• ベストアンサー

起きた時 顔面の感覚が無い!

少し前数回体験しているのですが 起きた時に  腕や顔面の感覚が無く頭や腕に血が回らなかった事が 原因で寝相が悪かった事で引き起こされています。 どれほどの時間、脳や腕に血液が滞ったかわ不明です。 後遺症らしきものがあると思うのですが、簡単な漢字を 忘れたり、言葉がすぐに出てこないなどです。 こんな事 皆さんは体験したことがありますか? 対策とコメントをお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.1

顔も後遺症も経験ないですが腕だけなら一度あります。 目が覚めて腕がない!? と全く腕の感覚がなかったんですがバタン、と腕が頭から布団へ落ちました。 頭の上で組んで寝てたみたいです。 最初感覚がなく、だんだん痺れてきてジンジン痛くなりました。 法事とかで究極に痺れた足の腕バージョンでした。 後遺症とおっしゃいますが因果関係はあるのでしょうか。 別の問題ということはないですか? 本当に記憶などに影響があるなら首などが締まっていて脳に影響が出たということになるのでは。 もしそうなら病院で調べたほうが良いでしょうし

tobeuncool
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 寝るときも気をつけなないなんて。。。 2週間まっても、あまり反響なかったので 一度、閉めたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顔面の痛み

    15年程前から突然、顔面、主に両頬部にピリピリとした痛みを感じる様になりました。また舌のしびれ感もあります。 一番のピーク時にはピクつきも伴っていました。 13年前に大学病院で精密検査をしたのですが原因不明でした。 それからは病院にもかからず この原因不明の病気と生きています。一番辛いのは痛みがないと感じられるのが寝ている時だけだと言う事です。 顔面神経痛とは違うような気もするのですが 一体何の病気なのでしょうか? ちなみにこの病気になってから 頭の筋肉も硬くなるような感じで肩も首も凝ります。 宜しくお願いします。

  • 顔面神経麻痺になったことのある方・・・

    私の姉が左の顔半分が急にちゃんと動かなくなり飲み物なども口からこぼれたりするのでおかしいと思い病院に行くと結果『顔面神経麻痺』というのがわかりました。原因は不明らしいのですが、顔面神経麻痺という病気はどうゆうものなのか全くわかりません。治るものなのでしょうか??病院の先生が治る確率は50パーセント治って40パーセント後遺症が残って10パーセント全くこのままだと言ってきました。結構高い確率で治らないんだなって私的には思ってしまいました。昨日から点滴などを通いで行ってて一週間通いづめるらしいです。 治った方など体験談・顔面神経麻痺などの知識もゼロに近いので詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 2、3か月前から顔面に軽く一瞬しびれがでることがあ

    2、3か月前から顔面に軽く一瞬しびれがでることがあります。肩、首筋、腕に痛みがあります。半年前は頭の後ろにしびれがありましたがなくなりました。今度は顔面に来ています。掛かり付けの内科へ行き相談すると肩こりが、神経を圧迫しているかもと言われました。脳腫瘍だとしびれだけでなく、もっと症状がでるかも、言われました。保育士をしているんで、普段からよく肩こりや腰痛があります。肩がこり顔にしびれがでたことは、ありますか?

  • 脳が圧迫されている感覚があります。

    はじめまして 久しぶりに動いたので、脳が圧迫されている感覚があります(頭が重いとも言うかも)単純に、脳の疲労だと思いますが(いつもの事なので)睡眠以外に、頭の圧迫感をとる方法はありませんか? 首を冷やすとか、色々…TT

  • 顔面神経痛の要因について教えてください

    顔面神経痛というのは俗名で、正式な病名は、三叉神経痛と顔面麻痺・痙攣に分かれるそうです。(医者曰く) 前者はそのとおり脳の三叉神経に異常があり、それぞれの神経線上に痛みが生じるもの。 後者については、医学会ではまだマイナーなのかもしれませんが、高ストレスにおいて、顔の左右どちらかが「面」状に痺れたり、感覚が麻痺するというwebをいくつか見かけました。書き込んでいる方の職業が不明なので信じていいのかどうか悩んでいます。 私は先々月、某大手公共鉄道の列車内で偶発事故に合い、頚部捻挫と頚椎板ヘルニア(MRI)と診断されました。しかし、加害者側がまったく誠意を見せず、慰謝料どころか医療費さえも支払いを拒んでいて、その対応交渉に加え、警察被害届・弁護士会・簡易裁判所・労働基準署などを走り回っていました。2週間くらいしたころでしょうか、急に左顔面が痺れて感覚がなくなる日が出てきました。首の神経から顔面は関係つけれないということで、今度は脳神経のMRIを紹介病院で撮りました。 結果は三叉神経は異常なし。患者の気のせい。と決め付けられましたが、webを探すと、上述の高ストレス化で発生することもあるようです。 質問です。 1.高ストレス→顔面麻痺というのは、分かる医師なら通常に認められる因果関係なのでしょうか? 2.脳のMRI紹介状は労災で書いてもらったのですが、結果的に脳に異常がなかったからという屁理屈で、労災ではなく健保3割を取られました。労災負傷の精密検査のために脳MRIだったのだから労災扱いだろうと出張したのですが、根負けして3割払ってしまいました。 これを労災扱いにして3割負担を取り返すには、どうしたらいいのでしょうか?病院側は自分ちの医師が因果なしといったことをたてに、「労災としては申請できない」と保身を図っているようにしか見えません。 こうなれば、 健保7割分は、健保組合から加害者に第三者行為で求償してもらう・・・ 自分の3割分は、労働基準署で事情を話して還付してもらう・・・ そのときに、高ストレス→顔面シビレが一般説になっていることを証明するものがあればいいのですが、どなたかご存じないですか?

  • 引っ張られる?感覚

    どうも、このカテゴリーでの質問内容にふさわしいか分かりませんが、 他に該当しそうなカテゴリーが無いので、ここで質問させていただきます。 質問内容なのですが、寝ていると、よく引っ張られる感覚に襲われます。 まあ、霊感とか言われるものは、持ち合わせてないと思いますが、 何か来たと感じた時は、大体金縛りになり(部分的な時もありますが)、引っ張られる感覚に襲われます。 必ず、目が覚め(たような感覚)、何か来たと思った時に、引っ張られる感覚になります。 だから別に脳だけ起きていて、体が寝ている状態の金縛りでは無いと思います。 何か「虫の知らせ」的なものなのでしょうか? それとも精神的なものでしょうか? あと部屋の異常と言うほどではありませんが、 規則正しい、「コツコツ、コツコツ、・・・」と、 音がするはずの無い壁から、音が聞こえる事は多々あります。 別に、感覚も音も、怖いとか、恐ろしいとかではなく、気になる程度の事ですが、 皆様もこの様な事に類似する体験をした事があるかなと、ご質問したわけです。

  • 顔面麻痺について うろ覚えなのですが

    以前、顔面麻痺(ベル麻痺)になった時 治療を受けたペインクリニックの先生から、 脳が原因の場合と、それ以外で顔の麻痺のでかた(箇所?に違いがあると言われました 最初、脳神経外科で見てもらった際も特に精密な検査はなく、目視で顔の筋肉の動きだけを見て、耳鼻科に紹介状をだされました。(その後、ブロック注射を打てるペインクリニックの先生へ紹介状を書かれた流れです) 顔面麻痺の原因として、大きくわけて脳とそれ以外(ウイルスによる耳の炎症、ストレス性や自律神経、外的な刺激ほか原因不明なもの)と言う事はうっすらと理解したのですが 顔をみれば、ある程度の原因が特定できるのはなぜでしょう?

  • 何科に行けば良いのかわかりません(延髄の痛み)

    延髄あたりが痛いです。 原因は寝相です。 いつもうつぶせで寝ているんですが、頭を腕に乗せて寝ずに、布団にそのまま突っ伏して寝た時は、かならず次の日、昼頃から夜まで延髄あたりがすごく痛いです。 医者にいって、 ・本当に寝相が問題なのか? ・寝相の場合、延髄あたりが痛くなるメカニズムを教えてもらって、対策を考えたい。 と思っています。 何科にいけばいいですか? 整形外科? 脳神経外科? 的はずれな所に行ってもしかたないので、お願いします。

  • 寝ている間に手がしびれ、まったく感覚がなくなる

    月に1~2度の事なんですが 寝ている間に右手が感覚不能になり他人の腕のように 痛みも感じないほどしびれてしまいます。 恐らく、自分の体の下に手を入れてしまい 血流を止めてしまっていると思うのですが。 コレって癖だと思うのですが、寝ている時腕の付け根が 痛くなるのを感じ飛び起きると、だら~んと右手が 他人の腕のように垂れ下がりとてもきもちわるいです。 こんなこと続けてるといつしかきちんと血液が伝わらず おかしな事になるのではないかと心配です。 こうした現象を体感されている方はいらっしゃるでしょうか? ちなみに、ワタシの場合 しばらくすると、手がドクドクと血液が流れるのがわかり 正座のときになる痛みがドーー!っと押し寄せてきます。 そのまままた寝ちゃうのですけど やっぱり心配です。 何か良い作戦はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 飛行機に乗っている時の顔面痛の原因は?

    すみません。以下の点につきまして、どなたか原因が判る方、是非アドバイス願います。 実は先日飛行機に乗っていて、徐々に高度を下げようとしている時に突然左の顔面、特に目の奥から顔全体に激しい、差し込むような痛みが 走ってきました。痛みの程度は痛くて脂汗が出てくるくらいです。 着陸後、2時間程度で痛みはなくなりましたが、心配で仕方ありません。(3日経った今も頭や肩が痛い状況です。) 私は以前脳梗塞をに掛かっておりますため、再発かと心配しますとともに、逆に今回の症状は脳梗塞の再発ではなく、一部血管が切れて血がでているんおではないかと心配しています。 医者に行き、MRIで脳内を見てもらった際には、特に新たな病変部は ないとのことですが、原因が判りません。 気のせいとかでないレベルの本当の激痛が走るため、何かしらの原因があると思うのでが、当方では見当もつきません。 もし専門的な知識の方がいらっしゃれば、是非アドバイスいただきたくお願いします。

A49とFA06の鍵盤は同じですか?
このQ&Aのポイント
  • A49とFA06の鍵盤は同じですか?
  • Fa06の鍵盤は触ったのですが、その店にA49がなかったため、弾けませんでした。
  • 押し心地が同じか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう