• ベストアンサー

ヒトゲノム計画、遺伝子の調べ方

ヒトゲノム計画についてのレポートを書いているものです。 レポートを書いていていくつかわからない点があったので質問させていただきます。 「どのようにして遺伝子を調べていったのか」ということで調べています。 ■1どのようにして遺伝子を調べていったのか? 1)シークエンス。(シーク円シング) 生物学におけるシークエンスとは、核酸、蛋白質、糖鎖などの高分子化合物(ポリマー)において、それを構成するモノマーのつながっている順番(配列)のこと。これらの高分子化合物を構成するモノマーには、それぞれ多種類が存在し、生体内では、それがつながりあう順番を認識し区別する仕組みが存在する。これが、生体内で用いられている情報の本体であると考えられているため、それらの高分子化合物を研究対象とする場合、そのシークエンスを調べることは、最も基本的な作業のうちのひとつである。目的の分子のモノマーのシークエンスを実験により調べて決定する作業のことを、シークエンシングと呼ぶ。(wikipedia引用) とありますが、いまいち何の事だか分りません。遺伝子が並んでいるものを理解するためのものということなのでしょうか? 2) http://r25.jp/b/wp/a/wp/n/%83V%83%87%83b%83g%83K%83%93%81E%83V%81%5B%83N%83G%83%93%83V%83%93%83O%96%40 1)ともかかわってくるかもしれませんが、上記のページにあるオーバーラップ,アライメントという単語の意味がいまいちわかりません。 どのようにしてヒトゲノム計画で遺伝子を調べていったのかがわからなくて困っています。 ■2 マッピング マッピングってなんですか? マッピングで大まかに人間の体を分析(22番染色体)→細かく調べていく。 みたいなかんじでしょうか? ■3遺伝子を調べ終えたことによる成果。 遺伝子について調べ終えた後に、たとえば、ここの遺伝子がダウン症にかかわっている遺伝子だ。とわかったとします。 そのようにわかった場合にはどういうふうに治療などを行っていくのでしょうか? 遺伝子は取り換えられるものじゃありませんよね? 本当に変な質問ばかりですいません。 これらについて回答をお願いします。また、分かりやすく紹介しているページなどがありましたら,紹介お願います

  • Zizu
  • お礼率69% (41/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samkuma
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

ゲノムについて勉強されるのであれば,まず,核酸・遺伝子・ゲノムの違いを勉強されてみてはどうでしょうか? 1)シークエンス 遺伝子とかゲノムとかのシークエンスの場合は,ATGCの配列のことです。 タンパク質の場合はアミノ酸の配列です。 2) マッピング マップを作成することです。 遺伝子のマップ,つまり何番染色体のどこの位置にどの遺伝子が存在しているのか,について調べていくことです。 3) 成果 遺伝子は取り替えられませんが,リスクを調べることが出来ます。 “一塩基多型”などで調べて見てください。

Zizu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 2について質問ですが、人間の体は大きく22に別れているということでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>1)シークエンス。 並び、順序。 シークエンシング→並び方を決めること >遺伝子を調べ終えたことによる成果。 遺伝病のリスクが分かる。普通一つの病気には複数の遺伝子が関わっています。その数が多ければ病気にかかるリスクは増えます。 HIV感染者の中にも発病しない人がいますので、その秘密も分かるでしょう。 近いうちに生命保険は遺伝子検査前提の「安い保険」と、遺伝子検査無しの「高い保険」に分れます。なお、一度決まった掛け金金額は新知見が加わっても変更は無いでしょう。あると泥沼になるから。

Zizu
質問者

お礼

リスクを知ることで未然に予防できたりするのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺伝子についてです。教えてください。

    遺伝子に関係する問題について教えてください。 ① 〜 ⑤の番号と、選択肢a ~ eの語句のどれと最も深い関係にあるのか教えてください。 ① 生体の様々な組織、部品を作る材料となる ② 設計図に基づいて作られる物質の原料を「工場」に運ぶ ③「工場」に伝える設計図を作るもとになる設計図 ④ 設計図で、暗号化された設計図部分を構成している物質 ⑤ 生体の部品を作る場所に、直接、設計図を伝える [選択肢: a)m-RNA 、b)t-RNA、c)タンパク質、d)塩基、e)DNA]

