• ベストアンサー

設計士さんと家を建てるということ

syamojiの回答

  • syamoji
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

設計士も色んな人がいるので、他もあたって見てはいかがですか? 家を建てるには、かなりの重労働な日々が続きます。私もかなり痩せました。 そんな建築家では、もう最後まで持たないでしょう。 お友達の家は、建築家も有名な方で、雑誌に載った素晴らしくおしゃれな家なのですが、建築家が自分の作品として設計したので、友達の意見など全然取り入れてくれず、ご主人は、一度頼んでしまったし、有名な方なので断れず、結局モデルルームにすれば良いでしょうが、毎日生活するにはとても住み難いと、建てた日から、もう引っ越したいと友達は言っております。 そんな話を聞いていたので建築家に依頼しようと思っていたけれど、私のプランがはっきりしていたので、住宅メーカーに自分のプランを持って色々あたって見ました。メーカーによって建て方が違うので自分の希望通りには行きませんでしたが、 メーカーさんも色々考えを出してくれて今は満足しています。しかし色んな設計士のプランも聞いてみたら、自分の考えとは全然違う他の方法をプランニングしてもらえたのかもと思うと、時間はかかっても色々当ってみたら良かったかもしれませんが。 建築家も、小さい家が得意な人もいれば、低コストな家が得意な人、色々いるので 、他の建築家を探した方が良いでしょうね。 雑誌などを見て自分の気にいった人を見つけてみるとか、ネットを使って探すとか 何度も建てることが出来ないのですから、妥協しないで下さい。 家は、3回建てないと満足できない。と言ってた母も、3回建てたがやっぱり満足出来ないと言っていますが・・・

noname#3548
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!完璧な家なんてないですよね。それは承知の上で、でもこーんなのできればいいなーと夢を膨らませた要望だったので、そっから削っていけばなんて思ってたんです。ですが最初から目を通さず(見てたら設計できないらしいです)作られた図面を見てあれ?と思ってしまったのは仕方ないと思うんですが・・。それでもこちらが”すごい!”とうなるようなプランならともかく・・。syamojiさんは御自分のはっきりしたプランを持って行かれたときの先方の反応はどんなだったですか?我が家の場合は工務店さんに持っていったときは、それをもとにちゃんとした図面におとしてくれました。設計士さんの場合は話しの通りです。うーむ、工務店さんのほうがよかったのかな?でもそのまま図面におとすのではなく設計士さんならさらに一工夫してくれるだろう!っていう期待があったんですが。設計士さんがみんな我が家が依頼した方みたいなのばかりではないんですよね。それとも我が家に落ち度があったのか・・。もちょっとまわってみます。やはりコレ!っていう方と出会わないと自分なりに満足した家はできないですね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 住宅メーカーとの設計契約解除についてアドバイスお願いします。

    住宅メーカー(自由設計)とこちらの要望を話して提案してもらい、2度目の提案で気に入ったので設計契約をし着手金50万円を入金しました。その提案の見積もり計算をだされ要望してあった予算より2500万オーバーの提案でしたので白紙に戻し、もう一度新しく提案してもらう事になり、新しいプランは私達の要望も入らず1ヵ月以上もプランが出てこず放置された状態でまた次のプランも駄目で、時間ばかりたつので打ち合わせ回数が多くなるのと日数計算されると金額がかさむと思い、その時点で契約を破棄しようと思い伝えに行ったところ「そんなにお金はかからないので心配せずもう一度再プランを出させて下さい」との事で、再ラフプランを出して貰ったらまた全く要望が入っていないプランで(例えば、主寝室と子供の部屋は隣接して欲しいなど) 先日契約解除しに行ったら2週間後に請求書が送付されて来ました。 1 ヒヤリングの打ち合わせに 10万 2 ラフプランだしてもらい気に入らず却下した打ち合わせに 10万 3 新ラフプランの打ち合わせ 10万 契約 4 建築・計画打ち合わせに 10万 5 建築・計画打ち合わせに 10万 6 再ラフプラン送付(メールにて) 10万  計60万円   実務業務2ヵ月・設計業務再開後工事契約に至った場合は請負代金   の一部に充当致します。  とありました。 全額返金されるとは思っていませんでしたが、初めてのヒヤリングに10万かかるとは・・・ せめてプランが気に入り契約してからの実務分のみ請求されるとおもっていました。 請求書には、設計契約の業務報酬基準によります。と明記してありましたが、そういうものなのでしょうか? 再契約すれば絶対良いものが完成すると思っております。と書いてあり、腹ただしささえ感じております。 言葉足らず・乱文・長文すいません。よろしく回答お願いします。

