• ベストアンサー

家庭環境は言い訳ですか?

chitaniの回答

  • chitani
  • ベストアンサー率40% (34/84)
回答No.4

多分橋本知事が言いたかったのは、生活環境を言い訳にして努力を放棄するなという事だと思います。 橋本知事に噛み付いている学生の言い分は、甘えととれるものばかりです。 雨の中自転車で学校に通っているのにとか、公立に受からなくて私立に来るしかなかったとか、当たり前の事をさも自分は不幸だと言いた気に声高に主張するから、そうじゃないだろうと仰ったのではないでしょうか。 本当に勉強したかったら奨学金だって取れるし、しばらく働いた後高校に入り直す事だってできます。 そういう事をひとまとめにして「自己責任」「環境」という言葉に込めたのではないでしょうか。 本当に成功する人、勝ち組の人は他人になんとかしてもらおうと考える前に、自分がすべき事をきちんとできるから勝ち組になれるんだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 「母子家庭で金が無いから勉強できない」は言い訳?

    私事ではないのですが、タイトルのような言葉を理由に、 超偏差値の低い <私立高校で1番低いと言われている?>高校(公立高校より金がかかる)へ 進学した人がいます。 高校からとはいえ、母子家庭であっても 公立高校より金がかかる学校へ進学させてもらっているし、 個人的には、極端な話、 塾も家庭教師も一切付けないで 学区内のトップ校へ進学した人も実際知っています。 なので、タイトルのような言葉は言い訳のように感じるし、 金が無かったら多少やりたい習い事ができない等ハンディはあるかもしれませんが、 そういう環境であっても、それなりに レベルは高くないけど何とか公立の高校に進学した人もいるし、 何も私立の(学力に関しては)最低の高校に進学した理由が タイトルのような事全てではないと思うんです。 皆さんはどう感じますか?                                       ※誹謗中傷はご遠慮願います。

  • 家庭環境と色気

    私の個人的な意見ですが、どことなく色っぽいなーと思う人は家庭環境が複雑だったりする場合が多いと感じます。 学生の頃色気がある同級生たちは大体親が離婚、再婚していたりシングルマザーだったり異父兄弟がいたり、祖父母に育てられた経験があったりと。 そんな家な多かったです。 ヤンキーやギャルの中でもちょっと斜に構えたような独特な色気が漂っている人っていますよね。 芸能界でいうところの後藤真希や加護亜依と言ったところでしょうか。特に艶かしい色気をいやらしく官能的に振りまいているわけではないのになぜか心惹かれる何かがあるというか。 モー娘。の中でもこの2人は特に人気がありましたよね。 加護亜依は童顔で子供っぽいキャラで売っていても色気を感じたので、容姿などはあまり関係ないのではと思っています。 後藤真希もデビュー当初はヤンキー感が前面的に出ていましたが、ただの小汚いヤンキーではなく寂しさのようなものからくる色気があるような気がしました。 昔ジャニーさんが「家庭環境が複雑だったり苦労してきた子はなんとも言えない色気がある。」 というようなことを言っていましたが妙に納得してしまう自分がいました。 数年前ジャニーズの横山くんと山下くんをテレビで見たことをきっかけになぜか気になっていた時期があり(ファンなわけでも好きになったというわけでもないが)、目線の使い方や周りとはなんか違う儚さのようなものから色気を感じました。 後に調べたところ家庭環境がいわゆる普通ではないことがわかり不思議な気持ちになりました。 単に性癖?かなんかで済む話かもしれませんが昔から思っていることなので投稿してみました。 私と同じような体験や思ったことがある方いませんか? そしてなぜ家庭環境が複雑な人には色気があるのでしょうか?

