• 締切済み

フラッシュDVDとカード

まだ、8ヶ月の子がいます。 幼児教育として、ドッツカードや絵カードのフラッシュカードが気になるのですが、フラッシュさせる技術が難しいと聞きました。 DVDなら一緒に見て簡単そうですが、乳幼児にTV,DVDをみせるのは良くないとも聞いています。 どちらか購入したいのですが、両方試された方はいますか?どちらがオススメでしょうか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kabosu63
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.4

質問者さんのおっしゃるものがどういうものなのかわかりませんが、やはり慣れるまでは難しいと思います。 私が勤める保育園では『石井式漢字教育』を取り入れており、漢字カードを使用しています。 フラッシュの技術は、講師の方に指導して頂き、あとは実践の繰り返しで慣れてきました。 また、乳幼児にTVやDVDを見せるのが良くないと言われるのは、見せっ放しにしているのが悪いのです。 TV、DVDの情報は一方通行で、やりとりが生まれないので、ダラダラと長時間視聴していると言葉の発達が遅れたりするらしいですよ。 1日の視聴時間を決め、見ながら親子で会話を楽しみながらだったら良いと思います。

RUBImam
質問者

お礼

みなさま、ご回答ありがとうございました。この場をかりて、お礼申し上げます。 参考にさせていただきます。

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.3

幼児教育、高度な能力でバランス感覚、記憶力、人の話を聞く、聞いた内容や物などを代3者へ伝言する トランプやウノなど簡単なカードを使う、一人でのおきがえ、仲間との助け合い、初めてのお使い 一人での食事、以上が小学校入学までに身につけなければいけない幼児教育です. ここで初めてフラッシュカードや絵など教育し小学校入学に必要な能力を育てます

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.2

いないいないばあ、毎週月から金、午前8時15分にNHK教育テレビで放送しています スタジオではまねっこや簡単な体操などで楽しいキャラクターが相手をしてくれ赤ちゃんの能力を引き出しています、見逃しても午後4時から再放送し、朝見逃した人をサポートしています 主さんがおっしゃっている幼児教育とは3歳以上を指しお子さんは乳児教育で絵やカードはまだ使いません、またカードなどを与えるとけがをしたり災厄な時は破って食べたりしますので買わないようにしてください

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.1

8ヶ月でフラッシュカードは早すぎます. 8ヶ月の教育は音を聞く、体を動かす、まねをする お友達を作る、おもちゃを取って人に渡す、上手に座れるようになる、上手に食べたり飲んだりできる 以上日常生活訓練が先ですこれをADLと呼びこれからはいはい、捕まり立ちと進み歩くのに執拗な筋力を付け一人で立てるような教育をしています

関連するQ&A

  • 絵カードとドッツカードのフラッシュについて 

    1歳3ヶ月の子にドッツカードと絵カードのフラッシュをしています。 質問が2つあります。 絵カードですが、公文のものを使用していて、よくみてくれます。 特に果物カードが大好きで、終わった後に貸してと手を出して、貸さないと泣きます。 しばらくご機嫌で見ています。 フラッシュの特性上、ジーっと見ていると効果がない気がしてしまうのですが、どうなんでしょうか? やはり渡さないほうがよいのでしょうか? ドッツカードはドーマン教授の本を読み、カードは落札したものを使用しています。 自己流のためか3日でカードは見なくなりました。 このままでは進まないと少々あせっています。 ドーマン教授によるとドッツが終わってから数字とありますが、やはりその方がよいのでしょうか? 本にはそうするべき理由もあり、それはわかるんですけど・・・。 詳しい方、経験された方、よいサイトや書籍等ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 「フラッシュカード」はスマホでやっても意味がある?

    初めまして、幼児教育の「フラッシュカード」について質問させていただきたいです。 フラッシュカードを、紙ではなくPCやスマートフォンでやっても意味があるでしょうか? 現在10ヶ月の子供に、七田式や家庭保育園のようなフラッシュカードやドッツをやりたいと考えています。 ただ、家庭の都合上 七田式に通うことや家庭保育園を購入することは難しいので、自作したものを子供にやってあげようと思います。 そこで、パソコンのパワーポイントでフラッシュカードを作成し、PCまたはスマートフォンで子供に見せています。 本当に効果があるのか懸念しているので教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。 備考 ・フラッシュカードの内容は七田さんのものを参考に作成しました。 ・めくるスピードや方法なども、七田さんの体験でやっていただいたものに合わせています。

  • 幼児教育のフラッシュカードやシュタイナーについて教えてください

    先日初めての出産を終えた新米ママです。 私より一ヶ月早く出産した友人が「フラッシュカード」を 実践しています。 友人の親戚のお子さんがフラッシュカードや読み聞かせを 生後一ヶ月からされて、この春、都内一とされている高校に 合格したらしいです。 私は幼児教育には関心が無く「愛情を注いでのびのび育ちます様に」 と考えていたのですが、この話を聞いて、もし親が小さい頃にして あげた事で楽に・・・じゃ無いけど賢い子に育てば世界も広がるし、 と思ってしまいました。 皆さんはどう思われますか? フラッシュカードや読み聞かせ、シュタイナー実践者の方 アドバイスお願いします!!

