• ベストアンサー

妊娠初期 尾てい骨が痛いです。

rin-msの回答

  • rin-ms
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

アドバイスにはなりませんがそのお気持ちすごーくわかります。 私も妊娠初期ものすごく痛くて痛くて本当に辛かったです。 事務の仕事をしていましたが座っていられなくて休んだり 立ちながら仕事したりしていました。 ドーナッツ型の座布団をしいてもダメでした。 でも3~4週間くらいしたら何ごともなかったかのように 痛みがなくなりました。 先生も言っていましたが時期が来れば自然に治るみたいですよ。 少しの時期の我慢です。 頑張って。 アドバイスになっていなくてすみません・・・。

tc1321
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(._.*)m 痛いときと痛くないとき、本当差が激しいです。 ドーナツ型の座布団、現在実践中ですがちょっとマシになったような気が・・・? 妊娠前から痛かったので、妊娠中に痛みがなくなるか不安ですが 先生も特に問題ない、といっているので、しらばく様子を見てみます。 十分参考になりました。 ありがとうございましたm(._.*)m

関連するQ&A

  • 妊娠初期 尾てい骨が痛いです。

    こんばんわ^^ 妊娠10週の妊婦です。 妊娠が発覚した時にも少し感じてたのですが 最近お尻の尾てい骨の部分が痛みます。 ネットで検索すると妊娠後期に尾てい骨が痛い事があるとありましたが 私の様に妊娠初期で尾てい骨辺りが痛む方はおられますでしょうか? 我慢できない痛みではなく、少しの痛みなのですが 流産の兆候なのでは?と不安です。 次の検診は1週間も先なのですが 病院に行くべきでしょうか?

  • 妊娠中の腰痛(尾てい骨痛)

    こんにちは!妊娠4か月目の新米妊婦です。 4か月に入った頃から、急に腰痛というか、右側の尾てい骨あたりが痛くなりだしました。歩いたり、かがんだりすると、急にぴきーーっ!!と痛み、思わず「うっ」と声がでるくらいです。 妊娠による骨盤の変化の関係かとは思うのですが、こういう場合、痛いので否応なく動きはゆ~っくりになるのですが、歩いたり、無理にでも動かす方がいいのでしょうか。それともなるべく動かさないようにする方がいいのでしょうか? 対応策はあるのでしょうか?

  • 恥骨と尾てい骨の痛みは妊娠と関係ありますか?

    恥骨と尾てい骨の痛みは妊娠と関係ありますか? 今、妊娠9週目なのですが、8週目位から尾てい骨にたまに痛みを感じるようになりました。 車の運転や電車に乗ったり、食事で椅子に長い間座っていた後に感じた気がします。 今週に入ってからは、下腹部が痛い気がしました。何の内蔵があるのかな?と考えていましたが、恥骨では?と言う気がしてきました。 いずれも激しい痛みではないのですが、今まで痛みを感じたことのない箇所だったので、妊娠と関係があるのかなと思い質問させて頂きました。 他の方の質問を調べたところ、皆さん、妊娠後期にかなりきつい痛みに悩むそうで私とは違う気がします。ただ、気になったのは、恥骨が痛むのは骨盤が開いてるから…のような記述を読みました。 初産なのですが、こんな初期に恥骨が痛むのは、既に骨盤が開いてるということなのでしょうか?? 併せて、質問させて頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 尾てい骨のでっぱりがヒドイのですが…

    尾てい骨の出っ張りがひどいことに気づいたのは中学生の時でした。 (もしかしたらもっと前からおかしかったのかもしれませんが…) 腹筋の時、尾てい骨が床にあたって痛くて痛くて起き上がれないんです。 固い床には仰向けで寝られないくらい、出ているんです(涙)。 パンツ(ズボン)をはくと出っ張りが目立ち、階段を登る時は もっと目立ち、恥ずかしいんです。 治したい…と思いながら、だいぶ時間がたってしまいました。 骨盤も小さめで、腰回りの骨が全体的におかしいのかもしれません。 カイロプラクティックで治せるのでしょうか? それとも、治せず、あきらめなければならないのでしょうか? 治療にオススメの病院や変形尾てい骨のことで、なんでもいいです、 ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください!

  • 出産後に尾てい骨が痛みます。解決方法は?

    出産後に尾てい骨が痛みます。解決方法は? こんにちは。 現在、第一子を出産し4カ月を過ぎたところです。 産前・妊娠中は特に感じなかったのですが、産後、床や畳の上に直接座ると、尾てい骨が当たり痛みます。 出産は帝王切開で、陣痛の経験はありませんが、妊娠を機に骨盤がゆがんだり開いたからなのかと思います。ちなみに、腰の骨(大腿骨の付け根の骨)も出っ張った気がします。 クッション性の高いいすや座布団に座ればよいのですが、今後の生活を考えると、治るものなら早めに治しておきたいです。 同じような経験をされている方も多いようですが、解決方法はありますか? 病院に受診してもよいのでしょうか?その場合は何科に? また、整体などもいいのでしょうか?

