• 締切済み

国民年金 第2被保険者

最近成人を迎え、年金について、社会保険事務所から手紙が届きました。 私は会社に勤めていて、厚生年金に加入しているので、第2号被保険者となるようなのですが... 第2被保険者は社会保険事務所まで連絡願います。 ご連絡がありませんと、第1号被保険者として手続きを開始する場合があります。 という文のみで、恥ずかしながら第2号被保険者の意味が全くわかりません。 給料から国民年金分の保険料が新たに引かれるということなのでしょうか? また保険料は定額の14,410円なのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、ぜひお答えをお願いします。

みんなの回答

  • shoebill
  • ベストアンサー率45% (41/91)
回答No.2

>私は会社に勤めていて、厚生年金に加入しているので No.1の方の回答にあるように、自営業や厚生年金に加入していない事業所のサラリーマンや無職の人は、20歳になると国民年金(第1号被保険者)に加入義務が生じます。ちなみに、今の保険料は、月約14000円強で、40年間納付すると、65歳から年約80万円の年金がもらえます。 一方、厚生年金に加入している事業所や共済組合のサラリーマンは、職場のほうで、第2号被保険者の手続きをしてくれます。第1号被保険者と違うのは、給料から天引きされる自分の保険料が、標準報酬月額(月給の平均値のようなもの)に基づき決められ、さらに同額の保険料を会社も負担してくれることにあります。つまり、もらえる年金額も第1号被保険者より多くなります。ただし、その中には、第1号被保険者と同じ部分(国民基礎年金)が含まれていると仮定されています。 第3号被保険者は、第2号被保険者の扶養を受けている配偶者になります。国民基礎年金部分は、第2号被保険者の保険料で負担されているという整理になります。共稼ぎと比べ不公平という議論はあります。 脱線してしまいましたが、会社にいつ入社されているのかによりますが、20歳前から入社していて、社会保険事務所から、通知が来たのなら、厚生年金に加入させてもらっていない可能性もあります。20歳で入社したばかりなら、会社から社会保険事務所への手続きのタイムラグの可能性もあります。 しかし、加入していれば、年金手帳があるはず(会社があずかっている可能性もあります)ですので、まずそれを確認した上で、必要に応じて社会保険事務所に連絡したほうがよいと思います。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

こんにちは 書面にあるように、会社づとめをしていて、厚生年金に 加入されている場合は第2号被保険者となります。 ちなみに、自営業や無職の場合は第1号、 第2号の夫に扶養されている妻は第3号の被保険者になります。 http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/yougo/you-ta.html 2号の人は、加入する制度からまとめて国民年金に拠出金が支払われますので、厚生年金や共済の保険料以外に保険料を負担する必要はありません。 第2号です・・・とお返事してください。

関連するQ&A