• ベストアンサー

1時間ほどインターネットを楽しんでいると画面が表示されなくなってしまいます。

pompomkumaの回答

回答No.3

こんばんは。 >1時間ほどインターネットを楽しんでいると画面が表示されなくなってしまいます。 この時、リソースが少なくなってきて表示できなくなるのでしょうか? WIN98SEで、192.0MBのRAMで、IE6.0SP1、ウィルスバスター2003だから、 リソースが少なくなるとは、思えませんが。 わたしの PCの1台が、Win98SE、メモリ256M、IE6、ウィルスバスター2003、 インターネットは、ADSLですが、1時間どころか、10数時間やっても、表示できなくなったことは一度もないですけど。 こういう環境で、CATVなら表示できなくなるというのであれば、わかりませんが。 参考URLでリソースの解説や対処方法がありますので、参考にして下さい。 リソースをチェックするプログラムで、何がメモリを使っているのかを、 チェックするのもいいかもしれませんね。 では。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
sukappi
質問者

お礼

ありがとうございます。仰るとおりにしましたが効果はありませんでした。過去の回答例を参考にしましたが、結局はお手上げが多いです。あきらめます。

関連するQ&A

  • 98SEの反応が極端に遅くなります.

    以前、98SEの上で、アプリケーションを三日間ほど動かしていると、「リソースが極端に不足しています」、旨のダイヤログが出て止まってしまっていました。 ただ、この点は、「めもりーくりーなー」を入れることで改善され、止まることはなくなったのですが、やはり、反応が極端に遅くなります. これは、仕方のないことなのでしょうか? 何か、よい方法があれば教えてください。

  • 起動時のショートカットエラーについて

    以前「めもりくりーなー」というソフトを入れていて、それを「パソコン起動時に同時に起動する」という設定にしていたんです。 その後、そのソフトをアンインストールし、パソコン内にはそのソフトはもう無いにも関わらず、パソコンを起動する度に「めもりくりーなーへのlinkが見つからない」という内容のショートカットエラーが表示されるんです。 めもりくりーなーを入れていた時は、右下のツールバーにアイコンが表示されている状態だったので、ショートカットというのはそこにあったものの事だと思うのですが・・・ このエラーが表示されなくなる方法を知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 白い画面にデスクトップと表示される

    windows98seで起動すると白い画面左上にデスクトップと表示される(アイコンは何も表示しない)。右クリックで最新に更新をクリックすると通常の画面(アイコンも表示)が表示される。 起動後すぐに通常の表示にしたいのですが、教えてください。 ウィルスバスター2006、ノートンアンチウィルスのオンラインスキャンしましたがウィルスは検出しませんでした。

  • Tiff画像をie5で表示したい

    98se(IBM Aptiva 2190-2L5)でネットサーフィンをしていますがtiff画像を表示できなくて困っています。 どうしたらgifやjpegやjpgやbmpやicoやpngなどと同じようにtiff画像を表示できるようになるでしょうか?

  • インターネットがつながらなくなってしまいます

    ウイルスバスター2004をインストールしてから、インターネットを見ている途中で「サーバーが見つからず、ページを表示できません」の画面になり、その後インターネットはつながりません。パソコンを再起動すれば、つながりますが、途中でまたつながらなくなり、その繰り返しです。ウイルスバスターの画面を見ると、いつも同じIPアドレスをブロックしている様です。OSは98SEです、パソコンほとんど初心者なので、よろしくお願いします。

  • デスクトップの表示をクイック起動に

    デスクトップに置いておくと負担がかかるので・・。ということを 最近理解したのですがこれをクイック起動のところに移しても 負担具合いは変わらないのでしょうか? ちなみに98SEでタスクバーには7デスクトップは10クイック起動は6表示されてて システムリソースはIEを開いてて残り62%です。 よろしくお願いします。

  • デフラグが終わらない

    すっきりデフラグと言うフリーソフトでセーフモードでデフラグをしているのですが、10%くらいで0%に戻りこの繰り返しで終わりません。 スッキリと終わらしたいのですが御教授お願いします。 Win98SE FMVノート HDD 2.01GB 空容量 403MB リソース 立ち上げ時91% ウイルスバスター2004 接続 CATV

  • GIFアニメの表示について

    ここのカテゴリーに書き込んでよかったのか不安ですが、 質問させていただきます(場違いでしたらすみません;;) ウェブ上の画像(.png・.jpg・.gif等)やフラッシュは 正常に見ることが出来るのですが、 GIFアニメは正常に見ることができません。 正常に見れないと言うか、アニメーションが再生?されないんです; 結構最近気が付いたので何時頃おかしくなったのかはわからないのですが。 私はWindows2000を使用しております。 妹も同じくWindows2000を使用してますが、妹のPCでは正常に表示されます。 ちなみに私のPCではGIFアニメの他に、 ロリポップさん(http://candybox.to/)でレンタルしているような カウンターCGI(のカウンター画像)も正常に表示できません。 何度リロードしても上1桁しか画像が表示されません。 右クリック→画像の表示もやってみたり、 クッキー、履歴削除とかもやりましたが効果なしでした。 どうしたらよいのかわからないので書き込みした次第です。 上手く言葉が伝わっているかどうか微妙ですが…(汗) わかる方がいましたら直す方法?を教えてください。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • リソースメータでリソースがでてこない?

    WINDOWS XPを使っています。 メモリは512+256MBです。 フリーソフトで”めもりーくりーな”というものがありますが、 このソフトでは、CPU負荷、メモリ使用量、スワップ、リソースの各々使用量が常駐で見ることができます。 ある日、ネットゲームをしていて(多分)、フリーズして、 それ以来、リソースの表示が出てこなくなたのです。 (メータの表示が常にゼロ) 何かシステムが壊れてしまったのでしょうか。 WINDOWSのみを再インストールすれば直るとおもいましたが、 バックアップディスクに一括で組み込まれているため、 すべての再インストールとなりそうです。 本当に何か不具合なのか、もしくは直す方法など何かありますでしょうか。 基本的にリソースがなにの為に必要なのかも、あまりわかっておりません。 宜しくおねがいします。

  • 特定のアイコンだけ表示されません

    フリーズしてしまい、強制終了をして電源をつけたら特定のアイコンだけ表示されなくなりました。 フォルダやプログラム系のアイコンは表示されます。 htmlやgif,jpgやtextなどのアイコンが表示されません。 データそのものが消えたわけではないようです。 セーフモードで起動してみましたが、直りませんでした。 Win98です。 どうしたらいいか、教えてください。よろしくお願いします。