• ベストアンサー

目が合いにくい赤ちゃんは自閉症ですか?目が合いにくかった赤ちゃんのその後の成長を教えてください。

うちの息子はもうすぐ5か月になりますが、とにかく目が合いにくいです。 時々目があってもすぐにそらしてしまい、じっと見るということがありません。 特に母親と目を合わすのが嫌なようですぐにそらします。 うちの息子と同じように目が合いにくい赤ちゃんだったという方、その後なふうに成長されているのか教えてください。 何か月頃から合いやすくなったよとかよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88502
noname#88502
回答No.3

私も質問者様のぉ子様と同じ頃から1歳半頃まで、我が子が自閉症ではなぃかと不安な毎日を送っていたので回答させて頂きます。 私の娘(3歳目前)も赤ちゃんの頃、目を合わせるのが苦手な感じでした。 色々調べてらっしゃると思いますので早い子で生後3ヶ月くらいから症状が出てたということもあるのは、ご存知だと思います。 生後2ヶ月から保育園に預けていたので、他の子がしっかり人と目を合わせいるのが辛くてたまりませんでした。 "合わない"ではなく"合わせない"でした。 悩むのが早すぎるのが、わかっていたので、誰にも相談出来ませんでした。 初めて不安を言ったのが、1歳半健診の時の専門家の方にでした。 (言葉が遅かったので個室に回されたので、たまたま専門家に会う機会が作れました) その時に『目を合わせるのが苦手な子はいます。無理に合わさせる必要はない。』とおっしゃってました。 その後から合わせるようになり、おしゃべり娘になりましたが、今でも少し苦手なのかな?と感じます。 でも今では人懐っこく(恐いくらいに)、人見知りもせず、誰にでもベラベラしゃべる娘になりました。 なので目を合わせないからといって、自閉症とは限らないし、健常児であっても目を合わせないからといって、コミュニケーションが苦手(人が苦手)というわけでもないです。 長くなりましたが、目を合わせるのが苦手な子(特に赤ちゃん)は、けっこういっぱいいます。 頑張ってくださいね☆彡

syusyu2009
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 まさしくうちの息子も「合わない」ではなく「合わせない」という言葉がぴったりのような感じです。 1歳ぐらいまでは家でと思っておりましたが、あまりに目を合わせてもらえないのが辛くこちらが参ってしまいそうなので、保育所に預けようかとも思っていましたが、ご回答の通り保育所に入れてもほかの子と比較して辛くなるんですね。 もう少し辛い日が続くかもしれませんが、目が合わなくても苦手な赤ちゃんも多いということを知って希望が持てました。 本当にありがとうございました。 それともしよければ教えていただきたいのですが、その後から合わせるようになりとありますが1歳半ぐらいから合わせるようになったということですか? なにか目が合わせやすいように特別なことや意識されて取り組まれたことがあるのでしょうか?

その他の回答 (8)

回答No.9

 3ヶ月検診で、目線が合わない、というのは結構います。  検診で相談とかはしなかったですか?  10ヶ月検診くらいで、だいぶ合うようになってくるようです。私の周りではね。  1歳半検診でも合わないようだったら、発達相談に申し込んでもいいかも知れませんね。  うちのこは発達障害の疑いがありますが、3歳半、4歳近くまで、まともに目線が合いませんでした。相当の問題児で、怒ってばっかりだったので、単に怒られるのがイヤで見なかっただけかも、ですが。  半年過ぎるくらいからだんだん合うようになると思います。それくらいで、抱っこの距離にいる母親の顔を認識できる視力になってくるからです。  今はまだ、動いている、色がはっきりしたものが判別できるくらいかな?  下の子は6,7ヶ月くらいで合うようになりました。  もうしばらく待ってあげましょう。  心配でたまらないなら、保健センター(もしくは検診をやっているところ)に電話相談してみては?風邪引いたついでに、小児科の先生に相談してみても言いと思います。  まだまだこれからです。  我が子を勝手に障害者にするのはやめましょう。  近親者にどなたかいらっしゃって、心配、というなら分かりますが、特に目が合わない、だけで判断するには月例が早すぎます。  子育てがこれからだんだん楽しくなるこの時期に、無駄な心配などせず、寝返りうった、ずりばいした、お座りした、捕まり立ちした、ご飯を食べた、買って来たおもちゃで遊んだ、色んな成長の喜びをかみしめてください。  その中に、目線が合うようになった、という喜びも入ることをお祈りします。  きつい言い方になった部分もありますが、お許しください。

