• 締切済み

kaspersky 2009 avp.exeの暴走について

a20m7mrの回答

  • a20m7mr
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.3

私も全く同じ現象にあったことがありますが、 アップデートを行うことで改善したことがあります。 試してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • つまりavp.exeって何?

    昨日カスペルスキーの試用版をインストールしました。 そしたらavp.exeを見つけ、調べたらウイルスという話が出てきました。 もっと詳しく調べようと思っても意味不明な日本語で説明されてたり(http://www.processlibrary.com/ja/directory/files/avp/)、専門用語で埋め尽くされてたりと困っています。 せめて有害か無害か、ウイルスか、なぜウイルス対策ソフトにウイルスがあるのか、削除方法を簡潔に教えていただきたいです。

  • 不審なブロック

    こんにちは、私はカスペルスキーインターネットセキュリティを使っているのですが 今日(2023/04/16 10:31:50);ネットワーク動作がブロックされました;カスペルスキー インターネット セキュリティ;TCP;受信;ブロック;192.168.1.1;65535;192.168.1.6;2869; ブロックのアプリケーション元は、カスペルスキーインターネットセキュリティのavp.exeと言うファイルが原因らしいのですが 放っておいても大丈夫なんでしょうか? ご教示お願いします。

  • PC起動時にカスペルスキーが自動起動しなくなった

    PCはLenovo G560で使い始めて3年くらいになります。 カスペルスキーインターネットセキュリティ2013の設定で自動起動にチェックは入っています。 最近、PC起動時にカスペルスキーが自動起動しなくなりました。 タスクバーにアイコンが表示されません。しばらくして自分で起動しています。 インテルのアイコンも「サービスが実行されておりません」とたまになります。 他に同時に常駐しているセキュリティソフトはありません。 一度カスペルスキーをライセンス保存したままアンインストール(修復)して 再起動してみたのですが、なぜかライセンスは保存されていなくて、 新たにソフトを購入してインストールしたのですが、変わらず自動起動しません。 推測される原因を教えてください。

  • kaspersky「本製品はインストールされません

    初めて質問させていただきます。 この度、カスペルスキーインターネットセキュリティ2013を新規で、 PCにインストールすることになったのですが、 何度試しても、画面に「本製品はインストールされませんでした」 とエラーが出てしまいます。 ※インストール先のOSは、Windows7の64bit、 カスペルスキーは、マルチプラットフォーム版を使用しています。 念のため、 ・以前試用していた、アンチウィルスソフトを「プログラムと機能」からアンインストール ・レジストリエディタ内に(セキュリティソフト関係のキーがないか)確認 上記を試し、再度インストールを実行したのですがダメでした。 こちらをご覧になられた方で、同様な経験がおありの方がいらっしゃいましたら、 何かアドバイスをお願いしたいです。どうぞ、よろしくお願いします。m(__)m

  • ソフトが暴走する

    WindowsXPの環境で, Microsoft VC++ V6.0より作成したソフトが一部PCで起動途中で暴走します。 しかし、その際、ソフト(EXE)のプロパティーで「互換性」をWin2000に変更すると、実行ができるようになります。原因が判る方がいっらしゃたら、是非、教えて下さい。因みに、デバッグ版ですと、ソフトが暴走しません。

  • マウスが暴走する?

    環境:Windows2000Pro 機種:DynaBook SS 3380 現象:PSマウスが暴走して、勝手な動きをするため、    マウスドライバーを削除し、再インストール    したが、今度はPSマウスを接続しても動かなく    なってしまった。 ただ、暴走時に、LANを切断してみても暴走していた    ので、リモート等のウィルスではなさそうです。 原因はなんでしょうか?

  • CPUの熱暴走でしょうか

    以前から続いていたPCの急な再起動や 電源が入らなくなる現象なのですが。 先ほどCPUファンを見たところ大量の白いごみが 纏わりついており、麺棒でこすったら大量の 埃がついてきたのですが、上記の現象はCPUの熱暴走 によるものとも考えられるでしょうか…? 再起動されたあとPCを起動すると 「システムは深刻なエラーから回復しました」 と表示されマイクロソフトにエラーを送信する形に なるのですが…。 スパイウェアチェック、ウィルスチェックも してみましたが、これと言って悪いものは見つかりませんでした。 どなたか同じ経験のある方ご意見聞かせて いただけないでしょうか。

  • explorer.exeが起動できません

    explorer.exeが起動できません。 OSは、Windows2000です。 パソコンの起動状態で、何も特別なメッセージを表示せず、 Windows2000は立ち上がりますが、画面にタスクバーはなく、アイコンも ありません。 マウスポインタはありますが、右クリックは効きません。 そこで、Ctrl+Alt+Deleteキー同時押しでタスクマネージャを開きますが、 プロセスにexplorer.exeがありません。 ファイル→新しいタスクの実行で、 c:\windows\explorer.exeを実行させますが起動できません。 Windows2000の再インストールを考えていますが、 アプリケーションのインストール作業が大変で、躊躇しています。 ちなみにOSの修復インストールではダメでした。 また、セーフモードでも画面にタスクバー、アイコンはなく、状態は変わりません。 以上、何かヒントをいただけますか。

  • 無限ループで暴走

    自分の力量が足らずしょっちゅうcgiで誤って無限ループを作成し自分のPCの仮想サーバでテスト実行してしまいます 案の定、暴走・・・ Apachi2を終了してもperl.exeが処理を続けていてCPU使用率が100%のままでタスクマネージャーでperl.exeを強制終了しようとしてもアクセス拒否されてしまいます 仕方が無くいつもPCを再起動しいます PCを再起動せずにCPU使用率を下げる方法はありますでしょうか?

    • 締切済み
    • CGI
  • defrag.exeとdfrgntfs.exeが勝手に起動・終了を繰り返す

    Process Explorerを起動して しばらく放置していると 2つのプロセスが出たり消えたりを同じタイミングで 繰り返していたので何かなと思い マウスを触って見ると その動作はとまってしまいました カスペルスキーインターネットセキュリティVer2009 でアプリケーションごとのログを見てみると ---- 20:28:38から20:29:17(39秒間)でに 起動→終了を11回繰り返してました 起動から終了までは3~4秒でした defrag.exeとdfrgntfs.exeが同じ時刻に起動と終了を 繰り返していました プロセスの位置的には SystemIdleProcess |__System |__smss.exe |__winlogon.exe |__services.exe までは確認しています   その下のsvhost.exeの下かどうか間でかは確認できませんでした これは正常な動作なのでしょうか? コントロールパネル    |__タスク  の設定を見てもdefrag.exeとdfrgntfs.exeの設定はされていません 知っている方よろしければ 回答お願いします