• ベストアンサー

調停委員が頭にくる。

先日調停が終了しました。席上調査官が親権について解釈論を述べ始め、その後戸籍、苗字の移動がないかとの私の質問に移動がないとはっきり答えたことを確認したので私は親権を譲る決断をしました。ところがどっこい後の祭り、相手方はしっかり戸籍、苗字の移動を家裁に申し立て認められています。激怒した私は家裁に電話し確認しましたが、記録及び記憶にないの一点張りで、親権に対する発言そのものも否定しているということになってしまい、うやむやにされてしまいそうになっています。その時点では確かに移動はなくそのままかもしれんが結果として出来ることを言わなかった調査官及びそれに異論をはさまなかった調停委員はまさしく案件の成立だけを考える悪魔の集団であることが判明。どうしてもこいつらを許すことはできません。どなたか糾弾する方法を教えてください。このまま泣き寝入りすることはどうしても出来ません。もともと私は絶対に親権は譲らんと言っていたのがこの発言を契機に調停はスピードアップし丸く収まっています。 親権を譲るに至った理由を調停委員に聞きたいところです。本当に頭にくる。

noname#86172
noname#86172

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

調停中の者です。すごく腹が立つ内容ですが、調停が終わってしまい 記録にもないと言ってるのですから、終わった事に意義を唱えても 相手にされないと思いますので 即座に 家裁に親権者の変更で申し立て そこで前回の間違いを指摘するのがいいと思います。ちなみに私は そういった手違いも含め 弁護士を2名依頼し きちんと記録させてます。

noname#86172
質問者

補足

回答ありがとうございます。現在そのあたりで検討していますが、やはり弁護士となるとお金がかかってくるのでどうしようか検討中です。また親権変更はなかなか難しいらしく、このあたりでも迷っているところです。こちらに有利な条件としては先方に精神疾患(人格障害、及び統合失調症の初期症状)があることでこれを理由に養育能力を問うということと、調停決定事項のなかに速やかに引っ越すことが明記されていますがこれが前記の理由で不可能であることなどがあげられます。これで親権が変更できるかどうかということになりそうですが、家裁では人格障害などの精神疾患に対しての認識が非常に薄いということも聞いています。実際に人格障害の人間と一緒に暮らすことがどんなに大変かはなかなか理解してもらえないようです。

その他の回答 (2)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

今後、状況をひっくり返すには調停の結果に対し、民事裁判で無効請求の裁判を起こすしか有りませんが、しかし、恐らく勝つのは難しいと思います。 弁護士に相談してみて下さい。 質問者様側が相手方に「してやられた」「負けた」ということです。 法律は、正義の味方ではありません。法律(ルール)を知っている人の味方であり、質問者様はルールを知らずに、ルール違反で負けた様な印象を持ちました。 まず質問文からは完全に判断は出来ませんが、調停の結果から考えれば、相手方の主張を、ほぼそのまま認めた模様ですから、そもそも相手方の主張に正当性が強い様に感じられます。 また、調停における最大の争点である親権について、安易に考え過ぎです。質問者様は、いかなる理由があろうとも、親権を放棄してはいけませんでした。 「親権を放棄する」趣旨の発言した時点で、刑事事件で言えば、質問者様が有罪を認めたのと同じことで、この時点で負けです。 後は量刑判断ですが、検察側の求刑通りになったということです。 「記録が無い」と文句を言うのも筋違い。 親権放棄の条件として、書類化して提出しなかった質問者様の大きな過失です。 そのせいで、今後裁判を起こしても、調停においては、条件付きであったことが事実としても、公的記録には、親権を放棄したという事実しか有りませんし、条件付きでも何でも、親権放棄をしたこと自体は事実です。 裁判所も、面倒に巻き込まれたくないと言う部分は否めませんので、その事実を以て、無効請求を棄却すると言う判断をする可能性も高いです。

noname#86172
質問者

お礼

回答ありがとうございます。相手方の主張うんぬんは事実ではありませんが、裁判所に対する要求の仕方はわかりました。私自身の無知ももちろんあったと思います。しかしいわばだまし討ちのようなことが平然と行われている事実には驚かされますね。こういったことが単に戦術のように扱われていること自体にも、ある種の驚きがありますね。正論も技術さえあれば捻じ曲げられてしまうということの恐ろしさを感じますね。裁判所とはこんなところなんですかね。親権について、もちろん軽く考えていたわけではなく、裁判所側の発言を信じてしまった私が悪かったということでしょう。まさかこんなことやるとは思いませんからね。しかしこれは相手方というよりも裁判所の問題でしょう。こんなやり方で何人が犠牲になった事やら。まったく腹の虫が収まらない一件です。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