  • 生化学の得意な方、助けてください

    生化学に関する問題で、下記の( a )から( t )に入る単語について、どなたか教えて頂けたら助かります<(__)> ( a )は「細胞」かと思うのですが、それ以外が全くわかりません。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 生体を構成する基本単位は( a )であり、その構成要素は種々の生体分子である。 生体分子の主な構成要素は( b )( c )( d )( e ) であるが、それ以外に骨の成分である( f )( g )などがある。 これらの元素によって構成される生体分子のうち、もっとも多いものは水であるが、次いで( b )( c )( d )( e )や硫黄を含む( h )、( b )( c )( d )を構成成分とする( i )、主にイオンとして存在する( j )の順に多く、生体にとって非常に重要な( k )( l )は量的には少ない。 ( h )は( m )が重合した高分子であり、( i )の基本単位は脂肪酸である。 また、( k )は炭酸化物とも呼ばれ、( n )が構成要素である。 ( h )( i )( k )は生体内で加水分解され、それぞれ生体分子を新たに合成したり、( o )産生などに再利用される。 生体内での合成や分解反応は( p )と呼ばれ、これらの反応は( q )と呼ばれる( h )によって行われている。 また、我々が摂取する栄養素の分解反応は( r )、生体分子や( o )物質である( s )の合成反応は( t )とも呼ばれる。

  • ヒトゲノム計画の遺伝子は誰のもの?

    ふと思ったのですが、細かく分割して調べているあの遺伝子は いったい誰の遺伝子なのでしょうか?

  • 生体を構成するのになぜ重合体が有用なのか

    生化学の教科書の中の問題に 生体の主な高分子化合物はすべて重合体を形成している。 生体を構成するのになぜ重合体が有用なのか説明しなさい。 という問題があります。 代謝を行うのに関係しているのだと思うのですが、そこから先が進みません。 自分で解いてみたいのですが、理系はズブの素人なので躓いています。 ヒントで良いので教えてください。

  • わかりませーん!!

    レポートが分からなくて困っています・・・。 これを出さないと卒業できません! 質問内容は 「どのような元素でできているか分からない個体バルクの試料がある。 次の項目を調べるための分析法、原理、測定法について調べよ。 1、構成元素 2、分子構造 3、存在する化合物」 という内容なのです。 どうかよろしくお願いします。

  • ヒトゲノム計画について

    ヒトゲノム計画とはどのような計画なのですか? 教えてください。

  • ヒトゲノム計画について

    ヒトゲノムの解析(塩基配列の決定)は一通り解析したのでしょうか?2003年には終える聞いたのでが、誰か知っている方がいたら教えてください 。

  • 繰り返し単位のモル数について

    次の問題の答えがどうしてもわかりません。 問い: 繰り返し単位の分子量が30の高分子がある。この物質の 塊9g(X)を分解したところ、繰り返し単位が2個つながった分子Aが 得られた。その後、さらに完全に分解したところ、高分子の繰り返し 単位と同じモノマーの分子Bが得られた。 (1)Xを分解したときのBの物質量を求めなさい。 (2)(1)よりXの分解で生じたAの物質量を求めなさい。 答えは(1)が9÷30=0.3molで、(2)が0.3÷2=0.15molとなります。 しかし、特に(1)が納得できません。9÷30で求められるのは Bの物質量×(Xの中のBの個数)ではないのでしょうか。 この問題が載っている参考書では 繰り返し単位のモル数=(全体の重さ)÷(繰り返し単位の式量) となっているのですが、この場合、繰り返し単位のモル数とは 全体である高分子を構成する一つの繰り返し単位のモル数を表す のでしょうか。それとも、その高分子を構成するすべての繰り返し 単位をたし合わせたモル数なのでしょうか。この参考書では上記の 問題を読む限り前者とされているようなのですけれども。 以上の点、教えていただければ、幸いです。 よろしくお願いします。

