですよ。kazaru72さんのように特打ちと称して自分のリズムが続く限り数多く打つのもいい方法だと思います。

cracker86
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  ご指摘の通り?左足を浮かせ一本足で打つ練習をしてからのスイングですのでヒールアップまでいかなくてもそれに近いほどの体重移動があると思います。  週に2~3回ですがランニングをしています。しかし柔軟性や足首への意識は皆無でした。少し普段のトレーニングに柔軟性の向上を加えてみます。  先日のラウンドで長いホールが多く(トータル6400yd)ドライバーの飛距離がもう少し伸びると良いと思っていたところ、キャディさんと上級者の方にトップからインパクトにかけての左足への体重移動(体重を左に移す為に腰が飛球方向へ出すぎる)を指摘され、ドライバーを重点的に練習をしている為の球数で普段はスコアカードを見ながら距離に合わしてクラブを振る、SW、PWのアプローチがメインです。お金もありませんし(ーw-;  アプローチに関しては私も悔しかったので練習し、50yd以内であれば狙った所に落とせるようになったのですがピッチエンドランの練習ができずに困っているところです。実践でロブショットだとエッジから距離が有る時に寄せきれない事が多く、転がすアプローチが打ちたいところです。  リズムが続く限り数多く打つ練習はしたことが無かったですね。今度試してみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

練習場のスタンスの場所も人工芝で、ソフトスパイクで練習してませんか? 人工芝の種類のよってはソフトスパイクだとグリップが良すぎるので、インパクト以降全く左足が全くずれなくて足に過度の負担がかかることがあります。(コースでは芝が抜けたりして適度にずれます。) 私はスタンスも人工芝の練習場では、スパイクレスのゴルフシューズで練習しています。

cracker86
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  まさしくその通りです。なるべく本番に近い状況でと思い、いつもスパイクを履いて練習しています。なるほど・・・フィニッシュで左足が捻れる感じはグリップが良すぎると考えると納得です。  残念ながら他のゴルフシューズは持ってないです。購入するべきか練習場を変えるべきか・・・ひとまず回答の全てを試してから決めたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dabota
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.4

20代で、60球程度で、左足が痛くなるというのは、 打ち方に問題があると思われます。 手・腕に相当力が入っていて、それを受け止めるために、 左足に負荷が掛かっていると考えられます。 もっと、手・腕の力を抜いて、体の回転で打つようにして、 フィニッシュで、体重が左足踵に掛かるようにして、練習してみて下さい。

cracker86
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  上半身が力んでいる・・・意識していなかったのでわかりませんが力が入っていると左足に負担がかかる、次回気をつけてみます。  体重は左足踵に・・・踵から足の外側に乗っている状態です。左足のつま先が若干開くのはどうなのでしょう?  上半身のリラックスを意識し体の回転で打つよう心がけてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

>ラウンドでは出ない おそらく、ラウンドではクラブを振る間隔がありますので 左足への負担は少ない為だと思います つまり、練習場でのボールを打つリズムが早すぎると言えます ところで、他の皆さんが申されている通り 60球で足が痛くなるのはこれまでも聞いたことがありません 一つは、足の鍛え方の問題だと思います もう一つは、足の使い方の問題だと思います 足の鍛え方については色々ありますので 御自分で工夫をなさってください 足の使い方については 不自然な体の動き、たとえば、左足つま先でインパクト時に 蹴り上げるように体を上向きに支えている形など、 があるように感じられます 左足はインパクトの時には地面にベッタリくっついた形が多く 大体は、左膝の曲げ伸ばしで体重移動の荷重を受け止めていますね (受け止めて膝を伸ばす事で飛距離を創っている) 個人差はありますが、安定性からも足裏を着けるほうをお勧めします アドバイスまで

cracker86
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私も60球程度で痛くなるのは初めてで戸惑っています。スイングをいじった事でそうなっていると思います。鍛え方については色々試してみたいと思います。   足の使い方について  自分のスイングを見たところ蹴り上げる動きはないように見えます(そう見えるだけかもしれませんが;;;)。インパクトの時は左足の指、土踏まずが踏ん張ってフォローで踵に体重が乗りフィニッシュで左足が少し開きます。膝の曲げ伸ばしはインパクト以降ほぼ伸びた状態です。膝の使い方、足裏の踏ん張りに意識してみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.1

