• ベストアンサー

メガネについて

4年前に作ったメガネを昨日新しく作り変えてきました。視力はあんまり下がっておらず、度数もそんなに上がらなかったのですが、乱視が少し入っていたためそのレンズも入れました。今20才になるところで高校生などの成長期は過ぎたのですが、20を過ぎるまでは視力のほうも安定せず定期的に作り変えが必要なのでしょうか? また、乱視をこれ以上進行させないにはどのようにしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.3

一般に受験期を過ぎると視力は比較的安定すると言われていますが、実は社会に出て朝から晩までパソコンの画面を眺めるよう になると、さらに視力が落ちることが少なくありません。 そのため、VDT作業の基準が設けられていますが、現実には守られていないのが実情のようです。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html ですから、近作業をしていないときはできるだけ遠くを眺めるなど注意して、定期的に視力の測定も実施した方が良いでしょう。 乱視については、角膜(眼球)の形状と水晶体が原因の2つが考えられますが、近視の進行に伴って乱視も変化することが 考えられますから、良く言われる不自然な体勢でものを見ないようにするなどである程度は抑えられるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 両目で均等に物を見るようにしてください モニターとかTVとか両目でバランスよく見るようにしてください この先ですが眼の筋肉が衰えてきますので 視力が落ちることも十分考えられますので 出来れば1年に一度視力検査をしたほうがいいと思います ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

目のピントをあわせる筋肉などの衰えによって視力が落ちてくるので 目をあまり疲れさせないように日常的に気を遣うしかないでしょう。 長くパソコンを使ったあとなどにアイマスクなどして十分に休憩したり お湯で濡らして絞ったタオルを載せて筋肉をほぐしたり、そういった ケアをやるといいかもしれません。 私は家にいるときは時折レンジで温められるアイマスクを載せてリラックスしたりしています。 インスタントタイプの蒸気温熱アイマスクは使い捨てなので保管場所もとらず良いです。 http://www.hands-net.jp/goods/9326-007004140 http://www.kao.co.jp/megurism/eye/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼鏡をかけるとすごい疲れる

    初めまして。 23歳(男)です。よろしくお願いします。 昨日、alookという眼鏡屋で眼鏡を購入しました。 視力を測ってもらった際に、「この度数で周りの風景や地面を見て違和感は無いですか?」と聞かれたので、「はい。大丈夫です。」と答えました。ただ、家に帰って長時間眼鏡をかけているとすごくすごく疲れます。 眼鏡を購入するのはこれが3度目で、前回から4年ぶりの購入です。 また、私はきつい近眼と軽い乱視です。ただ、「乱視用のレンズを使用するほどきつくないので、普通のレンズで大丈夫です。」とコンタクトレンズを購入する際に眼科の先生に言われました。 普段、眼鏡を利用される方に聞きたいんですが、新しい眼鏡を使用するときは、慣れるまで多少しんどいものなのでしょうか?

  • 子供の遠視性乱視について

    1年前より遠視性乱視の弱視で眼鏡を掛けています。 新しい眼鏡の処方箋をいただきました。 今回、矯正視力が右1.5左1.2とびっくりする数値がでてこのまま安定してくれたら・・・と思っています。 遠視の度数はほとんど変わっていないのですが、今回乱視の度数が変わっています。    円柱:右-2.25D 180°左-2.50 180°    (球面 右+2.00D 左+1.75D) この値は乱視としてどの位なのかな? 遠視、近視は-3.0以下が軽度(弱度)、-3.0~-6.0以下を中等度、-6.0~-10.0以下を高度(強度)と程度わけされているそうです。 乱視もそうなのでしょうか? 遠視は成長するにつれ正視になる可能性があるそうですが、乱視は治らないのでしょうか? 子供の場合レンズ交換がよくあることらしいので今は安価な球面レンズを使用していますが、この乱視の度数では非球面の方が良いか悩んでいます。(眼鏡店できけって?) 矯正視力が出ていますが今現在も弱視治療中ってことになるのでしょうか? この数値が安定してきたらいいのですが、成長期なので眼鏡を掛けないと視力は下がる可能性がありますからといわれました。 よろしくお願いします。

  • メガネについて

    今日、新しくメガネを作りました。 一度視力を測り、度数を確認して作ってもらったのですが、 出来上がったメガネをかけてみると、 近くはよく見えるのですが、遠く(2~3m以上)を見るとぼやけて見えます。 受け取りの時に伝えたのですが、1度使ってみてくださいと言われたので そのまま使ってみてはいるのですが、半日経った今も、遠くを見るときの違和感は解消されません。 このまま使っていたら、見えるようになるものなんでしょうか? ちなみに、少し強めの近視と、乱視があり、今までは乱視の矯正をしたものを使っていましたが、 今回は必要ないと言われ、矯正していないものを作りました。 このまま違和感があれば度数を変えてもらおうと思っていますが、 そもそも近視のメガネの場合はこんなものなんでしょうか? 主人(メガネかけてます)には、そんなものだと言われましたが・・・ 乱視の矯正または度数変えればちゃんと見えるようになるのでしょうか?

  • 眼鏡の購入で困っています。

    私は極めて強い近視と乱視です。そのためか視力がなかなか安定せず、眼鏡屋さんの検眼でも医者の検眼でもいまいちぴったりといきません。度数も強いためレンズも一組4~5万になるのに出来上がった眼鏡は微妙にあわずいつもがっかりします。年齢のせいもあり今回、遠近両用眼鏡を購入しようと思っています。どなたかあそこの検眼はとても丁寧だよとか、あそこは安心して任せられるという眼鏡屋さんがあったら教えてください。東京23区内か川崎、横浜のお店がありがたいです。

  • 今使っている眼鏡と同じ度数のレンズで作る眼鏡って大丈夫ですか?