  • 新大塚近辺の環境(子供あり)

    ばつ一シングルマザー 子持ち(5歳)です。 夜間にまで及ぶ仕事のため子供の今後の保育で悩んでます。 新大久保の深夜もやっている学童保育を知り、 今後引越しを考えてます。 治安または子供のいる家庭にはどんな環境でしょうか? 近くに戸山都営住宅が立ち並び 住民も多そうですが 高齢者ばかりの・・・とニュースで観たことがあります。

  • 母子家庭支援

     地方国立大の法学部に通うものです。自分の家庭は母子家庭ながら、比較的恵まれており奨学金によらずとも大学に通っています。将来、親子関係を専門とする弁護士になりたいと思っています。  小中学と周りに母子、父子家庭が多い状況で育ちました。そうした家庭のなかには経済的な理由から大学進学をあきらめた者も少なからずいます。 また、そうした家庭環境からの影響を、自分を含め、子は受けて育っていると思います。(自分の周りの多くが、将来結婚に希望を持てない、っと語るといった具合に。もっともこれは、自分の周りでたまたまかもしれませんが…)  学生のうちから、こうした人の役に立ちたいと願います。  どのような、活動が適切でしょうか? 自分としては、情報共有の場作りを、主に父子母子家庭の子供を対象につくる事などを考えています。  また、そもそも、世を知らない学生がしゃしゃり出ていい問題なのでしょうか?  

  • 新大久保の生活環境(子あり)

    ばつ一シングルマザー 子持ち(5歳)です。 夜までの仕事のため子供の今後の保育で悩んでます。 新大久保の深夜もやっている学童保育を知り、 今後引越しを考えてます。 そこの保育園に行くことになると 暗くなってからのお迎え。 眠い子供抱え早く自宅に帰らなければならず近辺住宅への引越しを考えました。 近辺で 住むとしたら 戸山・百人町あたりなのでしょうか? 治安または子供のいる家庭にはどんな環境でしょうか? 近くに戸山都営住宅が立ち並び 住民も多そうですが 高齢者ばかりの・・・とニュースで観たことがあります。 よろしくお願いいたします。

  • シングルマザーの幼稚園受験、小学校受験

    1歳になる娘をもつシングルマザーです。 まだ先のことなのですが、シングルマザーでは幼稚園受験、小学校受験は無理でしょうか? お金の問題もあるかもしれませんが、父親とは娘の将来のためにいい環境で学ばせたいという意見は一致しており、多少の援助はしてくれるとのこと。 今はまだ働いていませんが、のちのち私も働く予定です。 そもそもシングルでは受験は難しいでしょうか? 受験する家庭というのはそれなりに裕福だったり、ママさんたちとのお付き合いもあると思いますので、シングルだと大変かもしれませんが、どうなのでしょうか。 シングルだと無理するより、公立に行かせるべきなのでしょうか? お受験に詳しい方、アドバイス頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • シングルマザーです

    バツイチシングルマザーです。 母一人子一人。家庭に相談相手も話し相手もおらず、 とても寂しい思いをしています。 もうすぐ保育園に入れますが、 ママ友関係も難しいと聞きます。 お友達が出来るのか不安です。 昔からの友人は、それぞれ自分の家庭で忙しく 子どもを連れて会う事はありません。 遊びに連れて行っても、自分1人だとなんだか 寂しく、気持ちが沈みます。 どうしても同じ環境の人の方が話が合いますよね。 シングルマザー・・・どうしたらお友達が出来るのでしょうか・・?

  • 母子家庭と風俗

    ホステスの同僚にこんな人がいます。 昼間は風俗で働き、生理のときは水商売をしているそうです。シングルマザーで中学生と3歳?くらいの子供がいるらしく生活費のために働いているそうです。風俗はお金になるからというのと「子供ってすぐ具合悪くなるから」ドタキャンできる風俗を選んでるそうです。そこで疑問なのですが、子供ってそんなに具合悪くなりやすいものなのでしょうか? それと、子供を育てるのは女一人ではたいへんですよね?(うちも母子家庭だったのでわかります。うちの母は高齢だったので清掃員をやっていましたが) 実際、風俗以外で働き口を見つけるのは容易ではないと思いますが、どんな点がネックになるんでしょうか? もしよろしかったらご回答ください。 *風俗嬢に偏見があるわけでなく、女性が働きながら子供を育てるという環境について興味をもちました。私には子供がいないので、実際に子育てされている方にご意見いただきたいです。