もうちょっと落ち着いて書き込みましょう。 ちんぷんかんぷんです。 文章から察すると、質問者さんが「親権を譲る」と宣言したのに、親権を譲る決定を下されたのは納得がいかない、ということになりますが、それこそ理不尽ではありませんか?

noname#86172
質問者

補足

すいません。法律および調停がわかっていれば理解できるように書いています。少し専門的なので調停などの現場にいる人、経験した人でないとおそらく回答できないと思います。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 新たな事案について、現在の調停委員が担当しないように。。。

    現在、協議離婚済で子供は妻と暮らしており、養育費について調停中(被申立)です。 ところが、調停委員と反りが合わない状態です。というのも、初回時に(養育費には関係ありませんが)「貴方に料理はできますか?収入があるだけでは(親権は)ダメですよ」と頭ごなしに性的偏見(男だから料理はできないため親権を持つ資格はない)に基づいた言葉を言われました。 心証を害してはと我慢してきましたが、4回目にて「養育費は収入が判明する書類があればいい。今まで、双方から話を聞いてきたがそれは単に聞いただけ」と生活状況・経済状況も参考にしようとはせず、机上での計算(ペーパー処理)ができればいいと受け取れる発言まで出る始末。 一方、当方からも親権変更の調停の申立を別途考えていますが、今、行えば上記調停委員が担当することは目に見えており(本来は、それが合理的なのですが。。。)、それをせずに先行している『養育費』にて合意、または、審判がされれば、「親権を認めたこと」にもなり兼ねない(=現在の親権を認めるから相手方に養育費を払う。したがって、『親権変更』は不可)ので困っています。 調停中の事案(養育費)については変更は無理だと思いますが、せめて新たな事案(親権変更)だけでも他の調停委員に担当してもらう方法はないのでしょうか? どうも、『裁判所に異議申立を行う』という手段はあるようですが、受け入れられるのでしょうか??

