• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1日の過ごし方)

同じぐらいの歳の子供を持つ方への質問: 1日の過ごし方

このQ&Aのポイント
  • 同じぐらいの歳の子供を持つ方へ質問です。私の息子は1歳2ヶ月で、毎日何をして過ごせばいいのかわからなくなってきました。公園で遊ばせると喜ぶのですが、暑い時期の長時間の外遊びに不安があります。朝の時間と昼から夕方までの時間の過ごし方にアドバイスをいただきたいです。
  • 同じぐらいの歳の子供を持つ方への質問です。1歳2ヶ月の息子の過ごし方に悩んでいます。公園で遊ぶのが好きですが、暑い日の外遊びには心配があります。朝の時間と昼から夕方までの過ごし方についてアドバイスをいただけると嬉しいです。
  • 同じぐらいの歳の子供を持つ方へ質問です。私の1歳2ヶ月の息子の過ごし方に困っています。公園で遊ぶのが好きですが、暑い時期の長時間の外遊びに不安があります。朝の時間と昼から夕方までの過ごし方について、経験を教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 私は主に、子育て支援センター、児童館、育児サークル、保育園の園庭開放、などなどに行っていました。室内ですし、誰かしらいるので、おしゃべりもできますし。夏はクーラー入ってますから、電気代の節約にもなります^^; 先生に育児相談もできますし、イベントも盛りだくさんです。  市役所か、保健センターののホームページに載っているのではないかと思います。詳しく知りたければ、市役所の子育て支援課に電話するか、直接言ってリーフレットなどをもらってくるとよいかと思います。  ほかにも何か、子どもがいる家庭だけの、特典もあるかもしれないですしね。  朝は私は家の中のことが終わるまで、テレビに子守りしてもらっていました。もうちょっとしたら、お手伝いしたい意欲が出てくると思うので、一緒に掃除機、とか、クイックルワイパーとか、雑巾がけとか、ガラスふき・・・。大好きですよ~。子どもは。ヘタですけどね。  それから、もうぼちぼち月齢的に、お昼寝も2回から1回にうつってくると思うので、下に書かれているとおり、お昼ご飯の後、お昼寝。という形になるといいと思います。  保育園、幼稚園では、11時半には給食食べ始めるので、昼まで持たない!と気にせず、11時過ぎたら、お昼ご飯にして、ねかしつけてもいいと思います。寝る時間が遅くても、3時には起こしましょう。  夏の遊び方。ですが、やはり水遊びですね。  庭があれば、スプリンクラーや、ホースに穴が開いたもの(1000円前後)を買ってきて、水遊び、も楽しいですが、もったいない、場所がない、ということなら、バケツ(100均)に水を張り、外でお風呂、洗面器で水遊び、もいいですね。木陰でOKです。  やっぱり外は・・・ということなら、お風呂場でもいいですしね。  ママ友いっぱい作って、交代で誰かのお宅になだれ込むのも楽しいかもですよ♪

OOaOO
質問者

お礼

いいアドバイスをありがとうございました! 参考にさせていただきます!夏になれば午前中プールで遊ばせお昼ご飯の後に寝かせる習慣を身につけさせたいと思っています。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

 すみません。  追加ですが、水遊びはとても体力を使いますので、30分を超えて水につかりっぱなし、ぬれっぱなしになるのは避けましょう。  終わったあとは必ずシャワーを浴び、体をあっためてあげてください。  これしないと風邪引きます。鼻たれ始めてからでは遅いですよ。  どんなに喜んでも、一度体を拭き、温めてからもう一度、という風にしてください。  最初は足だけ、とか、水遊びのおもちゃ、から始めてね。冷たい水は初めての経験なので、びっくりして泣く子、結構います。  楽しい夏をお過ごしください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