はじめまして(^-^) ボクは週に1度は特打ちとして1000~1200球打ちます。 もちろん、ダラーッとした練習は無意味ですので、シッカリ締めまくって行います。 すると、指や腕はどうもありませんが、左の足首が痛くなったりするときがあります。 それから、1日2ラウンドするときは30ホール目辺りから少し左のふくらはぎはキちゃいますね^^; (カート未使用) 例えば野球に例えると左足は、キャッチャーの役割と考えてみてください。 飛ばそうという意識から右サイドにパワーを大きく溜め、左サイドがそれを受け止めます。 その右サイドのパワー(ピッチャー)が大きければ大きいほど、ドッシリとしたキャッチャーでなければなりません。 ところが、ピッチャーが大きく振りかぶって速球を投げようとした時、弱々しいキャッチャーが相手だったら、 ヤバいと感じて減速してしまいますよね。 …コレがミスの原因と考えたほうが良いと思います。 できれば、左右のバッテリーをカカトで意識されるほうが良いでしょう。 スイングにより異なりますから一概には言えませんが、コレが腰をキるにも繋がります。 さて…鍛え方ですが… ドッシリしたキャッチャーを作るためにどうやって左足を鍛えるか? 正直ボクはあまり滅茶苦茶に片方だけを鍛えるのはどうかと思います。 ゴルフで特に大切なのは、「速さは必要だけど、強さは不要だ!」と教わりました。 その速さを有効に活かすのは、バランスだと思います。 ですから、痛みを感じた時点で現在の自分のバランスに合っていないスイングをしていると反省をします。 練習場であれば辞めますし、ラウンド中であればセンター前ヒットか刻みに入ります。 だって、減速することが解ってるのにそのまま続けても更に弱々しいキャッチャー相手に投げることになりますからね。 鍛える!というより日常生活で行えることといえば… ・歯磨きのときは椅子に腰掛ける格好で壁にもたれて行っています。 ・電車に乗るときはつま先立ちしてなるべく吊革は使いません。(バランスは正中を保つ) ・でも、立って何かをジッと待つときは左足体重にしていることが多いですね^^; ちなみにその際はすべて足の指で地面を掴むようにしています。(革靴なのに) ついでですが、ハブラシもカバンも傘も車のハンドルもつい指先で握ってしまいますね^^; まずは、足首を柔らかくすることが第一です。 あと、バランスディスクなんかも有効な練習&鍛錬器具だと思いますよ(^-^) 利き足が右だからある程度左を鍛えておいたほうが良い面はありますが、決して無理はなさらないでくださいね。 チカラを出すのではなく受け止めることが大切な要素ですからね。 長くなってしまってすみませんm(..)m 何か参考になれば…

cracker86
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  足首を柔らかくする・・・体の柔軟性には自信があるのですが足首はあまり意識していませんでした。良いストレッチ方や器具等探してみようと思います。  週に1000球はすごいですね。私は一度の練習がおよそ200球も打てば良いほうです。今週はちょっとドライバーばかり振ってますが(汗  日常生活での鍛え方・・・普段からランニングやスクワット等で縦、あるいは横の動きはある程度鍛えてあるのですが捻るのはまだ不十分なようで・・・捻る動きを電車内でやると白い目で見られそうです(滝汗  無理の無い範囲で頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 練習場での練習

    90前後のスコアのものです。練習は好きで、よく行きますが、最近ちょっとスコア伸び悩みです。1回の練習で、150球程度打ちますが、打っている間に、だんだん調子が落ちて行きます。 いつもの練習手順を説明しますと、 8Iで打ち始めます。理由は、ちょうど8Iで届きそうな所に、グリーンがあるので、それを狙って打っています。何度か、ONするようになると、体もほぐれてきますので、4Iへ進み、そして、5Wと10球ずつぐらい打ち、ドライバーへと行きます。 ドライバーは、ちょっと狭めのフェアウェイ程度の幅に、目印があるので、それに入るよう、狙って打っています。最初の10球くらいは、気持ちよく打て、思った球筋も出ます。飛距離は250ヤードくらいです。その内、もうちょっと飛ばないかなとか、昨日、本で読んだこと等を試している内に、だんだん当たらなくなってきます。どうも、右肩が落ちる、早く体が開く、オーバースイング、フェースのヒール側にヒットする、という状態になってしまう気がします。 この辺を直そうと打っていても、中々いい球が出ません。つい、ドライバーをやめられず、ずっとドライバーを打って130球くらい打ち終わったあたりで、ようやく元の調子に戻ってきます。 最近こんな練習が多いんです。 結果、何のために練習したのかなという感じになります。 このような経験はありませんか?練習中に調子が、おかしくなった時は、どうされていますか?