  • 調停の調査官について

    法律に詳しくないので無知な質問でしたらすみません。 不安なので詳しい方や同じ体験をした方などの意見をお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。 現在、子供の親権変更調停中です。 親権は相手方にあり、私は申し立て人です。 ・子供への虐待 ・子の意思 があり、申し立てしています。 親権変更はとても難しいとお聞きしていますが 本当に苦難の日々です・・ 調停では全て親権者よりの意見にすり替えられてしまうし 相手方の嘘も通ってしまうのではないか? と、思う様な進められ方です。 例えば ・親権者は子供を放置し家にほとんどいません。 なので、私がほぼ養育しています 調停ではその事を訴えても 父親と母親の家を行き来できて良い環境ですね。となります。 ・子供を病院へ親権者は連れて行かず 娘の黒い湿疹が増え続け(2年間放置)、娘がどうしても連れて行って欲しいと 保険証を持ち出してきました。私も心配なので連れていったのは事実です。 ですが私は実費負担できるくらいの経済力もなく 保険証を貸して下さい。と何度お願いしても貸して貰えず ようやく、娘が持ってきたから病院へ行くことが出来ただけでした。 (調停でも、言いましたが・・) 調停では、重大な病ではない 母親が連れて行ける環境なら問題はない。となります。 ですが、2年も放置していたので悪化が激しく、しばらく通院しなくてはいけません。 相手方は、調停が始り、保険証を渡してくれるようになりましたが 調停が終わればまた、貸して下さるとは思えません。 また、娘には難病もありますが通院もしていません。 調停では、相手方よりの意見にすり替えられてしまう状態に 親権者変更が大変というのは こうゆう事なのかな?と不安になるばかりです。 先日、子供の通う学校へ調査官調査が入り その後の調停で、その報告もお聞きしたのですが間違いがあったので その場で反論しましたが聞いて貰えませんでした。 なので直接、学校に確認の連絡するものなのか悩みましたが また、その報告をもみ消されたりされてしまわないか不安でしたので 教育委員会へ連絡しました。 返事はないまま、その合間に私の両親と私は 調査官調査が入る事になってしまいましたので その時に再度、間違いがあると主張し証拠になる物を渡しました。 そして、教育委員会にも連絡して相談した事を伝えると 調査官は少し怒った様子の口調になってしまいました。 ・学校に迷惑かけて欲しくない ・何故、連絡したのか?など言われました ですが、私は訂正しなければその間違いの報告のまま また相手方よりの意見に納得できないままになってしまうので 真実は真実として受け取って欲しかっただけです。 そして、調査官は学校の先生に間違いがあったのではなく ・私(調査官)の聞き間違いがあったのかもしれない ・再度、学校へ調査へ行きます ・報告書に間違いがあっても直接、親権の件に関わりはないですけど・・ と、言っていました。 ですが、調査官の報告書は審判などに移行した場合 とても重要な報告につながるとお聞きしています。 訂正をした事や調査官を怒らせてしまった事で 私は不利になってしまわないか心配しています。 こういった状態のまま 調停が進む事に不安があるのですが 調査官の変更などは認めて頂けるのでしょうか? また、認められる件ではなかった場合は不利なのでしょうか? 法律に詳しい方や同じような体験者様の意見を参考にさせて下さい。 宜しくお願い致します。 ※教育委員会の方からその後、連絡があり 学校へ事実確認に伺った際 やはり、間違いがあったと認め 訂正の連絡を直接、家庭裁判所に連絡して下さいました。 次回の調停は4月になります。 長文ですが読んで下さりありがとうございました。

  • 調停委員に一言

    11月中ごろから別居で、離婚調停中です。妻40代が申し立てています。子供は3歳の男の子。 妻はボーダー的な人。たまに精神科で軽いくすりをもらっています。主治医は「精神病ではなく、ちょっと人格が 幼いというか...急性激怒症?というか...」 子供ができるまでは、ひたすら僕に甘え、頼ってきたのに、妻の幼い八つ当たりキレに我慢できず、喧嘩になることも 時にありましたが。一風変わった夫婦関係でした。 子供ができて妻は変わってしまいました。これまで別居2回。今回は、3回目でもっとも深刻。 調停 しかし、はじめて 間に人が入るということで、 期待?していましたが、失望しました。 1回目12月、2回目1月 3回目3月 4回目が予定されてますが、正直 もう行きたくありません。 これまで、「調停委員の先生!調査官の先生!よろしくお願いします」という感じで接してきました。 しかし、彼らが仲裁でもなく、中立でもなく、ただ、女性の味方、DV?男から 女子供を守る??? という事実とは食い違う方向性、わかりやすい話 法的に話のオチをつけようとしているに過ぎない ことを痛感しました。  こちらからの言い分、家庭内の火種?がどういうことがあり、このあたりを仲裁してほしいというこちらからの 言い分はすべて無視。「そんなこと裁判所に知ったことではない」という態度。  こちらからも DVを受けてきたし、ひどいこともされてきた、しかし、子供のことを考えてたら 離婚する気にはなれない。あの妻がまともに母子家庭としてやっていけるはずがない、ということを いろいろ実例をあげて述べてきましたが、すべて黙殺。  「妻側が離婚の意思が固いんだ!女々しいぞ!話を前に進めよやないか!」「そのあと、母子がどれだけ 悲惨な人生を歩もうが、あなたがたが面会交流や金銭面でもめようが、裁判所の知ったことではない。 ええ加減 あきらめて 話を前にすすめろよ。われわれも話が平行性では 続ける意味がないと思う」 *調停は 夫30分 妻30ふん  夫30分 妻30分 で2時間。それぞれ別室でかおをあわせることは ありません。 調停委員は 年配の男性(民間人で老年の人を非常勤職員として採用)年配の女性、それに 裁判所の正規職員四十代の心の冷たそうな女性。 妻とは ここにきて、じかにメールやTELで少しずつ連絡がでてきました。 はっきりいって調停は無意味です。「どちらが親としてふさわしいかを見る。中立的立場で夫婦間の 調整を図る」は建前であって、実態は 「法的事務処理に過ぎず、事例に従い、できるだけ簡単に話をオチを つける」だと痛感しました。 次回、調停委員 調査官を まさか ぶん殴るわけにもいかず、かといって どなりつけるような こともできず。納得できないてんを延べ こちらの言い分も記録してくれてるのかどうか確認するのみです。 同じように 調停 で 苦しんでおられる方 おられたら ご意見 ご感想お願いします。