  • 設計事務所の契約前の料金は

    新築のために設計事務所2社を訪問しました。 1社は資金のコンサルタントもしてくれ、よいプランもつくっていただきました。 主人が大変気に入ったため、プレゼンの場で契約をしてしまいました。 しかし、近々もう1社のプレゼンも控えているのです。初回の打合せのときに確認しなかったのが悪いのですが、どうやらラフプランでも料金がかかることを本日もらったメールでわかりました。やはり支払わなくてはならないでしょうか?

  • 生活設計について

    今まで色々と住居について考えてきました。 うまくまとまらず、こちらでどういう風に生活設計をしていくのがいいかを聞きたくて質問させて下さい。 ・現在38歳(同い年の嫁一人:子供は出来たらいいなくらい) ・年収は500万円です(嫁も働いてはおりますが正社員ではない為まちまち) ・現在賃貸住まい(家賃10万円) ・実家に一戸建てを持っており将来的には親が亡くなった後好きにしていいと言われている (更地にして家を建ててもいいし、売ってもいい) 今新築マンションの購入を考えていました。 しかし中途半端な時期の購入でもあり、 もし20年後くらいに実家を譲り受ける事になっても買ったマンションを売却できるかは不明なのと、 実家で新たに家を建てるお金をためられているかという不安があります。 実家を売って買ったマンションで永住…という線も考えましたが、 やはり中途半端な年齢な為、もう一度買い替えなどの時期が来ると思います。 そしたら15年くらい賃貸で暮らして頭金などを貯めておき、 永住(住み替えしなくても良いよう新築)するといった方がいいのか。 それとも他に良い方法があるか…。 マンションのモデルルームへ行くと低金利とローン減税の話をされ、 絶対今買わないともうこれからは金利も上がるし損をすると言われるだけだったので、 冷静に判断できなくなっております…。 もし宜しければ上記のような条件ではどのように今後動くのが良いと考えられますでしょうか。 親は自分達が生きている間は同居は嫌なので、との事でしたので、 今の段階で実家で2世帯というのは除外という事になります。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 家が好きになれない、気持ちの切り替え方は?

    6年前に建てた我が家が好きになれません。こんな気持ちのまま過ごすのも疲れました。気持ちを切り替える術を教えてください。 主人との結婚が決まると、早々に義父が家の話を持ち出してきました。 土地を頂けるとのことで、大変ありがたく思いましたが、その後は、過干渉の日々でした。 ハウスメーカー、プランなど義父が決めてきました。まるで施主のようで、担当者からの連絡は義父経由で夫に、こちらの要望も義父経由でした。 結局、義父の決めたプランにのっとり、与えられた内容から取捨選択していくような感じで、トントン拍子に家が建ちました。じっくり話し合いもしていません。 当時、私も家に対するイメージもなく、また婚約者の身でどこまで意見していいのかわかりませんでした。今思うと自分たちがお金を払うんだから、もっと堂々と意見を言えばよかったのに・・・ 打ち合わせには毎回義父母が同行し、一度同行を断ると激怒されました。 夫は、義父を怒らせることを非常に面倒くさく思うようで、いつも適当に流しています。 そんな経緯もあり、なんの思い入れもない箱だけのような家になりました。 本当につまらない家です。 最近になって、いっそリフォームしようと、いくつかの工務店や建設会社と話もしましたが、皆一様に「もうですか!?」という感じで・・・ この6年、ずっとこの家が好きになれず、この先もずーーっとこんな思いをするなら、早々にリフォームしてしまおう!とか考えたのですが、やっぱりわがままかなと思ったりもします。 どうにかして、家を好きになれるよう、気持ちを切り替えたいです。 よろしくお願いします。

  • 買いたい土地があるのですが、隣の家の室外機の風がもろにあたり迷っています。

    現在、マイホームを建てようと土地を探しています。 初めに注文住宅を考えたため、建売住宅ではなく、土地を買って家を建てようと思っています。 第一候補にあがっている土地は北側道路ですが、住宅のラフプランで南東に小さいですが庭をとり、そこから光を取り入れればそれなりによい家が建てられると納得のプランができました。 しかし、現地でそのプランをあてはめてると、隣の家の大きめの空調の室外機があり、生ぬるい風が、ちょうど南東の庭に吹いています。 不動産屋にそれはなんとかならないか、というと、塀を建てればよいといわれましたが、もっと何かよい方法はないでしょうか。 ちなみに、その隣の家は売主です。

  • 建築士・設計士との打ち合わせはいつから?