syusyu2009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 息子は目が合わない他にもなん語がなかったり、抱きにくかったり、表情が乏しかったり、だいたいの睡眠リズムもできてなかったり、ひとり遊びが好きで手がかからないことなど色々と心配事があり保健所の発達クリニックにかかっています。 そこの先生によると7か月がある程度の節目になるとのことで今から不安いっぱいです。 せめて目線が合うようになってくれているといいのですが。。。 ありがとうございました。

noname#100864
noname#100864
回答No.8

重度の自閉症児二人を育てています!この二人、血縁関係はないので 自閉症といっても全然障害の部分が違います。一人は多動で小猿の様 に奇声を上げながらぐるぐる回っているし、もう一人はまったく動かずに 手をひらひらさせています。 しかし、二人に共通していることは、やはり目が合わない、というか視線を 合わせないこと。言葉が遅いこと。バイバイ、指差しなどがないこと。 物まね(手まね)をしないこと。抱っこが嫌いで抱っこするとのけ反る様な 状態になることです。 五ヶ月ころならあやすと喜ぶと思いますが、どうでしょうか? 自閉症の疑いがある子の療育は、とにかく早ければ早いほどよいです。 早く、適切な療育がうけられれば健常児と変わらず成長できます。 多少自閉的傾向があったとしても、情緒が安定して、つたなくても言葉が 話せれば、ちょっとはにかみ屋さんなんだっていうくらいに「性格」の範囲 まで回復できる子もいます。障害という判定をされることをおそれずに、 どんどん専門家に協力してもらえば、たとえお子さんが自閉症だったと してもちゃんと「良い子」に育ちますよ。

syusyu2009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 言葉や物まねはまだ分かりませんが、抱きにくかったり、反り返ったり、笑わなかったり、なんごがなかったり、目が合いにくい他にも心配事は他にもあります。 とても前向きなアドバイスをいただいたのですが、もし自閉症だったら正直私に育てられるか自信がありません。 ありがとうございました。

noname#158453
noname#158453
回答No.7

NO2です。 娘は人見知りが無かったんです。でも、パパは苦手の様でした。一緒に風呂に入れば大泣き・・パパによると、気が付いた時点では、もう、目が合いにくい子だったそうです。 しかし、ママ命でもなかったんですよね。丁度1年違いの妹の出産前に私が入院した際、実家の母に娘の面倒を見てもらっていましたが、私を恋しがって泣く事も無かったそうです。 娘の乳児期はビデオを見せておけば、ずっと大人しくみていてくれました。他の娘達(妹)は、テレビを見ていても途中で、私と遊べって要求しに来ます。今思えば、コミュニケーション能力の低さからなんでしょうね。 発達障害の子の乳幼児期って、手の掛からない子と逆に非常に手の掛る子の両極端の場合が多いみたいですね。 娘の障害はショックでしたけど、自分なりに色々勉強してみると、特別な事だとは感じなくなってきています。 色々な能力の差が人より少し大きいだけなんです。その事で、娘にとっては生活しずらい場面は沢山ありますが、サポートを受ける事で、娘の混乱は減少していきます。 今は特別の事をしようとせず、沢山語りかけてあげて下さい。私は反応の少ない娘に、“どうせ分かってないんだろな・・”と内心思っていました。のちのち気づいたのですが、聞いてない様で、聞いている事が多いんです。全く興味を示さなかった事、後で話してくれ、びっくりする事が時々ありました。 成長を信じて、今出来る事を精一杯してあげて下さい。

syusyu2009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 まだまだ先が長いので、成長を信じて今出来ることをしていきたいと思います。 有難うございました。