  • シングルマザーについての意見、兼 経験談。

    私はもう33歳。今まで子供がほしいなーと、思える人とはつきあえましたが、結婚にいたらず、まだ未婚で子供もいません。出会いはありますが、この先そう思える人とは簡単には出会えないように思います。 先のことは誰にもわかりませんが、でも簡単に人を好きにはならないし。(好きになるように努力が必要でしょうか?) それで、このごろ思うのは、 シングルマザーになってもいいから、好きな人の子供をつくろう。 でも、それは私の勝手な考えで、生まれてきた子供が可哀相。 家庭環境は子供の人間形成に大きな影響をあたえるし、、。 親、兄弟、親戚はどう、思うか。 生まれてきた子供は周りから、いじめられないか? でも、家庭環境に問題ない子でも、いじめにあう子はいる。 自分は片親で育ち(死別)寂しい思いしたから、子供には、お父さん、お母さん、そろっていてほしい。 だから、やはり新たな出会いを探そうを思う。が、そう思ってきてもう33歳。 いろんな形の結婚があるが、やはり愛している人の子供を産みたいと思う。 自分からシングルマザーになろうと決意して、がんばってるかたいらしたら、お話聞かせてください。また、意見のある方も聞かせて下さい。

  • 底辺の女性がうらやましい!底辺の魅力

    こんにちわ。 正直、言い方は悪いですが、聞いてください。 私は厳しい家庭に育ちましたが、精神的に一時期落ち込み、 いわゆるあまり勉強しなくてOKな大学に行きました。 (そこしか受けてませんw) だから多分世間知らずではあると思います。 そこの大学で部活に入ったのですが、 そこの部は秩序もあまりなく、 しっかりとしたリーダーもいなくて、 ・仕事も直前までしないから徹夜→俺達頑張ったな的な雰囲気。 ・女ボスの書く、全く意味のない登場人物と話の展開をする少女マンガ的な台本が絶賛。  (というか学生でシングルマザーの女ボスがいて、逆らえないらしい。  女ボスの種馬が部活にいる。内容はとてもじゃないけど幼稚。) ・そのシングルマザーの種親♂が部活のリーダーで、  私のアパートの前をうろついたり、手をつないできたりする。  そして落とせないとわかったら手のひら返す。はっきり言ってダメな男。 ・さらに別の妄想の激しい男性が、女と付き合えないのに、上から目線で女を語る。 ・それに影響されたこれまたもてない男が、私につきやってやるよとか告白。 こんなのは初めてでした。 私の中で部活って目標に向かって頑張る中で楽しくなるものだったし、 この部活はどこにも行けない人たちのはきだめみたいでした。 こんな環境にいて、 自分が魅力がないのかと自信をなくし部活を辞めたのですが、 その後の大学生活はとても楽しいものでした。 そして大学卒業、私は就職し素敵な彼とも上手くいってます。ここ数年最高です♪色々なことも学びました。 一方、大学入学時の部活の人たちは、 半分以上が大学中退でフリーター。(本当w) 男のリーダーは前科持ちになって女を作って逃げ、 シングルマザーの女ボスは未婚の母になって遊んでいるようです。 彼らはどうなると思いますか? そこで思うのですが、 彼らは明らかに負け組みなのに 少し楽しそうっていうか恥じてないんです。 どうしてでしょう? 私の幸せっぷりを見せつけたいのですが どうしたらいいでしょう? 笑顔で底辺は大変だねって言いたいです。 なんていうか、特にシングルマザーは 英語も喋れないのに英語がしゃべれるとか言ったり、 自称金持ちのヘボイ男にコロリとだまされちゃったり、 すごく羨ましいんです! そのくらい私もすべての基準が低ければ、 努力しなくても楽しいだろうと思ってしまうんです!!! だって私だったらあんな男といても面白くないと思う男たちといて 楽しそうだし、 英語がしゃべれないのにしゃべれるとか言わないし、 男に逃げられたら次の男をすぐ身近で捕まえるとかないし‥ 感情の赴くままに生きていてうらやましいです。