NO2 誤解があるようですが、双子でもぐずりますよ^^ 二人で遊ぶことはあまりありません。 どちらかと言えばおもちゃの取り合いで喧嘩になるくらいで…。 だから一人の子よりも泣いたりぐずったりは多いです。 私は大変というよりも泣いてもぐずってもただ無視なんです…。 時間を見て様子を見て勿論相手もしますけど 一人であろうと二人であろうとぐずる性格の子はやっぱりぐずぐずしますよ。 うちの双子は甘えたですし…ヒステリックです…。 私は冷たい母親だと思いますね(自分が(^_^;)) 質問者様みたいにほっておきたいけどぐずるから… というのじゃなくて ほっておきたいからほっておく。 泣いてぐずったら親が来てくれると言う意識を植え付けたくないんですよね。自分がしんどいから…。 ただそれだけです^^ だから淋しくさせすぎるのも良くないので時間を見て一緒に遊び、 また自分で遊べと言わんばかりに無視するんです。

OOaOO
質問者

お礼

あ~!そういうことですか!確かにぐずりますよねー。でもぐずらず1人で遊ぶ子も私の周りにはいっぱいいるんですよ。でもうちはぐずります!ほっとくというのはいいかもしれません。うちはぐずったら何かしらしてもらえると思ってしまってるかもしれません。雨の日や私がどこも行きたくない日はぐずらせてほっておくのも一つの手かもしれませんね・・・双子さん、とっても大変だと思います。私の想像以上に。でもとても羨ましい!!!回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabosu63
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.4

これから、梅雨入りしたり、暑くなったりで、なかなか外で遊べないこともあるかと思います。 お近くに児童館や図書館等はありませんか? また、保育園に子育て支援センターが併設されているところもあります。 そういった施設を利用するのもおすすめです。

OOaOO
質問者

お礼

保育園に子供支援センター??近所の保育園にちょっと聞いてみます。回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.3

人の健康増進につとめている専門家です お昼寝は16時ではなく13時あるいは13時30分に寝かせ付けるよう教育し守らないときは おやつなし、テレビ禁止、寝かせない、必ずお守りください生活リズムが壊れひ弱な体になりますよ 乳児の体力は大人の、やく8分の1で、暑い時間帯に起こすと内蔵などが発達障害を起こします

OOaOO
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

ほったらかしです(^_^;) 子育ての仕方、子供への接し方いろいろあるかと思いますので あくまでも私の過ごし方として参考にしてくださいませ。 双子の1歳4か月です。 朝5時半に起床。 (本当は7時頃なのですが、私が起きると一緒に起きてきちゃいます) 6時半朝食。 双子の為朝食が終わるとサークルに入れます。 その間に掃除、洗濯をします。 その間子供たちはサークルの中でおもちゃで遊んだりします。 10時ころに1回目の昼寝しますね^^ 12時お昼を食べます。 そこからです。お散歩には暑いし… サークルからだし、ほったらかしです(^_^;) 30分に一度くらいは相手して一緒に遊んだりスキンシップしたりします。 でまたほったらかしです。おもちゃで勝手に遊んでいます。 そのうち昼寝をしたりしなかったり。 夕方寝ます。 今までは3時ころにお散歩に行っていましたが、 最近は昼寝が変な時間になって散歩の時間に寝たりするんで 散歩時間を夕方に変更しようかと(暑くなったし)思っています。 その時は夕寝の時間無視して時間がきたら散歩に行きますよ。 (昨年の夏は夕方5時移行に寝てようが散歩にいってました。) 私は双子なのでそう思うかもしれませんが、 一人の子のお母さんは、私が見る限りの人は常に子供と一緒だなーって思いました。 なんかずっと一緒にそばにいて遊んであげないといけないみたいな…。 私には出来ません(^_^;)私がずぼらなだけか悪い事が良いことかわかりませんが、 私は双子だから二人も相手していられないしどっちかぐずったりするから 相手する事も多いですけど普段それこそ泣いても無視する事が多いです。 ずーーっとじゃなくて、1時間に10分、とか相手をして抱っこしたりしますが、 それ以外私は自分のことしてますね。趣味とかパソコンとか用事とか。 だからその散歩以外の時間をどうやって過ごすなんて悩んだ事がない! 自分が何しようかって悩む事はありますけど(^_^;) 子供はほっといたら自分で遊びませんか??? 私はもっと大きくなったら双子だしお金も厳しいので保育園も入れません。 その代り自分で幼稚園をしてやろうと考えてます。 今はまだ小さいしわからないから 2歳3歳になったら私が先生。 時間決めて歌うたったり、絵をかいたり、幼稚園みたいに双子に刺激をと考えてます。 それが終わったら夏は散歩。 1歳2か月。本を読み聞かせるもよし歌を歌うもよし、 どうしていいかわからないなら、時間決めてこの時間はこれしようって 決めてみたらどうですか? ご自身もずーーーーーーっと子供につきっきりじゃなくてしたい事しても良いと思いますよ。気分転換♪ あ…うちみたにサークルがなかったら寝てない限り目を離したら心配ですか? うちはサークルから解放しても同じリビングないなので見てなくても 何してるかはわかるんでほったらかしなんですけどね。 危ないのは置かないし…。 お家の中の状態も人それぞれですからね、何とも言えませんけど そんなずっと何かしてなくちゃいけないってことないと思いますけど…。