  • ryusei319
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.6

#4です。 うちの子の場合ですが、乳児期に他に気になったことは以下のような感じです。 ・なん語がとても少なかった。発声自体がほとんどなかった。これは 2歳過ぎまで続きました ・乳児期の聴覚は過敏だった。フローリングの部屋にベビーベッドが あったのですが大人が床をはだしでペタペタと歩く音だけで目を覚まし 泣きました。(ギシギシとか、きしんだりはしない床です)ですので 夏でも息子が眠っているときその部屋に入るには靴下を履いてから 入っていました。 ・人見知り、後追いを全くしなかった。母親を認識している様子がなかった。人見知りは、1歳3ヶ月ごろから急にするようになりました。 ・抱っこが好きじゃなかった。 ・オムツがぬれた、うんち、では一切泣いたことがなかった。 ・とにかくいつもグズグズと機嫌が悪かった。乳児は眠っていて ばかり・・・などという話も聞いたことがありますが、うちの場合は 生後2ヶ月から完ミにもかかわらず夜は最高2時間、昼寝は30分以上 持続しなかった。自閉症児は乳児期は手がかからなかったとよく聞き ますがうちは真逆でした ・生後3ヶ月から急激に頭囲が大きくなった。1歳半で49センチあり、 2歳までには止まったようで現在50センチくらい。とんでもなく大きい という程ではないですがやっぱり大きい方です。自閉症児は乳児期に 頭囲が大きくなるとネットで見ていたのですがうちの場合はまさしくでした。 ・利き手が定まらない。これは本やネットではあまり聞きませんが、 実際に自閉症児の母親から話を聞くととても多いです。両手きき、 というよりは「定まらない」という印象です。 あと、説明しにくいですが乳児期から今もずっと感じていることが、 他の健常な子と違い、行動や視線に「意思を感じない」んです。 いつも漠然とした動きをしているというか・・・普通の子は、まだ 話せなくても仕草やつたない単語などで「なんかよくわからないけど、 何かしたいのね」とか「何か言いたいのね」という雰囲気が伝わって きましたが、うちの子は動きを見ていても一体何がしたいのか全く わからないし、何かを伝えようとする姿勢もなかったです。いつも 何となーく漫然と動いているだけというか・・・ あと、1歳すぎてからは痛みと味覚が鈍感だということもわかりました。 自閉の子は感覚過敏な子が多いようですが中には「低下(鈍感)」の 子もいて、うちの子は全体的に感覚は低下なようです。 うちの子はとても典型的な症状を呈していましたが、当てはまらない こともいくつかありました。指さしはできましたし逆さバイバイは ありませんでした。クレーンは2歳までは全くなかったですが2歳すぎて するようになりました。 あと、療育は自治体によってものすごく差があります。ある市では 週2~3回受けられるのに、私の住む市ではなんと一ヶ月に1回だけです。 それ以上受けたければ自分で施設を調べて自費でどうぞ~という 感じです。役所も何も情報すらくれません。自分で調べまくって 車で片道1時間もかかる自閉症児のデイサービスを見つけました。 質問者様の住む地域ではどうか、確認しておくのもいいかもしれません。 でも・・・5ヶ月ではやっぱり診断はつかないですね。今までは3歳に ならないとわからないと言われていましたが、最近では早ければ1歳半 くらいで診断が降ります。 うちの子の2歳は決して早くは無いと思っています。 のらりくらりとした役所の対応と戦いまくって勝ち取った診断です。 役所はすぐに「もう少し様子を見ましょう」ですからね。 こんなに書いておいてなんですが、質問者様ほど意識が高ければ 気づくのが遅れて・・・なんてことはないはずです。今のまま、 相談を続けながら普段はお子さんと一緒に楽しく過ごせるよう 普通に生活していて下さいね。いつか、「あんなに心配したことも あったっけ」と笑い話になることを願っています。

syusyu2009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 お子様の乳児期とうちの息子の状態がとっても似ていてびっくりしました。 保健所の発達クリニックにはかかっているので、今後は療育のサービスについても調べてみたいと思います。 本当に「あんなに心配したこともあったっけ」って笑い話になるといいんですが。。。 ありがとうございました。

