• 締切済み

母国語のよいところ

国によって言葉が違うがそのよいところはありますか? 子供の宿題です。 私には思い付かなくて・・・

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

日本の中でも方言がありますね。 それと同じですよ。お国訛りです。 言葉も貨幣も文字も、その国の特徴を良く現していると思います。 私はドイツ語と英語を少しづつ話しますが、同じ意味の言葉でも違いがあって、しかも特徴があっておもしろいです。 ドイツで仕事をしていた時は、ヨーロッパ中のお客さんから電話がかかってくるのですが、慣れてくると、最初の一声で国が分かります。 ドイツ人は、「ハロー」と日本人のような言い方をします。 イギリス人は、明るく「ヘェロ~ォ~」って感じです。 フランス人は、低く「アロ~~」と言います。 北欧系は、陽気に「ヒャロー」って感じかな? あ、そうだ! 名前でもありますよ。 たとえば、Georgeという名前があります。 アメリカやイギリスでは「ジョージ」と読みます。 同じスペルなのにドイツでは「ゲオルグ」と発音します。 フランスでは、「ジョルジュ」です。 世界中が同じ言葉だと、電話がかかってきてもどこの国の人かわかりません(*^_^*)

  • Accept
  • ベストアンサー率19% (47/243)
回答No.1

曖昧漠とした宿題ですねぇ。 俺の母国語は英語なんですけれどね、英語のいいところは、簡潔で誤解を与えにくい。 日本語のいいところは、敬語、丁寧語があるところでしょうか。

関連するQ&A

  • 英語が母国語の子供の初めての言葉・・

    日本人の子供だと、最初に言葉を発した時は、例えば、 お母さんやお父さんを、タータンって呼んだり、 『おいしい』を、おいちっって言ったりしますよね。 英語圏の国だと、どんな感じでしょう? 幼児語というのも、最初からその通りに発音できるものばかりではないと思うのですが・・・ そもそも発しやすい音の順番なんてありますよね?きっと、 最初にどんな単語を覚えどんな風に話しますか?

  • あなたにとっての母国とは?

    こんにちは。 わたしは自分にとって母国がどこなのかわかりません。 わたしは今まで何カ国か住んでいたのですが、生まれ育ったところを母国だと言っていた頃、親には言葉も忘れたくせにそんなわけないだろうと言われました。 自分でも母国語だったものがこんなにもあっけなく忘れてしまうことに気付いた時には、小さかった頃のわたしでも焦りを感じていました。 けれどわたしは自分の人生の大半がその国に住んでいたので、思い出によくふけるわたしには季節風のにおいや、街並みや、現地の人々の愉快さや、食べ物などのすべてが懐かしいのです。わたしはその国を愛しています。 親の言うこともよく分かります。 両親が日本人なのだからわたしの母国は日本だと言われるのも納得はいくのですが、やはり今までの思い出には勝てません。 自分がその国で死にたいと思えるのが母国なのでしょうか? それともわたしにはそれを故郷というのでしょうか?

  • 英語が母国語の人はどこの国言っても英語で突き通そうとするのは何故?

    普通日本人が海外旅行行くとき、旅行前にその国の言葉を少しは勉強してからいきますよね。 例え英語が得意な人でもそれは変わらないと思います。 でも英語が母国語の人は平気で日本人に英語で話しかけてきます。 彼らにはその国の言葉を少しでも理解しようという努力は存在しないのでしょうか? というかそもそもそういう考え方がないんでしょうか? 少しでも日本語を理解しようとする努力が見えるならまだしもしょっぱなから英語で話しかけられると、人馬鹿にしてるのかと思いますね。

  • 母国語と公用語の違いのQ&Aがよくわからない

    両者の違いについて、 母国語は、第一言語などで一番得意な自分の中での言葉です。 公用語は、国や州など大きな集団単位で使うことが認められている言語です。 という回答を2つほど見かけたのですが、いまいちピンときません。 日本で例えるなら方言が母国語で標準語が公用語という感じになるのでしょうか(あくまで例え)。

  • 母国語のほかに英語も日常で話せる国とは?

    国民のほぼ全体が、母国語と英語の両方を、日常で問題ない程度話す国といえば、 どんな国があるのでしょうか。自分ではただ漠然としていて、この国というふうに 自身をもって言えるほどの知識がありません。知っている方がいればお願いします。

  • 英語を第二母国語にすべきか

    大学のプレゼンで、「日本は、英語を第二母国語にすべきか」について論じる際、賛成派と反対派に分かれて、2つずつ「信頼できるデータ」を必ず用いて、それぞれの意見をサポートしなければならず、困っています。 この場合、どんなデータを揃えれば良いのでしょうか。 今のところ、賛成派としては「英語を母国語または第二母国語としている国の数と人数を調べて、英語が使えると、いかに多くの人とコミュニケーションできるかを示す」「インターネット上で使われている言語の比率を調べ、英語の重要性を示す」 反対派としては「大卒新入社員のTOEICの平均点から、10年間英語を学習してきてもこれだけしか取れないのだから、第二母国語として習得するのは不可能である」「英語の学習が、日本語の習得の妨げになる(データがないので×)」等を考えたのですが、反対派のデータをどうすればよいかわかりません。賛成派、反対派どちらでもかまいませんので、こんなのはどうか、というアドバイスがありましたら、ぜひお教えください。

  • 英語が母国語の国って....

    英語が母国語(もしくは公用語)として話されている国っていくつあるんですか? 自分が思い付く限りではアメリカやイギリス、カナダあとはオーストラリア、ニュージーランドくらいです。シンガポールやインドでも英語が話されていると聞いた事があるんですが...詳しくわかるかた教えてください!またその国々の英語の特徴などもぜひお願いします。

  • 外国語のこもりうたを集めたCDはありませんか。

    いろんな国の言葉で歌われている子守唄を集めたCDはないでしょうか。 (音楽だけでなく歌詞つき) 子供を寝かせつけるときに、使いたいと思います。

  • レシピのフランス語、ドイツ語、イタリア語などおしえてください。

    こんばんは、レシピをいっぱいのせた ホームページを作ろうとおもってるのですが かわいい名前にしたいんです。 そこで、レシピをいろんな国の言葉に 訳して欲しいんです。タイトル以外の国の 言葉でももちろんよいのお願いします。

  • 子供手当の外国人の母国への支給について

    子供手当ですが、外国の母国の子供にまで支給されると聞きました。 日本国が、外国の母国の子供の数まで正確に把握できているとは思いませんが、子供手当を支給して、ふたをあけたら莫大な金額になっていたということはありますか? その場合でも国の財政は破綻する可能性はないですか?

専門家に質問してみよう