  • ゴルフ練習場での効果的な練習方法を教えてください。

    こんにちは。 漠然とした質問ですみません。 ほぼ毎週ゴルフ練習場に通っています。 一回の練習で3時間300球以上打ちます。(アプローチ含む) どのように練習したらよいかわからないので取りあえず数を打てば上手くなると信じて打っています。 身体は疲れたと感じないのですが、終わった後、右ひじが痛くて痛くて。。 スウィングに問題どうこうはあると思いますが、打数を減らしたほうがいいのかと思い始めてきました。 皆さんは練習場でどのように練習し、何球くらい打つのでしょうか? 私は7番Iで150球・アプローチ70球・ドライバー30球・その他50球くらいの割合です。(アプローチ以外はマン振りです) 女子です。運動はゴルフのみです。平均スコア95です。 練習場に行く目的は、「打つのが楽しい、上手くなりたい、練習してないと不安」といった感じです。 効率的な練習方法があればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ドライバー、この練習方法は?

    先日、トップの右肘について、大変参考になるアドバイスを頂いた万年HDC36の年配者です。 練習場で直角に曲げていた左肘をできるだけ伸ばすようにしてから、今までよりはいい球が打てるようになりましたがドライバーですと、ヘッドがインパクトゾーンに入る時に、パワーがスッと減速してしまいます。トップを深くしたり、ダウンスイングの力を加減したりしても、いまいちで、かなりストレスを感じながら打ち込んでいましたがそのうち50球に1球くらいですが、生卵を打ったような手の感触があって、今まで打ったことのない真っ直ぐなスピードボールが、150yd付近から更に加速(!)し、キャリーで230yd程のボールが出るようになりました。 その打球の時は、体の正面で迎えたインパクトゾーンでパワーが全く減速していないことが解ったので、超スローモーションスイングにして、よーく見てみると、体の正面、両足の中間付近でヘッドが最下点を通過した時にいいボールが出る確率が多い気がします。そういう時は、確かに体も、左ひざも開かず、パワーがロスしていない気がします。しかし、頭で考えたようには、なかなかうまくいかず、1/50の確率です。3日経っても手には、あの好打感が残っており、月末のコンペまでにで何とかモノにできないか、と思っています。そこで質問なのですが、 体の正面、両足の中間付近でヘッドが最下点を通過云々。 は間違っていますか?もし間違っていないようでしたら、 確率が少しでも向上する方法をアドバイスいただけましたら幸いです。 アドレスはオーソドックスで、ドライバーは、400ccをはじめ、数本持っていますが、今は、300ccチタン、10.5、44インチ、Rです。

  • ゴルフの練習方法につきまして

    平均スコア110台ですが、練習方法に迷っています。 練習は月に3~4回行っています。 一回に100球前後打っています。 苦手なクラブを中心にやるべきか、ある雑誌にはハーフショットをだけ100球打ち続けるとか、アプローチだけで練習するとか、一球ごとに番手を変えるとか、ショートアイアンだけ練習するとか・・・・。 今は苦手なクラブ、ドライバーとアプローチを中心に練習しています。 しかしスコアは上達していません。 上手く当たらない確率が高いので当たらないと余計に剥きになって打ってしまって悪循環を招いています。 やはり練習方法に問題があると思っています。 以前、レッスンプロにも教わったことがありますが同じクラブをずっと振っていました。ドライバーを振り続けていても”ドライバー続けて振ってたら疲れるでしょう”と言われるだけでした。 騙されたと思ってこういう方法してみたらというのがありましたら ご教授お願いします。

  • プラスチック製の穴あきボールでの練習は意味が無いか?