noname#88502
noname#88502
回答No.5

NO.3です。 目を合わせるようになってきたのは一歳半頃からです。 でも他の子に比べたら今でも近いと目を合わせないでしゃべってます。 遠くからならちゃんと合わせますが。 私は気にしだしてからは①『例え自閉症ぢゃなくても我が子と目が合わないというだけで辛い』 ②『自閉症ぢゃなくても人間が苦手な子ぢゃないか?暗い子ぢゃないか?』 という不安感もありました。 ②に関しては大丈夫みたいです。 目が合うようには特に何もしませんでした。 無理に合わせようとするのだけは良くないみたいですよ。 もし自閉症であったとして、NO,4さんが言うように早期発見のためにも注意して見てあげてるのは私も賛成です。 でも心配しすぎるのも良くないです。 難しいですね。 あと目以外に自閉症の症状があるかどうかも見て下さい。 逆に安心できるかもしれませんよ。 ウチは ①目を合わせない。もちろん授乳中も。 ②なんごがない ③お腹すいてもだし、抱っこ求めて泣かない。 たぶん上記の理由では一度も泣かなかった。 ④後追いがうすい 全くしないわけではなかったが泣いてまで寄ってくることはなかった。 ⑤言葉が出ない。 ⑥指差しがあやふや (出来ないわけぢゃなかった) ⑦絵本読んであげようとしても興味なし などはまさしくでした。 逆に ①あやしたら笑う ②人真似はする バイバイなど (逆さバイバイではない) これは十ヶ月頃から。 などは安心の要素でした。 後になって、個性というものを、つくづく思い知らされた感じです。 不安は痛いほどよくわかります。 でも楽しんであげて下さいね★

syusyu2009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 結果、自閉症ではなかったというご回答とっても励みになりました。 息子を信じて成長を見守りたいと思います。 ありがとうございました。

  • ryusei319
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.4

こんにちは。2歳2ヶ月の男の子がいます。2歳ちょうどで自閉症と診断されています。 私が我が子を『何かおかしい』と思い始めたのは生後3~4ヶ月頃からです。とにかく目が合わない。周囲の雑音には過敏な程反応するのに人の声には全く無反応。視線、行動が漠然としていて意志を感じない、などです。 以前は私も自閉症児に縁がなかったので『どんな感じが自閉症なのか』が全くわかりませんでした。今は自閉症児専門の児童デイサービスに通うようになり、2~3歳の自閉症児をたくさん見ています。いろんなタイプのお子さんがいますが大抵共通することが『視線が合わない、合わせない』『呼んでも聞こえないかのように無反応』の2つです。質問者さんのお子さんはまだ5ヶ月だそうですが、名前を呼んで反応はありますか。この先も人の声に反応があまりにも乏しい…と感じたら早めに相談するといいと思います。 もちろん心配しすぎ、気に病みすぎはいけません。しかし周りには幼稚園に入るまで『この子の個性』と疑いもせず、幼稚園で馴染めず初めて発覚した…という方も複数いらっしゃいました。 個人的には早期に対策できた子の方が予後がいいと信じています。情報は集めるだけ集めておいて損はないです。違ったら違ったで喜ばしいことなのですから… ただしつこいようですが気に病みすぎないようにして下さいね。ご参考までに。

syusyu2009
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 お子様は2歳で診断されたとのことですがとても早いですね。 私ももしそうであるなら早期療育をと思っておりますので情報は出来るだけ集めたいと思っております。 もしよろしければ息子さんの乳児期のご様子で他に気になったことがあれば教えてください。聴覚過敏のことやなん語のことなど教えていただけると嬉しいです。 うちの息子は反り返りが強く、常に足を擦り合わせている、睡眠時間が長く起きている時間が短い割に起きているときはグズグズと機嫌のいい時間が少ない、あまり笑わない、痛みに鈍感?何回か呼び続けないと振り向かないなど目が合わないのが一番心配なのですが、他にも気になることがたくさんあります。 発達相談は3か月の時から受けていますが、当然ながらまだ早いので様子をみましょうということで今は一か月に一度発達相談は受けています。 どうぞよろしくお願いします。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

