• ベストアンサー

公務員が雇用保険に入れない理由

公務員はどうして雇用保険に入れないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・雇用保険は、本来は会社が倒産したり、経営不振でリストラをしたりして、労働者が職を失った時に、路頭に迷わなくても良い様に、支給される物です  (自己都合の場合は、直ぐには支給されないで、3ヶ月の給付制限が付いたりします) ・公務員の場合は、通常、倒産とかリストラに遭う事はありませんから、雇用保険の必要はない事になります  自己都合の退職等の場合は職を失いますが、その場合は、国家公務員退職手当法で、失業給付相当分が(失業給付分より多いですが)退職金に上乗せされて支給されます(通常の定年退職者の場合も同様です)  (地方公務員も国家公務員に準じた制度になっています)

dosanko103
質問者

お礼

どうもありがとうございました。公務員にはもっと“おいしい”制度が用意されている訳ですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

日本国が倒産する事はないので必要がないのです。 国が潰れるなんて革命や侵略でもない限り、有り得ませんからね。 公務員は老後の心配だけしていればよいと言う恵まれた職業です。

dosanko103
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
dosanko103
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員、地方公務員には雇用保険法が適用されない理由

    国家公務員、地方公務員には雇用保険法は、その第6条第4号の規定により、適用されないと聞きました。なぜ適用されないのでしょうか。つまり、何のために、雇用保険法第6条第4号は設けられているのでしょうか。

  • 公務員が雇用保険に入る「裏技」はありますか?

    公務員が雇用保険に入る「裏技」はありますか? 公務員(非常勤除く)は雇用保険に入れません。 雇用保険に入れないと教育訓練給付も受けられません。 国や地方公共団体が行う事業に雇用される者(正規職員)が、 雇用保険に入る何らかの「裏技」はないでしょうか? 当然ではありますが、犯罪にならない方法に限ります。w

  • 臨時公務員の雇用保険について

    今年度から臨時で公立学校の教員をしています。 正規の公務員とはちがって社会保険に入っているのですが、社会保険に入っているということはふつう雇用保険にも加入しているのでしょうか。 ネットで色々と調べましたが、臨時でも公務員であれば雇用保険には加入できないとか、正規公務員ではないので加入する必要があるとか、 情報がたくさんあってよく分からないのでどなたか教えてください。 職場で確認すればよいのですが土日は休みなので確認できません。 至急知りたいです。よろしくお願いします。

  • 雇用保険もらえますか?

    今年の3月に期間満了にて退職。しかし4月から公務員で働くことが内定していたため雇用保険はもらわずに何も手続きをしていません。しかし、公務員を半年で退職することになりました。公務員は雇用保険がありません。この場合、3月で辞めた職場からもらっていた雇用保険被保険者離職票を持って手続きにいっても、公務員として働いていたため、雇用保険はもらえないのでしょうか??

  • 雇用保険被保険者証の提出について(元公務員)

    私は元公務員で、2ヶ月ほどの失業期間ののち民間企業に転職が決まりました。 転職先の企業から雇用保険被保険者証の提出を求められましたが、公務員は雇用保険がなく、そもそも雇用保険被保険者証を持っていないと記憶しています。 先方の企業に対して持っていませんと回答しようと思っていますが、わたしの認識は正しいでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

  • 公務員(教員など)の労災保険・雇用保険は?

    企業だと労災保険は企業が負担することになってますし,雇用保険はすべての働く人が加入することになっています。教員や役所勤務の公務員の労災保険や雇用保険はどうなっているのでしょうか?

  • 雇用保険被保険者証の加入について

    2点お聞きしたいことがあります。 (1)以前、公務員として働いていました。その職場を退職する時、『雇用保険被保険者証』は渡されませんでした。公務員となる職場では、雇用保険の加入はないのでしょうか?? (2)今は公務員ではないのですが、近々、職場が変わり、公務員となります。その職場に、雇用保険被保険者証を提出する必要はありますか?? ご回答お願いします。

  • 公務員に失業保険がないのはなぜか。

    公務員には、失業保険、雇用保険がないということを、かつて聴いたことがあります。これはかれらに「失業」がないことを意味しているのでしょうか。詳しい方、公務員の方、教えてください。

  • 5ヶ月後に公務員採用が内定している者は雇用保険に入れない?

    5ヶ月後に公務員採用が内定している者は雇用保険に入れない? 次の年の4月から公務員として勤務する予定の者が11月から週40時間アルバイトをする場合は、雇用見込みが来年の3月までの5ヶ月しかないため、雇用保険の加入要件である6ヶ月以上の雇用見込みがありません。 この場合は法律を文言どおりに解釈すれば、この労働者は雇用保険には入れません。 しかし万一、本人が公務員の内定を辞退する可能性が100パーセント否定できないとすれば、半年以上の雇用見込みが発生します。 このようなケースにおいて、本人が公務員の道に進むか否かの意思を確定していない場合、事業主は本人との話し合いに基づいて6ヶ月以上の雇用見込みがあるものとみなし、当該労働者を雇用保険に加入させても問題はないでしょうか?

  • 雇用保険について教えて下さい

    こんにちは。 現在働いている職場が3月末で任期満了になり退職します。4月からの職場は決まっています。 現在雇用保険に加入しているので、4月からの就職にむけて、早期就職お祝い金みたいなのがあったと思うんですが、それは受け取ることができるのでしょうか? その場合どういった手続きが必要ですか? あと、4月からの就職先というのが公務員の産休中の臨時職員でして、1年契約です。 公務員扱いになるということで、雇用保険に加入してもらえないそうなんですが、1年後退職したあと、職業訓練を受けることは出来ないということでしょうか? 公務員の制度がよくわかっていないので教えて下さい。 よろしくお願いします。