    打ちっぱなしの練習場に行く代わりに、毎朝1時間、Max30mほど飛ぶ固めのプラスチック製の穴あきボールを使って、だいたい100球ほどドライバーの練習をしています。(今は使われていない空き地で、人工芝を敷いて、ゴムティーを使っていますので、本番とあまり変わらない状態で打てていると考えてください) これまで本番のコースではいつも、高くまい上がった、こすり球に近いスライスが6-7割の確立で出たので、それを何とか直そうとし、練習量を増やし、この教えてGooでも質問し、1プレーンスイングを教えてもらいました。その結果、ようやく自分でも頭で納得のいく、鏡でアドレスを見ても違和感の無い、身体でも遠心力を感じた気持ちいいスイングが出来るようになってからは、ライナー性の良い当たりか、ぶれても左方向への低い直線ライナーがほとんどになりました。毎朝の練習が楽しくて仕方なかったほどでした。 ところが満を持した昨日、本番コースに出たところ全くの元の木阿弥。ばかりかドライバーを使う14Hすべて、打ち出しはまっすぐ高く上がり、結局最後に右に曲がってしまうこすり球でした。従い飛距離も相変わらず出ません。練習での球筋の違いに愕然とするばかり。 こんなにも球筋が、練習と本番で違うと言うことは、プラスチック製の穴あきボールで、ドライバーの練習をしても意味がないと言うことなのでしょうか。(ちなみに包装にはアイアンに最適、ドライバーには適、アプローチとパターには不適とありました) 実際のボールと違って軽いから、あるいは穴が開いているから、横スピンが強調されないだけで、まだまだ私はダメなのかと思ってしまいました。 あるいはプラスチック製の穴あきボールには責任は無く、本番だとどうしても力が入るなどして、練習と違うスイングになってしまうと言うことでしょうか?もちろん自分では、練習とおりのスイングをしているつもりなのですが。 (練習と本番と違うかどうかなどは、見てもいないのに分かるわけ無いと笑われそうですが)

  • ドライバーとパットの疑問です

    ゴルフ歴半年の初心者です。 2つ質問があるのですが、 1。僕はアドレスで手をブラ~とした状況でグリップします。その状態のドライバーの角度のままテイクバックするとスイングプレーンはアイアンよりフラットで、横振りみたいな感じになります。 でもプロのスイングを見るとトップからインパクトまでがやや縦振りのように見えます。スイングがプレーンに対して直線がセオリーだと思っていたのですがどうなのでしょうか? 2。パッティングが苦手で3パットをしてしまいます。2パットにできたら大きくスコアがよくなるのですがロングパットが下手です。ロングパットの方向性やタッチはどのように練習すれば良いのでしょうか?本番さながらの傾斜で練習できる方法はないでしょうか? 教えてください。

  • 正しい基本スイングを身につける練習方法を教えてください。

    正しい基本スイングを身につける練習方法を教えてください。 様々な応用スイング(例えば、ドローボール、フェイドボールを打ち分ける等)をするにも、まず正しい基本スイングがしっかり確立していなければできないです。正しい基本スイングを身につけることが一番大切だと思っています。身につけるために、正しい基本スイングと思いながら日々練習しているつもりですが、いつも次のような症状に愕然としながら帰る毎日です。 どうか、これらの症状から考えられる原因を予想されて、正しい基本スイングを身につけるためにどんな練習をしていったらいいのかご教示いただければ幸いです。藁をもつかむ思いで、よろしくお願いいたします。 主な症状等です。  ◎球筋は約90%くらいは、多少狙った方向の左右にずれるけれども真っ直ぐです。(練習場で)  ▼スイングの状況   ●左肩、上半身の開きが早い、とよく言われます。   ●クラブが走る感覚がありません。   ●極端に言うと、1球1球打ち方が違い、打ち方が定まりません。(悩みながら打っているからでしょうか。)   ●右足寄りに置いたボールは、非常に打ちにくく感じます。ひどい時にはシャンクです。     アイアンは、両足の真ん中か、左足かかと付近にボールを置いて打つと気持ち的に落ち着きます。   ●体重移動、腰の回転、上半身の回転の連動感がばらばらで、よくわからないまま打っています。   ●フィニッシュが気持ちよく取れることがほとんどありません。(100球に1球はあるでしょうか。自然 といい場所に腕、クラブが収まるフィニッシュがあるくらいです。自分でもびっくりです)            ▼練習場で   ●ショートアイアンは、高く上がって、距離が出ません。(8Iで120yくらいです)   ●ドライバー・Fウッド・ミドル・ロングアイアンも距離が出ません。(Drで200yくらい、6Iで140yくらいです)   ●1WからSWまで全てのクラブで、シャフトとフェイスの付け根付近にボールが当たります。    特に、アイアンではシャンクも多いです。シャンクの練習をしているような気持ちになります。    ▼コースで   ●30yまでの短いアプローチを除き、直接芝やラフ等にボールがある時の2打目以降のアイアンはほとん どがダフったりで、思ったスイングができません。もちろん、フェイスの付け根付近に草の跡が付いています。   ●本当にどのクラブも距離が出ません。   ●打つ寸前まで、こう打ってみよう、ああ打ってみようと考えながら打っています。 3年前は、わずか1回ですが1ラウンド79を出したこともあり、最高の調子でしたが、その後の冬に、1週間に2度も「ぎっくり腰」を患い、今はだいぶ回復しましたが、まだ左腰に若干の痛み、違和感があります。それもスイングにこのような症状が出る原因になっているのでしょうか。今は、平均100前後です。 どうかよろしくご指導、ご教示お願いいたします。   