自閉症児の母です。 娘が1,5歳頃、パパが、“目が合いにくい、呼んでも振り向かない”等の症状を気にし始めました。私とは目が合っていたので、“パパの事が苦手なんだ”と解釈していました・・・が、言葉の遅れ、逆手バイバイ等気になる事が多々出てきました。2歳ころから私も疑いを持ち、3歳で診断を受けました。 5か月頃、自閉症の症状なんて解らなかったです。大体、言葉の遅れが気になる2~3歳頃、気付く場合が多いのではないでしょうか・・ 目が合わない = 自閉症 ではなく 自閉症    = 目が合いにくい子の割合が多い という事です。 俗にいう自閉症の症状なんですけど、健常者のお子さんでもその様な症状が出る事は多々あります。 現段階で、自閉症云々の情報に振り回されるのはお子さんの情緒にも悪影響を与えかねません。一旦、自閉症については忘れた方が良いですよ。 もう少し成長して他にも気になる点が出てきてからでも遅くないですよ。

syusyu2009
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 もしよければ教えていただきたいのですが、娘さんは1歳5か月くらいの時から目が合いにくくなったということでしょうか? うちの息子は父親とは比較的目は合うのですが、私とは目が合いにくいのでaosikaさんの娘さんとは反対ですね。 一旦、自閉症については忘れたほうが良い。。。本当にその通りですね。もしそうであってもかわいい息子にはかわりないですし、今は悩んでもと頭ではわかっていてもなかなか切り替えられずにいます。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

まだ5ヵ月ですよ。そんなに気にしない方がいいかと思います。 双子の男の子現在1歳4か月ですが、二人ともあまり目を合しませんでした。 ですが、目が合わない=自閉症と結びつけてしまうのはあまりにも単純な気がします。 ひとつの可能性としてあるかもしれない程度であって、 他の可能性をもっと考えて楽になってください。 どうしても母親になると心配ごとが増えますね(^_^;) ついつい良からぬ方に目を向けてしまいます。 ですが!もっと客観的にもっと広く目を向けて見て下さい。 ご自身のお子様をそんなに病気にしたいですか? そんなことないですよね^^ 様子を見て気を配ると言うことと、悪い事を想定し心配する事とは違いますよ? たった5ヵ月です。どんな障害とかももっと大きくならないと判断出来ないし、 成長のスピードもお子様それぞれです。 たった5ヵ月でもね、赤ちゃんには赤ちゃんの意思があります。 見たいものを見ます。 目を合わせたいと思えばちゃんと目が合うでしょう。 ママは毎日一緒ですが、赤ちゃんにしてみれば見る物すべてが初めてのものや不思議な物がたくさんあるんですよ。 大人でも毎日同じ本を目の前に出されてこれをみろこれをみろ って言われても好きなテレビ番組がやってたらそっちを見たいでしょう?(^_^;)変な例えですけど^^ 全く!!!!合った事がないなら少し心配になるでしょうが、 合いにくいくらい問題はないです。 7ヵ月…くらいでしょうか…うちの子たちは。 最初は私よりも周りのいろいろな物に興味があり、 目を合わそうとしてもぷいってそっぽを向かれていましたね。 そのうち、おもちゃとかも遊べるよになりおもちゃばかり気が向き、 後追いをするころからでしょうか、だんだん私を見たり、 そのうち9ヵ月とかにもなれば私と遊ぶようになります。 育て方や遊び方でもっと早くから目が合う子はもちろんいます。 興味を引くのがうまいのか、子供の性格か。 わかりませんが、合わない子は本当にたくさんいますから 今の段階でそんな自閉症なんて心配しなくていいですよ。 もっと検診を受けたりもっと大きくなって、それでも人の子とは違うな…って感じる事があっても、人それぞれ! 性格みんな違います。 検診で指摘されてからでいいんではないでしょうか。心配は。 どうしてもどうしてもご心配になるような事があるのなら そういう相談出来る保健センターとかで相談されると良いと思います。 今ではいたって普通でね、 私がテレビを見ているのにわざと邪魔して私の目の前に来て 目を合わせてくるくらいですよ^^ こんな事言うとさびしいかもしれないけど すぐそらすのは、今そっちを見たいと思ってない、ただそれだけです。 自由に育ててあげて下さい^^

syusyu2009
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございました。 とても励みになりました。他の方からも回答いただきましたが、目が合いにくい赤ちゃんって結構いるんですね。 目が合わない=自閉症ではない頭ではわかっていてもなかなか切り替えられず、不安ばかり大きくなっていました。 でも目が合いにくくても、元気に成長されているお子さんの話しを聞いて希望が持てました。 赤ちゃんが見たいものを見ている。本当にその通りですね。 いままであまり息子の意志というのを考えていなかったかもしれません。なかなか難しいかと思いますがもっとおおらかに子育てしようと思います。 丁寧なアドバイスを有難うございました。