    現在、注文住宅検討中で、いろいろなハウスメーカーを回っています。 家の近くにあるハウスメーカーとはかれこれ5回話しをして、間取り図を出してもらい、概算見積もりをいただきました。 ここでちょっと疑問に思ったのですが、打ち合わせは営業としかしていません。 もらった間取り図も営業が製図しているようなのですが、いつあたりから、建築士や設計士も入った打ち合わせをしたらいいのでしょうか。

  • 良く知らない設計士さんに設計を頼む事になりそうです。

    良く知らない設計士さんに設計を頼む事になりそうです。 独身女性です。このたび親から土地(農地)を分けてもらい家を建てる事になりました。 予定地は市街化調整区域にあり、親が市街化区域内にも土地を所有しているため農転の申請が難しく、知り合いの不動産屋さんからの紹介で地元で何十年も仕事をされている設計士さんを紹介して頂きました。 不動産屋さんの言うには、地元に詳しいその設計士さんでなければこの申請は通らないとのことで、実際昨年末から父が役所に話をしても全く通らなかったものが、その方が手続を始めたら、予備審査が通ったそうです。 で、ここからが本題です。 私はその地元の設計士さんとは一切面識が無く、農転申請云々の事情と実際にどこに設計(デザインも含む)を頼むかは別物として、住宅雑誌を読んだり展示場を見にいったりしていたのですが、父は不動産屋さんに紹介された時点で設計も含めてお願いすればいいと勝手に考えていたようで、本申請にあたり正式な設計をその方にお願いしなければならなさそうな雰囲気になっています。 私もまだ、どうしてもここでお願いしたいと思うような工務店やハウスメーカーがあるわけではないので、その方に「設計は他でやってもらうので申請だけお願いします」とはっきり言いにくい状況です。 と言うより、その方が私の希望の間取りやライフスタイルやデザインの好みを理解し、さらにその上をいく提案をしてくれて、なおかつコスト的にも満足のいく家を設計して下さるなら、他を探すより手っ取り早いのでお願いしたいところです。 しかし父によると、その設計士さんは、年齢は60代半ば、仕事は地元の公共施設が多く、住宅もいくつかは手がけているそうですが、ホームページなどで宣伝は一切しておらず、お客さんに見せる作品集(施工例?)もないそうで、いまひとつお願いする気分にはなれないのです。 とりあえず会って話をすればいいと父は言っていますが、そもそも農転申請にあたり設計もお願いするみたいな雰囲気を父が作ってしまったため、「会って話をする=完全に依頼する」と言うことでの話し合いになりそうで、「他と比べたいので貴方の作品例やラフプランを拝見したい」と言える雰囲気ではないのです。 今、はっきりと「設計は他で依頼するので申請だけお願いします」と言うか、覚悟を決めてその方に設計も含めて話をすすめるかの瀬戸際です(その中間がないので困っています)。 以上のもやもやした状況を踏まえ、質問をまとめますと、 1)設計士さんが私の希望の外観やテイストを得意としない場合、他の会社の施工例(写真や間取り)をお見せして「こんな感じで」と言えば、そのように設計してくれるものでしょうか?知識や提案力がなくて素人(私)の言いなりにただの猿真似みたいな家が出来てしまうのが心配です。 2)もしそのような場合、設計士さんとは別に、間取りや外観を考えてくれる人を捜すべきでしょうか。またそのような仕事を単体で引き受けるケースってあるのでしょうか。 3)ネットなどで宣伝活動を沢山していて実績が分かりやすい設計事務所や工務店と、宣伝活動は一切無く地元に密着している設計士さん、どちらが信頼に足るのでしょうか。 一般論でも経験からでもご意見を頂ければ嬉しいです。 長々と読み辛い文章を読んで頂きありがとうございました。

  • 家の設計で夫婦間に溝…。解決法・体験談を教えてください。(長いです)

