• ベストアンサー

ファイルのメタ情報(?)はどこに保存されているのですか?

pentium100の回答

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.2

MP3のタグはシステムではなく、mp3ファイルそのものにバイナリデータとして埋め込まれています。 デジタルカメラの撮影日時などを記録する「EXIF」なども同じように画像ファイルに情報を埋め込みます。 バイナリエディタでのぞくととりあえず内容を確認できますが、 タグのデータ構造がわからないと何が書いてあるのか直接把握することは難しいです。 MP3専用のタグエディタがありますので、通常の編集はそのようなアプリケーションを使用することになります。 例) http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se139061.html 参考)タグのフォーマットについて詳しく書かれたページ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/mp3index.html

関連するQ&A

  • mp3のメタ情報を編集ソフト

    mp3の楽曲名などメタ情報を編集するソフトを紹介してください。 ソフト名だけでなくかんたんな特徴なども教えてくださるとうれしいです。

  • 音楽ファイルの情報編集について

    MP3やWMAなどのファイル情報が文字化けしてしまいました。 アーチスト名や曲名などを編集して元に戻す事は可能でしょうか?

  • mp3:ファイル名からタグ情報の一括作成

    MP3ファイルを10000曲ぐらいあります。 ファイル名は全部下記のような「アーティスト名-曲名.mp3」に統一してあります。  例えば  アーティスト名:artist  曲名  :track1  であれば、ファイル名は「artist-track1.mp3」になります。 このmp3ファイル名を使用し、タグ情報を作成したいと思ってます。 作成したいタグ情報は「アーティスト名」と「トラック名」です。 今SuperTagEditorを使っているのですが、これで可能でしょうか? それ以外にもやり方をご存知の方、ご教授お願いいたします。 イメージとしてはハイフン以前をアーティスト名に、以降を曲名に一括作成できるような感じでやりたいです。

  • MP3のタグ情報

    MP3のタグ情報と、実際のファイル名やフォルダ名が異なっているデータの一覧が表示できるようなソフトは無いでしょうか? 構成は、 ¥アーティスト名¥アルバム名¥曲名.MP3 と想定し、各々のタグ情報とチェックができれば助かるのですが。

  • WAVE形式のファイルにタグ情報を付加させる

    DLNAサーバーを最近立てて快適な無線視聴環境が出来たのですが1つ問題があります なるべく音質が良い方が良いので無圧縮WAVで入れているのですが アーティスト名やアルバム名などのタグ情報の付加の方法が解りません アーティスト名が無いと同じ曲名だと区別がつかないので困っています やり方を教えて下さい

  • 似ている名前のファイルの削除

    MP3がHDのなかにたくさん入っています 通常ネットにつないで自動的に曲名などを取得し、その情報を元に (アーティスト)曲名.mp3 などとしています。 そのときそのときで (アーティスト) 曲名(○○version).mp3 というように重複してしまうことがあります。 よく同一のファイル名のものを探し出すソフトはありますが、 名前が完全に一致しない場合にはうまく見つけ出せないようです。 このようなときに使えるフリーウェアをご存知でしたら教えてください

  • タグエディター編集情報を保存できません

    Windows 10のウインドウズメディアプレイヤーのWAV音楽ファイルを「mp3infp」というソフトでアーチストなどの内容を編集して、適用・保存しますが、保存されません。音楽ファイルはアマゾンからダウンロードしまして、MP3をWAVに「Helium Converter」で変換しています。不足のデーターなどを「mp3infp」にて編集しています。編集可能なファイルとできない場合があるようです。どうぞご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 外付けハードディスクへ保存した動画が呼び出せない。

    数日前に外付けハードディスク(コンパクトサイズ)を買って、動画をダウンロードして保存して、それを開いていましたが、突然ハードディスクそのものが開けなくなりました。ハードディスク(Gドライブで認識)をクリックすると「ドライブGのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか」のメッセージが出るようになりました。 フォーマットしますと今保存されているものが消えて困るのです。 ハードディスクのプロパティをみると使用領域0バイト、空き領域0バイトと表示され、領域の図(円形のもの)全体が青色になっています。 どのようにして、もとどおりにすればいいのでしょうか。

  • 音楽ファイルの文字化け

    現在、iMacを利用しています。 先日windowsXPに入れておいた音楽file(mp3)をmacに入れたら、曲名・アーティスト・アルバム名等の文字情報がかなりの割合で文字化けしたんです。これでは何が何の曲かわかりません。 どうにかして、この文字化けを直せませんか?おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WMP11のプレイビューの表示がおかしい?

    現在、WMP11のプレイビューにおいて曲名・星印(5個)・再生時間が表示されています。 MP3の曲を再生した場合、楽曲データ毎に下記の何れかで表示されます。 1.曲名のみ 2.曲名-アーティスト名 タグ表示アプリ(MP3INFO や MP3TAG 等など)で、1と2のそれぞれを比較した場合、登録されている内容のパターンに違いが見当たりません。 (それぞれ曲名欄には曲名のみ登録されています。) 曲名の桁数や文字配列などによって、WMP11が都度、アーティスト名を付加するのでしょうか?