関連するQ&A

  • 自閉症を疑った赤ちゃんのその後

    赤ちゃん時代、我が子が自閉症ではないかと疑った方にお聞きしたいのですが、 その後成長されて、やはり自閉症だったでしょうか?それともそうではなかったでしょうか? 私の子は8ヶ月ですが、3ヶ月の頃から あやしても笑わない・抱っこで全く視線が合わない・呼んでも振り向かない・抱っこで反り返るなどの症状があり自閉症をずっと疑っています。 ただ、最近になって前より反応が良くなり、たまに笑ったり、呼んでも振り向いたりすることがでてくるようになり、もしかしたら自閉症ではなく、個性的な子である可能性もあるのかと考えるようになりました。 いろいろなサイトで私のように、赤ちゃんが自閉症ではないかと心配されているお母さんの質問を読みます。ただ、その子のその後の様子はなかなか見つけられません。 何か経験お話いただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 自閉症?の赤ちゃん

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。ひざに乗せた状態、立った状態での抱っこで目が合いにくいです。 立った状態だと赤ちゃんが横を向き、目が合いません お風呂のときや、赤ちゃんの横に寝た状態だと合います。 じーっと見ます 自閉症の赤ちゃんのころ、目が合わないといいますが、つねに合わないのでしょうか? それともお風呂は合うとか、状態で合わなかったりするんでしょうか? ナン語も少ないです 日中ほとんどお昼寝しません。だからといって泣きもしません。 ぼーっとしてます。笑うことも少なくて、感情の波がない感じがします。 3ヶ月の赤ちゃんてこんな感じですか?もっと泣いたり笑ったりしませんか? あまりにも無表情、意思表示みたいなのが薄くて自閉症なのでは…とかなり心配です。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの目について

    生後一ヶ月になる赤ちゃんのことで質問します。 眠る直前、だんだんと目が閉じていく頃、赤ちゃんの目を見ると時々黒目が両端によっていること(一瞬だけです)があります。寄り目になるというのは聞いたことがあるのですが、その逆で離れています。これは普通によくあることなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの顔の成長

    赤ちゃんの顔は、成長につれて変わっていくのですが、目が細いほうだったり鼻が低いと大きくなってもそのままですか?1歳とか2歳とかちょっと成長したとき前よりだいぶ変わったひと教えて下さい。

  • 赤ちゃんの成長について

    4か月の赤ちゃんがいます。 最近やっと首がすわりはじめましたが、まだしっかりとはしていません。 義母はそれがとても心配なようで、うつ伏せ寝をさせた方がいいとか 手で支えないで縦抱きにした方がいいとか、アドバイスされます。 (私が慎重になりすぎているのが成長を遅らせていると感じているようです) 他にも、母乳を濃くする努力をした方がいいとか、いろいろと気になるようです。 私は毎日赤ちゃんに適度な刺激を与えるようにしており、 体に触れるような遊びやお散歩、話しかけてもいますが、 どんなことでも「時期がくればできるだろう」と思っているので そこまでしないとダメなのかなーというのが本音です。 周りのママたちにも寝返りやはいはいなどを熱心にトレーニングする方がいますが、 赤ちゃんには必要なことなのでしょうか。 赤ちゃんはとてもかわいいし、すこやかに成長してほしいと思っていますが、 大人の手出しが過剰な気がして質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 泣き喚く赤ちゃんと目が合うと泣き止んじゃうんです