    私・夫・夫の両親の4人で同居をしています。 今住んでいる家の隣に土地があり、そこに私たち夫婦の家を建てる計画をしています。 夫が以前から気に入っている設計士さんに設計を依頼しました。 プランを提出していただき、それをもとに、設計士さんを交えてこちらの要望を言い、 図面を書き直してもらったものが、先日、我が家に届きました。 その図面に関して、いろいろと面倒なことになりそうで…。 まず、義父。 夫が依頼した設計士は都会の人で、義父はそれをあまり良く思っていないようで、 (今住んでいるところは寒冷地の田舎です。) 「地元の業者にも設計を依頼したらどうだ」 としつこく言っています。 (夫曰く、依頼した設計士さんは寒冷地の住宅も設計してるから大丈夫だそうです。) その他にもあまりにいろいろと口出しする為、 (お金は出しませんが口は出すという…(汗)) 夫が義父にキレてしまい、 「俺が納得できるものを書ける人が地元におるんやったら、いくらでも書いてもらったらええわ」 と言い放つ有様…。 そして、私と夫の間にも溝が…。 届いた図面について感想を求められたので、いくつか気になったことを言いました。 私は、「ここがこうなったらいいなぁ」とか、「これって必要かなぁ」という言い方で、 夫を非難したつもりは微塵もないのですが、突然、 「だったらもう、父さんは父さんで、お前はお前で、別々の設計士に依頼するか?。 なんかめんどくさくなってきた。俺はこれが気に入ってるんや。これで決まらんかったら、もうやめる」 と言われてしまい、絶句してしまいました。 夫だけが住む家ではありません。 意見の一つも言えない。 夫婦間で話し合いすらもてない。 私は、より良いものにしたいだけなのに。 夫は、「男のほうが偉い。男女は平等ではない」という考え方を持っているところがあります。 主導権を握りたがります。余裕がないとキレやすいです。 自分のブログでこのことを書いたら、女性の設計士さんから、 「そういう男性は多い。周囲の意見を聞かずに作ると、結果的に使い勝手の悪い家ができている」 とコメントをもらい、なんかへこんでしまいました。 どうしたら、夫は周囲の意見に耳を傾けてくれるんでしょう。 また、家族間でのもめごとはこうやって解消できたよ、という体験談も教えていただきたいです。

  • 建築設計事務所に設計をお願いする場合の見積もり

    家の新築を検討しています。 まだ計画を始めたばかりでハウスメーカーに依頼するか建築設計事務所に 依頼するか迷っています。 知人のつてでハウスメーカー1社と話をしてプランと簡単な見積もりを出して いただきました。プランのほうはけっこう気に入っており見積もりも予想 していた程度のものでした。ですがハウスメーカーということで融通が利 かないところがあるということも痛感しております。 ですので建築設計事務所の話も聞いてみたいと思っているのですが敷居が高く 感じられなかなか聞きに行けないでいます。 そこで教えていただきたいのですが建築設計事務所にプランをお願いした 場合、ある程度詳しい見積もりも出してもらうことはできるのでしょうか? ハウスメーカーの場合は使用する部材や工賃が決まっているのでプランから 自動で出すことができますが、建築設計事務所の場合は部材や工賃が工務店 との交渉で決まると思いますのでプラン作成時に見積もりを出してもらった としてもそこからの変動がかなり大きいのではないかと思うのですが。

  • 建売住宅設計(契約)時注意すること

    地元不動産会社が売主(建てるのは地元工務店)の、建売物件の契約をしようと思っています。 建売と言っても『フリープラン』で、設計はある程度自由のようです。一応隣地には既に2件家が建ち始めています。 購入予定の家はまだ家が建つどころか設計もまだで値段もおおよそにしか決まっていない状況で、現在のべ床32坪で設計士に依頼中、坪数が大きくなれば販売予定金額がその分高くなるそうです。 既に現住居を売り出し中でノンビリしていられないので、まだ値段も決まってはいない中仮?契約に踏み切り設計の打合わせをしていくのですが、高い買い物で失敗するのが怖いので質問させていただきます。 今回契約の際手付(この話がパアになった場合の設計依頼料に充てると言っていた)として20万持って行くのですが、契約の際何か注意する点や設計においてよく注意して見ておいた方がいい点などありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。