- ベストアンサー
正社員雇用時の提出書類
小さな会社の総務・経理をしています。 4月から正社員を雇用するにあたり 前職の就業規定等を参考に就業規定を作成中です。 そこで、採用時の提出書類としまして (1)履歴書 (2)住民票記載事項の証明書 (3)健康診断書 (4)前職者にあっては年金手帳(または基礎年金番号通知書、年金証書)および雇用保険被保険者証 (5)誓約書 とあるのですが、(2)の証明書は具体的にどういったもののことなのでしょうか?(住民票、運転免許証、健康保険証?等?) また、健康診断書は小さな会社ならまだ提出してもらわなくても大丈夫でしょうか? 正直、会社負担で入社時に健康診断を受けさせてあげられるような企業にはまだなり得ていません・・・。 アドバイスでも結構です。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。色々大変ですね。 まず(2)ですが、このような解釈があります。 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/554.html 氏名の漢字を確認する為や通勤費を確認する為に提出させるのであれば 住民票記載事項の証明書(市役所などで証明してもらえるのでは)で対応 し住民票は求めないように、と行政指導があるようです。 また、健康診断についてもきちんと決まりがあって雇入れ時には健康診断を しなければならない、となっています。また年一回の法定健康診断は義務つ けられています。費用についても会社負担となっています。 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/139.html 色々大変なことも多いですがきちんとしておかないと調査もありますよ。 下記サイトで詳しい事が載ってますので参考にして下さいね。 http://www.seiei.or.jp/idx10/zk100101.html 雛型が掲載されているサイトです。 http://www.roumu.com/ 人事・労務問題が多く掲載されているサイトです。 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/ 参考にして下さい。
その他の回答 (2)
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
ちなみに、就業規則は「10名以上の会社で」義務 のようですよ(^o^)丿
お礼
そうですね。ありがとうございます。 いずれ必要になるのですから、今から作成しても マイナスにはならないですね! 個人的には社会労務士の方に頼める規模(黒字?) になってから、取り掛かりたかったです。(笑)
- tyoffice
- ベストアンサー率25% (76/304)
#1の方の回答で、網羅しております、この他、雇用契約書(労働条件通知書・労働基準監督署にあります),労働条件の明示、身元引受書(保証人・印鑑証明書添付)、通勤手当(手当支給対象者であれば、自家用車の場合は、任意保険の限度額幾らの設定等)の支給がある場合は、提出して貰う事が良いでしょう。 ただ、試用期間等の明記は必要でしょう(就業規則に記載されていると思いますが)。 その他、パート、嘱託社員として、雇用される場合は、それに適した、規定を作成した方が良いでしょう。 特に、営業社員を採用する場合は、外で仕事をしておりますので、時間の管理が出来ないので、事業場外労働(みなし労働時間制の規定の作成)の契約書を作るとか、時間外労働の36協定等の条件を盛り込んで下さい、御社の仕事が何か解かりませんが、その事業の内容に応じた、規定を作成して、労働基準監督署へ提出して、確認して下さい、36協定書(労働者の代表者と使用者側との協定)も監督署提出です。 その他、フレックスタイム制・変動労働時間制等、労働条件に応じた規定を作成して下さい。
お礼
たくさんの情報をありがとうございます! 現在は、全くの一般公募では無く、知人や知人の紹介から 社員になっておりますが、何事もちゃんとしたルールを 作っておく事は必要ですよね。 頑張ります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます! 大変参考になりました。 住民票記載事項の証明書(市役所などで証明してもらえる)・・・こういった証明書があるのですね(赤面) 健康診断もやはり会社で負担しなければならない事になっているのですね。 実際、零細企業でも行っているのでしょうか? ちなみに弊社は社員数5名の零細企業なので、就業規則も 義務では無いようなのです。 就業規則を作成しなければ、こんな事では悩まなくて いいのに・・・。(クスン)