  • 幼児教育のドーマン研究所について

    幼児教育のドーマン研究所の出している幼児教育教材を安く入手する方法はないでしょうか。ドッツカードやフラッシュカードなどです。本人が楽しめなくてはいけないと思うので、試しにやってみたいのですが、単価が高い上、まとめて買う方法しか知りません。リサイクルショップなどでも扱っているのでしょうか。

  • 言語教育における「フラッシュカード」の効果について

    外国語教育などの言語教育でつかう「フラッシュカード」ってありますよね。 絵カードを次から次にパッパッパッて見せて、英単語などを記憶するやつ。 あれって実際のところどうなんですか? 右脳でおぼえるっていうふれこみだけど、いまいち信じられないんだけど・・・

  • パソコン学習システム「天神」とお使いの方、いらっしゃいますか?

    パソコン学習システム「天神」とお使いの方、いらっしゃいますか? 7ヶ月と3歳の子供がいます。ドッツカードやフラッシュカードを見せたいと思っているのですが、毎日手間ひまかけて続けられるか、正しく使いこなせるか不安になっています。そんな中、パソコンで学習できる「天神」の存在をしりました。ドッツカードとフラッシュカードが正しい間隔で手軽にできることに魅力を感じています。 ネット上で書き込みが少ないのが気になっています。幼児教育に限らず、小学生、中学生で使用された方でもかまいませんので、その成果を教えてください。

  • 1歳半 フラッシュカード もう遅い?

    数か月前に、育脳遊びなるものを知りました。 そのなかに、フラッシュカードみたいなものがありました。 何枚、何十枚もの、絵や写真のあるカードを、次から次へと高速で 子供に見せていくというものです。 この情報があったサイトを探してみたのですが、見つかりません。 (リンク貼って実際に見ていただいたほうが、回答者の方も回答しやすいのではないかと) ただ、当時何度も読み返して、記憶ははっきりしているのですが 生後半年くらいから始める。遅くとも1歳1~2か月までには始める とありました。 娘は、もう1歳8か月。ほとんど2歳です。 もう遅すぎるのでしょうか、手遅れでしょうか・・・ やはり「0歳で施したからこそ」なのでしょうか・・・

  • 家庭保育園、シュタイナー教育の効果

    もうすぐ6ヶ月になる男児を育てている母親です。 はじめての育児のためか育児方針について迷っています。 自分は私立の看護大を出ていますが、正直言って自分の子どもにはもっと上をいって欲しいと思っています。 幼児教育で今感心のあるのは『家庭保育園』『シュタイナー教育』です。 どちらも対極の教育論だと思います。 家庭保育園にあるようなドッツカード??というようなものをすると子どもの心身の発育に異常をきたすのではないか?もっと自然に教育していった方がいいのか?? 国立大学などに合格されたお子様をお持ちの方、教育関係者の方などにお答えしていただけたら幸いです。

  • たのしい絵カード1500(家庭保育園)とかな絵ちゃん(七田式)の比較

    家庭保育園(第2教室)の「たのしい絵カード1500」と、 七田式フラッシュカード「かな絵ちゃん・絵カード」。 両方を使用したことがある方に質問です。 それぞれの長所、実際に使用してみてどちらが優れていると感じたかなど、教えてください。 どちらかの購入を考えています。 「カホのほうがアフターサービスがしっかりしているからお勧めです」というような意見ではなく、 純粋にカード自体の絵、内容、材質、サイズなどを比較した意見をお待ちしています。

  • 車への取り付け、ベビーシート(乳児専用)の次は乳幼児用?幼児用?幼児学童用?

    7ヶ月半の女の子の新米ママです。 今、車に乗せる時はベビーシートを使用しています。 うちの子は小さく(まだ7キロちょっと) まだまだベビーシートを使えそうですが 次の買い替えについて悩んでいます。 二人目の予定がないので、経済性を重視して 今後ずっと長く使える幼児学童用のものにするのか やはり安全性重視で幼児用のものにするか・・・ 私としては、安全性重視でいきたいと思っています。 するとその場合は、新生児から使える乳幼児用のものか 1歳頃から使える幼児用のものか これまた考えあぐねています・・・ 田舎に住んでいるので、あれこれ試乗して子供に合ったもの という程、選べるような状況ではありませんので これと決めて、ネットでの購入になると思います。 ベビーシートの次は、どのようなタイプのものがオススメですか? またオススメのカーシートはありますか? アドバイスお願いします。