  • 練習場にいくよりも身のあるドリル

    練習場に行くと、最初はハーフスイングで、軽くスイングしてますが、すぐ結果をドライバーに求めて、ガンガン打ってしまいます。納得のいく打球半分、しっくりこない打球半分です・・ いくたびに、それなりの会得があるような気がするのですがイメージが毎回違います。 もうどれが、よいのか判らなくなりました・・そこで、この板でのアドバイスを拝見して、自宅で素振りをひたすら練習しようと思いたちました。でもその素振り自体こんな素振りでうまくなるのかと、ま不安がよぎります。脇をしめて、足をそろえて・・など、頭ではわかるのですが注意点などわかりません。私はひたすらこれを続けてシングル(とまでいかなくても)になりました。騙されたと思ってやってごらん・・との言葉かけてください。よろしくお願いします。スコアは100前後です。

  • 50ヤード位の練習場での効果的な練習方法

    週一で練習場に通っております。打つのは大体200球前後です。今まで距離が300ヤード位有る練習場ではアプローチの練習をほとんどせずにDW中心の練習になりがちでした。アプローチの練習がスコアアップにつながることは前から解っていたのですが、自分ではこれではまずいと思いつつも、やはり貧乏性なのかDW中心の練習になってしまいます。 来年から真剣にゴルフを上手になろうと思い距離が50ヤード位で2時間打ち放題の練習場が近所に有りますので、そこに頻繁に通うことを決意しました。きっとそこでは距離が無いのでDW封印できそうなので真剣にアプローチの練習に取り組めそうです。そこで、経験豊富な皆様に質問が有るのですが50ヤード位の練習場でのアプローチを含め何か効果的な練習方法が有れば教えてください。

  • ドライバーの飛距離UPについて

    ゴルフを始めて約半年がたちました。 練習は週3回、打ちっぱなしで120球ほど打っていて、 休日など暇なときは家の庭で20ヤード程度のアプローチの 練習を3時間ほどしています。筋トレは毎日欠かしません。 また、月1~2回のペースで本コースに行っています。 周りの友人がほとんど90前後のスコアで上がるので、 悔しくて必死で練習しています。 平均スコア105、ヘッドスピード48m/s、ドライバー平均飛距離240ヤード 数値で判るところはこんな感じです。 ドライバー以下のものを使用しております。 Nike SQ DYMO Diamana kai'li 60 ロフト 8.5 この間、試打をしたところそれだけヘッドスピードが出ていれば、 280ヤードは飛ぶだけの能力はあると言われました。 持ち球はドローを打ちたいところですが、 意識せずに打つとスライスも出ます。 練習を始めると最初の2~3球は必ずといっていいほどドスライス。 それでだんだん調整をしていってやっとドローが安定して打てるような 感じです。 以前、使っていたドライバーはシャフトが柔らかかったせいもあり 打つと球がふけてしまいかなり飛距離をロスしていたのですが、 ドライバーを変えた方がいいと、知り合いに言われ、 今のドライバーに変えました。 ドライバーを変えてからは、極端に球がふけることはなくなり、 どちらかというと、ミスショットに引っ掛けが多いように感じます。 フルショットしようと腰をめいいっぱい回すと引っ掛け。 スイングを知人に見てもらい、原因はスイングの回転が 極端な話横回転だからもっと縦に振るように意識すると 引っ掛けが少なくなるといわれ、今その練習をしています。 スイングを改良してから、スライス癖が若干でてきましたが、 タメが足りないというのが原因で判っていますので、 今後の課題はタメなのですが、やはり飛距離も伸ばしたい!! ゴルフ暦半年の身分で280ヤード飛ばしたいというのは、 欲張りな目標なのですが、飛距離UPに効果的な練習法。 コツなどございましたらご教授願えますと幸いでございます。

専門家に質問してみよう