    お世話になります。 例えば、街で泣き喚く赤ちゃんと目が合って そこからまばたきもせず、ジっと見つめると 赤ちゃんが泣き止んじゃうんです。そして無表情で見つめ返してきます。 初め偶然かな、と思ったんですが、これをやる赤ちゃんのほとんどが 泣くのやめちゃうんで、じゃあ、私に赤ちゃんが生まれて こんな風に目を合わせれば泣くの止めてくれて助かるかも♪なんて 思ってたんですが そもそも赤ちゃんて泣くこと自体が仕事だし こんな風に接するのは実は赤ちゃんにとって良くないのかな?とも 思ってきました。 なぜ、じっと見つめると泣き止むのか原理も分かりませんし。 他の方でも泣き止むのでしょうか。 そもそも何故泣き止むのでしょうか? 科学的に説明できるかた、原因をご存知の方、その他アドバイスありましたらお願いします。

  • 目が合わない赤ちゃん

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。1ヶ月検診の時から気になってたんですが、赤ちゃんと目が合いません。 授乳中も抱っこもお風呂もダメです。最近泣かずに起きてる時、あやすとたまーに少しニコっとしますが、あやしてもないのにその顔をしたことがあったのでがっかりでした。多分新生児微笑と同じようなものだったんでしょう。 周りの同じ頃産まれた赤ちゃんはもう目が合ってるみたいで。遅れを感じるのが怖くてあまり聞けません。 ネットでは自閉症の症状に似ているので、すごく不安になりました。 もうずっと悩んでてノイローゼになりそうです。 こんな悩みを持ってらっしゃる方。以前そうだった方などいらっしゃいましたら何かお返事下さい。

  • 新生児、赤ちゃんの目と眉毛の遺伝について

    生後3ヶ月(早産により予定日より2ヶ月早く産まれたのでまだ小さいです)の娘がいる新米ママです。 眉毛が母親に似ると目も母親に似るのでしょうか? 私の娘は眉毛が濃く太く間違いなく形も母親の私似です。 目も私に似て糸目な気がします。旦那はパッチリ二重なので出来ればこれからもしかしたら娘もパッチリ二重に成長したらいいなぁ、と思ってしまいます。 糸目でも可愛い我が子なのですが姑さんに息子(私の旦那)は産まれた時から目が大きくてお人形さんみたいで可愛かったと言われて気になってしまいました。 眉毛と目がバラバラに似た方や話しを聞いた事ある方がいたら教えてほしいです。

  • 赤ちゃんの成長・・・嬉しいけど、悲しい。

    いつもお世話になってます。 4ヶ月を過ぎた男の子のママです。 最近赤ちゃんを見るにつけ思うのが、あと何日こうやって一緒にいてくれるんだろう・・・と言う事です。 今は抱っこ、おっぱい、お風呂、同じお布団で添い乳・・と24時間一緒にいます。他の人に抱かれると泣くのに私の顔を見ると急にニコっと笑ったりする様子を見て「私を必要としてくれてるんだ」とそんな気持ちで満たされ、本当に可愛くて、幸せな気分になります。でもいずれ大きくなっておっぱいを卒業し、抱っこも腕をすり抜け、ママより友達と遊びに行ってしまうんだと思うと、なんだか悲しくて、今日は泣いてしまいました。 ただの親ばかみたいな意見ですが、本当に可愛いんです。一日一日の目に見える成長ぶりはとても嬉しく感動するのですが、このスピードでどんどん成長しちゃうと、あっという間に大きくなって自分の元を離れていってしまうと思うと、切なくなります。いまとても幸せなので、いつまでもこの子とこんな風に過ごしたい・・・と思ってしまいます(そんなの実際はヘトヘトでしょうが。笑) 同じような思いをされたママさんはいらっしゃいますか?どんな風に耐えられたのか(?)良かったら教えてください。それとも実際には日々の生活に追われ、そんな感傷に浸ってる暇はないんでしょうか?

  • 赤ちゃんの目線、自閉症?

    生後4ヶ月(修正月齢2ヶ月)の女児がいます。 目線がいつも横目でペコちゃんのようになっており、真っ直ぐにじーっと見つめる視線があまりありません。 また、キョロキョロして目線が合わない事が多いです。正面抱きにすると横目で反らします。 両目とも同じように動くので斜視のような感じはありませんが… このような目つきの赤ちゃんは問題ないでしょうか?似たような赤ちゃんをお持ちだったとゆう方、またその後の成長過程についてお話を伺いたいです。 自閉症の特徴にもあり、不安があります。よろしくお願いします。