  • 妊娠初期の坐骨神経痛

    ただいま妊娠4ヶ月になりました。 経過は順調で、体重も1キロぐらいしか増えてません。 でも、お腹はすでにまぁまぁ大きくなっていて今まで履いてたズボンはきつくて履けません。 2日前に家事をしていてた時、ふと左のお尻下が痛いな~と感じました。 昨日は丁度検診日だったので、そんなに気にはなっていなかったのですが婦人科の先生に説明すると、 「その辺りだと坐骨神経痛かなぁ~。妊娠と関係あると言えばあるし、ないといえばないし…」って感じでした。 しかし、その夜からはとてつもなく痛くて、歩けなくなりました。 夜は最近、寝付けない&頻尿で、夜中に多いと4~5回トイレに起きます。 昨日の夜はトイレに行くのに10分かかるしまつ… 尾てい骨の左側からお尻の左側、左の太ももの裏までが痛くて痛くて… 寝返りもうてず1時間おきに目が覚めては、痛みをこらえて寝返りをする感じでした。 今日、整形外科へ行ってきましたが、妊婦なのでレントゲンが撮れないので、詳しくは分からないと言われてしまいました。 「坐骨神経痛ですか?」と聞くと「そうだね」との事。 薬や電気治療は出来ないので、シップと腰のコルセットをもらいました。 看護婦さんも「コルセットはきつく巻かないとあんまり意味ないけど、妊婦さんだからあまりきつくもできないしねぇ~」と少し困っていました。 しばらく動いているとなんとか歩けるのですが、しばらく座ったりして休むと、次歩き出すのがしんどいです。 座っていても、横になっていても、立っていても左のお尻がいたいです。 トイレに行くのも大変で、膀胱炎になりそうです。 ネットで調べたら、妊娠後期にお腹が大きくなって坐骨神経痛になったっと言うのはあったのですが、私はまだまだ初期です。 妊娠初期から坐骨神経痛になることはあるのでしょうか? それとも妊娠は関係ないのでしょうか? それに、出産が終わるまでこの痛みが続くのは耐えられません。 家事もろくにできないし… しばらく様子を見ても痛みが引かない場合はどうしたらいいと思いますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 尾てい骨が痛くても出産に影響はないですか?

    来週出産予定です。 来週というのに、安産体操のためにスクワットをはじめたら尾てい骨が痛くなってしまいました。 座ったりたつ時に激痛がはしります。 こんなに痛くて出産の時に骨が折れてしまわないか、無事仰向けでいきめるのか心配です。 同じような経験をされた方、大丈夫でしたか?

  • 腰痛・尾てい骨

    9月あたりから腰痛を伴ってます。 といっても主に尾てい骨の周り。。 学生で一日中座っていることが多く、授業中たまに耐えられないときがあります。 整形外科で痛み止めをしてもらったり、レントゲンやMRIもしました。 背筋も筋肉も(脂肪も)申し分なくついてるから腹筋背筋をする必要はないといわれ、骨にも異常なし。 ただ、骨盤が広がっていて足の付け根などは骨がゆるくなっている(?)とのこと。少し背骨が曲がってるから矯正した方がいいといわれました。 あとは、リハビリなど。 今ヨガなどをしているのですが、痛みはあまり軽減しません。。 むしろ、痛み止めを打って効き目が切れたとき、骨が砕けるようなミシミシといった痛みもあったり、治っているように思えません↓↓ あっためればいいのか冷やせばいいのかもわからず。。整体とかにいったほうがいいのでしょうか??でもイイ整体と良くない整体があると聞き、迷ってます。。 なにかこうすればいいなどありましたら、よろしくお願いします><

  • 骨盤のゆがみ・・

    こんにちは☆ 私は前から骨盤がゆがんでいます・・。病院に行ったわけではないのですが本を読んでゆがみチェックなどをするとほとんど私に当てはまっていて・・。 妊娠希望なので妊娠・出産には骨盤は大事だと思い、自分でゆがみを直そうといろいろな本を買いました! きちんとゆがみを直してから妊娠したいと思い頑張ろうと思っていたのですが、もしかしたら今現在妊娠しているかもなのです。検査薬は使える時期じゃないのではっきりとしたことはわかりませんが・・。 そこで質問なんですが、骨盤がゆがんでいても正常な妊娠・出産はできるんでしょうか・・??それと、妊娠発覚後に骨盤矯正の体操は続けても平気でしょうか・・?どなたか骨盤がゆがんでいてもちゃんと妊娠・出産の大役を果たせた方、経験等お聞かせ頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします☆

  • 妊娠中の腰痛

    妊娠8wを過ぎたくらいですが尾てい骨と腰の間辺り(左側)が痛いです。 特に動き出せばそうでもないのですが、休んだり横になって次に動き出すまでがかなり辛いです! 足に力をいれると痛い ので立ち上がるのに時間がかかり泣きそうになります。 湿布も強いものではないので、やはり効きません。ベルトをしようと思うのですが、どんな物でもいいのでしょうか?親が持っているのでそれを使おうかと思っているのですが。 病院に行っても妊婦だとレントゲンも撮れないですし、そんなに治療も出来ないでしょうから、湿布やベルトを出されるだけなんでしょうか?? 元々同じ所に痛みはあったのですが、立ち上がれないほどじゃなかったので、本当に辛いですm(__)m

専門家に質問してみよう