  • 離婚調停 調査官とは?

    離婚調停をしています。 申立人は、私です。 離婚の原因は、夫からのDV、夫の家族から のモラル・ハラスメントです。 別居して私が二人の子供を養育しています。 (小学生二人) 四回の調停をしました。経済面から私が二人 の子供を養育していくのは難しいだろうとの 事で、相手が親権を主張しています。 現在の収入は、パート、婚姻費用、子供手当 等を合わせて、月25万円程度です。 結婚してから建てた家のローンがあります。 (名義は相手方、保証人は相手方の親) 次の調停で、調査官が入る事になりました。 実際、調査官とはどんな事を調査するのでし ょうか? 私には、弁護士がついています。 親権は、99%母親が取れると言ってくれて いますが、DVを受けて別居したにも関わらず、四回の調停をやっても親権が決まらない 事に苛立ちを感じています…。 調停委員も相手寄りな感じがします。 異常な性格の相手方に親権は絶対に譲れません。 同じような経験をされた方、調査官が入った 調停を行った方、法律に詳しい方、いらっし ゃいませんか? どんな感じで、どれくらいの期間で離婚出来 たか参考に知りたいのです。 よろしくお願いいたします。 相手に弁護士は、ついていません。

  • 親権問題の離婚調停

    現在別居3ヶ月で離婚調停で親権を争ってます。家裁で夫婦どちらが親権者にふさわしいか調査することになりました。要点は ・離婚は夫が性格の不一致で言いだし私が親権獲得のために調停を申し立て ・1才半の息子は別居時に夫により義実家(車で10時間)に連れて行かれ義両親と3人で暮らしおり夫が送金している ・夫は自営で居酒屋勤務(15時-朝6時、月収40万)のため当面子供と住むのは不可能 ・私はフルタイムパート事務(9時-17時で13万) ・私の実家は離婚後協力をしないと言っている(離婚には賛成だが子供を引きとることに反対) 一般的に母親が親権を取れることが多いと聞きますが、今離ればなれなのはどのくらい、不利でしょうか?また調査とはどんなことをするのでしょうか?職場・友人にも及ぶのでしょうか? 経験者の方詳しい方教えて下さい。

  • 財産分与調停中(申立人)に養育費見直しの申し立て(相手方)は出来るの?

    2人子供が居て上は父が「親権、監護者」、下は母が「親権、監護者」で離婚しました。離婚後、父親が上の子の「親権及び監護者を変更したい(母親に譲りたい)」と異例の申し立てをしました。私も生活ギリギリで一旦断り、家裁の調停委員もやはり父親が自分で見るべきと判断されていたのですが、父親が是が非でもと言うので余りに上の子が不憫になり、「監護者だけ」受けました。その判決から半年後父親は再婚しました。私も生活が厳しく財産分与の申し立てを起こしました。今調停中です。そして父親はこのたび、「養育費見直し(減額)の申し立てをしてきました。 このような身勝手なやり方をどのようにこの先対応して良いのかわかりません。 家裁に御願いして、財産分与とは分けて調停を開いて欲しい。監護権変更の事件を担当した調停委員に再度立ち会って頂きたいと言いましたが、無理だ。と言われました。 どうしたら、別々に調停が開けるのでしょうか? (財産分与は私が申立人。養育費は父親が申立人。) 養育費に関しては調停に行かないことも考えます。 どうでしょうか? 父親の身勝手に子供と私の生活、将来が不安になります。宜しく御願い致します。

  • 子の氏の変更について

    離婚する事になり私の苗字を婚姻前に戻すつもりです。 私には子供が1人いますが離婚しただけでは子供は旦那の戸籍に残りますよね?子供の親権者は私です。戸籍を私の戸籍に移したいんです。それはどうすれば良いのでしょうか?それから、私と同じ苗字にするには家裁に行かなければならないようです。その場合子供の住民登録はは別居後の現在の現在の住所です。本籍地は夫の実家になっています。子の場合どこの家裁に行けば良いのでしょうか?あと変更届を出す際必要な書類は何を持っていけば良いのでしょうか? 離婚後の流れを詳しく教えていただけますか?