OOaOO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私もほっときたいんですよ。でもうちの子は1人で遊べなくて家にじっといるとぐずるんです。双子は想像以上に大変だと思いますが遊び相手がいるということでほっといても遊んでくれるのかもしれませんね。回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 95896
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

 …私は、子供ですが…回答させてもらいます。 確かに、長時間遊ばせるのは危険ですね…。 熱中症になったりもしますし。  家で、プールでも開いてあげたり、水遊びをさせてあげれば良いと思います。  それか、帽子をかぶせてあげたり、日焼け止めクリームをぬって あげて公園に連れて行ってあげたら良いかな、と思います。

OOaOO
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさん、どうしてるのでしょう?

    こんばんは。1歳3ヶ月の娘がいます。 1日の生活リズムは、だいたい整っていると思いますが。。。 午前中公園に行ければ行くのですが、洗濯したり掃除したりして、「さぁ、公園行こう!」と思うと床でゴロゴロ、ウトウト寝てしまって、結局お昼ご飯の時間まで寝ています。 昼食の後、また1時ごろ~3時近くまで寝てしまうと、外に遊びに行くのが遅くなり、公園には大きい子が増えて砂場でも滑り台でも1歳のチビを厳しく鍛えてくれちゃいます(-_-;)児童館も同じく、です。。 かといって昼食後すぐに遊びに行くと、帰ってから夕方遅くまで寝てしまい、その後のスケジュール(夕食、お風呂、就寝)が遅くなってしまします。夜も寝かしつけに時間がかかります。 最近公園の滑り台がマイブームらしく、私もなるべく同じくらいのお友達がたくさんいる午前中に遊ばせたいので、午前中公園、午後は昼寝後買い物がてら近くを散歩、がベストなのですが、どうもうまいこといきません。 要するに朝モタモタしている私が原因です(汗) 午前中公園に連れ出してるよ!というママさん、家事はどうしてますか?ちゃんと片付けてから出かけてる!という方、その技を伝授してください。。よろしくお願いします。

  • 1歳1ヶ月の息子の昼寝と外出について

    1歳1ヶ月の息子のことで相談させてください。 息子は早起き、だいたい6時ごろ起床し、10時半前から眠くなり、そこから1時間半ほど昼寝をします。 このペースは大体8ヶ月ごろから変わりません。 しっかり歩けるようになってからというもの、外遊びが好きな子なので、9時半ごろから家事もそこそこに公園に連れて行き、歩き回って遊びます。天気の悪い日やあまりにも寒い日などは児童館に行くこともあります。ですが、朝早いのか、公園も児童館もあまり子供さんがいません。 近所の図書館の読み聞かせや、児童館のリトミックなど連れて行ってあげたいのですが、開始時間がすべて10時半、11時など、息子が出かけるのが無理な時間ばかり。 午後の公園にももちろん連れていきますが、今度は小学生たちの遊び場になっています。 いったい、同じくらいの子供さんはどこで遊んでいるのでしょうか。 そろそろ息子にも同じくらいの月例の子とも遊ばせてやりたいですし、私自身近所のママさんとも交流が欲しいとも思っています。 最近までは、いつか昼寝の時間なんて午後一回になるだろうとのんびり構えていたのですが、あまりに変わらないので、どうしたものかと思っています。 午前中に昼寝をたっぷりするお子さんをお持ちの方、その経験がある方、息子の成長を待つより他ないのでしょうか。また、午後からの1歳児の良い遊び場所、何かご存知でしたら教えてください。

  • 睡眠時間。

    昼寝を2時から4時間ほどして また夜24時前ぐらいにねれますか? 彼がそうなのですが、絶対お昼寝そんなにしてないですよね? おとついは私と深夜1時頃まで遊んで、昨日お昼の12時ぐらいまでねていて、また夕方から飲みに行っていて深夜1時頃に寝て、今日は仕事で朝の7時おきで昼間で仕事だったみたいです

  • 子供の寝る時間が遅くて心配です。。

    息子は2才です。 寝るのが遅いのです。だいたい,夜11時30分頃に寝ます。 この時間じゃないと寝ないのです。 朝は8時頃に起き,昼2時くらいから昼寝を1時間30分ほどします。 こんな生活リズムで将来大丈夫でしょうか。 幼稚園に行ったら起きれるようになるのでしょうか。 心配です。。。 どなたか,良いアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 昼寝しなくなりました。

    現在1歳4ヶ月です。今までは昼くらいから夕方までに1時間半ほど昼寝していましたが最近は全く昼寝をしなくなりました。昼寝をしていたときは夜8時くらいに寝ていましたが昼寝をしていない今は9時から10時に寝るようになりました。寝ていないのに夜が遅くなるので困っています。皆さんはこのようなことはありますか?早く寝るためには公園などで沢山遊ばせると言うことだと思いますがそれをさせても夜は遅いです。何か良い方法はありますか?アドバイスください。

  • 2歳の子供が夜寝てくれません

    だいたい夕方の16時~18時の間で昼寝してしまいます。 かといって、夕方の昼寝なしでいて、夜20時とかに寝たばあい 21時半~22時半くらいに起きてしまい、そのあとは翌1時とかまで、ヒャッハータイムです 1日のスケジュールはこんな感じです 7時頃:起こす。おむつ交換、お着替え 7時半:朝ごはん 9時前:おにいちゃんを幼稚園に送っていく 9時~10時:おうちでひとりあそびやYoutube(母は内職) 10時:おやつ ~12時半:自宅から500メートルほどの公園で遊ぶ(お昼はここで済ます。往路は歩いたり、バギーにのったり) 12時半~帰路(歩いたり、バギーにのったり) 13時~14時:ひとりあそび(母は内職) ⇒公園から帰るあたりで昼寝してくれればいいのですが、寝てくれません。 14時~14時半:おにいちゃんの幼稚園まで、歩いてお迎え 14時半~15時半:幼稚園裏の公園で遊ぶ(おやつ) 15時半~16時:帰路、おにいちゃんのお着替えが終わったら、ドリルなど 16時~17時:寝てしまう(母はおにいちゃんと一緒に夕食の支度) 17時~:お風呂(おもいっきりギャン泣きされます) 18時:夕飯 このあと、22時くらいに寝かしつけを始めるのですが、寝てくれません。 上記のように、だいたい0時近くまで暴れまわっています。 また16時くらいの夕方に寝なかった場合、20時頃に寝付くのですが、そのあと朝までぐっすり・・・ではなくて、22時前後に起きて、翌1時とかまで暴れまわっています。 なので、夕方に昼寝しなかたっとしても、20時に寝かしつけしようとしたところで、結局22時とかに起きられてしまいます。 なにか方法はないものでしょうか。 ちなみに公園遊びですが、かなり広い公園を歩きまわったり、かなり高い階段を何度も上り下りしているので、そこそこ体力は使っているかと思います。

  • 一歳児の生活リズムを教えてください

    一歳五ヶ月になる娘がいます。 最近夜更かしになって困っています。 朝は7時に起きて、11時から公園で一時間外遊び。12時に帰ってきてお昼ごはん。 13時頃から昼寝の寝かしつけに入るためにテレビを消す。けど14時過ぎまで寝てくれず、14時半から二時間程度昼寝。17時頃から公園で一時間半外遊び。 21時には寝かしつけに入るためテレビも電気も消す。けど22時半まで寝てくれません。 寝かしつけに時間がかかり、夜更かしなため自由な時間が短くなり、イライラしてしまいます。 一日の生活リズムがおかしいのでしょうか? 朝は何時までに起こしたほうがいいですか?公園での外遊びは何時間させたほうがいいですか?昼寝は何時までしていいですか? 昼寝を途中で起こすと機嫌が悪いのでついつい寝かせ続けてしまいます。 寝かしつけに毎回一時間半もかかってしまうので、どうせなら眠たくなるまで、テレビを見たり自由にしていたいと思ってしまいますが、きっといけないような気がして、テレビも電気も消しています。でもそれが(こんなに努力してるのに)とイライラの原因になっています。 誰か救いの手をお願いします。

  • 私が神経質なのでしょうか

    2歳0カ月の子供がいるのですが、子供の睡眠時間の事で悩んでいます。 娘は毎朝6時半~7時起床です。 午前中はどんなに頑張っても昼寝をしないとわかったので、 午後早めに昼寝をしてほしくて、 そのために、毎日朝から公園やデパートなどに行って2時間近く遊んで、 疲れさせるようにしています。 でも、そうやって遊ばせても、夕方にならないと昼寝してくれなかったり、 帰る途中の車で寝てしまったりして、毎日昼寝の時間がバラバラです。 おとといは、9時半に出掛けて、12時に帰ったのですが、 帰りの車の中で寝てしまい、車から降ろして布団に置いても全く起きず、 1時間昼寝したところでいったん無理やり起こしたのですが、 どうにも起きず、結局3時間も昼寝してしまいました。 なので、案の定その日は夜10時過ぎてもピンピンしていて、 寝たのは11時です。 また、昨日も9時半から公園に出掛け、お昼前まで遊ばせたのですが 今日は帰って来ても疲れていないようで、昼寝してくれず、 「昼寝しないなら、夜早く寝てくれるからいいか」と思っていたら、 夕ご飯の前(5時)にコテンと寝てしまい、 無理やり起こしても起きず、結局5時から6時まで寝てしまい、 その結果、夜になっても元気一杯で、11時まで起きていました。 最近、毎日こんな状態で、娘の昼寝の時間を上手くコントロール出来ません。 私の理想としては、午前中思い切り遊び、 帰って来てお昼を食べたあと1~2時くらいまで昼寝してほしいのですが、 もっと遅くに昼寝してしまったり、昼寝しすぎたりで、上手くいきません。 そうやって昼寝に失敗すると、結局夜10時半頃まで起きているので、 こちらが疲れてしまいます。 夫も毎日9時半頃にならないと帰って来ないので、 出来れば遅くても9時半までには寝かせたいのですが、 昼寝の調節がうまくいかず、いつも夜遅くまで寝てくれません。 昨日は、私が風邪気味で少しだるかったのですが、 一日中家に子供を閉じ込めておくわけにはいかないし、 子供も家にいるだけだと体力が余ると思って、仕方なく公園に連れて行きました。 でも、帰って来ても子供はピンピンしているし、全然疲れていないし、 挙句の果てに夕飯前に寝てしまうし、 なんだかもう毎日公園やデパートに連れていくのが無駄に思えてきてしまいました。 もともと私はアクティブなほうではないし、 正直毎日出掛けるのは苦手です。 でも、娘は家の中で遊ぶより外が大好きで、朝9時頃になるともう 「外行く!!」と外に出たがります。 家にいても一人遊びもしてくれないし、テレビも気がむいた時しか見てくれないので 家にいても結局時間を持て余してしまうだけだし、 時間がたつのが遅く感じるので、仕方なく毎日公園とかデパートに行っていますが、 最近は毎日遊びに連れて行くのが苦痛です。 娘と家にいるのも疲れますが、公園やデパートに行っても、 娘はすぐ走ってどこか行ってしまうので、必死に追いかけて・・・という感じで 帰って来ると、ぐったりです。 実家の母からは「別に夕飯前に寝ちゃったって、幼稚園とか行けば早寝早起きになるんだから、そんな神経質にならなくても」と言われたり、夫からも 「夕方に寝ちゃった時は仕方ないんじゃない」と言われます。 娘は何時に寝ても朝は6時半に起きるので、早起きだとは思いますが 昼寝がずれこむと、夜10時半過ぎてもピンピンしているので、 夫が帰って来るまで相手をしていないといけないのがしんどいので、 早く寝てほしいのです。 でも最近昼寝の調節がうまくいかず、 娘が夕方に昼寝してしまうと、すごく憂鬱になってしまいます。 毎日毎日、娘を夜早く寝かしつける事ばかり考えてしまいます。 私が神経質なのでしょうか?

  • 日光一泊2日

    10月12・13日で彼氏と日光に行こうと計画しています。 移動手段は車です。お昼頃には着くように考えていて日光の二社一寺(特に東照宮の奥宮)は絶対に周りたいと思っているのですが、1日目に周りきれるでしょうか?旅行雑誌を読むと3時間~4時間と書いてあったのでギリギリかと思ってはいるのですが… それから他にどこかオススメの所はありますか? 彼は私が行きたい所でいい。と言うのですが私は二社一寺に行ければいいと考えていたので、困っています。雑誌などを読むと全て魅力的に見えますし… 翌日会社がある為夕方には出たいと考えています。 宿泊先はもし可能なら鬼怒川にするつもりです。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご意見をお願いします。

  • 寝かせるまで大変です

    3歳2ヶ月の息子のことです。 昼寝、夜寝ともに寝かせるまで大騒ぎで困ってます。 昼寝は「寝ない」の一点張りでまだ遊びたいといいます。別にもう3歳だし寝なくてもいいとは思うのですが、夕方から夜にかけてが大荒れになってしまうので少しでも寝て欲しいのです。 夜寝もパパが帰ってきて嬉しいのか「まだ遊びたい」と泣き叫び、寝たくないと抵抗します。結局寝るのは11時前。 親としては9時頃には寝て欲しいのですが、1日の生活リズム上どうやっても早くて10時になってしまいます。 どこを修正すればすんなり寝てくれるのかわかりません。 一日のリズムですが、だんなさんの出勤がゆっくりなので私が7時半、子供が8時です。午前中は買い物に出るか、公園に行くかして12時~1時の間に昼食、グズって昼寝は2時~2時半。4時に教育番組をねたに起こして、おやつを少しあげます。おやつが4時なので晩御飯は7時になります。食べるのに時間がかかるのでお風呂は9時になります。あがって寝かせてもやっぱり10時、でも寝たくないというのでほんとに寝るのは11時になります。 全体的に早くすればいいのでしょうか?それとも昼寝をなくして夕方なんとか起こしておいて早く寝かせればいいのでしょうか?どうすればいいのかわかりません。アドバイスお願いします。