  • Sequenceの訳し方。

    Youtubeでオリンピックの開会式を見ました。 すると、 The Queen Sequence - Opening Ceremony http://www.youtube.com/watch?v=1AS-dCdYZbo&feature=relmfu Industrial Revolution Sequence of the Opening Ceremony http://www.youtube.com/watch?v=7QL_uG2GSZo&feature=relmfu などという標題があったのですが、この時のsequenceはどう日本語に訳せばいいのでしょうか。 アルクを見ると、 〔物や出来事の〕順序、順番、並び 〔映画の〕シーケンス◆映画を構成する一つのエピソードで、いくつかのショット(shot)から構成される。 などと書かれてありました。 女王のエピソード、産業革命のエピソードなら分かるのですが、その場合はepisodeという単語を使えばいい訳ですよね。 sequenceを使う限りはその単語で表したいニュアンスがあると思うのですが、それに相当する日本語訳は何でしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • この化学の問題について教えて下さい。

     化合物AとBは、炭素、水素、酸素から構成され、いずれもエステル結合を持つ。また、どちらも200から250の間の分子量を持ち、お互いに異性体の関係にある。反応物も生成物も他の異性体に変化しない反応条件下で、化合物Aを完全に加水分解したところ、化合物Cと化合物Dが得られた。  化合物Cはジカルボン酸(2価カルボン酸)であり、その組成は質量パーセントで炭素41.4%、水素3.4%、酸素55. 2%であった。化合物Cを150℃に加熱したところ、1分子あたり水1分子の脱水が見られ、それに伴い分子量が15.5%小さい化合物Eが生成した。この化合物Eを水に加えたところ、室温でゆっくりと化合物Cに戻った。また、化合物Cを水溶液中で長時間加熱したところ、ゆっくりとその幾何異性体である化合物Fに変化した。  化合物Dは、分子量が100以下であり、111mgの化合物Dを完全に燃焼させたところ、二酸化炭素264mgと、水135mgが生成した。化合物Dは、過マンガン酸カリウムと反応させると、酸素原子が一つ多く、水素原子が二つ少ない化合物Gに変化した。また、このような酸化を受ける可能性のある構造異性体のうち、化合物Dは、炭素骨格に枝分かれを最も多く持つ構造をしていた。  一方、化合物Bは構造上、化合物Cの異性体である化合物Hと、化合物Dの異性体である化合物Iとのエステルとみなすことができる。化合物Hはジカルボン酸であり、化合物Fとは異なっている。また、化合物Iは、酸化されにくい構造をしている。化合物DとIの構造異性体である化合物Jは、不斉炭素原子を持っている。 問1 化合物Cの分子式を求めよ。 問2 化合物CとHの構造式をそれぞれ記せ。 問3 化合物Dの分子式を求めよ。 問4 化合物DとIの構造式をそれぞれ記せ。 問5 化合物AとBの構造式をそれぞれ記せ。 問6 化合物CとHのそれぞれの炭素原子間不飽和結合に、(1)H2 (2)Br2 (3)H2O を付加させるとき、構造的に考えられるすべての生成物としては、次の(ア)~(ウ)のいずれかの場合がある。化合物CとHのそれぞれについて、(1)~(3)の付加反応の生成物に関する記述として最も適当なものを(ア)~(ウ)から選び、記号で答えよ・ (ア) 1種類の生成物が考えられる。 (イ) 構造異性体の関係にある2種類以上の生成物が考えられる。 (ウ) 立体異性体の関係にある2種類以上の生成物が考えられる。 問7 化合物D,GおよびJのそれぞれについて、次の(ア)~(エ)から正しい記述を全て選び、記号で答えよ。ただし、当てはまるものがない場合は、「なし」と記せ。 (ア) フェーリング液と加熱すると反応し、赤色沈殿が生じる。 (イ) 炭酸ナトリウムと反応し、塩が生成する。 (ウ) 分子量の近い炭化水素に比べて、沸点が高い。  よろしくお願いします。