  • 親権者変更調停について

    親権者変更調停について 私の従兄弟(夫側)が今年の5月に離婚裁判の末に和解が成立し、離婚しました。 その際、従兄弟が2年前の別居以来ずっと手元で育ててきた長男(小4)の親権を どちらに帰属させるかが問題となったようです。従兄弟はこの不況のあおりで現在無職、 同居の祖母の援助などを得て、一生懸命子どもを育てているようです。 親権者を決める際に、裁判所からの家庭調査があり、子どもは父親(従兄弟)と同居する ことを望み、生活環境がかわることを嫌がったそうです。結果、子どもの親権は父親が持つ という条件で和解が成立したのですが、翌月に従兄弟は現在の収入状況から養育費の支払いを 求める調停を申し立てました。従兄弟の妻は小学校の教師で収入が十分あるとのことでした。 従兄弟の言い分は、「養育費の話しを直接すると、確実にトラブルに発展するから、調停に 委ねることとした」とのことですが、この申し立てに元妻側が当然の如く反発し、表題にある 「親権者変更調停」を申し立てると弁護士から通告されたようです。 やはり、養育費の支払いを求める事は間違ってるのでしょうか?このままだと、また、子どもを 不安に陥れることとなり、大変悩んでいるようです。親権者変更調停を申し立てられた場合に、 長男の親権が母親に移動することになるでしょうか? 養育費の支払いをあきらめるべきでしょうか? 従兄弟は弁護士に相談する費用など持ち合わせていないため、よろしくお願いいたします。

  • 遺産の家裁調停

    祖母が亡くなり財産分与の件で家裁調停に入りました。 私の母が相続人の一人ですが申し立て人の叔父の提示でよいという事で返事はしてあります。 母が病気の為、子である私が裁判所に許可をもらい先日代理で出廷しました。 当日、申し立て人以外のもう一人の叔母が出廷しませんでした。結局叔母が申し立て人の叔父の提示に無返答だった(異議があるものだと思うのですが・・・)ということからこの調停が始まったのです。調停委員が叔母の自宅に電話をかけたのですが意味不明なことを言っているだけでとりあえず電話は切ったそうです。少し時間を置き、その間に調停委員か調査委員が叔母に会うとのことでその日は終わりました。その日だけで6時間余りの時間裁判所に詰めさせられました。 1)この先、おおよそどの位の時間、回数 裁判所に時間を取られることになるのでしょうか? 2)母は叔父の提示案に同意しているのですが出廷はかならずしなければいけないのでしょうか? 通常の生活をしていれば、何ヶ月に一度のことなので我慢はできますが母が重病の為、誰かが母を常時介護しているので人員的にも我が家には半日の拘束がつらいところです。また次回調停日を指定されても母の体調で介護人が複数いり私が出席できないこともあるかもしれないのです。(このことは調停委員には話してあります)ただ 叔父も母の体調を気にしてくださり母の在住している市の裁判所で調停を起こしてくれたので心情的に当日、遠くの市から出向いてもらい迷惑をかけたくもないのです。よろしくお願いします。

  • 家裁調査官の調査について

    家裁調査官の調査について 離婚をすることになり、別居しております。 子供は夫と暮らしておりますが、親権は、双方主張しており、裁判まで行かないと解決しないようそうです。 今現在子供と全く連絡が取れない状態が続いています。 夫の話では、私のことを拒絶しているというのですが、子供の本心はわかりません。 そこで、調停時、家裁調査官の子供との面談を依頼しようと思っています。 実際調査官の面談とは、どのような形で行われるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、実際どのようにされるのかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?