    今日、眼鏡を新調したのですが、 「今使っている眼鏡と同じ度数のレンズで作ってもよいですか?」 と言われて、よくよく考えずに頷いたら検眼なしで購入となりました。 仕事帰りで疲れてたとはいえ、今更ながら不安になってきました。 今使っている眼鏡は、1年前に白山眼鏡店で、裸眼0.2で乱視などもない眼鏡です。 でも単純な視力以外にも、1時間くらいかけて調べていました。 今回新調した眼鏡店はレンズ(1番安いもの)込で5万弱の物です。 999.9の直営店で作りました。 私の視力はたいして悪くはないとは言え、大丈夫なものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 視力が最悪

    右目だけが極端に悪い高校一年です。 本気で悩んでいます。 左目は普通なのですが、 わたしの眼鏡の右目の度数は相当強いらしいです󾬆メガネ屋や、眼科にいっても、「お年のわりには相当強い度数をかけてらっしゃいますね」とよく言われます。 そんな中、席替えで黒板の字が見えなくなったので、度数を変えるためにメガネやに行きました。すると検査の結果、 「右目はこの厚いレンズでもほとんど見えておらず、左目だけでものを識別している状態です。右目は十段階レンズの強さを上げないと視力があがらなかったから、今以上に見え方を求めるならば、レンズが今よりもずっと厚くなる」 といわれたので、やめておきました。 十段階も… ことの深刻さに気づきました。 自分の右目はほとんど使い物になってないのだと。 レーシック手術は今やっても、成長期でもあるし視力悪化も早いからあまり意味がないらしいとき来ました。 こうなったら自分で視力回復に努めたいと思っています。 両目、いや方目だけでもいいので、視力回復する可能性のあるマッサージ・トレーニング・気を付けることを、たくさん教えてください。 ちなみに、コンタクトは嫌なんです… 深いわけがありまして… おねがいします

  • 眼鏡の度数設定について

    最近、夜になると遠くの文字が見えづらくなった為先日眼鏡屋さんに行きましたが、視力検査をしたら両目とも0.9で軽度の近視と乱視があると言われ、夜間の運転用に眼鏡を作りました。乱視がある光が眩しいとのことで色も入れてもらいました。 度数は左が近視-0.25、乱視-0.25 軸150°で、右が近視-0.5、乱視-0.25、軸40°です。 眼鏡屋さんにメガネをかけるのが初めてだから弱めにしておくと言われこの度数になりました。 おそらくこれは1番軽い度数だと思われますが、昼間は裸眼で充分ですが夜はこの度数では裸眼とほとんど変わらず相変わらず看板の文字などは見にくく、ちょっと裸眼よりスッキリして見えるかな?くらいです。 でも今まで視力が1.5くらいあったので、0.9だけで大げさに見にくく感じるだけなのかなー?とも思います^^; これは度数を上げてもいいと思いますか?

  • 眼鏡の度数

    僕の眼鏡の度数は右-0.25左-1.25なんですが、視力は0.*で表すとどうなるか教えてくださいm(_ _)m 乱視は入ってないです。

  • メガネの度数について アドバイスお願いします。

    以前、眼科で視力検査をしてもらいました。 結果は以下の通りです。 右 -2.75 乱視-0.75 近視-2.75 左 -0.75 乱視-1.00 近視-1.25 180度(おそらく乱視軸のこと?) 1.2と言われました。(何の数字か分かりません) 通販でメガネを買う場合、どの程度の度数にするべきか 分からないので、アドバイスください。 日中はコンタクトレンズ(右-2.25 左-1.25)を使ってます。 ちょっと見えにくいです。 新しく買うメガネは、夜にTVを見るとき位しかつけません。 ですので、そこまでハッキリ見える必要はありません。 どなたか、この件に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 眼鏡が必要

    元々、近視だったのですが、最近、乱視があるということが分かりました。 先日、コンタクトレンズを買うため、いつもとは違う大きめの眼科に行きました。 そこで、矯正が必要なほどの乱視が分かり、コンタクトレンズは乱視入りのものを購入しました。 しかし、眼鏡は乱視の度は入っていませんが、両目で1.0見えているので、そのままそれを使うように言われました。 でも、乱視用がないと、目が疲れて、頭もいたくなります。 乱視入りの眼鏡が必要だと感じ始めています。 でも、コンタクトを買ってもらったばかりで、安くはなかったので、新しい眼鏡をお願いしにくいです。 また、親と視力の話や眼鏡の話をするのが、恥ずかしいです。 どんな感じで言えば良いでしょうか。

EC-C03BK ランプに不具合かも?
このQ&Aのポイント
  • モバイルバッテリー「EC-C03BK」のLEDが消えず、常に1つ点灯状態になっています。充電ケーブルを差しても点滅せず、放電機能に問題はなさそうです。
  • エレコム株式会社の製品「EC-C03BK」のLEDランプに不具合が発生しているようです。充電ケーブルを差しても点滅せず、電池残量インジケーターが常に1つ点灯しています。
  • EC-C03BKというモバイルバッテリーのLEDランプに問題があります。充電ケーブルを差しても点滅せず、電池残量インジケーターが常に1つ点灯しています。放電機能は正常に動作しているようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう